東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「南千住リバーフェイス ★購入者向け★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 南千住リバーフェイス ★購入者向け★
 

広告を掲載

きんけつ [更新日時] 2010-01-12 21:29:41
 

ありそうで無かったので立ち上げました。

契約者もだいぶ増えてきましたので、購入者間で情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2008-01-15 01:24:00

現在の物件
リバーフェイス
リバーフェイス
 
所在地:東京都荒川区南千住3-189-1他(地番)
交通:日比谷線・常磐線・つくばエクスプレス南千住駅 徒歩14分
間取:4LDK
専有面積:86.96m2・93.61m2
販売戸数/総戸数: / 303戸(ウエストレジデンス(1):151戸、イーストレジデンス(2):152戸、他管理事務室等6戸)

南千住リバーフェイス ★購入者向け★

161: 入居予定さん 
[2008-06-01 01:33:00]
オプション相談会いってきました!

うちはカーテンとキッチンキャビネットを見て、担当の方に話を聞きましたが、
3時間近くかかりました!これでも短い方ですよ、と言われました。

カーテンは、モデルルームの入り口にずらーっとかなりの数のカーテンの見本がありました。
あまり具体的に考えてなかったので、悩みました。結局レースのカーテンのみ選びました。

それ以外はいろいろ見てからと思って。もしくは次回のオプション会で。

ベランダ関係とかいろいろ見る予定の方は、お時間の覚悟と、気力がいりますね。

けっこう疲れました。(新居のことなので楽しいはずですが)
担当者がモノによって変わるので、4人ぐらい入れ替わり立ち代りで、、。
162: しおいり 
[2008-06-01 22:03:00]
ありがとうございます。
やはり結構時間かかるんですね。またカーテンは見本が見れるんですね。
実物のサンプルがどれだけ見れるのかと思いショールームで見たりとかしましたが
ピンキリですね。OP会で4割引きで購入できるのはよいですが、なかなかその場で決められ
ないかなと思ってます。
163: サンパール 
[2008-06-01 23:41:00]
こんばんは、今日は現場の写真を撮りに行きました。
モデルルームではオプション会を行っていましたね。
受付の前には、カーテンがいっぱいありましたよ。
2階のモデルルーム付近には、照明や表札、キッチンキャビネット
玄関鏡、エコカラットなどの展示も少しづつされていました。
(エコカラットは、インテリアオプションで注文すると
 デザインの幅が広がるそうです。その代わり、アイセルコより割高ですが・・・)

我が家には、オプション会の案内が来ていなかったので、内心不安に思っていましたが
15階以上の方と今後の新規契約の方は、9月にオプション会があるそうです。
その後、全戸対象で12月にもう一度オプション会が計画されているそうですので
オプション会については、2回チャンスがあるそうです。
それにしても、3時間で短いほうとは!?
時間に余裕をもって、いかないといけませんね。

そういえば、近藤産業の件について週末、MRよりお電話いただきました。
今回のオプション会と合わせて、週末は長谷工の方々は忙しかったでしょうね。
こんばんは、今日は現場の写真を撮りに行き...
164: 契約済みさん 
[2008-06-02 18:32:00]
私も久々に現地に行って参りました。
公園側から見上げてる方がちらほらいて契約者かな?と想像してしまって
にやけてしまいました。

それにしてもイニシアは早いですね。
早ければイイってもんじゃありませんが・・・

ところで近藤産業の件は安心していて良いのでしょうか?
こういうこと正直詳しくないのですが気分的に沈みました。

オプション会お済の方はお疲れ様です。
うちもどうやら7月のようです。
165: 契約済みさん 
[2008-06-03 22:08:00]
はじめて書き込みます。

先週の 近藤産業破産手続き の報道に続き、
今日は 長谷工、債権回収に懸念 の新聞記事・・・

本当に安心していていいのでしょうか?

施工が手抜きにならないように祈るしかない・・・の?
166: マンション住民さん 
[2008-06-04 09:36:00]
施工管理ってすごく大事だと思います。要の部分ですよね。
167: 契約済みさん 
[2008-06-07 09:25:00]
手紙が来てましたね。
近藤産業「破産手続開始の申立て」のお知らせ。

ニチモ、東武鉄道、長谷工で継続するから、ご安心をとの旨・・・

ちなみに、私は、

①売買契約書の中には、売主の破産に触れている項目は見当たらず、

②民法上の考え方(契約の相手方が 契約内容を履行できない場合には、契約の解除や
 損害賠償請求ができる)からすると、
 ・工事が中断するよう(履行不能)なら無条件で解約可能
 ・例えば、引渡し時期が遅れるよう(履行遅延)なら、催告をした後であれば、解約可能

という理解をしています。

間違っていないか、
どなたか、教えていただければ助かります。
168: 契約済みさんN 
[2008-06-09 12:53:00]
オプション会行ってきました。
11時からでやはりきっちり3時間かかりました。
事前アンケートでまじめに全項目に答えたら、
三角も興味あり項目になってました。。
×の欄があればいいのにと思いました。
いろいろ説明を聞いて、
エアコンと表札とキッチンキャビネを申込みました。
キャンセル追加できるのと割引率が早割り適応なので、
いらなければキャンセルすればいいやとの思いの申込みでした。
169: わん 
[2008-06-11 21:15:00]
はじめまして。契約者の方々、よろしくお願いいたします。今後とも住み良い住環境をみなさんで作っていきましょう。
ところで、その住環境についてですが、気になったことがあります。
まず、白髭橋から川沿い土手上の整備された遊歩道から、道路をはさんで、当マンションイースト棟に続く(計画中のコープガーデン)ところには、横断歩道はつかないのでしょうか?
瑞光橋の北側には横断歩道があるのですが、この場所にも必要ですよね?
ガードレールを乗り越えて渡っている方を何人か見ましたが・・・。
ここにできれば、当住人も使いますが、瑞光橋公園利用者も便利に安全に横断できるのでは?
特に子供達には必要かと。みなさんのご意見はいかがでしょうか?
また、瑞光橋公園入り江の特に隅田川南側からの入り江になるカーブの部分(低いコンクリの堤防から手すりのついた本堤防の間)と入り江の突端(ウッドデッキの下あたり)部分が汚いように思えます。せっかく整備された公園ですので、あと少し整備するだけで更に魅力ある公園になると思うのですが・・・。
というのも、当マンション購入者は、コープガーデン・公開空地を行政(荒川区)に一部協力していることとなると思いますし、まして公園エレベーターまで作ってあげているわけですし。
もちろん、行政まかせにせず、住民みなさんで綺麗にする活動も今後必要になってくるかと思いますが、まずはハード面は行政にがんばってもらいたいと思います。
それには、一個人の意見でなく、近隣住人の声・要望をまとめて出せたらなと感じます。
契約者のみなさん、いかがでしょうか? 長々とすみません。
170: しおいり 
[2008-06-11 22:23:00]
わんさん、はじめまして。
二つともおっしゃるとおりだと思いますよ。
確かに横断歩道があると便利でよいですね。
小さいお子さんのおられる(これからできる)方も多いでしょうし。
それと入り江の奥のところも少し汚いかなと思います。
川の水もきれいになったとはいえ、入り江でどうしても水がよどむでしょうし
ゴミも集まりやすいでしょうね。経常的か定期的な浄化が必要ではと思います。
まだできたばかりですからよいと思いますが年を経ると余計気になってくる
でしょうから、区にも働きかけたいですね。
あと芝生主体の公園ですが、花がもう少しあるとさらに楽しめるかなとも
思います。
171: 地元民 
[2008-06-12 00:40:00]
リバーフェイスのある場所は、昔は水門があったのご存じでしょうか?昔からあそこにはゴミが漂着していました。荒川区は何もしてなかったかな?
河川は国土交通省の管轄かと記憶してますが綺麗になれば良いですね。 以上プチ情報でした。
172: 契約済みさん&近所 
[2008-06-12 10:09:00]
以前にも書きましたが、瑞光橋公園は、
ほとんど毎朝、シニアの方が清掃されていて頭がさがります。

気持ちいい公園だと思います!

入り江もカモが生息し、春にはコガモがたくさんいて微笑ましかったですよ。

芝生も伸びてきた頃に、芝刈りされてますし、草木の剪定もされます。
草がぼうぼうだと、ゴミが投げ込まれたりしがちですよね。

車椅子の方もたまに散策してますし、午前中は乳幼児、午後は小学生、一輪車の練習、スケートボードの練習、犬の散歩など、まさに、老若男女がいつもいますよ!

最近ゴミの漂着は目につきませんが、確かに堤防の下あたりはちょっとゴミがあるかな?
定期的に掃除してくれると助かりますね。
173: 匿名さん 
[2008-06-12 10:38:00]
都立>>>超えられない壁>区立だと思います。この入り江7月、8月は相当においそうですね。
174: わん 
[2008-06-12 12:24:00]
色々なご意見ありがとうございます。
私はドシロウトなので、思ったことを書きますが、あの入り江はいっそのこと完全に人工的な水場にしてしまったらどうでしょう?
ごみが漂着しないよう、橋の手前から柵を施し、川からモノが入り込まないようにして、水だけが行き来するような・・・。
そして、入り江の水を循環ポンプで吸い上げて、水門跡あたりから滝のように流し、周りには草木を植えるとか・・・。
ビオトープ(人工的・生態系生物環境地区)みたいな感じで・・・。
よくある親水公園みたいな、草木や小動物が共存するエリアのような・・・。
理想を書きましたが、今のままだと汚れ問題はは永久に続くような・・・。
みなさんいかがでしょうか?
175: しおいり 
[2008-06-13 21:26:00]
知らない方がこの公園が汚いというイメージをもたれ誤解されると
いけないのであらためて書き込みます。
公園自体はきれいだと思います。芝生とかもゴミは落ちていませんし、
シニアの方が清掃されていると知りなるほどと思いました。
住民も協力してきれいを維持したいですよね。
入り江の奥の汚れと私が書いたのは水際に敷いてある石が水が引くと黒ずんで
いるのでちょっと気になったので書きました。入り江の入り口にロープ状に
浮きがあるので網を張ってゴミの流入を防いでいるのかもしれません。
水鳥も羽休めしてますし、マンション側のスーパー堤防ができれば
もっと開放的で憩える公園になると思っています。
このあたりは散歩コースですが、夏でも匂いが気になったことはないです。
ただ水自体はそんなにきれいとはいえないでしょうから、今後も汚れないよう注意を
していかないといけないとは思います。
176: 検討中さん 
[2008-06-14 09:51:00]
>>175さん

隣の都立汐入公園では、紙吹雪みたいなゴミをまき散らすオバさんがいると他の板の書き込みにありましたが、瑞光橋公園はどうでしょうか?
177: しおいり 
[2008-06-14 21:44:00]
瑞光橋公園では今のところ見ていません。
ただ今朝も道路を挟んだ隅田川の遊歩道の芝には撒かれていました。
汐入公園では去年の夏くらいからか撒かれているのをよく見ます。ほんとに腹が
立ちますね。せっかくきれいに芝が刈られているのに台無しです。
現場を見かけたら通報してやろうとは思ってますが、残念ながらまだ見かけた
ことがありません。
178: ご近所さん 
[2008-06-15 00:04:00]
ここの書き込み参考にさせていただき、今日、瑞光橋公園に行ってきました。
公園は、きれいでしたが、肝心の入り江が、観察デッキの数メートル先までしか、水がなく背丈ほどの草に覆われていました。
デッキの手前の干上がった場所は、見た目はきれいなのですが、ヘドロのような(あくまで私の感覚ですが)匂いが立ち込めていました。正直がっかりしました
>>173さんの予言?どおりこれから、暑くなると厳しいとおもいます。
(荒らすつもりはありませんが、今日現地にいった感想です。)
179: きんけつ 
[2008-06-15 00:55:00]
久しぶりに書き込みます。
わんさん、こんばんは。今後ともよろしくお願いいたします。

先日、オプション説明会いってきました。
一通り説明を聞いていたら、4時間掛かってしまいました・・・
結局、全てにおいて決めきれず、とりあえず申し込んで、後は12月までにキャンセルして他で買うするなり、変更するなり、ゆっくり決めていこうと思っています。
フロアマニキュアがよさそうなので迷っています。今まで利用したことがないのですが、これっていかがなんでしょうか?

販売は順調のようですね。イースト棟は残り4−5棟でした。ウェスト棟はこれからって感じですね。このまま頑張ってもらって、完売っていくと良いですね。

イースト棟の駐車場の抽選が7月にあるって聞きました。確率的には90%くらいはあるようですが、クジ運悪いんでドキドキものです。


178さんの書き込みにある瑞光橋公園のデッキ下部分ですが、人によって個人差はあるかとは思いますが、強烈な悪臭って訳ではありませんが、苔が生えていてヘドロの臭いがしますね。。
ゴミも流されてきており美観的には確かによろしくない印象を持ちました。

区(都?)にお願いして定期的な掃除をお願いしたいところですが、そうも簡単には動いてくれるか分かりません。立ち入りは不可となっていますが、区の管理の下で、有志を募って掃除をするって訳にはいかないですかね?
目の前の公園で、ほぼ毎日目にする光景ですので綺麗にしたいです。

ちょっと、区に問い合わせてみます。
180: きんけつ 
[2008-06-20 00:50:00]
区に問い合わせしたら、以下の返答をいただきました。
週に2回清掃しているようです。。

---------
お問い合わせをいただきました「瑞光橋公園」の入り江の清掃につきまして、早速、現地を確認いたしましたところ、ごみなどの散乱は見受けられませんでしたが、潮の満ち引きにより御指摘のような状況になることがございます。

 現在、区では、シルバー人材センターに週2回、清掃を委託しておりますが、今後さらに公園の美化に努めてまいります。

 お尋ねのボランティアによる入り江の清掃活動につきましては、区としても大変ありがたい御提案ですが、立入禁止区域内は漂着物の中に危険物があったり、足元が不安定なため思わぬ怪我をすることが予想されますので、今後、区民の皆様の御意見等をお聞きしてから検討してまいります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる