ありそうで無かったので立ち上げました。
契約者もだいぶ増えてきましたので、購入者間で情報交換しましょう!
[スレ作成日時]2008-01-15 01:24:00
南千住リバーフェイス ★購入者向け★
461:
契約者
[2009-02-24 21:24:00]
|
||
462:
契約済みさん
[2009-02-24 21:26:00]
明日再内覧会に行ってきます。
我が家はキズが主な指摘項目だったのですが、既に終えられた方いらっしゃいますか? しっかり手直ししてくれていると良いのですが。 (…と、流石に今回は「おみやげ」は無いのでしょうね。あのお菓子は美味しかったなあ。) |
||
463:
入居前さん by 459
[2009-02-24 22:04:00]
>461さん
収拾したい気持ちは分かりますが、 不満をならべながら謝罪されているようにしか見えません。 普通に考えて、最も嫌われる謝り方ではないでしょうか。 正直なところオープンな場に出なければ、そのような話はいくらでもある話ですし、 勝手にやっていればよいと思っています。 ただ、消えた相手との約束を2社が引き継ぐ理由付けが浮かばないので、 表に出た限り、なしにすればよいのでは、と思う次第です。 引き継いだ理由は、営業に問い合わせてみようと思います。 |
||
464:
住民でない人さん
[2009-02-25 00:19:00]
20万円の件について、みんなに〜とか書いてる人はどういう制度わかってるんでしょうか?
紹介制度みたいなものは、これだけに限らずよくあることだと思います。 たまたまここでは外れただけでしょう。 これから同じところで暮らしていこうという住民同士、仲良くしていけばいいじゃないですかっ。 |
||
465:
入居前だから仲良くさん
[2009-02-25 00:30:00]
|
||
466:
匿名さん
[2009-02-25 07:14:00]
紹介制度なんて普通でしょ。たかが20万でやっかみの対象ですか。紹介制度より自分で値引き交渉したほうが値引き幅大きいから会社は通さない人、多いですよ。
|
||
467:
契約済みさん
[2009-02-25 09:59:00]
私がこの紹介制度を利用したのは1年以上前のことです。最近でてきた話ではないですよ。売り出し当初からこの制度はありました。
会社の福利厚生を調べたのですが、ベリスタ都立汐入公園やイニシア千住曙町なんかもありましたよ。 別に普通のことだと思いますけどね。それをみんなに一律にっていうのは本来の紹介制度の意味がなくなりますよね。 >消えた相手との約束を2社が引き継ぐ理由付けが浮かばない ニチモが倒産する前の日に事業譲渡を受けています。倒産した後ならまだしも紹介制度だけ引き継がないなんてことはないと思いますよ。そもそも残った2社も当初から売主だったわけだし。 |
||
468:
匿名さん
[2009-02-25 11:31:00]
うちの会社も主要ディベロッパーはほとんど割引対象でした。だいたい1〜2%引きでした。うちの関連会社が仲介手数料とってるはずだからディベロッパーにはいるお金は95%位かな?社員への広告効果なんか考えたら割り引いても得なんでしょうね。
|
||
469:
購入者
[2009-02-25 13:10:00]
たった二十万円位でネチネチ言ってる人は気持ち悪いです。これから売り切る為に本当の値引きが始まるのに。。
この先どうなっちゃうのですか? 近くの組事務所より、こんな輩と同じマンションに住む方がよっぽど不気味で気持ち悪い。。 |
||
470:
契約済みさん
[2009-02-25 13:27:00]
まあまあ。
20万あればカーテンや照明なんかがいろいろ買えますし、無いよりはあった方が良いということでは!? リバーフェイスも現状で9割近く売れているみたいですからね。 仮にモデルルーム化等で値引きがあったとしても、マンション自体がどうこうなるわけでなはいですよ。 筆頭売主の東武さんは本業が違うので不動産不況の影響も受けず、あまり極端には売り急いでいないという話ですし。 (ニチモさんは売り急ぎたかったみたいですが。) |
||
|
||
471:
入居前さん
[2009-02-25 15:11:00]
紹介制度はもともとクローズドな情報ではなく、
もともとオープンでしたよ。 うちも1年以上前に契約しましたが、その際リストを見せられ 「この中にお勤めの会社は含まれていますか?」という確認が あったと記憶しております。 提携企業外に勤めているからといって、その全員が 「長谷工や東武が負担する意味がわからないので ずべて白紙にした方がよい」と思っているわけではない、 むしろ「よかったね」と思っています。 引渡しまであと少し、みなさん仲良くしましょう!! |
||
472:
契約済みさん
[2009-02-27 11:22:00]
皆さんのローンのこともう決まりましたか?うちはまだまだです、ですので、引っ越しの準備するかどうか分からないまま、こんな効率、ちょっと困ります!!!
|
||
473:
契約済みさん
[2009-02-27 14:11:00]
???
どういった意味でしょうか? |
||
474:
契約済みさん
[2009-02-27 17:17:00]
皆さん、上層階も下層階も一通り内覧会が終わって感想はどうですか??
(他のスレより内覧会話し少ないので。。。) 私は壁に多少の接着剤が付着していましたので確認会に参加します。 皆さんの評価はどうですか? ニチモの件やら商品券やら不安要素が多くて無理もありませんが、私も皆さんと一緒で入居が待ち遠しいので何かテンションが高くなるような内容にしません? ところでここら辺の地域は夜が少し寂しいかもしれませんが、天気の良い休日は実に気持ちが良いでしょうね。ゴールデンウィークに部屋で西日を受けながら過ごす休日が待ち遠しい!! 昼シャンしーちゃお!←シャンプーじゃないよ |
||
475:
引越前さん
[2009-02-27 18:02:00]
今日2回目の内覧会(確認会)に行ってきました。
前回29か所の指摘に対して今回の指摘は4か所と、ほとんどの個所について適切に対応していただいており、非常に気持ち良くハンコを押してきました。次回は3月16日です。 長谷工の担当者もはじめは「大変でしたよ〜」などと言いながら、あまりいい感じはしませんでしたが、彼らの丁寧な対応と仕事ぶりをほめたら、こちらの要望にもきちっと対応してくれました。 買主と売主という立場の違いはありますが、彼らも人間で自分たちの仕事に誇りを持っていますので、言うべきは言うものの、お互い尊重しあう関係が保てるといいなと思いました。 私は今も物件の近くに住んでいて、たびたび太陽を浴びるリバーフェイスを眺めては入居する日を楽しみにしています。 瑞光橋公園がマンションの陰に入って日中でも暗くなってしまうのではないかと思っていましたが、意外によく日が当っていますね! 2棟の間に隙間もありますし、休日は子供たちの歓声がよく聞こえます。 他の物件のコミュニティサイトを見ていると、誹謗・中傷が多く書き込まれている物件もありますが、この物件はそういった書き込みがすごく少なく、入居される方の質が高いように感じています(偉そうですみません)。 また、売主に対する不満も少ないと思います。東武や長谷工の担当者は非常に誠実で謙虚な方が多く、私のわがままもよく聞いてくれてとても感謝しています。 私は今回初めてマンションを購入しましたが、良い物件と良い会社に巡り合えたなと思っています。 まだ直接お会いした方はほとんどいらっしゃいませんが、入居後はぜひ多くの方と顔見知りになって充実したマンションライフを送りたいと思っていますのでよろしくお願いします。 |
||
476:
契約済みさん
[2009-02-27 18:15:00]
472さん
私も住宅ローンはようやく審査が通ったところでまだ契約していません。 引っ越し予定日まであと1カ月というところなので、そろそろローンの契約をしたいところですが、販売代理がニチモから長谷工アーベストに代わって引き継ぎ過程にあることから、対応が遅れているのかもしれませんね。 気になるようでしたらMRに問い合わせした方がいいかもしれません。 3月はマンション引き渡しが集中するため、販社は超繁忙期に入っています。 販社が買主に対して十分なケアをすべきであることは言うまでもありませんよね。 ただ、買主自身が自分たちのことを最も良く把握していると思いますので、どんどんアピールしてこちらが販社を動かしていったほうがいいと思います。 |
||
478:
契約済みさん
[2009-02-27 21:18:00]
内覧会については特に言うことがないんじゃないですかね〜?
私は専門家の方について来て頂きましたが、 その方曰く非常にいい作りで、職人さんがいいんではと言ってました。 天井などにおいても傾きなどもほとんどなく、いい仕事をしてるって言ってました。 自分が作った訳じゃないですけど、やっぱり嬉しかったですね〜。 まぁ、多少の傷というかワックスムラや塗り残しはありましたがヽ(;´Д`)ノ P.S.作りに関しては担当している職人が違えば当然変わってくるので、 このマンションの全室こうかはわからないと言われました。 |
||
479:
契約済みさん
[2009-02-27 21:21:00]
公園側がほぼ完成で、とても奇麗でした。
先週の写真ですが、木が一本少なく植えているのに気がつきました。 ![]() ![]() |
||
480:
契約済みさん
[2009-02-28 14:44:00]
私はマンション購入初でしたが、ここに決めて良かったです。
内覧会の指摘事項もキチット対応してくれましたし、満足しています。 今から入居が楽しみです。 みなさんこれから末永く、よろしくお願いします。 ところで、マンション内の託児所ですが、週の平日5日間コースがありますが、 週3日とか、4日とかコースを作ってほしいのですが、 みなさんのご家庭はいかがお考えですか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
紹介制度は勤めている会社の福利厚生のようなものだと思ってました。
この物件に限った事でもないのに「我々の気分を害した」って。。
>また、このような紹介制度は多くの物件で行われています。
>提携グループにお勤めの方で契約前にこのやりとりを
>しなかった(知らなかった)方が不公平というのは理解できますが、
>提携グループ外にお勤めの方に不公平だといわれても
>正直理解しがたいです。
456で詫びられてるんですし、これ以上騒ぎ立てなくてもいいのではないでしょうか。