ありそうで無かったので立ち上げました。
契約者もだいぶ増えてきましたので、購入者間で情報交換しましょう!
[スレ作成日時]2008-01-15 01:24:00
南千住リバーフェイス ★購入者向け★
145:
サンパール
[2008-05-09 21:06:00]
|
146:
サンパール
[2008-05-09 21:07:00]
写真の続きです。
スーパー堤防の様子です。 この後、川の入り江との境界部分にある壁はなくなるのでしょうね〜。 ![]() ![]() |
147:
サンパール
[2008-05-09 21:09:00]
最後の写真です。
このセメント工場の今後はいかに・・・? (個人的には、ショッピングセンターができるたらいいなぁと 思っているのですが。当分このままなんでしょうか?) ![]() ![]() |
148:
契約済みさんN
[2008-05-10 13:45:00]
セメント工場跡には、スーパー三徳ができるようです。
マックも入るとか言ってましたが。 ベルポートにあるがそのまま追加店舗ってことみたいですが。。 |
149:
サンパール
[2008-05-10 14:24:00]
契約済みさんN さん
早速のレス、有難うございます。 これだけ再開発が進むと、現状ではショッピングセンターが不足するのでは? と、思っていました。 楽しみが増えます! |
150:
引越前さん
[2008-05-10 15:29:00]
148さん
そんれは、JR南千住駅改札隣接に出来る予定です。現在工事中ですよ。 駅前に三徳とマックがあれば便利になりますね。 セメントサイロはまだ未定ですよ。 |
151:
きんけつ
[2008-05-11 00:58:00]
サンパールさん、
詳細な写真ありがとうございます。 これからどんどん高くなっていくんでしょうね。 セメントサイロ跡はショッピングモールが有力みたいなことを以前営業さんが言っていました。 (未だ決まってないようですが・・) いずれにしてもあそこが出来あがって通行が可能になると、駅の近道になりそうなのでよいですね。 |
152:
契約済みさんN
[2008-05-12 08:47:00]
場所が違うんですね。
訂正ありがとうございます。 便利になると人も車も増えて、 良いのと悪いのと。 でもリバーフェイスは、 明治通りや墨提通りに逃げ道があるのでいいですね。 |
153:
サンパール
[2008-05-16 22:05:00]
こんばんは、サンパールです。
今日は、気になったことを調べてみたので、掲載させて頂きます。 まずは、JR南千住駅のことです。 ララテラスに近いところに北口があればいいな、と思い、JR東日本に聞いてみました。 回答は以下の通りです。 南千住駅につきましては、首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス開業に合わせて、現在の高架下駅舎に改良したと同時に階段を増設し、エスカレーター2基やエレベーター1基を設置することにより、各車両への利便を図りました。 なお当社では、現段階におきましてはお客さまのご利用状況等から新たに北口を開設することは困難であると考えておりますが、頂戴しましたご意見は今後の参考とさせていただきますので、何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願いいたします。 とのことでした。 次に、ガスタンクについてです。 回答は以下の通りです。 千住整圧所(ガスタンク)につきましては、このまま存続いたします。 ガスタンクについては、取り付く島もないような感じですが、 JR東日本は、意見をいえば、考えてくれるかもしれませんね。 北口ができれば、駅までの時間もぐっと減ると思います。 |
154:
しおいり
[2008-05-19 21:15:00]
お久しぶりです。以前Bで投稿しましたが、Bでは味気ないので
この地域の名前をいただきました。 サンパールさん、北口ができたらいいなと私も思います。 理想はウエルシップの裏あたりが一番と思いますが、今の駅舎の位置から すると難しいかもしれませんね。いずれにしても多くの声と議員さんの力も 必要かもしれません。利用価値は高いと思いますけど。 三徳、マックの骨組みはできてきました。 ララテラスの前のセメントサイロ跡はこれから計画検討のようですが 貨物基地はなくならないようですね。あの中を突っ切れたら、駅まで5分くらい 短縮すると思います。少しでも便利になるのに越したことはないです。 でもまあ、公園も近いし健康とメタボ防止に歩くのにはちょうどよい などと前向きに割り切っています。 |
|
155:
契約済みさん
[2008-05-21 17:42:00]
天気の良い時に歩くのは大いに結構なのですが、
昨日のような嵐の時にはバス便はどんな感じでしょうか。 満員で乗れないとか、時刻が不正確で当てにならないとか、そんなことは無いでしょうか。 近くの方ご存じでしたら教えて下さい。 |
156:
しおいり
[2008-05-21 21:35:00]
台風や大雨の時はバスが満員で途中から乗れない場合も
あります。但し、アーバンフォートとか新大陸のあたりの ことで、リバーフェイスの辺りはガラガラのはずです。 |
157:
契約済みさん
[2008-05-23 13:11:00]
No.156 by しおいり さん
教えていただいて有り難うございます。 大雨の時は遅れもあるでしょうし、苦痛を強いられそうですね。 南千住地区にはこれからマンションがまだ建つ予定がありますから、利用者も増えると思います。バスの増便をお願いしたいところです。 |
158:
しおいり
[2008-05-25 21:20:00]
リバーフェイス通信に「東洋経済」誌の記事のことが書いてあったので
あらためてバックナンバーを見てみました。アフターメンテ延長の記事でしたが 最初の施工マンションということで、南千住やリバーフェイスのことや モデルルームの写真も結構載っていましたね。数行の記事かと思っていましたが 表紙を開けたところのすぐにカラーで6頁ほどありましたのでインパクトが ありました。良い記事で載るのはよいですね。 ところでオプション相談会行かれた方いらっしゃいますか。 どんな感じだったか教えていただければありがたいです。 |
159:
マンション住民さん
[2008-05-27 19:01:00]
オプションにした方がいいものは、フローリングとかバルコニーのタイルとかでしょうか?
キッチンの棚とかは? |
160:
しおいり
[2008-05-27 21:59:00]
バルコニータイルは興味がありますが、よく言われるように値段的に
入居後業者に頼んだ方がよいのか迷います。 エアコンや照明等電気製品は、1年経つと2度くらいモデルチェンジして 入居時には旧型ということになるのか、同じモデルだとさらに安く購入できる のかなとも。カーテンなどもカタログで選ぶことになるのでしょうか? 相談会に行く前にショールームである程度絞っていったほうがよいのでしょうかね。 いろいろ迷います。 1回に何組くらいこられているんでしょうね。 |
161:
入居予定さん
[2008-06-01 01:33:00]
オプション相談会いってきました!
うちはカーテンとキッチンキャビネットを見て、担当の方に話を聞きましたが、 3時間近くかかりました!これでも短い方ですよ、と言われました。 カーテンは、モデルルームの入り口にずらーっとかなりの数のカーテンの見本がありました。 あまり具体的に考えてなかったので、悩みました。結局レースのカーテンのみ選びました。 それ以外はいろいろ見てからと思って。もしくは次回のオプション会で。 ベランダ関係とかいろいろ見る予定の方は、お時間の覚悟と、気力がいりますね。 けっこう疲れました。(新居のことなので楽しいはずですが) 担当者がモノによって変わるので、4人ぐらい入れ替わり立ち代りで、、。 |
162:
しおいり
[2008-06-01 22:03:00]
ありがとうございます。
やはり結構時間かかるんですね。またカーテンは見本が見れるんですね。 実物のサンプルがどれだけ見れるのかと思いショールームで見たりとかしましたが ピンキリですね。OP会で4割引きで購入できるのはよいですが、なかなかその場で決められ ないかなと思ってます。 |
163:
サンパール
[2008-06-01 23:41:00]
こんばんは、今日は現場の写真を撮りに行きました。
モデルルームではオプション会を行っていましたね。 受付の前には、カーテンがいっぱいありましたよ。 2階のモデルルーム付近には、照明や表札、キッチンキャビネット 玄関鏡、エコカラットなどの展示も少しづつされていました。 (エコカラットは、インテリアオプションで注文すると デザインの幅が広がるそうです。その代わり、アイセルコより割高ですが・・・) 我が家には、オプション会の案内が来ていなかったので、内心不安に思っていましたが 15階以上の方と今後の新規契約の方は、9月にオプション会があるそうです。 その後、全戸対象で12月にもう一度オプション会が計画されているそうですので オプション会については、2回チャンスがあるそうです。 それにしても、3時間で短いほうとは!? 時間に余裕をもって、いかないといけませんね。 そういえば、近藤産業の件について週末、MRよりお電話いただきました。 今回のオプション会と合わせて、週末は長谷工の方々は忙しかったでしょうね。 ![]() ![]() |
164:
契約済みさん
[2008-06-02 18:32:00]
私も久々に現地に行って参りました。
公園側から見上げてる方がちらほらいて契約者かな?と想像してしまって にやけてしまいました。 それにしてもイニシアは早いですね。 早ければイイってもんじゃありませんが・・・ ところで近藤産業の件は安心していて良いのでしょうか? こういうこと正直詳しくないのですが気分的に沈みました。 オプション会お済の方はお疲れ様です。 うちもどうやら7月のようです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
瑞光橋公園からの工事の様子です。
イースト棟は、8〜9Fの工事が進んでいるようでした。