前スレ@mikle
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=65&p=1
過去スレ@e-mansion
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
PARK WEST TOKYO MANSION INFORMATION(マンション内限定)
http://www.ecocoro.net/
[スレ作成日時]2006-05-30 23:28:00
田無・パークウエスト東京★5★
721:
住民さんB
[2008-12-03 21:42:00]
|
722:
住民さんE
[2008-12-06 22:34:00]
最近多いですよね。
電気代も万単位でかかるらしいですよ。 |
723:
マンション住民さん
[2008-12-09 20:59:00]
電気代の無駄だけでなく、エネルギーの無駄です。
身近なエコは「クリスマスイルミネーション」をやめることから始めよう。 |
724:
住民だよ
[2008-12-10 12:31:00]
せっかくのクリスマスなのに盆のようにしんみりして真っ暗だったら
不景気気味な世の中、気持ちももっと暗くなってしまいますよ。 (一年中の事ではないのですから) 夜に疲れて寒い中、帰ってきてイルミネーションを見て心癒されないですか? 子供達も私も素敵だな〜と見とれていますよ。 中庭から見えるおうちがもっとたくさんつけてくれたら もっと素敵なのに…と思うくらいです。 最近のイルミネーションは省エネにできているのでそんなに電気代もかからないのですよ。 それに夜の数時間なので万単位でなんてかからないです(昔と違います) 戸建さんも別に競いあっているのではなく 皆で素敵な一角にと飾っているのですよ。 無駄ではないですよ。心癒されます |
725:
匿名さん
[2008-12-10 17:36:00]
クリスマスが過ぎたら、
>盆のようにしんみりして真っ暗 になっちゃいますねw |
726:
マンション住民さん
[2008-12-12 12:03:00]
身近なエコ…
古い電化製品を新しい省エネタイプに買い替えると ぐっと電気代が安くなります 今のマンション課題、ゴミ分別をきっちりすることかな 今は落ち葉も掃いても掃いても切りがなさそうですね〜 あつめた落ち葉で芋でも焼きたい! (火が焚けないのが残念…) 清掃の方ありがとw |
727:
住民さんA
[2008-12-13 09:42:00]
せっかくのクリスマスなのに盆のようにしんみりして真っ暗だったら?
窓のイルミネーションを見せるために部屋を真っ暗にしている家がほとんどですね。 イルミネーションのために本来の室内生活が犠牲になるなんて、本末転倒ですね。 |
728:
マンション住民さん
[2008-12-13 11:40:00]
人それぞれですからねぇ・・・
私はイルミネーションを飾らない派ですが、人に迷惑をかけていないのだから別にいいと思います。 チカチカ激しい電飾で、深夜に安眠できなくなっている人が出ない限り、飾っている人に対して特に感情は持ちません。 センス良く飾っているお宅は素直に素敵だと思うし。 キャンドルでないから火事の心配もないしね。ただ、ケチって古い配線を使用しボヤを起こさないように注意して欲しいと願っています。 |
729:
マンション住民さん
[2008-12-14 11:47:00]
クリスマスコンサート素敵でした!
音楽にあわせて小さい子達も前にでて楽しそうに踊っていたり 素敵な音楽に歌声よかったです。 芝生に入れなかったのでなんだか狭かったのがちょっと残念でしたが こんなことをやるマンションなんてそうないですよね。 液晶テレビ当たった方凄いクリスマスプレゼントで良いな〜 うちは何も当たりませんでした(TT) ケーキでも欲しかったな… |
730:
マンション住民さん
[2008-12-14 21:36:00]
728さんの補足
古い配線だけでなく、必ず「屋外用」の電気設備を使用して下さい。 屋外用の物を使用しないとプラグに雨水や埃が浸入して、 地絡事故(いわゆる漏電)や短絡事故(ショート)が発生します。 最悪の場合、火災の原因になります。 まあ、それぐらいのことは当然実施していると思いますが。 ただ、はなバス4ルート4番のバス停近くのお宅で、 屋内用の電源ケーブルと電源プラグを使用しているのを 以前見たことがありました。 |
|
731:
住民さんA
[2008-12-16 10:17:00]
そんな事言ってたら家の中はどうですか?
テレビや棚の後の配線やプラグなどに埃が全くたまっていない家ってあるのかな? 家の中で犬が配線におしっことか… 子供が飲み物こぼしたりお漏らしとかする家あるんじゃない? 偉そうなこと言って… 外は雨降ってショートしたら雨で消えるんじゃない まあ何にせよ気をつけるのに越した事はないけど |
732:
728のマンション住民さん
[2008-12-16 18:17:00]
>>731
>偉そうなこと言って… 外は雨降ってショートしたら消えるんじゃない 集合住宅でこのように無責任にとれる発言はちょっといただけないと思いました。 自らに気をつけなければいけない心当たりがあるならこんな反抗心むき出しの書き込みはしなければいいのに…と、思います。 >棚の後ろの配線のプラグなどに埃が全くたまってない家ってあるのかな? ウチは全くたまっていませんよ、モップかけるついでに棚等移動してチャチャッとお掃除するだけで解決出来ています。 そろそろ大掃除のシーズンですね、全体のワックスがけは済ませてしまったので、コツコツ各部屋を掃除してクリスマス以降はのーんびりと過ごす予定です。 |
733:
マンション住民さん
[2008-12-18 18:36:00]
クリスマスコンサート、素敵でしたね♪ >>729
ところで、このマンションって事あるごとに抽選会しているけれど、管理費のばらまきに思えるのは私だけかな? 液晶テレビもいいけれど、個人が得をする事を求めないで共用施設の充実にお金を使って欲しいです。 キッズルームの破壊された遊具が高額な為購入しないなんて言わないで、抽選会の商品を節約して共用施設の壊れた遊具の購入にあてるとかしてほしいです。 みんなが嬉しくなる事に管理費を使って欲しいです…! パネルに記載された当選者のお宅をざっとみて、全く当選していない棟とか存在しているし、やたらとG・H棟が多いのも不思議だなぁ、と。 後々になって、積立金が足りなくなっちゃったーっ!てな事にならなければ別に良いと思っていますが、どうでしょうか? 考えすぎかな。 |
734:
マンション住民さん
[2008-12-18 21:10:00]
731さんへ
家庭用の漏電遮断器にも限界があります。 完全に短絡あるいは地絡していれば動作しますが、 微少な異常電流(事故)を検知するには限界があります。 また、常時負荷時に遮断器が動作しては困るので、 ある程度の事故電流が流れないと動作しないようになっています。 このため、微少な事故電流が長時間流れることによって、 絶縁物が破壊されて事故に至ることは考えられます。 ↓こちらもご覧下さい。 http://sankyu-d.com/kasai.htm |
735:
匿名さん
[2008-12-18 21:56:00]
|
736:
住民さんA
[2008-12-20 10:39:00]
すみませーん
偉そうな事言う人はちゃんとしてるんだね ホコリがないのは御見それしやした 騒音対策も抜き足差し足で歩いてるのかな |
737:
住民さんA
[2008-12-20 18:38:00]
>騒音対策も抜き足差し足で歩いてるのかな
すぐ極端なことを言う 踵でドスドスと歩かないようにはしてますよ。夜中はほとんどすり足。 別に窮屈さなんか感じないですけどね。 |
738:
匿名さん
[2008-12-20 18:45:00]
|
739:
マンション住民さん
[2008-12-21 18:39:00]
No.733さん
まったくその通りだと思います。 考えすぎなんかじゃないですよ! お金の使い方なんかは、アンケートかなんかで広く意見を集めて決めた方がいいと思います。 |
740:
マンション住民さん
[2008-12-21 20:45:00]
№733です。
>>739 第一期の理事会が運営していたときは、イベント後によくアンケートをとっていましたが、今期から意見を求められることはなくなりましたよね・・・。 修繕積立金も建物の規模が大きくなるとそれだけ費用がかさむ訳で・・・。 611世帯の毎月の積立金徴収額が合計で大きいからと安心して無駄遣いをしていると、後々不足金がしょうじて、各家庭から徴集される事態も起こりうるわけで・・・。 その不足金は、抽選で得をしたお宅の品物の代金肩代わり、という事になりますよね。 秋祭りで埃を被ったコーヒーメーカーが当たりましたが、ちっとも嬉しくありませんでした。 バザーかリサイクル用品店行きです。 (ティッシュペーパー1箱の方が嬉しかった!) |
隣近所、競い合ってるのかな?