ありそうで無かったので立ち上げました。
契約者もだいぶ増えてきましたので、購入者間で情報交換しましょう!
[スレ作成日時]2008-01-15 01:24:00
南千住リバーフェイス ★購入者向け★
290:
入居予定さん
[2008-09-30 23:12:00]
|
292:
わん
[2008-10-11 23:46:00]
東棟のクレーンが撤去されましたよ!
西棟のはまだありました! 両棟とも20階までいってる感じです! まあとにかく存在感ありますね! 楽しみです。養生カバーがはずされたらもっと現実的になるんでしょうね!? 長谷工さんラストスパートがんばってください! |
293:
契約済みさん
[2008-10-13 18:46:00]
本日、モデルルームに行ってきました。
現地の写真を撮ったので、アップします。 |
294:
契約済みさん
[2008-10-14 16:57:00]
|
295:
購入検討中さん
[2008-10-15 00:00:00]
|
296:
購入検討中さん
[2008-10-15 00:19:00]
|
297:
契約済みさん
[2008-10-15 01:27:00]
|
298:
入居予定さん
[2008-10-15 20:54:00]
まあまあ、何にせよ現地の写真情報を提供してくれた方じゃないですか。
ちなみにこの写真の裏側(南側)では、一部タイルで仕上がった壁面を見ることができますね。 青と白のコントラストがいい感じでしたよ。 |
299:
契約済みさん
[2008-10-15 21:30:00]
293さん>>
写真ありがとうございました!ついにクレーンが1つなくなりましたね。 5月のオプション説明会に行ってから全く現地へ行ってなかったので 今週末久しぶりに現地へ行って外観を見てこようかなと思ってたところです。 298さん>> 南側は壁面が見えるのですね〜。 自分たちが契約したベランダ部分を眺めてニヤニヤしてこようかと思います(笑) 早く中が見たいですね♪ リバーフェイスは、販売側や購入者の皆さんと入居前に交流できるような専用サイトも無いですし、ちょっと淋しく感じてます。 そう思っているのは私だけでしょうか・・・心配性なので、余計不安なのかもしれませんが。 契約前に大変お世話になった営業さんも変わってしまいました。 工事の進捗状況も外観だけで、内部がわかりませんよね・・・色々と不安な部分が多々あります。 |
300:
わん
[2008-10-24 07:57:00]
私たち購入者にとって、注目の「住宅ローン減税」で、今朝の日経新聞より以下のような記事が載っていました。
住宅ローン減税「最大に」追加経済対策で首相指示 麻生太郎首相は23日夕、追加経済対策に関して「住宅ローン減税は過去最高のところまで引き上げろ」と与謝野馨経済財政担当相や与党幹部に指示した。低迷が続く住宅・不動産市場のてこ入れが狙い。道路特定財源の一般財源化で地方に1兆円を交付することや企業による省エネ設備投資の即時全額償却、将来の消費税率引き上げなど税制抜本改革の道筋を示す「中期プログラム」も盛り込むよう求めた。 首相指示を受けて政府・与党は週明けから調整を本格化し、30日か31日に追加経済対策を正式決定する予定。 私たち購入者は、年末に向けてのこの経済対策の審議を、注意深く見守りたいところです。 |
|
301:
匿名さん
[2008-10-24 10:40:00]
↑一々新聞の記事打ち込まなくても...
|
302:
匿名
[2008-10-24 13:40:00]
↑あなたこそそれを指摘する必要ないだろぉ。
親切にしてくれたことなんだから良いじゃない。 仲良く② |
304:
契約済みさん
[2008-10-24 23:54:00]
>わんさん
情報ありがとうございます。 所得税たけではなく住民税にまで踏み込んでもらえると助かりますね。 もともと減税打ち切り覚悟で買ったので、昨今の不動産事情は不安な 部分もありますが、これは実的にうれしい誤算です! |
306:
契約者T
[2008-10-27 17:23:00]
ウエスト棟の契約者ですが、駐車場の希望通知が届きましたね。少し悩みそうですが、イースト棟割り当ての駐車場はほぼ皆さん確保できたのですか?高さなどの制限車両が多いと希望が重なってしまいそうですけどね。希望率は設置率とほぼ同じくらいのようですが。
|
307:
契約済みさん
[2008-10-31 00:39:00]
イースト契約者です。
イーストの駐車場は希望者全員に行き渡ったって聞いています。現在、背の低い車なんですが、将来的にミニバンをなんて考えていたので2m超が入るとこを希望していたのですが、1.8mに落ち着きました。現行持っている車の高さを優先に希望者全員に割り当たるようにしたみたいですね。 周辺マンションでは駐車場の空きが結構あるみたいなので、この設置率は結果的にはちょうど良かったってことですかね。。 |
308:
契約者T
[2008-11-01 11:30:00]
306です。307さん、ありがとうございました。設置率は結果的にちょうどよい感じですね。
|
309:
契約済みさん
[2008-11-01 13:42:00]
>307さん
情報ありがとうございます。 >現行持っている車の高さを優先に希望者全員に割り当たるようにしたみたいですね。 とかかれておりますが、個人的なご意見ということでしょうか。 私自身が先ほど、駐車場の申込書をポストに投函したのですが、 お書きになっている内容での割り当てでは、抽選での希望順を書いた意味がまったくないようですので。。。 よろしくお願いいたします。 |
310:
わん
[2008-11-01 21:33:00]
本日現地に行ってまいりました。
西棟のクレーンも下ろされていました。 それと養生シート?みたいなカバーもだいぶ外されてきました。 一部壁面・バルコニーや窓など実際のを見れるようになってますね。 北側の公園一体になる部分の工事も始まったようです。 だんだん現実味が帯びてきましたね!是非みなさんも見にいってください! それと、荒川区の周回バス「さくら」ってのが、マンションの前が「瑞光橋停留所」 となったようで、ミドルサイズのバスがすでに走ってました。 どこを経由するのか調べてみようと思います。 便利に使えるといいですね! 以上現地最新情報でした。 |
311:
入居予定さん
[2008-11-02 19:59:00]
初めて書き込みさせていただきます。
来週、公立幼稚園の申込される方いらっしゃいますか? 役所の人に聞いた限りでは、一番近くの幼稚園は、去年の実績は20名枠に70名以上の応募があったそうです。(3歳時枠) 区役所のホームページによると、既存の区民が優先との事なので、現実的に入園は厳しいと思われます。ちょっと困っています。保育園でも私立幼稚園でも何かしらの方法検討されている方いませんでしょうか?私は墨田区や足立区の私立幼稚園も視野に入れて探し始めています。 |
312:
匿名さん
[2008-11-02 21:50:00]
こちらから近い台東区にも幼稚園ありますよ。
荒川区からも登園してきてますよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
これから活発に情報交換して行きましょうよ!
リバーフェイスのセキュリティーシステムは「アウル24システム」というものらしいですね。
詳細はこちら。
http://www.haseko.co.jp/hyakka/bohan/index.html
私個人的には、24時間有人管理じゃなくても良い(その方が良い)派です。