東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「南千住リバーフェイス ★購入者向け★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 南千住リバーフェイス ★購入者向け★
 

広告を掲載

きんけつ [更新日時] 2010-01-12 21:29:41
 

ありそうで無かったので立ち上げました。

契約者もだいぶ増えてきましたので、購入者間で情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2008-01-15 01:24:00

現在の物件
リバーフェイス
リバーフェイス
 
所在地:東京都荒川区南千住3-189-1他(地番)
交通:日比谷線・常磐線・つくばエクスプレス南千住駅 徒歩14分
間取:4LDK
専有面積:86.96m2・93.61m2
販売戸数/総戸数: / 303戸(ウエストレジデンス(1):151戸、イーストレジデンス(2):152戸、他管理事務室等6戸)

南千住リバーフェイス ★購入者向け★

701: 入居済みさん 
[2009-06-19 12:03:00]
お風呂コーティングしましたよ。

効果の方はお風呂自体新しいしまだ実感はありませんが。
心なしか汚れは落ちやすいきがします。

カビは絶対に嫌なので効果が発揮されるといいです。
702: マンション住民さん 
[2009-06-21 16:50:00]
私は自分でワックス等できそうも無いのでエコプロコートでお願いしちゃいました。
床はピッカピカです。つやつやの輝きがあり美しいですよ。掃除もとっても楽なので、楽を求めるなら長期的にみてお勧めだと思います。
水周りのコーティングは予算の関係でやめましたが、新築のせいか水周りの掃除は拭くだけでキレイですよ。お風呂は、入浴後にキージーで水切りだけしっかり行うようにしてますが、喚起効果でカビは発生しそうもないですね~。防カビはサービスでやってもらいましたが、こちらは効果はよく分かりません。今のところ、床のみの施工で大変満足しています。
なので、水周りのコーティングを迷い中なら床ほどの満足感はないかもしれません。。
703: 入居予定さん 
[2009-06-22 16:50:00]
今購入を検討しているものです。
残数も残り僅かとなってきましたが、

RIVER WEST 3LDK タイプM 高層階
RIVER EAST 4LDK タイプI 低層階

上記で迷っております。
夫婦+赤ちゃん一人で、のちのち片親との同居可能性あり。

眺望を考えると、18階に惹かれますが、
やはり同じくらいの値段で、今後の同居を考えると4LDKの方がよいでしょうか?

同タイプの部屋にお住まいの方いらっしゃいましたら、
アドバイス頂きたく!
704: 住民さんB 
[2009-06-23 01:04:00]
売れ残り早く売れてほしい
705: 引越前さん 
[2009-06-23 11:58:00]
南千住駅で駐輪所を借りてらっしゃる方いますか。
良ろしかったら情報をお願いします。
706: マンション住民さん 
[2009-06-23 20:35:00]
>703さん
WEST低層階の住人です。
高所恐怖症なので18階だと玄関からの景色で気絶してしまいます。。。
こういう人もいるので、もしご家族に高いのが苦手な人がいるなら低層階とかw

Mタイプも魅力的ですが、部屋数を取るならIタイプも同価格なら魅力ですね。
景色を選ぶか、間取りを選ぶか・・・。悩ましいですね。
住むときのイメージを膨らませて、より条件に合う方を選んでください!
707: マンション住民さん 
[2009-06-23 23:54:00]
>703さん

こんばんは。WEST低層階に住んでます。
低層階ですが、こちらはバルコニー側の景色が抜けてますので眺望に不満はありません。(ま、ガスタンクが2つ見えますが・笑)
私も実は高所恐怖症でして・・廊下が歩けないなぁと思い低層階にしました。

Mタイプだとリビング横はウォールドアのお部屋ですよね?
我が家もウォールドアのお部屋ですが、実際閉めて使ってませんしひとつの部屋としては使いにくいかと思ってます・・。

将来、親御さんと一緒に住まれる可能性が高いのであれば和室が独立しているタイプが良いかと思います。
私だったら眺望よりも広さかな??という個人的な意見です。

良いお部屋に巡り合えることを祈っています♪
708: 入居済み住民さん 
[2009-06-24 11:47:00]
703さん、アドバイスさせていただきま〜す。

それは、18階の眺望は最高でしょうね!!

が、私は低層階に住んでます。

個人的には、たまにスカイデッキにでて、新東京タワーの成長?を楽しみにしてます。
それで十分です。

私は、眺望に憧れはさほどないし、地面が感じられる高さが好きです。

間取りでは、ウォールドアかどうかは、将来ちがってきますよ。

友達も、ウォールドアの部屋は、将来、個室にはできそうにないと困っていました。
落ち着かないですし、意外に開け閉めが面倒ですよね。
ドア側には家具も置けませんし。

Iは角部屋ですよね。これもポイントですよね〜。キッチンや浴室に窓もあるのでは??
マンションにしては、いいと思いますよ。

ただ、5.5畳の部屋は思ったより(通りかな)、狭いですね。
子供部屋はベッドと机でいっぱいです。クローゼットが広いので助かりますが。

あと!!重要なこと。。。収納です。
リビングに収納が多いのは便利ですよ。

参考になりましたでしょうか??
709: 入居予定さん 
[2009-06-24 13:01:00]
>706&707&708さん

皆さん、色々と有益なアドバイスありがとうございました!
「眺望をとるか、広さをとるか」
確かに眺望は魅力的ですが、皆さんのご意見も参考にさせて頂き、
使いやすさ、広さを優先して、Iタイプに申し込み致しました。

ウォールドアの使いがってなどは、全然イメージもわいてなかったので
とても参考になりました★

スカイツリーが見たい、というちょっとした観光気分もありましたが、
実際すむとなれば、そんな毎日見たいものでもないですよねwww

今から契約にすすみ、早くて8月末の引渡しになるとのこと。

ご近所さんとして、どうぞ宜しくお願いします!
710: 入居済みさん 
[2009-06-24 17:32:00]
来月となりましたが、
花火大会時のスカイデッキの利用はどうなるんでしょうか??

特例とかあるのかな。
712: 入居予定さん 
[2009-06-25 23:09:00]
住民の皆さん、ご自宅の電話はどういう契約をされていますか?
03から始まる番号にしたいのですが…
713: マンション住民さん 
[2009-06-27 16:15:00]
>712さん

03からの電話番号希望ならNTT契約が必要ですね(もちろん電話加入権も)
うちは安さ重視なので、マンションの光対応の電話(IP電話)にしていますが、この場合、050から始まる番号になります。

現在も固定電話お持ちなら加入権あるので、NTTに申し込めば03からの番号はもらえますよ☆
714: マンション住民さん 
[2009-06-27 16:49:00]
今週こそ売れ残りはけてくれるといいな。
715: 入居済みさん 
[2009-06-27 16:58:00]
>705さん
遅レスになりますが、南千住駅東口の駐輪場は現在満車で十数人の順番待ちの予約が出ているということですよ。
(契約は新規利用者よりも既存利用者の継続が優先になります)
来年になると東京フォレストも完成しますので、駐輪場利用者はこの先もっと増えるかもしれませんね。
ちなみに駅の南側にも区営(?)の自転車置き場があります。
(野ざらしで管理も行き届いていない感がありますけど。)
そのぶん利用料は安いのですけどね。
716: 匿名さん 
[2009-06-27 17:10:00]
>712

KDDIのひかり電話は、050ではありません。
03で始まる番号です。
NTTの加入電話なくても申し込めます。
717: 入居済みさん 
[2009-06-27 20:51:00]
>716さん

このマンションで、KDDIのひかりサービスを使うことが
できるってことですか。
718: マンション住民さん 
[2009-06-28 15:07:00]
>このマンションにあらかじめ光ケーブルが敷かれているのは「gyao」ですよ。
KDDIのひかりなら別途契約が必要かと・・・加えて別途費用ももちろん必要です。
gyaoの使用量は管理費に含まれているのに、03番号だけほしいためにKDDIの光にするのももったいない気がします。

でも電話加入権ないのなら、KDDIの光契約でIP電話で03番号をとるのがベストなのでしょうね。
719: 住民 
[2009-06-28 15:46:00]
ひかり電話はKDDIではなく、NTTのサービスですよ。
RFはフレッツの配線も済んでいるので、ひかり電話の使用も可能ですが、
フレッツ+ひかり電話の基本料を取られてしまいます。

それよりはNTT加入電話の電話加入権不要プラン(その分基本料が高い)のほうが、
お得だと思います。通話料もマイラインで工夫すればIP電話より若干高いくらいまで
下げることが可能ですよ。
720: 住民さんB 
[2009-06-28 19:21:00]
NO710さん、私も花火大会の件を管理人さんに聞きましたが、何もまだ準備していないらしいです・・・
個人的にバイクの駐輪場をもっと増やしてほしいですよ。
721: 入居予定さん 
[2009-06-28 22:29:00]
712です。
電話についてのご回答を下さった皆さま、ありがとうございます。

我が家は、休止中のNTT加入権を復活させて使うことにしました。
電話とかネットとかテレビとか、もう難しすぎてついて行けません…親切に教えていただけて助かりました!
722: マンション住民さん 
[2009-06-29 13:30:00]
NHKの料金って年間で2万円以上もするんですか??BSチャンネルの分も含めてらしいのですが、このマンションの環境が整っているため、それだけの額がかかるそうです。みなさんもやっぱりお支払いになってますか?
723: 入居済みさん 
[2009-06-29 16:41:00]
NHKの受信料は受信できる環境がある場合に「払わなければならない」ものです。
ただ最近の捏造や反日報道などを見てると支払拒否したくなりますよね。。。
「NHK 捏造」とかでネット検索してみると知らない事がたくさんでびっくりします。
724: 匿名 
[2009-06-29 22:28:00]
723さん

『反日報道』ではなく『親日報道』ですよ。
NHKの体質から、『反日』にはなりえません。
725: 入居済みさん 
[2009-06-30 16:47:00]
724さん

今、大問題になっていることをご存じないですか?
例えば

http://www.youtube.com/watch?v=U5-uHOjO78k

酷い反日・捏造報道ですよ。
普通のテレビしか見てないとご存じないのも仕方ないですが。。。
こういうことって報道されませんので。
726: ?? 
[2009-06-30 22:48:00]
んー政治的な問題は難しいですね。でもこのマンションは皆ある程度の人が住んでいると思いますよ
727: 入居済みさん 
[2009-07-01 12:07:00]
話は変わりますけれど、
墓地建設反対の署名がぜんぜん集まらないようですね。
署名でどれくらい効果があるかはわかりませんが。

何方か詳細事情ご存じないですか。
728: 住民さんN 
[2009-07-01 14:10:00]
地主さんが、周辺住民に相談無く契約してしまったようです。
署名は多いほうがいいと思われます。
729: 入居済みさん 
[2009-07-01 15:02:00]
どこに墓地ですか??!!
730: 入居済みさん 
[2009-07-01 15:14:00]
RF南側100mm先?程の倉庫跡地みたいです。
731: 入居済みさん 
[2009-07-01 15:19:00]
さらに詳し情報は、下記の区議会のHPにあります。
http://www.kirara21.net/~arajcp/kuseijoho/html/20090527.html
732: 入居済みさん 
[2009-07-02 09:09:00]
高いマンション等が建つよりも、墓地の方が良かったりして。
RFからの眺望的に。
733: 入居済みさん 
[2009-07-02 14:26:00]
高い建物よりは全然ましですね。
734: 入居済みさん 
[2009-07-04 01:12:00]
この付近は準工業地域なのであの倉庫跡地が何になるか少し恐れていたのですが、お墓と聞いて「!!!」っと
した一方で、少しホッとしているところもあります。
考えてもみると対象地までは結構距離がある上に多くの住人にとっては行動範囲の「裏側」ですから、高い建物や
娯楽・工場施設等が建たない場合、実質的な影響は皆無に等しいと個人的には思っています。
流石に隣接敷地だったら反応も違いますが、離れた先のお墓なら騒音や悪臭も無く、日照障害となることもない
上に、その敷地に将来高層建築物が建つ可能性が限りなくゼロに近くなります。

・・・と、なんかやけに肯定的な話になってしまいましたが、歓迎というわけではなく、冷静に考えると悪影響は
無いかもしれない、という個人的な意見でした。
このような話題は過敏になりがちで、どうしてもネガに感じがちですからね。
736: 入居済みさん 
[2009-07-05 23:23:00]
眺望などの理由で墓地でもよいという考えのお持ち方はあんまりにも
範囲が狭いと思います。
これからは南千住三丁目の住民として
周辺住民と行動を共にしたほうが良いのでは?
737: 734 
[2009-07-06 00:44:00]
>736さん
確かにそのような考え方もありますよね。
周囲に住む方々とは私もうまくやっていきたいと思っています。

一方で今回の署名は個人名のようですので、署名をもって反対するか否かはその環境変化を周辺の住民が
どのように捉えているかを整理し、反映・評価するものかとも思います。
私個人の意見を言うと、墓地建設の影響が及ぶ範囲が「地区」や「○丁目」で分かれるとも限りませんし、
個人名での署名活動の場合には、最終的には個人の(個々の)意志にて判断するしかないのかなと思っております。

仮に署名が沢山あつまった場合にはこのマンション住民も影響を懸念しているという意思表示になりますし、
逆に署名があまり集まらなかった場合には、影響を懸念して反対の意思を持っている人が結果として少なかった
ということになるではないでしょうか。(当然のことですが)

もちろん、誰にとっても「周辺住民と行動を共にすべき」という考え方は署名する動機の一つになりえますし、
そのような判断基準も併せて持つことが大切ですよね。
それとは別にマンション全体として反対すべきか否か、そもそも意思表示すべきか否かという点に関しても、
総会にて議論があっても良いところなのかもしれません。
738: 入居予定さん 
[2009-07-06 12:25:00]
マンションの住民の方々にもいろいろな意見をお持ちの方がいらっしゃると思いますので、
直接マンション運営に関係のない事項で、管理組合として意見表明を行なうには抵抗があります。
739: 入居済みさん 
[2009-07-06 15:50:00]
私も738さんと同感です。
管理組合の管轄する範疇を越える事項だと思いますし、一度マンションとして対外的に意見表明を始めると、その線引きも難しくなりますしね。

ただその一方で、仮の話ですが本当に一致団結して反対しなければならない事態が発生した場合には、その意見をまとめて対外的に交渉を行うのは管理組合になるのでしょうかね?
それとも前述した観点から考えると、管理組合とは別に「○○に反対する会」のような組織がマンション内に立つのが一般的なのでしょうか?
話はだいぶ飛びましたが、このあたりにお詳しい方いらっしゃいますか?
741: 匿名さん 
[2009-07-06 21:32:00]
管理組合に関して

一般的なコメントで恐縮ですが、管理組合に関する法的根拠の一つとして下記の一文がございます。

区分所有法第3条
 区分所有者は全員で建物並びにその敷地及び付属施設の管理を行うための団体を構成し、この法律の定めるところにより、集会を開き、規約を定め、及び管理者をおくことができる。

管理組合は共有部分に関して集団で意見を集約していくことを主たる目的としているようですが、
組合員の自主的な意思によって墓地に対する意見を集約して意見書などを作成することは
問題ないのではないかと思いますがいかがでしょうか?

ただ、もちろんですが、管理組合員であることをもって必ず意見を出さなければならない
ということではないと思いますし、あくまで管理組合の管理対象外だとすれば、
反対意見を集団で圧迫するといった行為(またはそれに類する行為)は避けたほうが
良い気がいたします。

なので、こういった活動は管理組合としてではなく、住民の自治会(特定の集合住宅に限らない)
にて意見交換されるのがよろしいかと思います。


どなたか詳しい方がいらっしゃったらコメントお願いいたします。。
742: 入居済みさん 
[2009-07-06 22:12:00]
みなさんバランシブですね。
743: 入居予定さん 
[2009-07-07 00:16:00]
742さん

コメントの趣旨が分かりません。
本当に『入居済み』でいらっしゃるのであれば
ご意見をお聞きしたいです。
744: 742 
[2009-07-07 00:50:00]
失礼しました。
742=739です。
他の板なら荒れてもおかしくない話題なのに、みなさん整理されて考えているな~と思ったので、つい。
745: rara 
[2009-07-07 11:39:00]
こんにちは。

物件を探しているものですが、ここのリバーフェイスが立地もよく環境もよさそうですね。
南千住が再開発エリアとして生活にも利便性があるようで、すごく気になる物件です。
マンション購入に関して、あまり素人なもんですから、
周りの人達にいろいろアドバイスを頂いています。
ところが、ある年輩の方に「荒川区をやめたほうがいいよ」と言われまして、
ちょっとびっくりしました。
あまりはっきりとした理由も聞けませんでしたので、何か見当がつく方がいらっしゃいましたら、
ぜひ教えていただきたいんですが。
治安の問題でしょうか。。。

よろしくお願いします~
746: 入居済み 
[2009-07-07 12:07:00]
突然ですが、リバーフェイスの近くで美空ひばりさんが産まれたってみなさんご存知でした???

タクシーの運転手に聞いたんですけどびっくりデシタ!
747: 入居済みさん 
[2009-07-07 17:25:00]
他人の意見を気にしていたら、
マンションなんて一生買えません。

荒川区より魅力的なところはいくらでもありますからね。
748: マンション住民さん 
[2009-07-07 18:09:00]
745さん

私も、荒川区に関わりもなく住んだ事がないので買う時は躊躇しました。
実際、私の周りでも見もせずに南千住だと言うだけで反対をした人がいましたよ。
でも私は現地を見に行った時、建物も環境も気に入ってしまったので気にせず購入しちゃいました。

現在遊びに来た人なんかは皆、ずいぶん印象が変わったみたいで驚いてます。。
いい所だねー。って言う人も多いです。
適当なものですね。。
マンション購入頑張ってください。
749: 入居予定さん 
[2009-07-07 21:27:00]
745さん

その年配の方が『荒川区』という比較的広域を示す言い方をされたのであれば、
あるイメージだけでそうおっしゃっただけでしょう。

私も、私が南千住に住む予定であることを知らない人複数の人から、
「あそこには住みたくない」的なことを言われましたが、
その根拠はすべて実体験に基づくものではなく
イメージだけで話されてました。
こういうことに限らず、イメージだけで偏見を持つ方はいらっしゃいますから・・・
750: 入居者 
[2009-07-07 22:39:00]
足立区ほどでは無いにしても、犯罪や暴力団関係者が多い区なのは事実ですけどね。
751: マンション住民さん 
[2009-07-07 23:12:00]
でも、意外とそうでもないんですよ☆
住んでみると治安に関して不安に感じる機会は少ないですけどね。

<23区 犯罪発生率>
http://ameblo.jp/rooms1010/entry-10073807894.html
753: rara 
[2009-07-08 15:20:00]
No.747、748、749、750、751さん

 皆さん、貴重な情報、ご意見ありがとうございました!
 たいへん参考になりました ^^
 
 これから梅雨明けると、猛暑の中での物件探しは多分辛くなるかもしれませんが、
 大事な住まいなので、慎重に選びたいと思います。
 
 難しいですね、家を買うのが。。。
 家族全員の意見が揃わなければなりませんし。。。
 皆さんは新居での生活もう落ち着いてきて羨ましいわ。
 マンション購入頑張ります!
754: 内覧前さん 
[2009-07-08 21:35:00]
確かに多いイメージありますね~ 荒川区。とても気になります。


以前住んでいた江東区にもいっぱいいました。外国の方っぽい。
墨田区に物件を探しに行った途中でラーメンを食べたら
お店の中でそれらしき人がおおっぴらに口論してました。。。。

ただ、暴力団がいると暴走族がいなくなるらしいですね。 毒をもってなんとやら??
最近、某所にて大量発生しているみたいですね。バイクのチームが。
そこは新しい街なので手がつけられないようです。


あとニュースをみると、よく◎橋区とか、◎戸川区とか、◎た区とか

千代田区とか中央区にはいないんですかね?? あと世田谷とか杉並とか

どこに行けば安全なんでしょうね~ 都内って。

心配は尽きませんね。
757: 入居済みさん 
[2009-07-15 10:45:00]
エントランスでの子供の遊ばせ方が気になります。
親御さんは一緒にいるのになぜ注意しないんでしょうね。
758: 入居済みさん 
[2009-07-15 22:27:00]
どんな遊ばせ方なんでしょう?
759: 入居済みさん 
[2009-07-16 09:34:00]
自転車は外で乗らせられないですかね。
760: マンション住民さん 
[2009-07-16 10:51:00]
隅田川の花火当日のスカイデッキの抽選申し込みが
来てましたね~

うちは部屋から眺める予定です。
当日ララテラスの焼き鳥屋などは
毎年かなりの行列を覚悟しなければならないので
準備は結構大変ですが、このマンションからは
初なので楽しみです♪
761: 入居済みさん 
[2009-07-16 16:32:00]
花火大会当日は管理人さんはいらっしゃるのでしょうか?
エレベーターも混雑するでしょうし、
あの狭いスカイデッキの階段を誘導なしでなんてこと無いですよね。
762: 入居済みさん 
[2009-07-18 20:01:00]
当日は、管理人さんは時間外だしいないのでは・・・1人はいるかな入場管理とか・・ まぁみんなよい大人だし狭い階段も踏まえて自己管理ですよ!!!
それにしてもバイクの駐輪場もっと必要ですーー
763: マンション住民さん 
[2009-07-18 20:25:00]
>それにしてもバイクの駐輪場もっと必要です

そうですね。同感です。
ここのバイク駐輪場は同規模のマンションと較べて半分くらい(半分以下?)なので、ゆくゆくは総会で対処方法を話し合えると良いですね。
四輪車駐車場でもそうですが、将来の住居転売の際なんかにもこのような点はネックになる可能性がありますし。
764: 匿名さん 
[2009-07-18 20:50:00]
この辺りで いい産婦人科って知ってますか?
リバーフェイスは子連れが多いですが、皆さん何処に通ってますか?
最近リバーサイド東京が出来ましたが…出来たばかりで不安です…
産婦人科がいい所があったら教えて下さい。
765: 入居済みwさん 
[2009-07-19 16:41:00]
暑い夏、みなさんどうお過ごしでしょうか?
こちらに移って初めての夏、以外にもエアコンそんなにかけないで
過ごしています。
風通しが非常にいいので大変助かっております。
例年なら必ずエアコン全開なところですが・・・・・。
みなさんのお宅はいかがでしょうか?
電気代も助かります。
うれしい誤算でした。
769: 入居済み住民さん 
[2009-07-20 17:30:00]
>>766
彼らは危害を加えたりしませんから、あまりお気になさらないほうが...
それとも釣りですか?
775: 入居済み住民さん 
[2009-07-23 17:55:00]
我が家もエアコンはあまり使っていませんよ。
猛暑日の昼間と入浴後くらいですかね。IHで料理中も暑くないですし本当に快適で嬉しいです。

764さん
リバーサイド病院、どうでしょうね。
産婦人科は近い方がいいですし、私は利用しようと考えてますよ。
口コミが無いので不安もありますが、新しい病院でも先生は素人ではないですし、一度行ってみてはいかかでしょう?
776: マンション住民さん 
[2009-07-24 14:29:00]
リバーサイド病院、先日産科を見学しに行ってきました。
キレイで(新しいから当たり前??)よさそうなところでしたよ。
全室個室でカードキーで、病室のテレビも大きかったです。
産後にアロママッサージ(フット?)がついてまーす。
がしかし、、
分娩費が少々お高く感じました。
通常分娩で58万~とのこと。
近くていいですけどね~

明日は隅田川花火大会!
天気いいといいですね。
昨日の足立の花火も高層階からはバッチリ見られましたね。
来年は屋上開放してもいい気がします!!
777: 8月入居予定 
[2009-07-26 00:21:00]
遅ればせながら、8月に入居予定のものです。
皆様、どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

こちらの掲示板を参考にさせていただき、
エコプロコートさんにフロアコーティングを依頼する予定です。
生活を始められて、お気づきになることもあるかと思います。
施工された方、よろしければご感想をお聞かせください。
778: 入居済みさん 
[2009-07-27 12:48:00]
777さんへ
我が家はエコプロコートさんでフロアコーティングしました。
仕上がりはピッカピカで、とっても綺麗ですよ~
そのせいでイスの出し入れや家具の移動にとっても慎重になります。掃除機が使えないため、小さい砂埃や指紋がとても気になります。
ただし、それ相当の値段が張ります。。フェイス割引が効きます!!値切りすぎて、途中で上司みたいな人から注意のような電話がきました。当日施工とかする人の接遇は120点満点!!!それまでの電話対応・営業系の接遇はよくありません。
779: 入居済みさん 
[2009-07-27 12:56:00]
総会はあんな感じですかね??
780: マンション住民さん 
[2009-07-27 14:11:00]
どんな感じですか?
781: 匿名さん 
[2009-07-27 20:26:00]
うちの息子がこちらの購入を検討しています。
親の目としてはこちらの良さが分からなく、援助するかどうかを悩んでいます。
購入された皆様、不快な書き込みとは存じますが、こちらの良いと思われた点をご教授頂けましたら幸いです。
783: 入居済みさん 
[2009-07-27 22:37:00]
GyaoのIP電話を申込しようかと考えています。
GATECALL050とGATECALLがあるようですが、GyaoのIP電話を開設されました方、
どちらを選択しましたか。
それとも、RFでは050の方しか選択できなかったりしますか。

よろしければご教示ください。
784: 入居済みさん 
[2009-07-27 23:57:00]
>781さん
私は入居して3ヶ月になりますが、快適に暮らせております。
選定理由はつきなみですが、この地域に住みたいと思わせる環境と通勤時間
(以前から南千住駅近辺に住んでいたこともあり、個人的な理由ですが)、
設備仕様(要らないものが無くて、必要なものが有ること)、ウォールドアを
用いた可変性のある間取り、それらと価格とのバランスが良かった点(最重要)
でした。
*このマンションの良いところというと一義的には眺望がよく言われますが、
 個人的にそれは全くポイントになりませんでしたね。

私の例でもそうですが良いと感じるところは人それぞれですから、余裕があれば
まずはご自身で現地を訪れてみることをお勧めします。
近年大きく変貌を遂げた地域でもありますしね。
実は私もMRに両親を連れて来たことがあるのですが、その旨を販売員さんに
告げれば快く対応してもらえましたよ。
(なんといっても購入希望者のスポンサー候補ですから☆)
785: 入居済みさん 
[2009-07-28 11:48:00]
入居して数か月、快適に暮らしております。
個人的にですがよかったのは、

都心に近いのに緑の多い広々とした住環境。
オール電化でキッチンのお手入れがとてもしやすいこと。(毎日のことですから)
マンションの眺望(眺めがよいので癒されます。)
住民の方が親切(駐輪場で困っているところを助けていただいたり、声をかけていただいたり)
確かに住みづらい点も少なからずありますが、総じて我が家は満足しています。

関西に住む両親も南千住と聞いて不安もあったようですが、訪ねてくるたびに
ええとこにマンション買うたなと喜んでくれています。

環境や設備は人それぞれニーズがあるので自分たちの暮らしにあっているかどうか
価格とのバランスで検討されてはどうでしょうか。

ほかの方もおっしゃっていますが現地を訪れるのが一番かと思います。
786: 入居済み 
[2009-07-28 15:43:00]
購入を考えているご両親へ

まず、なぜ南千住が良いイメージではないかを教えて頂ければ、それなりの的をついた答えが返せると思います。

私達は他と比べてこの場所のこのマンションが一番良いと判断して一生ものの買い物をしています。ですので素晴らしい点はたくさんご紹介出来ますょ。
787: 781 
[2009-07-28 20:09:00]
皆様コメント頂きありがとうございます。
現地には息子家族と1回(物件見学)、一人で1回(周辺を散歩する程度)訪れました。
息子も皆様と同じ所に惹かれているようです。
私が気にしている点を具体的に記載する事は、皆様への失礼に値するかと存じますので控えさせて頂きます。
私にとっても援助する事は簡単な事では無い為、納得して行いたいと考えておりました。
若者の好みだと割り切るかどうか、話し合ってみたいと思います。
789: マンション住民さん 
[2009-07-28 22:49:00]
787さん

あなたのそのコメントがすでに失礼ですが・・・
『気にしている点』を言えないなら、
ここで住民にこのマンションのいいところをいくら聞いても無意味でしょう。
あなたの『気にしている点』は想像つきますが・・・
790: マンション住民さん 
[2009-07-29 01:05:00]
787さん>>
そこまで書き込みしたならはっきりと書いて欲しいものです。
新手のアラシか。。と思ってしまいます。
791: マンション住民さん 
[2009-07-29 18:00:00]
うちは”若者”ではないですが
両親にここに住みたいと力説したら
とくに調べもせずに援助してくれました。
ま、両親はこの板があることすら知らないから
調べようがないのですが。。。。
花火大会の日に両親を部屋に呼び接待したのですが、
いいところにマンションを買ってよかったね、と
とても喜んでくれましたよ~

とても積極的なご両親ですね!!
もしどうしても納得がいかないのなら
援助はやめておいたらいかがでしょう?
息子さんも、どうしても住みたいのなら
援助なしで頑張ってもらって。
792: 入居済みさん 
[2009-07-29 21:41:00]
気にしている点が全く想像つかないのですが・・・教えてください!!
あと、RF前の自動販売機の周りの空き缶・ゴミや、バス亭の古い椅子は外観的によくありませんね・・ あと1階の共有スペースで子供たちがたまってカードゲームしていたり、態度も靴のままソファ踏みつけたり注意せざるを得ません。
みんなで土曜日の朝とかゴミ拾い30分とか隅田川蒼く美しくする計画とかあったら楽しいし、愛着湧きますよね!!RF交流汐入公園BBQも魅力!!まだ、みんな照れくさそうに挨拶していますよね・・しょうがないと思いますが・・   
住みやすくするも、交流深めるのも積極的にうごかないとですかね!!
794: マンション住民さん 
[2009-07-30 10:14:00]
しっかりしたお子さん多いですよ。
一人で朝ゴミ捨てに行ってたり、
エレベーターを押さえて待っててくれたり。
ご両親がきちんとされているんだなぁと感心します。

中には入り口からエントランスを抜けエレベーターまで、
自転車から下りない子といますが。
795: 入居済み 
[2009-07-30 12:09:00]
787さん

私も気になる点は想像がつきます。うちの両親も同じでしたから。

ただ、時代はどんどん変わって行きますよ。
それと共に人間も変わって行きます。
だれもが昔の悪い点を良い方向に変えて行きたいと思うから、その結果今の汐入のすばらしい環境が生まれたんじゃないですか?
ご両親世代の昔のイメージに固執しすぎて、お子さん達の可能性をつぶさない事を心配します。
今見ている開発されつつある南千住の環境がすべてですよ。
799: マンション住民さん 
[2009-07-30 13:52:00]
>>796

個人的な意見ですが、
南千住に7年程住んでおりますが、
その頃は駅前は何もなかったけど
駅前が整備されて、すれ違う人の顔ぶれも
だいぶ変わったように思いますよ。
800: マンション住民さん 
[2009-07-30 14:10:00]
過去の話にこだわる人は買わなければいいだけの話でしょう。。
自分の好きな物件買ってください。
あと、ここは購入者版ですので買えない方(荒らし)は検討版へ行ってほしいですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる