前スレ@mikle
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=65&p=1
過去スレ@e-mansion
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
PARK WEST TOKYO MANSION INFORMATION(マンション内限定)
http://www.ecocoro.net/
[スレ作成日時]2006-05-30 23:28:00
田無・パークウエスト東京★5★
544:
住民さんD
[2008-05-28 01:10:00]
|
545:
住民でない人さん
[2008-05-28 14:30:00]
どうもありがとう。
遠慮なく使わせてもらいます。 |
546:
住民さんA
[2008-05-28 16:30:00]
宅配業者もいきなり玄関先に来ること多いけど、説教していいですか?
でも、台車にたくさん荷物載せて回っているしどうだろう。 |
547:
マンション住民さん
[2008-05-28 18:28:00]
「5時までツカワセテもらいますね、ありがとう」
「どうもありがとう。遠慮なく使わせてもらいます」 いやぁ〜、すごい言いようですねぇ。 品格の欠片もない。 貰えるものはもらう、利用できるものは利用すると日々切迫してゆとりなく生きているのでしょうか? 外部の人間が「使わせて貰っている」と本心から思っているのなら、もう少し奥ゆかしく発言&行動で示せないものなのでしょうか??? 住人がオートロックを開けるのを近くで待ち、後を付いて侵入する親御さんに育てられたお子さんは、同じように悪びれもせず、さも当然と親の真似をするのでしょうかね。 (何度かそのような子供に遭遇したことがありますよ) 小さい時期なら許されることも、成長してからだと犯罪ですよ。 判っていますか、外部の親御さん? お友達がいるのならまだしも、不法侵入は止めてください。 |
548:
住民さんC
[2008-05-28 19:07:00]
外部の方が、共連れでオートロック突破するのがそんなに多いのですか。
マンションに友達がいないのに、親子連れでそんなことするなんて信じられない。 |
549:
ご近所さん
[2008-05-28 21:21:00]
そうか?
ホンジャマカ・マンションの住人も結構あつかましい人が多いと思うが・・・ 正直、迷惑してるし・・・ もっと反対運動しとけば良かったかな? |
550:
住民さんE
[2008-05-29 00:53:00]
そうそう、金は取れるときに取っとかないとね
惜しいことしたね はい次 |
551:
次です
[2008-05-29 11:11:00]
マンション住民の方の、マナー改善をおねがします。
無断駐車や駐輪、ポイ捨てなど・・・ 正直、閉口しています。 マックスバリュと一緒に閉店してほしいです。 |
552:
住民です
[2008-05-29 11:16:00]
警備の方も午後5時を過ぎて帰ろうとしない子供に対して注意をしてくれたらいいのにと思いま
す。 外から遊びに来られている方は、マンション内の規則や資産を守る事に疎いようですし。 掲示されていましたが、鍵穴を壊したり消火器のピンを抜いたり、芝生の養生やストリートガーデンの植栽を大切に出来ない等 イタズラ騒ぎが後を絶たないのは、外から遊びに来るお友達にも原因が一部あるのでは? 自分の所有物でないと物や施設を大切に思わない人、多いように思います。 |
553:
住民です
[2008-05-29 11:30:00]
551 次さんへ
私は今日みたいな雨の日に近くにあるマックスバリュはとても便利!と、よく利用します。 次さん、買い物はどこに出かけておいでですか? そしてマンション住民の無断駐車と無断駐輪があると言っていますが、具体的にどの辺りなのでしょうか? ポイ捨ても含めて気をつけたいので、参考までにお聞かせください。 |
|
554:
住民さんD
[2008-05-29 19:14:00]
ホンジャマカ・マンション・・・?
あッ! ホンジャマカの石塚さんの事?(笑) そーいえば、イメキャラになっていたねぇ。最近は石ちゃんもピンで活躍しているから理解するのに時間がかかりましたよー。 石ちゃんも体削って仕事しているのに、面識のない人間に揶揄のネタにされてお気の毒に・・・ ところで、あなたはマンションのイベント(夏祭りやハロウィンなど)開催日に何気なく侵入して参加者に紛れ込むタイプの人間ですか? パークウエストの人達があつかましい(どんなふうにあつかましいのかわかりませんが)から私もあつかましくしてやると、自分を正当化したりしていませんか? パークウエストの人達は通勤通学時間帯に、はなバスを利用してくれるな、なぜなら私がはなバスに乗れなくなるから、とかね。 |
555:
住民さんC
[2008-05-29 20:34:00]
近隣、T営住宅の親御さんへ。
そちらのお子様方が、駐車場入り口のチェーンゲートのインターホンをピンポンダッシュしてるのをよく見かけます。 管理人さん達が大変迷惑してるのでおやめください。 |
556:
住民さんXX
[2008-05-29 20:59:00]
547さん、および住民のみなさん
543、545は、たんなる煽り・荒らしに過ぎません。 善良のみなさんは、釣られることなく「煽り」「荒らし」を理由に 削除依頼を出しましょう。 右上の「×」マークからどうぞ。 |
557:
住民でない人さん
[2008-05-30 10:00:00]
ウエストパークの皆様。
近隣へのポイ捨てとベランダ布団干しとベランダ喫煙は 本当にやめてくださいね。 |
558:
住民です
[2008-05-30 17:11:00]
557の住民でない人さんへ
ウエストパークの皆様。 近隣へのポイ捨てとベランダの布団干しとベランダ喫煙は本当にやめてくださいね。 とありますが、ウエストパーク(ウエストブロックの事でしょうか?)の皆様ではなくて一部の約束が守れないお宅の事でしょう? ベランダからのタバコのポイ捨てはマンション内でも時折問題になっています。 タバコの吸殻が落ちてきた場所と、その写真が掲示され、心当たりのある方に対して注意を呼びかけています。 あなたが本当に注意したい人が明確にわかるベランダ布団干しにいたっては、直接フロントに訴えれば解決しますよね。 にも関わらず、何度も同じ問題を掲示するのは無断でプライベートガーデンが使えなくなることに対しての腹癒せなのでしょうか? |
559:
住民さんM
[2008-05-30 21:50:00]
ついでに共用廊下の喫煙もやめてもらいたいのですが。。。
共用廊下側から「死の灰の煙」が入ってきます。 入居時から迷惑しています。 特に角部屋に設置している小門と玄関扉の間で喫煙していて、 さらに携帯電話でべらべらとしゃべっているのには腹が立ちます。 <夜10時以降に!!> |
560:
住民さんE
[2008-05-31 22:50:00]
↑遠慮せんと直接注意したら?怖かったらフロントへ通報。
こんなとこで内輪の恥を曝しても、何の解決にもならんよ。 自分の家の価値を下げるだけ。 |
562:
住民さんEでないひと
[2008-06-01 19:48:00]
|
563:
住民さんM
[2008-06-02 21:32:00]
>560サン!
「適切」な「アドバイス」アリガト! 561さんのおっしゃるように、 ネット上ではちょっとした「言い方」で 腹がたつものです。 以降、注意しましょう! 共用廊下での喫煙や夜間の携帯電話を今度発見したら、 560サンのアドバイスを参考に「ご意見箱」に投稿してみます。 |
564:
住民さんM
[2008-06-02 21:32:00]
>559サン!
「適切」な「アドバイス」アリガト! 560さんのおっしゃるように、 ネット上ではちょっとした「言い方」で 腹がたつものです。 以降、注意しましょう! 共用廊下での喫煙や夜間の携帯電話を今度発見したら、 559サンのアドバイスを参考に「ご意見箱」に投稿してみます。 |
565:
住民さんM
[2008-06-02 21:37:00]
563は引用先誤りです。
564で訂正済みです。 Skipして読んで下さい。 関係される方にはお詫びいたします。 |
567:
マンション住民
[2008-06-03 15:05:00]
D、E、F棟側、バルコニーが西側の中高階に住んでいます。
バルコニーの向こうに富士山が見えます。 霞んでいたり、はっきり見えたり、まったく見えなかったり、毎朝、楽しみに富士山を観察しています。 これから、梅雨で見える日は少ないと思いますが、雪がだんだん減っていくのを見るのも、 楽しみです。 富士山は、いつもあるから、いつも見えると思っていたので、こんなに見えない日があると初めて知って、驚きと寂しさがあります。 だから、富士山が見えるからと言って、満足度が上昇するとは、私は言えない。 |
568:
マンション住民さん
[2008-06-03 17:10:00]
昔は、普通に富士山が見えたんですけどね・・・
高い建物や、空気が汚れているせいで、 はっきり見える日がめっきり少なくなりました。 残念です。 |
569:
マンション住民さん
[2008-06-04 13:51:00]
喫煙場所を指定してもらいたいものですよね。
|
570:
マンション住民さん
[2008-06-04 20:22:00]
私もご意見箱に投書しようかと思っていることがあります。
本日のプライベートガーデンが子供達の絶叫から解放された時刻は18時17分で、規則で定められている時間を1時間17分オーバーしています。 お母さん方が子供を呼びにガーデンに出てくる時間は18時頃… 『あと1時間くらい自由に使わせてくれたっていいじゃない』 という気持ちの表れなのでしょうが、正直、その1時間さえも苦痛でなりません。 せめて、夕方のニュースが始まる時間には静かなプライベートガーデンであって欲しいものです。 通路を妨げる球技や一輪車も違反の対象ですが 『あれもだめ、これもだめでは子供が可哀想』といったところなのでしょうか? 自分の産んだ子供のすることに対しては甘い親御さんが目立ちます。 自分の子供を守る事だけに集中するのではなく、子供を守りながら周囲に暮す人にも目を向ける事ができるゆとりを持って欲しいものです。 |
571:
マンション住民さん
[2008-06-04 22:33:00]
私もちょっとと思ったことがあります。
マンション唯一の車寄せ(ウエスト棟)の事です。 以前から、一輪車で遊んでいる子供たちを見かけますが、車で進入しようとすると 危なくてしょうがありません。 子供たちは避けてくれますが、たまに子供たちを見守ってる母親に睨まれているようで すごく嫌な思いをします。 車寄せで遊びほうが、いけないことだと思いますがいかがでしょう。 570さんのように「自分の産んだ子供のすることに対しては甘い親御さんが目立ちます。」 感じること多いです。 |
572:
マンション住民さん
[2008-06-05 14:08:00]
子供だけじゃなく、自分にも甘い人が多いと思いますが・・・
|
573:
住民さんB
[2008-06-06 18:31:00]
571のマンション住民さんに同感です。
車寄せや駐輪場、通路にもなっているプライベートガーデンでの球技(驚きなのは高層階の共用廊下での一輪車!!)など多くの人が利用する場で、規律を破る我が子を見守る親の神経を疑います。 子供の安全や権利を守るのが親の大切な役割であることはわかりますが、同時に社会のルールを教えるのも親の責任ではないのでしょうか? 本音を言えば、社会的ルール・マナーを守った上での、子供の(親御さんの)権利だと思います。 マンション内の規則を無視して行動に起こし、咎められたら子供の人権を盾に噛み付いてくるような親に育てられる子供の将来が哀れで末恐ろしい。 自分の子供を咎められると、とかく自分自身を責められているように感じてしまいがちですが、そこは保護教育者として第三者の視点をもって冷静にあって欲しいと思います。 マンション内の揉め事は、少ないにこしたことはないでしょう? ましてや人身事故なんて、加害者になるのも被害者になるのも御免です。 皆が安全に、快適に暮せるように定められている規則です。 自分勝手な行動はルールの前では慎みましょう。 警備員も注意してくれたらいいのに… やはりモンスターペアレントが怖いのでしょうかね? |
574:
住民
[2008-06-06 20:24:00]
子供だけじゃなく、自分にも甘い人が多いと思いますが・・・
とは? 例えばどんな?? 一言だけ書いて逃げるように終わるのはどうかなぁ? 反論があるのなら具体的に言って欲しいな。 子供だけが好き勝手しているのではないとしたら、どうなのでしょう? 大人も好き勝手しているから、子供がルールを侵しても問題ないとでも? いかようにでもとれる、奥歯に物が挟まったような書き込みはご遠慮願いたい。 |
575:
マンション住民さん
[2008-06-07 17:30:00]
|
580:
マンション住民さん
[2008-06-11 10:11:00]
モラル・ル−ルを守る事は大切だと思いますが…
一輪車・ロ−ラスケ−トなどはプライベートガ−デンもダメとか言われていると 何処で練習したり、遊んだりすれば良いんでしょうかね… 練習、乗る時って、バ−などの支えがないと練習出来ないんですよ… 小金井公園など行って練習と言っても 学校・幼稚園から帰宅して毎日のように、小金井公園に 一輪車などは、自転車に積んで持って行ける距離でもないし… 近くの公園はアスファルトなどの舗装もされいてない 自由に遊ぶ所が無いなんて、寂しいですね。 やはり子供は毎日乗って上手になりたい!と言う気持ちも 大切に考えてあげて欲しい 子供の居る親は甘いって言われますが… 自分の子供には特に、甘いって言うのもわかりますが 自分たちが子供だった頃の環境を考えると 今の子供達って、思いっきり遊べるのって 大きな公園に行って遊べる 休日だけなんですかね… 掲示板に書くのではなく、危ないと思ったら子供に キチンと言ってあげて欲しい 親に睨まれる、文句を言われるのが怖いって ここに住んで居るのは、普通の方々ですよ キチンと話せば、大人も子供も判ってくれるのでは? |
581:
マンション住民さん
[2008-06-11 19:24:00]
午後7時05分の今、ガーデンでボールを使って遊んでいるのはどこのお子さんなのでしょうか?
分別もつきそうなお年頃にみえますが・・・。 プライベートガーデンに面した住戸を購入した人にとって、利用時間以外の安心と静寂を規則で約束された時間は、その箇所を購入した人達の守られるべき権利と財産であると私は思います。 規則を守ると承知した上でこのマンションに入居したのだから、やはりどんな理由であるとはいえ規則は規則。守るべきものだと思います。 私情を考慮して規則をおざなりにしてしまうと、その陰で不便を感じたりストレスを募らせる人が出てきてしまいますよね? お子さんを持つ方々の主張に耳を向け、規則を軽くみて権利と財産をあきらめろと言われているようで大変悲しい。 規約集を理解した上でこのマンションに入居されている人達とは限らないのですね。 規約で決められていることは、このマンションに暮す人達が、平等に安心して暮していけるための道標だと私は思うのですが、やはり『入居してしまえばこっちのもの』ってことなのでしょうか? |
583:
なんだかな
[2008-06-14 04:02:00]
うちなんて6、7時なんてご飯食べてテレビ見て、お風呂入っていたら外の音、
声なんて全然気になりませんけどね。 窓しめてたら全く聞こえませんし。 うちはゆうべの鐘が鳴ったら帰る時間です。 日ものびてきたし、別に深夜でもないのにいいんじゃないですか?って気持ちです 夏休みになったらもっとすごいんじゃないですかね 電車や道路の騒音などないだけ全然良いと思うのですが… |
584:
住民さんE
[2008-06-15 11:54:00]
>うちはゆうべの鐘が鳴ったら帰る時間です
いいと思います。あれ17:30ですよね。規約を子どもに教えるのちょうどいい。 鐘が鳴っても遊んでる子を見かけたら注意してあげましょう。 相手が子供でも大人でも関係ない。正すべきときは注意すればいいんです。 注意された側も素直に受け入れて、以後気をつける。人格まで否定してるわけじゃないんだから。 611世帯もいる割には、うまく行ってる方だと思います。 全く問題が起きないコミュニティなんてありえないですから。 |
585:
匿名さん
[2008-06-15 13:09:00]
変な人ってどこにでもいるね。
つまらない言い掛かりに心痛めることないよ |
586:
マンション住民さん
[2008-06-16 23:00:00]
>611世帯もいる割には、うまく行ってる方だと思います。
そう思います。 マンション内ですれ違うかた6割位は、きちんと挨拶してくださるし お掃除の方や防災センターのスタッフの方もいつもニコニコしてて気持ちがいいです。 今よりも、小学生・幼稚園児の子供達が大きくなった時 マンション内が荒れたり、変な問題起きないか、その方が私は心配です。 以前のマンションで、若い方にバイクの騒音の苦情を言った人が大変な目にあっていました。 その様な事がないよう親もしっかり子を見ないといけませんが みなさん同士で仲良くコミュニケーションをとって みんなで住んでいるんだって事を子供に教えていけばなぁと思っています。 |
587:
マンション住民さん
[2008-06-17 18:43:00]
ルールやマナーを軽くみて他人の迷惑を顧みない人って、ほんの一部ですよね。
多くの方が規則の意味を理解し、お互いを思いやりながら生活しているのに対して、ごく少数名がご理解頂けていないようなので残念です。 規約で決められていることが自分にとって都合の悪いものだから、勝手に頭の中で変えてしまい「私はこのルールでいくわよ」では、いつまでたっても収拾がつきませんね。 『言いがかりをつける』ということはありもしない事実をでっち上げ、その事を話し合いの場に持ち出すことですよね? ちなみに私は突拍子のない事を主張しているとは思っていませんよ、585の匿名サン。 それはさておき… そんなに利用時間を変えたいのなら、総会で時間の変更を議題にあげてはどう? ご自分の頭の中だけで利用時間を変更して、ご自分だけで楽しむのではなくて。 共同生活の約束事を守っている子供達やご両親様方を思いやっていないと思うな。 規約集の48頁(注意事項)では「居住者は、共同生活を円滑に行うため、次の事項について注意・協力しなければならない」とうたわれていることですし。 自己都合を優先している人にとっては、やはり協力したくない事なのでしょうか…? 本当に、残念に思います。 大変多くの方が誠実に、思いやりを持って共同生活を送っている中で、ごく少数名が注意されない事をいい事に、勝手気ままに行動してマンションの品格を下げていることに対して。 |
588:
とくめい
[2008-06-17 21:39:00]
モラルに対して知識の乏しい、底辺にいる人の言い分に合わせて行動してしまうと
コミュニティ全体の秩序が無意味になってしまいますよね。 私自身も、その片棒を担がされないように気をつけようと思います。 目に余る人って、少数でも目立ちますよね。 |
589:
住民さんC
[2008-06-18 15:16:00]
ベランダの掃除についてお尋ねします。時々水拭きしたり掃いたりしてましたが、それでも
埃や雨の後の水汚れが目立ちます。ホースの水を少しず出しながらブラシで擦ったり、 フロントで高圧洗浄機??を借りたりと方法はあるようですが、どうなんでしょうか? 落ち具合や、お隣や階下の方への配慮など、参考になるような事があれば教えて下さい。 |
590:
住民でない人さん
[2008-06-18 23:36:00]
バルコニーの水を使った清掃は、集水溝が隣接のバルコニーとかつながっていて
気を使うものです。でも、雨の日は比較的大丈夫と思いますよ!少々雨が降り込んだりして 不快かもしれませんが、雨上がりのバルコニーの清浄さは、それを気にされる方にとっては、 感動ものですよ! 試してみて下さい。 久しぶりに近くを通りかかりましたが、すてきなマンションになってました。 (等マンションの購入を検討していて、事情により辞退した者より。) |
591:
マンション住民さん
[2008-06-19 18:03:00]
このスレッドで住民でない人を名乗っている方がいますが…。
TOPページの住民版移行ルールではマンション住民である人が住民でないと名乗っているのだけので削除対象になりますとありましたよ? マンションの資産価値を上げる為にこのような無意味な事をしているのでしょうか? ちなみに、等マンション→当マンションでは? 外部の人間なら「当」とはなかなか言わないような気がします。 このような小細工をして評判を上げようとするより、きちんとマンション内のルールを守って節度ある行動を心掛けてください。 ガーデンの利用時間は午後5時までです。 それを自己都合で「夕べの鐘」の時間に勝手に変えたのでしょう? 我儘を押し通しているのだから、鐘が鳴ったら速やかに我が子を連れてお帰りください。 宜しくお願いします。 |
593:
住民さんA
[2008-06-20 11:45:00]
ところで、朝は何時からOKでしたっけ?
|
オートロックで明確に隔離表明しているエリアだからな
訴える・・・とまでは言わないが、節度を守ってくれ。不法侵入ですよ。
もちろん、住民といっしょに使う分には問題ないです。
出入りのクリーニング屋でさえ、オートロックの外のインターホンから、いちいち戸別に許可とってから入ってるんだよ。
そういや、先日、いきなり玄関先から勧誘してきた新聞屋がいたんで、説教しといた。