ありそうで無かったので立ち上げました。
契約者もだいぶ増えてきましたので、購入者間で情報交換しましょう!
[スレ作成日時]2008-01-15 01:24:00
南千住リバーフェイス ★購入者向け★
437:
へー
[2009-02-22 01:24:00]
ニチモ系列はそんな 特典が着いてるのかー いいなぁ。俺は 東京ガス系列だから オール電化のリバーフェイス選んで 会社にわるいなって感じ だす…。
|
438:
Xさんへ
[2009-02-22 01:31:00]
眺望もイラストどうりでって… 何階に お住まいですか〜?いいな〜 羨ましい いいな いいな 私は五階です珣 スカイツリーは見えるけど前にマンションがあるのでちょっと 圧迫感がありました。
|
439:
匿名さん
[2009-02-22 09:57:00]
この時期の内覧会ならば高層階でしょうね。
羨ましい イメージイラストも高層階のものでしたね。 HPかな?確か隅っこに書いてありましたよね。 |
440:
入居前さん
[2009-02-22 11:46:00]
|
441:
入居前さんへ
[2009-02-22 13:04:00]
契約前に紹介状を提出すれば1ヶ月後に20万の商品券が貰えるってゆうのは 凄いいいはなしですね。紹介状ってなんでしょう?人事に行けば貰えるのでしょうか?
|
442:
入居前さん
[2009-02-22 19:45:00]
>431さん、
ありがとうございます。 安心しました! 紹介状は提携企業窓口会社というのがあり、 (うちはそのリストを営業担当の方からいただきました) そこへ電話して手順を確認するという流れのようです。 たとえば東京ガスグループですと東京ガス株式会社の ○○という方へ電話するようになっているみたいです。 |
443:
契約済みさん
[2009-02-22 23:04:00]
本当はMR行ったときの最初のアンケートに会社紹介と書かなければいけなかったそうなのですが、後から会社の紹介制度で20万をもらえると知って営業さんに相談したら、紹介扱いにしてくれましたよ。
|
444:
契約済みさん
[2009-02-23 22:45:00]
すいませんが、提携企業リストはどこを見ればいいのですか?教えて下さい。
|
445:
入居前さん
[2009-02-24 09:36:00]
|
446:
契約済みさん
[2009-02-24 10:47:00]
なぜか最近になって商品券(実質的な値引き?)
などの話が浮上してくるのでしょう? 最後の追い込みだと思いますけど、すでに契約している方だちにとっては迷惑な話。 特にニチモはもはや売主でないのですから、 やるなら契約者全員に一律にやるべきではないでしょうか。 |
|
447:
契約済
[2009-02-24 11:23:00]
入居率どのぐらいですか?60%なら、管理費のこと誰か負担する?
|
448:
契約済み
[2009-02-24 11:44:00]
値下げ。。
してるんですかぁ!?! 自分達にとってはとてつもない金額で契約したのに(:_;) ショックです。 20万の話もダブルショックです(-_-) |
449:
契約済みさん
[2009-02-24 12:27:00]
リバーフェイスはまだ未入居の物件です。
契約率は今月初旬で85%といったところでしょうか。 管理費・修繕積立金は買い手がつくまで、空き駐車場の使用料金に関しては引渡しより1年間、売主(東武と長谷工)が負担します。 447さんは本当にこの物件を契約されているのでしょうか? 契約者であれば契約内容を理解していない、あまりにもお粗末な書き込みに見えます。 契約者でないならば契約者を語ってここに投稿をするのはルール違反ですし、加えて言うなら住まいのこと、もっとお勉強された方が良いと思いますよ。 商品券20万の話は私も知りませんでしたが、最近ではなく販売当初からあった制度なのではないでしょうか? なんといっても、「ニチモ」提携企業と言っているくらいですから。。 (紹介制度であれば、「知る人ぞ知る」的な制度でも仕方がないかもしれません。私も悔しいですけどね。) |
450:
契約済みさん
[2009-02-24 13:27:00]
>446さん
私も同感です。ニチモは撤退・民事再生ですから この件は、白紙ではないでしょうか? 実行するなら、契約者全員に商品券わたすべきです。 よく考えると、不公平だと思います。 私は、ニチモ提携企業ではありませんが、売主の2社が それを補填するとしたら、不公平ですよね・・・・。 |
451:
契約済みさん
[2009-02-24 15:01:00]
>450さん
446です。 契約者皆でこの件に関して、 現在の売主さんに説明を求める方法はどうでしょう。 売り渡しまで残り時間あまりないし、 皆が集まる機会は3月7、8日しかないですよね。 また、ほかの方が疑問点などを抱えているならば、 事前にまとめて、当日、売主の説明を聞くのも手ですね。 |
452:
契約済
[2009-02-24 15:46:00]
|
453:
契約済みさん449
[2009-02-24 16:41:00]
>452さん
まずは契約、おめでとうございます。 当然ですが契約に国籍は関係ありませんし、特例ということもありません。 その分、権利と義務の理解など、人一倍努力して解決しなければならない部分も多いと思います。 わからないことはしっかり質問して解決すると良いと思いますよ。(MRも相談にのってくれるでしょう。) がんばってくださいね! |
454:
契約済みさん
[2009-02-24 16:53:00]
449さん、
日本人のこころをお持ちのあなた、 まず、自分の独断的、かつ判断ミスを謝ったらどうだい? |
455:
契約済みさん449
[2009-02-24 18:30:00]
実は私も初め「ごめんなさいね」って書こうとしたんです。
でも、自分で「外国の方も変わらない」と書いておきながら外国の方だったから「ごめんなさい」というのもおかしな話だと感じて、上のような文章にした次第でした。 質問された内容は管理規約に記載の内容であり、重説でも解説されたはずなので、契約者であれば知っているべき内容だと思います。(これすら知らないのでは契約者かどうか疑われても仕方がないのでは?と思います) もちろん日本人ですら部分的に難解さを感じる契約事なので、それを苦手にするのは仕方が無いとも思います。 しかし、一緒に住みはじめれば、知っておくべきこと、やるべきことはみんな同じなんですよね。 なので、私からは「がんばってください!」という応援のメッセージにしました。 理屈っぽく考えすぎだとは思いますが、そんな思いで返信しています。 みなさんお騒がせしました m(_ _)m (←日本人っぽい!?) |
456:
入居前さん
[2009-02-24 19:55:00]
>451さん、
残りの2社が負担するとは誰も言ってないですよ〜 不確定な情報でカリカリしても 仕方がないのはないでしょうか? また、このような紹介制度は多くの物件で行われています。 提携グループにお勤めの方で契約前にこのやりとりを しなかった(知らなかった)方が不公平というのは理解できますが、 提携グループ外にお勤めの方に不公平だといわれても 正直理解しがたいです。 また「契約者全員に」という意見がありましが、それは そもそもこの「紹介制度」の理に反していると思います。 少なくとも、この商品券等のメリットがプラスに作用して 契約した人もいると思います。 (もちろんこれだけで契約を決める人はいないとは思いますが) ですので、”契約前”に窓口会社を通じて申し込むということが 大前提になっているのではないでしょうか? まさかこんな流れになるとは思ってませんでした。 私が質問したことで一部の方に嫌な思いとさせてしまったこと 深くお詫び申し上げます。。。。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報