東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「南千住リバーフェイス ★購入者向け★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 南千住リバーフェイス ★購入者向け★
 

広告を掲載

きんけつ [更新日時] 2010-01-12 21:29:41
 

ありそうで無かったので立ち上げました。

契約者もだいぶ増えてきましたので、購入者間で情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2008-01-15 01:24:00

現在の物件
リバーフェイス
リバーフェイス
 
所在地:東京都荒川区南千住3-189-1他(地番)
交通:日比谷線・常磐線・つくばエクスプレス南千住駅 徒歩14分
間取:4LDK
専有面積:86.96m2・93.61m2
販売戸数/総戸数: / 303戸(ウエストレジデンス(1):151戸、イーストレジデンス(2):152戸、他管理事務室等6戸)

南千住リバーフェイス ★購入者向け★

441: 入居前さんへ 
[2009-02-22 13:04:00]
契約前に紹介状を提出すれば1ヶ月後に20万の商品券が貰えるってゆうのは 凄いいいはなしですね。紹介状ってなんでしょう?人事に行けば貰えるのでしょうか?
442: 入居前さん 
[2009-02-22 19:45:00]
>431さん、
ありがとうございます。
安心しました!

紹介状は提携企業窓口会社というのがあり、
(うちはそのリストを営業担当の方からいただきました)
そこへ電話して手順を確認するという流れのようです。

たとえば東京ガスグループですと東京ガス株式会社の
○○という方へ電話するようになっているみたいです。
443: 契約済みさん 
[2009-02-22 23:04:00]
本当はMR行ったときの最初のアンケートに会社紹介と書かなければいけなかったそうなのですが、後から会社の紹介制度で20万をもらえると知って営業さんに相談したら、紹介扱いにしてくれましたよ。
444: 契約済みさん 
[2009-02-23 22:45:00]
すいませんが、提携企業リストはどこを見ればいいのですか?教えて下さい。
445: 入居前さん 
[2009-02-24 09:36:00]
>444さん、
うちは最初にMRを見に行ったときに
営業担当者から「ニチモの提携グループ企業リスト」を
いただきました。
446: 契約済みさん 
[2009-02-24 10:47:00]
なぜか最近になって商品券(実質的な値引き?)
などの話が浮上してくるのでしょう?
最後の追い込みだと思いますけど、すでに契約している方だちにとっては迷惑な話。

特にニチモはもはや売主でないのですから、
やるなら契約者全員に一律にやるべきではないでしょうか。
447: 契約済 
[2009-02-24 11:23:00]
入居率どのぐらいですか?60%なら、管理費のこと誰か負担する?
448: 契約済み 
[2009-02-24 11:44:00]
値下げ。。
してるんですかぁ!?!
自分達にとってはとてつもない金額で契約したのに(:_;)
ショックです。
20万の話もダブルショックです(-_-)
449: 契約済みさん 
[2009-02-24 12:27:00]
リバーフェイスはまだ未入居の物件です。
契約率は今月初旬で85%といったところでしょうか。
管理費・修繕積立金は買い手がつくまで、空き駐車場の使用料金に関しては引渡しより1年間、売主(東武と長谷工)が負担します。

447さんは本当にこの物件を契約されているのでしょうか?
契約者であれば契約内容を理解していない、あまりにもお粗末な書き込みに見えます。
契約者でないならば契約者を語ってここに投稿をするのはルール違反ですし、加えて言うなら住まいのこと、もっとお勉強された方が良いと思いますよ。

商品券20万の話は私も知りませんでしたが、最近ではなく販売当初からあった制度なのではないでしょうか?
なんといっても、「ニチモ」提携企業と言っているくらいですから。。
(紹介制度であれば、「知る人ぞ知る」的な制度でも仕方がないかもしれません。私も悔しいですけどね。)
450: 契約済みさん 
[2009-02-24 13:27:00]
>446さん
私も同感です。ニチモは撤退・民事再生ですから
この件は、白紙ではないでしょうか?
実行するなら、契約者全員に商品券わたすべきです。
よく考えると、不公平だと思います。
私は、ニチモ提携企業ではありませんが、売主の2社が
それを補填するとしたら、不公平ですよね・・・・。
451: 契約済みさん 
[2009-02-24 15:01:00]
>450さん

446です。
契約者皆でこの件に関して、
現在の売主さんに説明を求める方法はどうでしょう。

売り渡しまで残り時間あまりないし、
皆が集まる機会は3月7、8日しかないですよね。
また、ほかの方が疑問点などを抱えているならば、
事前にまとめて、当日、売主の説明を聞くのも手ですね。
452: 契約済 
[2009-02-24 15:46:00]
>449さん

私は外国人ですが、日本語そんなに上手じゃないので、恥ずかしかった。でも、本当に契約しました。
いろいろ教えてくれて、ありがどうございました。
453: 契約済みさん449 
[2009-02-24 16:41:00]
>452さん
まずは契約、おめでとうございます。
当然ですが契約に国籍は関係ありませんし、特例ということもありません。
その分、権利と義務の理解など、人一倍努力して解決しなければならない部分も多いと思います。
わからないことはしっかり質問して解決すると良いと思いますよ。(MRも相談にのってくれるでしょう。)
がんばってくださいね!
454: 契約済みさん 
[2009-02-24 16:53:00]
449さん、
日本人のこころをお持ちのあなた、
まず、自分の独断的、かつ判断ミスを謝ったらどうだい?
455: 契約済みさん449 
[2009-02-24 18:30:00]
実は私も初め「ごめんなさいね」って書こうとしたんです。
でも、自分で「外国の方も変わらない」と書いておきながら外国の方だったから「ごめんなさい」というのもおかしな話だと感じて、上のような文章にした次第でした。
質問された内容は管理規約に記載の内容であり、重説でも解説されたはずなので、契約者であれば知っているべき内容だと思います。(これすら知らないのでは契約者かどうか疑われても仕方がないのでは?と思います)
もちろん日本人ですら部分的に難解さを感じる契約事なので、それを苦手にするのは仕方が無いとも思います。
しかし、一緒に住みはじめれば、知っておくべきこと、やるべきことはみんな同じなんですよね。
なので、私からは「がんばってください!」という応援のメッセージにしました。

理屈っぽく考えすぎだとは思いますが、そんな思いで返信しています。
みなさんお騒がせしました m(_ _)m (←日本人っぽい!?)
456: 入居前さん 
[2009-02-24 19:55:00]
>451さん、
残りの2社が負担するとは誰も言ってないですよ〜
不確定な情報でカリカリしても
仕方がないのはないでしょうか?

また、このような紹介制度は多くの物件で行われています。
提携グループにお勤めの方で契約前にこのやりとりを
しなかった(知らなかった)方が不公平というのは理解できますが、
提携グループ外にお勤めの方に不公平だといわれても
正直理解しがたいです。

また「契約者全員に」という意見がありましが、それは
そもそもこの「紹介制度」の理に反していると思います。
少なくとも、この商品券等のメリットがプラスに作用して
契約した人もいると思います。
(もちろんこれだけで契約を決める人はいないとは思いますが)
ですので、”契約前”に窓口会社を通じて申し込むということが
大前提になっているのではないでしょうか?

まさかこんな流れになるとは思ってませんでした。
私が質問したことで一部の方に嫌な思いとさせてしまったこと
深くお詫び申し上げます。。。。
457: 契約者 
[2009-02-24 19:57:00]
ニチモだけでなく、長谷工の提携企業にも別の特典制度がありましたが、
JV物件と言う事で事前に取り決めがあり、商品券20万円に落ち着いたということです。
残ってる東武と長谷工からもらえますよ。

430さんも直接個別に営業に確認なさればよかったのに。。
こういうのはやっかみをうけるだけだと思うのですが。。。
458: 契約済み 
[2009-02-24 20:43:00]
20万円の件、初めて聞きました。最初のアンケートに明記してあったかもしれませんが、、、、
何れにしても、契約後売主が2社も無くなり、購入者である我々の気分を害したことは事実ですから
せめてその件は言われる通り、(本来+アルファでも)皆で申し入れをするべきである。
459: 入居前さん 
[2009-02-24 21:11:00]
>430さん

451さんではありませんが、もらえるとしたら残り2社からしかありえないでしょうし、
もらえると期待しているから質問したのでしょう?

確かに紹介者特典はよくあるものでしょうけど、
個人的には、売主から外れて、倒産してしまったニチモとの約束であれば、
特典は反故になったと考えるのが妥当だと思います。

クローズドな約束を、オープンな掲示板に持ち出して、質問している無神経さは
責められても仕方ないと思いますし、
ここまで大きな話になったのですから、全部ナシとすべきと主張したいと思いますけどね。
460: 契約済みさん 
[2009-02-24 21:20:00]
商品券のお話は、まずは直接担当の営業さんに確かめることにしてはどうでしょう?

東武さん、長谷工さんとしても一定の基準を持って対応しているでしょうし、ニチモが倒産した
件に関して、商品券を出す出さないの対応にも理由があるはずです。

客観的に見ると、気分を害するからどうのこうのという問題でもない気がしますし、
No.456さんの書き込み内容も、皆にとって良い話ではありませんが、提携を前提とする
優遇ならば納得できない話ではないと思います。

何にせよ、憶測と感情論で書き込みを重ねても良い結果は生まないですからね!
461: 契約者 
[2009-02-24 21:24:00]
456で書かれている下記の意見に同意です。
紹介制度は勤めている会社の福利厚生のようなものだと思ってました。
この物件に限った事でもないのに「我々の気分を害した」って。。

>また、このような紹介制度は多くの物件で行われています。
>提携グループにお勤めの方で契約前にこのやりとりを
>しなかった(知らなかった)方が不公平というのは理解できますが、
>提携グループ外にお勤めの方に不公平だといわれても
>正直理解しがたいです。

456で詫びられてるんですし、これ以上騒ぎ立てなくてもいいのではないでしょうか。
462: 契約済みさん 
[2009-02-24 21:26:00]
明日再内覧会に行ってきます。
我が家はキズが主な指摘項目だったのですが、既に終えられた方いらっしゃいますか?
しっかり手直ししてくれていると良いのですが。
(…と、流石に今回は「おみやげ」は無いのでしょうね。あのお菓子は美味しかったなあ。)
463: 入居前さん by 459 
[2009-02-24 22:04:00]
>461さん

収拾したい気持ちは分かりますが、
不満をならべながら謝罪されているようにしか見えません。
普通に考えて、最も嫌われる謝り方ではないでしょうか。

正直なところオープンな場に出なければ、そのような話はいくらでもある話ですし、
勝手にやっていればよいと思っています。
ただ、消えた相手との約束を2社が引き継ぐ理由付けが浮かばないので、
表に出た限り、なしにすればよいのでは、と思う次第です。

引き継いだ理由は、営業に問い合わせてみようと思います。
464: 住民でない人さん 
[2009-02-25 00:19:00]
20万円の件について、みんなに〜とか書いてる人はどういう制度わかってるんでしょうか?
紹介制度みたいなものは、これだけに限らずよくあることだと思います。

たまたまここでは外れただけでしょう。

これから同じところで暮らしていこうという住民同士、仲良くしていけばいいじゃないですかっ。
465: 入居前だから仲良くさん 
[2009-02-25 00:30:00]
>456さん
私は「普通に考えて、最も嫌われる謝り方」とは感じませんよ。
貴方が仰ることは理解できます。

良かったじゃないですか。
20万円の商品券だなんて、うらやましい!
466: 匿名さん 
[2009-02-25 07:14:00]
紹介制度なんて普通でしょ。たかが20万でやっかみの対象ですか。紹介制度より自分で値引き交渉したほうが値引き幅大きいから会社は通さない人、多いですよ。
467: 契約済みさん 
[2009-02-25 09:59:00]
私がこの紹介制度を利用したのは1年以上前のことです。最近でてきた話ではないですよ。売り出し当初からこの制度はありました。
会社の福利厚生を調べたのですが、ベリスタ都立汐入公園やイニシア千住曙町なんかもありましたよ。
別に普通のことだと思いますけどね。それをみんなに一律にっていうのは本来の紹介制度の意味がなくなりますよね。

>消えた相手との約束を2社が引き継ぐ理由付けが浮かばない

ニチモが倒産する前の日に事業譲渡を受けています。倒産した後ならまだしも紹介制度だけ引き継がないなんてことはないと思いますよ。そもそも残った2社も当初から売主だったわけだし。
468: 匿名さん 
[2009-02-25 11:31:00]
うちの会社も主要ディベロッパーはほとんど割引対象でした。だいたい1〜2%引きでした。うちの関連会社が仲介手数料とってるはずだからディベロッパーにはいるお金は95%位かな?社員への広告効果なんか考えたら割り引いても得なんでしょうね。
469: 購入者 
[2009-02-25 13:10:00]
たった二十万円位でネチネチ言ってる人は気持ち悪いです。これから売り切る為に本当の値引きが始まるのに。。
この先どうなっちゃうのですか?
近くの組事務所より、こんな輩と同じマンションに住む方がよっぽど不気味で気持ち悪い。。
470: 契約済みさん 
[2009-02-25 13:27:00]
まあまあ。
20万あればカーテンや照明なんかがいろいろ買えますし、無いよりはあった方が良いということでは!?

リバーフェイスも現状で9割近く売れているみたいですからね。
仮にモデルルーム化等で値引きがあったとしても、マンション自体がどうこうなるわけでなはいですよ。
筆頭売主の東武さんは本業が違うので不動産不況の影響も受けず、あまり極端には売り急いでいないという話ですし。
(ニチモさんは売り急ぎたかったみたいですが。)
471: 入居前さん 
[2009-02-25 15:11:00]
紹介制度はもともとクローズドな情報ではなく、
もともとオープンでしたよ。
うちも1年以上前に契約しましたが、その際リストを見せられ
「この中にお勤めの会社は含まれていますか?」という確認が
あったと記憶しております。

提携企業外に勤めているからといって、その全員が
「長谷工や東武が負担する意味がわからないので
ずべて白紙にした方がよい」と思っているわけではない、
むしろ「よかったね」と思っています。

引渡しまであと少し、みなさん仲良くしましょう!!
472: 契約済みさん 
[2009-02-27 11:22:00]
皆さんのローンのこともう決まりましたか?うちはまだまだです、ですので、引っ越しの準備するかどうか分からないまま、こんな効率、ちょっと困ります!!!
473: 契約済みさん 
[2009-02-27 14:11:00]
???

どういった意味でしょうか?
474: 契約済みさん 
[2009-02-27 17:17:00]
皆さん、上層階も下層階も一通り内覧会が終わって感想はどうですか??
(他のスレより内覧会話し少ないので。。。)
私は壁に多少の接着剤が付着していましたので確認会に参加します。
皆さんの評価はどうですか?

ニチモの件やら商品券やら不安要素が多くて無理もありませんが、私も皆さんと一緒で入居が待ち遠しいので何かテンションが高くなるような内容にしません?

ところでここら辺の地域は夜が少し寂しいかもしれませんが、天気の良い休日は実に気持ちが良いでしょうね。ゴールデンウィークに部屋で西日を受けながら過ごす休日が待ち遠しい!!
昼シャンしーちゃお!←シャンプーじゃないよ
475: 引越前さん 
[2009-02-27 18:02:00]
今日2回目の内覧会(確認会)に行ってきました。
前回29か所の指摘に対して今回の指摘は4か所と、ほとんどの個所について適切に対応していただいており、非常に気持ち良くハンコを押してきました。次回は3月16日です。

長谷工の担当者もはじめは「大変でしたよ〜」などと言いながら、あまりいい感じはしませんでしたが、彼らの丁寧な対応と仕事ぶりをほめたら、こちらの要望にもきちっと対応してくれました。

買主と売主という立場の違いはありますが、彼らも人間で自分たちの仕事に誇りを持っていますので、言うべきは言うものの、お互い尊重しあう関係が保てるといいなと思いました。

私は今も物件の近くに住んでいて、たびたび太陽を浴びるリバーフェイスを眺めては入居する日を楽しみにしています。
瑞光橋公園がマンションの陰に入って日中でも暗くなってしまうのではないかと思っていましたが、意外によく日が当っていますね!
2棟の間に隙間もありますし、休日は子供たちの歓声がよく聞こえます。

他の物件のコミュニティサイトを見ていると、誹謗・中傷が多く書き込まれている物件もありますが、この物件はそういった書き込みがすごく少なく、入居される方の質が高いように感じています(偉そうですみません)。
また、売主に対する不満も少ないと思います。東武や長谷工の担当者は非常に誠実で謙虚な方が多く、私のわがままもよく聞いてくれてとても感謝しています。

私は今回初めてマンションを購入しましたが、良い物件と良い会社に巡り合えたなと思っています。
まだ直接お会いした方はほとんどいらっしゃいませんが、入居後はぜひ多くの方と顔見知りになって充実したマンションライフを送りたいと思っていますのでよろしくお願いします。
476: 契約済みさん 
[2009-02-27 18:15:00]
472さん
私も住宅ローンはようやく審査が通ったところでまだ契約していません。
引っ越し予定日まであと1カ月というところなので、そろそろローンの契約をしたいところですが、販売代理がニチモから長谷工アーベストに代わって引き継ぎ過程にあることから、対応が遅れているのかもしれませんね。
気になるようでしたらMRに問い合わせした方がいいかもしれません。

3月はマンション引き渡しが集中するため、販社は超繁忙期に入っています。
販社が買主に対して十分なケアをすべきであることは言うまでもありませんよね。
ただ、買主自身が自分たちのことを最も良く把握していると思いますので、どんどんアピールしてこちらが販社を動かしていったほうがいいと思います。
478: 契約済みさん 
[2009-02-27 21:18:00]
内覧会については特に言うことがないんじゃないですかね〜?

私は専門家の方について来て頂きましたが、
その方曰く非常にいい作りで、職人さんがいいんではと言ってました。

天井などにおいても傾きなどもほとんどなく、いい仕事をしてるって言ってました。

自分が作った訳じゃないですけど、やっぱり嬉しかったですね〜。

まぁ、多少の傷というかワックスムラや塗り残しはありましたがヽ(;´Д`)ノ


P.S.作りに関しては担当している職人が違えば当然変わってくるので、
  このマンションの全室こうかはわからないと言われました。
479: 契約済みさん 
[2009-02-27 21:21:00]
公園側がほぼ完成で、とても奇麗でした。
先週の写真ですが、木が一本少なく植えているのに気がつきました。
公園側がほぼ完成で、とても奇麗でした。先...
480: 契約済みさん 
[2009-02-28 14:44:00]
私はマンション購入初でしたが、ここに決めて良かったです。
内覧会の指摘事項もキチット対応してくれましたし、満足しています。
今から入居が楽しみです。
みなさんこれから末永く、よろしくお願いします。

ところで、マンション内の託児所ですが、週の平日5日間コースがありますが、
週3日とか、4日とかコースを作ってほしいのですが、
みなさんのご家庭はいかがお考えですか?
481: 契約済みウエスト棟 
[2009-02-28 22:51:00]
本日、内覧会に行きました!!汚れや小さい傷などありましたが、特に大きな問題もなく、あとは入居を待つだけとなりました!!
 南側玄関前の道路も舗装中できれいになりそうなので、ますます魅力的になりそうです。

 ところで、契約されている皆さんはフロアコーティングなどのオプションはどのようにしていますでしょうか?
 オプションが高すぎたので、やめようと思っていたのですが、他のマンションスレッドなどでよく出てきているエコプロコートに見積もりをお願いしたところ下記の金額でした。

 オプションに比べかなりお得だったのですが、何人か集まるとまだまだ安くなるような話をよく聞くので、もし有志がいましたら一緒に頼みませんか?
(もう2月に入ったので、大体の方はどこかに依頼済ですかね?)
 3月は高そうなので、4月の初旬〜中旬にお願いしようと思ってます。

「エコプロコート見積もり」
エコプロコートUV(廊下・キッチン・ウォークインクローゼットも含めた全室)
ワックス剥離作業
エコプロコート水回りフルセット(キッチン・浴室・洗面・トイレ)
エコプロガード石材(玄関)
エコプロコート防かび(収納フルセット)→こちらはUV全室サービス施工

=平日施工消費税込価格:約306,000円

※オプションではUVフロアコート・水回りコーティング・玄関コーティングで約400,000円
482: 入居前さん 
[2009-03-02 17:14:00]
481さん

私はフロアマニキュアだけオプションで頼みました。
オプションだと引き渡し前に作業完了だと聞いたので、その後の引っ越しスケジュールに影響しないと思ったからです(家具が入ってからだと大変だと思ったので)。

水回りや玄関は私もやりたいと思ったのですが、オプションは高くて断念。。
他の業者さんで安くて質の高いところがあればと思っていましたが、エコプロコートというのが有名なんですね!
ちょっと調べてみます。

情報ありがとうございました!
483: 入居前さん 
[2009-03-05 20:54:00]
481さん

こんばんは。

我が家もエコプロコートさんへ発注してます!
ずいぶん前になりますが、某SNSのリバーフェイスコミュニティに参加している有志で
エコプロに一括発注しました。

3月中の日程ですと、早期割引が2月中発注までとの事でしたので我が家は昨年の時点で発注しました。

リバーフェイスで既に発注している方々がおりますので、一度エコプロへ相談してみてはいかがでしょうか?
(もしかしたら見積もりの金額が、既に割引されてる金額かもしれません)

一括発注はしたものの、工期の日程調整は各自で調整できますので都合のいい日程で行えますよ。
484: 入居前さん 
[2009-03-06 21:23:00]
先週、確認会行って来ました。
南側の植木が2Fベランダに近すぎ〜って感じ。

木が伸びたらもっと大変そう。
485: 入居予定さん 
[2009-03-06 23:32:00]
私は2階ですが、窓から緑が見えるのは気持ちいいと思います。

たしかサルスベリの木ですよね。
ピンクの花が咲きますし、初夏になれば緑の葉がつき
きれいではないでしょうか??
486: 契約済みウエスト棟 
[2009-03-07 19:51:00]
SNSでコミュがあったんですね?! 今日のぞかせてもらいました。エコプロコートの件は一度話を出してみて交渉してみます。情報ありがとうございました!!
 
 近いうちにSNSにもメンバーに入ってみようかなと思います。
 その時はよろしくお願いします!!
487: 入居者です 
[2009-03-11 12:30:00]
こんにちは。
宜しくお願いいたします。

私もフロアマニキュアや水回りガラスなど
エコプロコートに頼もうと思います。
SNSって何ですか?
何のコミュですか?
SNSと入れれば検索出来るのでしょうか?
教えていただけますでしょうか?
488: 契約済みさん 
[2009-03-11 14:08:00]
いよいよ今月は引渡しですね★

皆さん宜しくお願いします。
489: 契約済みさん 
[2009-03-11 22:25:00]
SNSとは、mixiのサイトですよ。でも、Mixi会員になるには誰かに紹介してもらう必要があります。たぶん周りに聞いたら誰かはMixi会員の方がいらっしゃると思うので、そこからMixiに入会すればすぐに入れますよ。
 
 もうすぐ、入居開始ですね!! 私は4月に入居予定ですが、非常に楽しみです!! 
 この前内覧会の再確認で久しぶりに現地に行ったのですが、公園との一体開発で非常に開放的な場所になってましたよ。
 雨の日なんかは南千住に行かなくても、前のバス停から直接上野に出ればいいので、濡れずに行けるかな~とか、バーベキューや花見、上野や浅草まで自転車で探索などいろいろと妄想しています^^

 皆さん今後ともよろしくお願いします!!
490: 契約済み 
[2009-03-18 14:18:00]
突然ですがリビングにシーリングファンをつけたいんですが2500だと圧迫感があるのでしょうか?
マンションに住んだことがないのでどなたかご存知でしたら教えて下さい!
491: 契約済みさん 
[2009-03-19 22:53:00]
シーリングファン… ウチも考えましたが家具屋さんの話ではやはり圧迫感があるとのことでやめました。
たぶん、止まっている状態ではそんなに圧迫感がないかもしれませんが、動いてるところを想像すると
確かに気になるかも…。しかし、個人差もあると思うのでよくよく考えてみてください。
シーリングファン、憧れます。
492: 入居前さん 
[2009-03-19 23:07:00]
「残代金・諸費用のお支払いのご案内」って
もう発送されてるのでしょうか?
493: 入居前さん 
[2009-03-20 00:56:00]
>492さん

うちは日曜日に届きましたけど?
宅配便なので、不在通知とかなかったですか?至急売主に確認したほうがいいですよ!
494: 492さんへ 
[2009-03-20 15:44:00]
長谷工さんバタバタしている用で、催促をし本日速達で届きました。

ニチモの件もあったので色々と大変なのはわかりますが、もう少し親身になって欲しかったです。あまり気分はよくないですね。
495: そうだった 
[2009-03-21 06:27:00]
とりあえず 書類を送りましたから、って感じで アーベストに電話確認しても 対応が あわただしかったな しかたないな がんばれ 長谷工
496: 492 
[2009-03-22 07:26:00]
みなさん、ありがとうございました。

連絡して先日到着しました。
催促してなかったら、どうなっていたかと思うと
ちょっと怖いです。。。
497: 入居直前さん 
[2009-03-23 11:40:00]
さぁいよいよ明日引き渡しですね!これまで長かった…そしていろいろありました(汗

残金をネットバンクから振り込んだので無事に送金できたかちょっと不安がありますが。

我が家は来週に引越予定ですが、まだやっとダンボール5箱詰めただけ…早速明日の方もいらっしゃるのでしょうね。入居後は末永く宜しくお願いします。
498: 入居前さん 
[2009-03-23 13:17:00]
こちらこそ末永くよろしくお願いしますm(_ _)m

我が家は4月に入ってから荷物の搬入を始めようと思っています。自分たちでまとめた荷物の引っ越しとは別に、購入した家具や電化製品を各業者に運んでもらう際に何か注意することってあるのですか?もちろん時間帯はちゃんと考えて搬入しますが、使えるエレベーターや曜日が限られている場合もあるのでよろしければ教えていただけますか?
499: 入居前さん 
[2009-03-23 15:05:00]
みなさんよろしくお願いいますo(^-^)o
うちは電化製品も家具もすべて新規購入したのでそれぞれの業者が運んできてくれる感じです。
ただ必ず一斉入居と伝えて下さいって言われましたね。
後はひたすら待つしかないですよね。
土曜日ってそうとう込み合うんでしょうね。
なんだか不安になります。。
500: 入居前さん 
[2009-03-23 21:07:00]
皆様、ついに引き渡しの日が明日になりましたね!!
良いご近所付き合いができるマンションにしていきたいですね。
これからも末長くよろしくお願いします。

私たちは4月中旬までに完全引っ越しの予定です!

我が家は引っ越しの荷物よりも新規購入するものが多く、
新しく購入する物は全て引越する前の同日に配送をまとめたのですが、
どの業者も事前に時間指定ができず(家電は午前・午後指定できましたが)
同じ時間に集中してしまう可能性もありますよね・・

以前、入居手続き会で長谷工の方に相談したら「特に届け出は必要ないですよ」との事でしたが
引っ越しやさんに運んでもらう荷物よりも確実に多いので、申し訳ないなぁと思ってます。
ちなみに引っ越しやさんは幹事会社を使うので、搬入には問題ないかと。

とりあえず明日は照明をつけます!(笑)
501: 入居前さん 
[2009-03-23 22:26:00]
私も古い家具及び家電は処分し新しい物に買い換えました。(かなり大変でしたが、、、)
引越し前に搬入予定です。
皆さんで素晴らしいタウンにして行きましょう。
502: 匿名さん 
[2009-03-24 23:36:00]
初日は15組くらい引っ越したのかな?
灯りがそのくらいの数付いてました。
503: 契約済み 
[2009-03-25 02:15:00]
火災保険なんですが…
見積もでは35万くらいになってたのですが…
実際は7万と言われたのですが…高く見積もりを出してるとは言え…そんなに差があっていいのでしょうか?
それとも 他で請求されるのでしょうか?
今まで 賃貸に住んでても2年間で2万円だったので安すぎるような気がするのですが…
皆さんは、どうですか?
504: 匿名さん 
[2009-03-25 08:33:00]
火災保険なんてピンキリですよ。
35万円ならワイドなプランで地震、家財もたっぷり入った金額ですね。
7万円なら建物のみ保障の火災保険だと思います。

後、2年で2万円は家財のみだと思いますよ。


36年間保障で、建物、家財、地震(5年)で、だいたい20万円くらいですよ。
505: 契約済み 
[2009-03-25 09:13:00]
そうなんですね!
皆、送られて来た同じ内容の保険に入るものだと思ってました…
違うんですね…
でもそんな説明なかったんですけど…
そう言うものなんですか?
7万円の保険だと気休め程度なものの気もしますし…
皆さんは35万くらいのシッカリした保険に入ってらっしゃるのでしょうか?
教えて下さい。
506: 契約済み 
[2009-03-25 12:25:00]
私は建物火災、地震、家財火災、地震、自賠責、全てつけました。
トータルすると結構な金額でしたね。
ただ安心を買ったと思い、あきらめました。。
一年で計算するとそれほど大きく感じなかったので。
507: 近隣住民 
[2009-03-25 12:53:00]
36年間、5年間の火災保険をつけて20万円くらいの保険で充分でしょ。

保険って、保障をなんでもつける傾向があるけど、そんなに必然ないでしょ?

お金に余裕があるのなら35万円くらいのをかけても良いとは思うけど、正直もったいないよね。
508: 金欠 
[2009-03-26 06:38:00]
金欠です 明後日引越しします。では
皆様にお会いするのが楽しみです
では これから仕事に でます。 チャオ
509: 引越前さん 
[2009-03-26 12:49:00]
建物火災、自賠責+家財で21万円くらいでした。
住宅ローンを借りた銀行の提携先だったので物件情報を知らせる必要がなく楽でした。
ちなみに地震、地震家財はとりあえず入りませんでした。
地震保険はそれぞれの考え方だと思いますので入る入らないは個人差があると思います。
いつでも入れますしね。

それにしても引き渡しも終わりいよいよ引っ越しですね!
私は4月上旬に引っ越し予定です。

みなさん末長くよろしくお願いします。
510: 契約済み 
[2009-03-27 18:17:00]
みなさんこんばんは!
どうやら今日も引越で人が集まってたみたいですね。
明日は9時ぐらいには激こみ状態なんでしょうか。。無事に荷物が届くのを祈るばかりです!
511: 引越前さん 
[2009-03-30 16:43:00]
玄関横に新聞受けがありますが、
朝刊は玄関まで届けてもらえるのでしょうか?
入居済の方もしご存知でしたら情報をお願いします!
512: 半分引越済さん 
[2009-03-30 17:06:00]
新聞は玄関までは持ってきてくれないはず。
需要があれば入居後相談って感じだった気がします。
それにしても週末、もっと込み合うのかと思ってたらそうでもありませんでしたね。
エレベーターもそんなに並ばずに荷物を運べました!
513: 契約済みさん 
[2009-03-30 20:24:00]
汐入公園のバーベキューって炭だけ持っていけばできるのでしょうか?近いうちにバーベキューをしたいと思っているのですが、誰かご存じの方がいましたら教えて頂けませんでしょうか?
514: 入居予定さん 
[2009-03-30 22:24:00]
>513 さん

http://www.tokyo-park.or.jp/special/bbq/index.html#anc03

とりあえず、肉と野菜はあったほうがよいでしょう。
というか、フルセット必要なようですが(水が出る程度みたいです)。
515: 契約済み 
[2009-04-01 11:50:00]
みなさんこんにちは(^-^*)/
そろそろ引越しのご挨拶にまわったりしてるのでしょうか?
私達は共働きなのでなかなか行く機会がありません。。
516: 入居済みさん 
[2009-04-01 23:13:00]
今日入居しました。とても快適ですね!
風呂をタマゴ型にして正解でした!
ステップに子供がすわると、肩までつかってぴったりでした!
なんか従来の風呂より広くも感じました!
心配したお湯の出具合も良いし・・・・。
住環境面では、車の走行音も気になるほどでもなかったです!
そしてなんといっても眺望がいいですね!
いまのところ大変満足しています!
みなさんどうですか?
お隣さんのあいさつはまだ行ってません。
落ち着いたらいく予定です!
517: 入居済みさん 
[2009-04-02 23:39:00]
うちもタマゴ型です。
うちの子供もステップに座るとぴったりでした。ちょっと幅広になっているしこれにして正解でした。

私も車の音は全く気になりません。

歩道は広いし、近くに公園もあって子供も大喜びです。

わたしも今のところ大変満足しています。

引っ越して一週間となりますが全く片付きません(泣)
518: 入居済みさんN 
[2009-04-03 08:37:00]
おはようございます。
家も引っ越して一週間を越え、いろいろなシステムが
わかりかけてきたところです。
家具も徐々にそろってきました。

感想は、、
良い点
部屋が昼間明るい。
駐車場が雨でも濡れない。
エレベーターが早い。
見晴らしが良い。
駅からちょい離れて落ち着いている。

悪い点
新聞が上まで来ないので溜まってしまう。。。
バイク置き場が取れなかったので置けない。。

な感じです。バイク置き場作って欲しい今日この頃です。
519: 入居済みさん 
[2009-04-03 16:40:00]
バイク置き場もっと必要ですよね!
置けるスペースはいくらでも作れると思います。
これからの管理組合に期待しましょう!
520: 契約済みRさん 
[2009-04-03 19:28:00]
リバーフェイスのバイク駐輪場は絶対数が足りていませんよね。
私も増やしたほうが良いと感じています。

この物件も含め二輪車駐車場はないがしろにされがちですが、横浜では条例で付置義務化されているようですし、
街のためにも住環境を考えても、今の設置数の倍以上はあってしかるべきだと思います。

どこにどうやって設定するのか、案を示しながらまずは組合に相談でしょうね。
私も是非 力になりたいです。
521: 入居済みさん 
[2009-04-03 21:13:00]
本日晴天で、バルコニーから富士山を今日初めて拝みました。
もっと右方向に見えるのかなと思っていましたが、
意外に正面方向に見えますね!バルコニーが南南西向きなんですね!
すばらしい眺望ですね!
夜景も両面すばらしいし・・・・。
パンフレット通りですね。
満足しています。
522: 契約済み 
[2009-04-07 11:56:00]
朝の出勤ですが、駅までだったらさくらバスも歩きも時間的にあまり変わらないのでしょうか?
もし上野松坂屋までバスで行ったら朝ってどのくらいかかるのでしょうか?
現在通勤手段を考え中です。。
523: 入居済み 
[2009-04-07 13:36:00]
522さん

ご参考までに、私は7時台の上野松坂屋行きで終点まで利用していますが、大体30分位でしょうか。
遠回りするのでその分時間はかかりますが、大抵座れますしこの通勤手段もいいかなぁと。
524: 契約済み 
[2009-04-07 14:59:00]
523さん

ありがとうございます!
雨の日は駅まで行く手間を考えると良さそうですね♪
上野松坂屋だと御徒町まで歩けますよね?!
そうすれば山手線にも乗れるし!
今度試してみます(^-^)
525: 入居済みさんN 
[2009-04-07 21:52:00]
JRなら上野乗換えもありです。
バイク置き場の件、同じ思いの方が居て嬉しいです。
私は実家が近いので、そこまで、自転車で行って乗り換えています。
早く増える方向で意見したい今日この頃です。
526: 入居済みさん 
[2009-04-10 12:46:00]
511さん

きょう8時30分のさくらバスで駅まで行きました。
時間は7~8分くらいでした(8時39分の常磐線に乗れました)。

タイミングが合えば徒歩よりは早いと思います。
ただ、もう少し早い時間帯だと道路が混んでいるのと、バス停での待ち時間を入れると、大幅な短縮というわけではないようです。

常磐線が東京駅に乗り入れてくれると非常に助かりますね。
527: 入居済みさん 
[2009-04-10 12:47:00]
526です。

511さんではなく、522さんでした。

すみません。。。
528: 契約済み 
[2009-04-11 19:38:00]
526さん、

ありがとうございます!
いろいろな行き方があるから本当悩んでいるのでとても参考になりましたっ!
私も東京駅までの常磐線の開通を待ち望んでいる一人です。
ちなみに先日上野松坂屋までバスで行ってみたんですが、途中でたくさんおじさん達が乗ってきました。。ちょっと怖いぐらいに、、、
いったいあの方達はどこに行くんだろう?!
529: 入居予定さん 
[2009-04-11 20:56:00]
>528

涙橋のあたりで土日に乗ってきたのであれば、
多分、浅草の場外馬券売り場(とその近辺)じゃないですかね。
平日だったらよく分かりませんが。
530: 入居済みさんN 
[2009-04-13 08:06:00]
南千住駅入口&清川二丁目周辺は安宿の宝庫です。。
そんなおっさんが土日は乗って来ます。
サッカーワールドカップで外人さんにも人気だったみたいです。安宿。
カラーテレビ・クーラー完備を売りにしている宿です(笑)。
531: 入居済み 
[2009-04-13 09:06:00]
平日朝にも乗ってきて、下谷神社前でみなさん降りていかれます。
職安が近い様なんですが、職探しでしょうか。
532: 匿名さん 
[2009-04-13 20:43:00]
結構土地勘ない人が多いんですねぇ。ちょっと驚きです。
533: 契約済み 
[2009-04-14 12:00:00]
532さん、

どういう意味でしょうか?
534: 引越前さん 
[2009-04-15 00:32:00]
その名の通り、まだ引っ越し前なので知らない場所が沢山あります。
引っ越し前もなんだかんだで忙しく、近所を見ることができませんでした。

引越してから時間があるときに開拓していこうと思ってます。
535: お~ 
[2009-04-15 08:28:00]
今日は富士山が くっきりみえるぞ
536: 入居済みさん 
[2009-04-15 10:02:00]
ほんときれいに富士山見えました。
眺めがいいですねここは
537: 入居済みさん 
[2009-04-15 10:54:00]
今日、やっとネット繋ぎました。朝から富士山がきれいですね。
538: マンション住民 
[2009-04-15 12:39:00]
今朝の眺めは最高でしたね!
冬場はこんな景色が毎朝見られそうで楽しみです。

それにしても富士山はまだまだ冬の装いですね。。。
539: 入居済みさん 
[2009-04-15 14:00:00]
本当に今朝の眺めは最高でした!!
嬉しくてカメラを片手にしばらく興奮してました。
明日も楽しみだな~
540: 入居済みさん 
[2009-04-15 14:09:00]
539です
今朝7時頃の画像で~す
539です今朝7時頃の画像で~す
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる