東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「南千住リバーフェイス ★購入者向け★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 南千住リバーフェイス ★購入者向け★
 

広告を掲載

きんけつ [更新日時] 2010-01-12 21:29:41
 

ありそうで無かったので立ち上げました。

契約者もだいぶ増えてきましたので、購入者間で情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2008-01-15 01:24:00

現在の物件
リバーフェイス
リバーフェイス
 
所在地:東京都荒川区南千住3-189-1他(地番)
交通:日比谷線・常磐線・つくばエクスプレス南千住駅 徒歩14分
間取:4LDK
専有面積:86.96m2・93.61m2
販売戸数/総戸数: / 303戸(ウエストレジデンス(1):151戸、イーストレジデンス(2):152戸、他管理事務室等6戸)

南千住リバーフェイス ★購入者向け★

604: 入居済みさん 
[2009-05-06 09:57:00]
おはようございます。
紐の件、気になりましたので私も確認しました。
コーブガーデンと入江通路の間は土手(スーパー堤防?)のようになっていますが、
この植栽部分を仕切る様な形で紐が張られています。(写真をご参照下さい。)

紐には「芝生養生中 立ち入り禁止」のプレートがありましたので、目的としては
転落防止ではなく、注意表示がメインと思います。
土手のフチには低木のツツジが植えられていますので、あえて立入ろうとしない限り
転落の心配は小さいかなというのが個人的な感想です。

入江に転落するような恐れがあるのであれば区に申し入れをしようと考えていましたが、
現地を確認したところでは、問題があると言える状態ではないというのが私の感想です。。
ただ、このような構造の公園での事故事例など調べたわけではありませんので、
危険事例等あれば売主・管理組合に問題提起し、改善策について議論していきたいと思います。
おはようございます。紐の件、気になりまし...
605: マンション住民さん 
[2009-05-06 10:46:00]
そうですね。なにせ連休中で工事区分も施工時期も方法も未定ですから、私もこんど確認してみます。
・・・ということでみなさん、まずはこの件は内部で(管理組合に問い合わせるという形で)調整しませんか。

どうにもこういったネタは外部の方から荒らされやすくなってしまうので。。。
これまでリバーフェイスのこの掲示板は他と違って荒れることも無く、せっかくとても良い雰囲気で情報交換できているところですからね☆
606: 入居済みさんw 
[2009-05-06 11:59:00]
うちの子も楽しく遊んでいるコープガーデンですが、
みなさんの言われているような危険は感じませんけど・・・・。
ここに限らず、危険な場所はどこにでも存在しますし、それを言ったら
キリがなくなると・・・・。
向かい側で、すべり落ちて遊んでいる子たちのほうが、よっぽど危ないかなと・・・。
すべり台からずり落ちたらどうしようとか、ほんとキリないですよ・・・。
そう思うのは私だけでしょうか?
607: 申込予定さん 
[2009-05-06 13:56:00]
近づかないよう躾しましょう。今日にもできることです。

また怪我をして分かることもあります。

上の方がおっしゃる通りきりがありません。

費用をかけずに躾でどうにかなる事って多いですよ。

最近は子供に対して注意、叱ることができない方が

多く困ります。
608: 入居予定 
[2009-05-06 20:52:00]
皆さんの意見を聞いて安心しました。
まずは、躾!
同じ屋根の下で暮らしているのだから、皆で協力していくことが一番ですよね。
自分の子供じゃなくてもだめなものはダメと言えるように頑張ります!
そして、みんなで議論して直すべきところは交渉する!
ですね。
609: 入居者T 
[2009-05-08 13:00:00]
皆さん、上階の物音など、気になりませんか?
うちの上階にはお子さんがいらっしゃることもあるのか、結構気になって困っています。
610: 入居済みさん 
[2009-05-08 17:45:00]
子供は泣くのが仕事だし、
騒いだりは仕方ないですね。
ここは子供が多いですし。

とはいいつつ、
上からの音や廊下の騒ぎ声は気になってしまいます
611: マンション住民さん 
[2009-05-08 18:14:00]
共同住宅だし、ある程度の音は仕方ないですよね♪
612: マンション住民さん 
[2009-05-08 21:33:00]
ある程度の音は仕方ないですね。。。こちらも上からの音はけっこうします。。。。

ただ、夜間に電機ドリル???で工事をする方がいて、本当に迷惑です。
管理規約にも日曜・祝日はもちろんのこと、平日も17時以降は工事禁止のはずですよね。

もう少し共同生活を意識してもらいたいものですよね。
613: 入居者T 
[2009-05-09 10:08:00]
上の階の子供の走る音とか(うちは声までは届いてきませんが)ある程度の範囲は仕方ないな、とは思うのですが、とはいえそれを超えることもうあり結構気になります。それより、大人の常識外、規約外の時間の騒音などには、ここは一軒家ではなく共同住宅なのだという意識をもってほしいなと思います。また、強制することではありませんが、人情としては入居時の挨拶は大切なのかと思います。うちとしてはそれを除いてはとても快適なリバーフェイスの生活、皆が気持ちよく快適なものにしたいので、これから管理組合などを通じて話し合って改善できたらと思っています。
614: 入居済みAさん 
[2009-05-09 10:28:00]
確かに夜間19時頃に工事をしている音が聞こえます。エアコンの取り付けですかね。。。
非常識にもほどがあります。もう少し共同生活を考えてもらいたいですね。

あと、管理人室にいるおじ様方の対応が、なぜ態度が大きいのでしょうか。年齢のせいでしょうか。

管理費等からあの人たちを雇っている立場の住人が、タメ口を聞かれないといけないのか。。。。

差別ではありませんが、あくまで間接的な雇い主と雇われた人のか関係なんですから。
同じ費用を使うならもう少し若くて働いてくれそうな人を雇うべきではないでしょうか。
615: 契約済みさん 
[2009-05-09 15:00:00]
管理会社に口の利き方がなってないとクレームいれた
ほうがよさそうですね。
いくらでも代わりはいそうですから。
616: 匿名さん 
[2009-05-09 15:59:00]
布団を干している方がいますね。
オレンジ色で散歩中よく目立ちます。
617: 住民でない人さん 
[2009-05-09 16:32:00]
管理人についてですが、管理会社の入居当初の体制として多くの方が沢山の要望や質問で管理人室を訪れる傾向から、若いなど親切になんでも受けてしまう押しに弱い担当者にはしない傾向があると聞いたことがあります。
駐車場を変えたいとか、器具の使用方法とか聞かれた管理人が親切に30分くらい対応したほうがいいとは入居当初は管理会社も考えないようですから(結果機能がマヒする)、管理組合結成時の3ヶ月~6ヶ月たって落ち着いた状況でも態度・対応に改善が見られない状況下で管理組合として申請するのが望ましいと思います。
619: 入居済みZさん 
[2009-05-10 00:07:00]
私も管理人さんが、若い宅配業者さんに向って「おい!」とか言っているのを聞いたことがあります。かなり偉いんでしょうね。
管理組合で一度、議題にあげていただいて、もう少し働き盛りでビジネスマナーが出来る方に常駐してもらいたいです。
620: 契約済みさん 
[2009-05-11 04:12:00]
直床だから騒音問題は分かり切ったことですがね・・・。
LL-45相当とは書いてありますが、LHやLの表記はなかったので聞くべきだったのでしょうね。
契約の時は大丈夫だと思っても、あの音を実際に聞くと結構キツイですよね。
621: 住民でない人さん 
[2009-05-11 11:34:00]
騒音問題って発生元を特定するのが難しいですよね。 我が家も同様の悩みを持っています。

真上だと思っていたら斜め上からとか実は下からだったとか。

以前あまりにもうるさいので上階にお伺いしたところ、留守だったことがありますし...

どうしたもんですかね.....

構造の問題なんでしょうかね??
622: 入居済みさん 
[2009-05-11 16:16:00]
騒音問題、気になりますよね。といってもウチはよそからの音ではなく、時々主人が

テレビを5.1chの大音量で聞くので周りの方に迷惑かけていないか心配です。

ウチの場合、エアコン工事以外よそからの騒音は全くないので、分譲マンションって

すごいなぁ~って思っていたのですがそうでもないのですね。
623: 入居済みさん 
[2009-05-11 16:42:00]
管理人さん、あまり評判良くないみたいですね。
入居したての頃、トラブル続きで、なにかっちゃあ管理人さんで
いつも管理人さん頼りにしていましたが親切に対応していただきました。
管轄外のことはわかりませんとおっしゃいますが、いろいろアドバイスしてくださいました。
確かに完璧とは言えませんが人間ですので、気持ちよくいい仕事をしていただきたいと思いませんか。
624: 匿名さん 
[2009-05-11 22:38:00]
管理人さんの挨拶気持ち良くて私は好きですけどね。
騒音問題確かに難しいです。様々な人間がそれぞれの暮らしをしています。
共用スペースで騒ぐのはやめてほしい。。。廊下側の部屋では昼間とは言え誰かが休んでいるかもしれないし、夜に寝れる人ばかりでないことも気づいてほしいです。
ロビーも同じくみんなが行き交う場です。
大声で騒がれては不快におもいます。
一度気になるとどんどん過敏になってしまうけれど、会う方は皆さん挨拶をしてくれる方ばかりです。
お互い様なところもあるし、生活音て仕方ないけど少しの気配りで皆が気持ち良く生活出来るはずです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる