東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「田無・パークウエスト東京★5★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 芝久保
  6. 田無・パークウエスト東京★5★
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2019-07-20 16:26:38
 削除依頼 投稿する

前スレ@mikle
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=65&p=1

過去スレ@e-mansion
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/

PARK WEST TOKYO MANSION INFORMATION(マンション内限定)
http://www.ecocoro.net/

[スレ作成日時]2006-05-30 23:28:00

現在の物件
パークウエスト東京
パークウエスト東京
 
所在地:東京都西東京市芝久保1-1427-56
交通:西武新宿線 「 田無」駅 徒歩14分

田無・パークウエスト東京★5★

841: 住民さんA 
[2009-09-10 20:10:18]
ほぼ毎日、駐車してるね

マンションの一住民が不振車輌として警察に通報してもよいものでしょうか?
それとも管理組合とか警備室経由じゃないといけないのかな?
842: Mr.D 
[2009-09-10 22:32:29]
841さんへ。

別に相手の肩をもつつもりはありませんが、
私道上のため、道路交通法の適用外となってしまいます。
そのため、警察も手が出せないのが実状です。

その敷地の管理者である「管理組合」や「警備会社」が動かないと
取り締まることができません。
以前なら、車のナンバーから車両の所有者や使用者を割り出すことは容易でしたが、
最近は個人情報保護の観点から捜索が不可能に近いのです。

恐らく、住民や近隣住民ないしはその知り合いと考えられますが、
いずれにしても迷惑な車両です。

みなさんで監視活動を通じて、管理組合や警備会社に通報しましょう。
管理組合や警備会社のみなさんも、悪質な場合は法的な手続をとることも
推奨します。

まさか、あの車両の所有者(あるいは使用者)が
管理組合の役員や関係者じゃないでしょうね。。。
843: 住民さんC 
[2009-09-11 22:00:30]
青空駐車は罰金7万円からです
844: マンション住民さん 
[2009-09-12 15:21:31]
駐車禁止の張り紙を貼っているんですから
管理関係の人ではないでしょう。

長時間駐車する場合は有料駐車場があるのですから
警備の人がいつもチェックしているのですから
お金を請求してもよいのではないかと思います

ちゃんとお金を払って来客駐車場にとめれば
誰も文句言わないのに常識ないやつだな

小さい車に乗ってるやつ意地張らないで、
誰か一階駐車場変わってやれよ
845: 住民さんD 
[2009-09-13 11:09:33]
まあ、重説や管理規約で明確に車重制限が謳われてたんだから、
一階の駐車場が空いてない、は子供の言い訳だな。
戸建の住人が、公道にはみ出し駐車しといて、庭が狭いから・・・
って言ってるようなもんだ。

どうしても聞きわけないなら、2Fの奥が結構空いてるみたいだから
当面、2台分借りてもらったらどうかな。
車重制限をクリアできない?

・・・って、単に駐車場まで行くのがめんどくさいだけなんじゃないの、あの人。
846: 住民Bさん 
[2009-09-13 19:14:21]
ホント、あの人ダレなの?

ここでは、ほんとの事公表しても良いんでないの?

知ってる人がいたら、教えて!
847: 住民さんC 
[2009-09-13 21:08:44]
知っていますよ。だれだか。
でも個人情報ですから教えることはできません。
848: 住民です。 
[2009-09-15 16:48:26]
アルファードねぇ、そういう事をサクッと解決する方法ってないものですかね?
849: マンション住民 
[2009-09-15 17:42:54]
>>847
知っているなら注意しては…?
相手の方は関わるのも面倒な人間性をお持ちの方なのかな。
逆ギレ居直り非常識、な人とか?

>>848
防災センターから放送で「お車の移動をお願いします」と放送してもらうとか。
出てきたら厳重注意で、それでもやめないなら警察に通報しても良いのでは?

ところで、どこに迷惑駐車しているの?
850: 住民さんB 
[2009-09-16 15:16:48]
>>844 小さい車に乗ってるやつ意地張らないで、誰か一階駐車場変わってやれよ

駐車場規約の重量制限を無視して上階に応募・当選したりする輩がいましたよね。
小さい車を意地や見栄で1階に停めている訳ではないと思うので、この言い方は頂けませんね。

駐車場代をケチるくらいなら見栄を張って大きい車に乗るのやめたら?
が、正しい言い方だと思います。駐車場代を払いたくないから適当に停めちゃえってのは
人としてどうかと思います。
851: 住民さんC 
[2009-09-16 20:37:45]
それを放置している管理関係者を首にしてほしい
852: 住民さんA 
[2009-09-17 15:30:26]
一昨年末位から新車に買い替えてどう見ても重量制限守れてないんじゃ?って思われるのが屋上に停めてあるけど…
登録番号って数字4桁は次の車も同じナンバーとれるし、多摩…からチェックしてんでしょうかね?
853: 住民さんB 
[2009-09-18 12:16:01]
高い駐車場はイヤだから、入居時の車の買い替えは我慢して
少しでも安い駐車場所をゲットしたら買い換えようっ!!

…って魂胆がみえみえで、いやらしく感じるのは私だけでしょうか?

大きな車に乗っている=お金持ちである、では決してないと思うな。
私としては、狭い都内の道をちょこまか動き回るには小型車位が丁度良いと思っています。

デカイ高級車よりも高級車一台分の金額で買える
グランドバケーションのタイムシェアに魅力を感じますね。
854: 住民さんA 
[2009-09-19 06:16:57]
うわさのアルファード
赤いコーンをボンネットに載せて駐車してたよ

>851

管理委託の仕様書を見ないと分からないが
チェーンゲートの取り扱いが決まってるはず
それに反していたら債務不履行
取り扱いが決まっていなければ住民の責任
855: 住民です。 
[2009-09-21 12:07:59]
27日に秋祭りが開催されますね。

役員とボランティアのみなさんは大変だと思うので、なるべく協力したいと思っています。

ですが、メインステージでの内容が、演奏で音を大きく出すものだけなのが、気になります。

他に良い企画をぜひ、考えて提案したいです。
856: 近隣住民 
[2009-09-21 19:35:35]
何も知らされていない近隣住民ですが、
公共性のない催しなので、騒音被害受けた時点で田無警察署に通報します。

857: 住民さん 
[2009-09-22 01:20:42]
そういうあなたを、モンスタークレイマー、って世間では言います。
損害賠償とかいって、金品をせびる輩が。
858: 住民さんB 
[2009-09-22 08:58:00]
>>856
何も知らされていない近隣住民ですが、公共性のない催しなので、騒音被害受けた時点で田無警察署に通報します。

住民専用掲示板になぜ近隣住民がうろついているの?
住民専用のプライベートガーデンに人の後をついて侵入し
遊んでいる近隣住民を知っていますよ。
マンション規則を何も知らないから、近隣住民に限ってやりたい放題
に思います。

警察に通報しても良いですが、文句があるならフロントにどうぞ。
役員と対話して解決したほうが、賢いやり方だと思います。
859: 住民さんC 
[2009-09-22 11:25:09]
>>856 警察の民事不介入を知っていての発言ですか?

しかも騒音被害は1日限りでしょう?
盆踊りや学園祭も騒音被害のうちに入るのでしょうか?
…参加できないから嫉妬しているのかな?

プライベートガーデンの利用時間の規則すら甘く管理している役員に
要望を言ったところで何も解決しないと思うな。
住民だってマンション内での騒音に日々我慢を強いられている現実があるのですから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる