前スレ@mikle
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=65&p=1
過去スレ@e-mansion
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
PARK WEST TOKYO MANSION INFORMATION(マンション内限定)
http://www.ecocoro.net/
[スレ作成日時]2006-05-30 23:28:00
田無・パークウエスト東京★5★
372:
マンション住民さん
[2007-09-09 21:29:00]
|
373:
住民さんA
[2007-09-09 22:42:00]
ここで議論しなくても、エココロネットがあるじゃないですか。
ご本人はそう思われてないかもしれませんが370さんの文章は 面白半分に書かれているように受け取れます。 軽卒過ぎると思いませんか? |
374:
住民
[2007-09-10 01:00:00]
372さん
議論するなと言う事ではなく書き込み内容に問題があるという事です こちらの掲示板にセキュリティの抜け道方法や、 不安にさせるような内容など安易に書かれることで 外部にまで情報やうわさをわざわざ流すことに 賛成できないと言うことです セキュリティ強化案を考えて、 もしこちらの掲示板で対策案をだしても 外部の人がこの掲示板をみてまた策略を考えてしまっては 意味がないと思います(相手に知らせたい内容なら別ですが) 騒音やゴミ問題、迷惑行為など、 モラルなどわきまえた内容でこちらの掲示板で 議論されるのは構わないんじゃないかと思いますが 慎重にならなければいけない内容であれば 管理人、管理組合、投書箱(結構利用してますが) そちらに相談されてはと思います 重いので、気軽に相談されたいのであれば そろそろマンションフォーラムの 「なんでも掲示板」の方などで議論されてはと思います 投書などでは、マンション内掲示板、必要であれば内容をポスト投函と 対応はしていただけると思いますよ。 ちなみにecocoronet8月31日で移行とのことでしたが まだしていませんね。 |
375:
マンション住民さん
[2007-09-11 10:45:00]
ところでバリュの2階のアイスの後は何が入るのでしょうかね。
|
376:
住民さんB
[2007-09-11 12:43:00]
ソフトバンクだと聞きましたよ
飲食店入って欲しかったですね… |
377:
住民さんB
[2007-09-11 13:36:00]
そうそうソフトバンク
マックスバリュ電波入りませんよね? 開店するぐらいならすっきり電波入るようにして欲しいですよね〜 パーティールームもゲストルームも入りにくいし…(−−; ちなみに3Gならば電波入るようですけど機種変するにもなかなか でもオープンキャンペーンとかあるかな? |
378:
マンション住民さん
[2007-09-13 10:12:00]
管理組合への意見箱に投書した場合
質問・意見に対して返答があるのでしょうか? いわゆる「参考にします」って程度のもの? |
379:
マンション住民さん
[2007-09-14 18:07:00]
昨日午後4時ごろ、J棟、G棟側のチェーンゲート周辺にパトカーが数台停まっていましたが事故等あったのでしょうか。
|
381:
マンション住民さん
[2007-09-15 11:28:00]
378 379
そんなの受付寄ってコンジェルジェにでも聞いてみれば すぐわかるだろうに… 最近ここに書き込まれる人、頭足りない人多い? |
382:
マンション住民さん
[2007-09-15 13:24:00]
何の為に管理組合や総会などで話し合いがあるのかわかりませんか?
考えればわかりそうなものですが、 かわいそうなので軽く答えてあげますと まともな人はそのようなところでちゃんと意見や質問などされ、 出向いてまで意見が言えない、時間が無い、参加できない方など 声を聞くために通常ご意見箱など設置されているわけで 総会などでは住人の声などを話し合うところでしょう。 たとえば誰もが思っていた要望の多いカーブミラーの設置など そういうところから皆の意見が実行されているのでしょう。 先日配布された議事録なども読まれていませんか? どこからか意見や質問がわいてるとでも思っているのでしょうか ここ2,3日学校や近隣付近で変質者がでたというのを聞きました。 つかまったかどうかはわかりませんが 小さいお子さんなど、一人にしないように 気をつけた方がよいのではないかと思います。 |
|
383:
マンション住民さん
[2007-09-15 17:07:00]
管理組合についての議論に参加します。先日配布された議事録を読みました。いくつか思うところがありました。1点目に、総会が行われてから議事録を配布するのにこんなにも期間かかかったことが残念でした。2点目に、質問に対して、総会当日に「今後の検討課題」として即答を避けておきながら、課題に取り組むのか、当面は他の課題を優先するのかといった検討結果が示されていないことが残念でした。理事会役員の方々も日常は仕事があったり、家事があって多忙な中で取り組まれているのでしょうが、組合員に対して不誠実な態度では困ります。自ら進んで立候補したのではないのかもしれませんが、引き受けた以上は、誠実に職務をまっとうしていただきたいと思います。毎月とはいいませんが、四半期に一度は、理事会から組合員へ向けた「活動報告(課題への取り組み状況)」をお願いしたいと考えています。
このような意見を、総会で言えればよいのでしょうが、次に意見できる機会すら設けられていないのであれば、やはり意見箱に投函する他はないのだと思います。私は、現在の理事会活動の様子をもう少し見て、意見を投函したいと思います。 |
384:
マンション住民さん
[2007-09-16 19:53:00]
「理事会を公開にする」
どうでしょう? 賛否両論お待ちしてます |
385:
マンション住民さん
[2007-09-17 15:58:00]
ご自身が理事に立候補するという手もありますよ。
|
386:
マンション住民さん
[2007-09-17 19:57:00]
立候補の募集ってあったっけ?
|
387:
マンション住民さん
[2007-09-17 21:42:00]
No.385 さん
管理規約をご覧になって発言をされていますか? まだでしたら、理事および役員の選出方法をご確認の上、 再度ご投稿願います。 |
390:
マンション住民さん
[2007-09-18 08:45:00]
小学生は夕方のチャイムが鳴ったら家に帰る
これが常識だと思ってました 人それぞれ常識が違うので やはり決まりごとは必要でしょう 蛇足ですが チャイムが鳴っても楽しくて楽しくて帰らず 母親に怒られていた小学生時代でした 今では終電の時間になっても楽しくて楽しくて帰らず 奥さんに怒られております |
391:
マンション住民さん
[2007-09-18 19:22:00]
388さんへ
お子さんをお持ちのお母さんだと思いますが、子供中心でしか物事考えてませんね。 やはり常識はひとそれぞれで、集合住宅である以上規則は必要だと思います。 それと、子どもだから少しぐらいうるさいのは当たり前ってのもどうかな。 当たり前と思わない人がいるから、上階からの落下物事件になると思います。 |
392:
マンション住民さん
[2007-09-18 20:48:00]
おいおい
そんな議論より 危険物を落下させた奴を特定して 警察に通報しろよ |
393:
住民です
[2007-09-18 21:18:00]
子供のいたずらっていう可能性もあるよね
|
395:
住民さんD
[2007-09-18 22:40:00]
落下物が包丁なんて、ここで初めて知りました。
こんな大変な事件は、マンションの掲示板で事実を住民全員に公表するか、各ポストにお知らせで配布するべきだと思います。 ごく一部の人が知っているだけなんておかしいと思います。 |
396:
マンション住民さん
[2007-09-19 01:49:00]
388さん
ちなみに落下物、直接目撃者がいたわけではありません 住人の仕業か誰がどうしたかもわからず、 そのような事をした犯人が捕まったとか 理由がわかったなどとそんな事実もないのに 勝手な思い込み噂話で「子供がうるさいから落とした」などと さらに後の書き込みでは「うるさいから包丁を投げつけるなんて」などと あげくに「こどものイタズラではないって話」 殺人未遂… などとあなたか誰かが直接、犯行人からでも聞いたんですか? 見てもいないのにどんどん話を大きくして、 このような公共の掲示板に思い込みで 断定的かつ物騒な書き方をされるのは あなたの書かれた勝手な思い込みの文章の方が怖ろしいです。 読んでいて大変不愉快で非常識ではないかと思います。 もしかしたら誤って落下させてしまった 子供のいたずら…判明していないので詳しく説明ができないなど なぜマンションの掲示板に落下物と書かれていたのか 考えればわかりそうなのに、 こんなところで勝手に自分が見たように決め付けた書き込みをして あなたが本当に住人なら情けなく思います それにこんなところで書かれなくても 警察には通報して動いているでしょうし(先日見ました) 何度も書かれているように、掲示板を見て 事実が気になるなら、 管理人にでも直接自分で聞いたり訴えてみりゃいいのに… 理事会の事に関しても、どのような活動をされているか わかりもしないのに、こんなところで浅はかな意見を 書かれる人や、荒らしが茶化したり 最近のこちらに書かれている文章内容の住人からは ここで討論しても解決にもならないでしょう ちなみに私も395さんの意見には同意します それと決まりごとですが 夏と冬、日没の時間など違うのですから プライベートガーデンの遊び時間を季節ごとに検討して 住民皆の意見アンケートなどで統計等をとって 改定へ持ち込みした方が、 住人のある程度の一般的な常識時間に 統一できるのではないかと思いますが 何度も言うようですが 改善して欲しいまともな意見は、総会、投書箱へ投書して みるのがよいと思います。 ここに書いても解決にはなりません それとecocoronetも匿名で意見等を書けるように ぜひ改定してもらいたいと思いませんか |
399:
マンション住民さん
[2007-09-19 21:48:00]
ゴミの廃棄方法、いよいよ変わりますね
ちゃんと読まないと間違えそうです 平日の説明会をもっと増やして欲しかったですね |
400:
住民さんA
[2007-09-20 16:31:00]
そそ、ゴミの説明会3連休にからめなくても。
平日の夜間の説明会も作って欲しかった。 排水管清掃やや消防設備点検のお知らせ、もうちょっと早めに連絡くれないかな。 平日の昼間が対応可能な人ばかりじゃないと思う。 |
401:
入居済みさん
[2007-09-22 10:40:00]
なぜecocoronetに実名を書けないのか?
やはり、心無い人の嫌がらせを恐れるからか? |
402:
マンション住民さん
[2007-09-23 14:27:00]
396さん
あなたは、「改善して欲しいまともな意見は、総会、投書箱へ投書してみるのがよい」とのご意見を主張されていますが、「ecocoronetも匿名で意見等を書けるようにぜひ改定してもらいたいと思いませんか」とecocoronetではなく、この掲示板で発言をされています。あなたのご意見が、「まともな意見」であると思うのでしたら、あなた自身の主張のとおり、投書箱へ投書してみるのがよいと思いますが、もう投書されましたか? それとも、後者の発言を投書する前にこの掲示板で他の意見を聞いて「まともな意見」かどうかを確かめたいのでしょうか? 「ecocoronetも匿名可能化」については、私も賛同しますし、まっとうな意見だと思いますので、ぜひ投書箱へ投書をお願います。 |
405:
マンション住民さん
[2007-09-23 20:06:00]
403さん
402です。私が「まっとうな意見」とした理由を書きます。 ecocoronetの掲示板がほとんど利用されていないことは、周知の事実化と思います。その原因として一番大きいのは、「匿名不可」にあるのではないかと思います。「匿名不可」がecocoronet不活性化の主原因であるならば、その主原因を取り除かないと、ecocoronet掲示板の存在価値が大きく損なわれると考えたからです。ただ、すべての住民がecocoronet掲示板の匿名化を望んでいる訳ではないでしょう。そのために、投書箱や総会があり、そこでの議題として取り上げるべきだと考えたわけです。 ここからは蛇足ですが、「まっとうでない意見」として例を挙げるとすれば、マンション管理組合の管理外のことを指摘する意見です。 (補足) 「匿名不可」がecocoronet不活性の原因であることは、この掲示板でも何回か論じられていますので、私の主観だけでなく、客観的にもある程度説得力があると思います。 |
407:
住人
[2007-09-26 16:23:00]
30日楽しみですね。雨天決行のようですが、雨でないといいのにな。
顔見知りの人以外とも、話ができる機会なので、参加しようと思っていますが、そう上手くいくかな。よろしくお願いします。 |
408:
住民さんC
[2007-09-26 16:47:00]
ビンゴ大会盛り上がりそうですね。
景品が太っ腹だけど、パークウエスト会費が貯まってそうだから、そこから出るのかな。 でも、時間2時間で短くない? |
409:
マンション住民さん
[2007-09-28 00:10:00]
402さん
396です まっとうな意見かどうか…というより 防犯カメラやカーブミラーの件等についても 実際に多くの周りの住人の方と話しをするたびに 危険だから、許せないからなんとかならないか… 取り付けて欲しいよねと、意見も多々聞いていたし 多くの皆さんが投書されているのもきっかけに いろいろな意見から、より良いマンション生活ができるようにと 動いていただいていると思っていますので ecocoronetの匿名可能化についても 私だけが匿名可能化にして欲しいと希望投書しても たった一意見だけでは動かせないのではと思い ここをご覧の同じ様な考えをお持ちの住人の方は ぜひ賛同意見を投書していただいて、 実現できればよいのにと思い問いかけてみました こちらで匿名でたくさんの意見が飛び交っているのですから ecocoronetで匿名が可能であれば 他住人のあらしや嫌がらせなども入ってこなく マンション内の方だけで もっと住民が知りたい濃い情報交換が可能になるのでは、と思うのですが (住人かどうかわからない人とマンション内の事を腹をたてて討論しても**みたいじゃないですか?) 住人以外の意見を求めるのなら他のスレでもできますし… それにマンション内のサークルや習い事募集なども ecocoronetをあまり活用していないから見る人も少なく 書き込みもなくなり ポストの掲示板のみになっているようなので ecocoroを使えばもっとタイムリーに募集人数の締め切りなどもわかり、 ポストの掲示板での見落としも少なくなるのではと思っています 反対意見もあると思いますが 私の個人的な意見です 賛同される方は是非投書して欲しいと思っています |
410:
マンション住民さん
[2007-09-29 13:18:00]
ここ最近のこの掲示板の書き込みに
不安を感じているいち住民です。 ecocoronetは匿名でも投稿することはできます。 管理者側は「荒らし」対策として、 匿名NGとしていると思いますが、 実際には管理者側でIPをとっているはずなので、 問題が発生した場合は個人を特定できるはずです。 (ecocoronetは住民しか使えませんから) 個人的には今後は、 匿名を使用してのecocoronetでの議論が 良いと思っています。 実際に、匿名規制がかかっているわけではないので、 今日からでも投稿可能です。 インターネットは全世界で閲覧可能な場所です。 ここでの書き込みによっては資産に影響する場合もあると思います。 個人的な感情・見方によって書き込みをしたことが 結果としてマンション住民全体の不利益を 生むこともあると思います。 議論することが悪いわけではありませんが、 今後もここの掲示板で情報交換をするのであれば、 インターネット内でのモラルを考えた上で、 運営していきませんか? とてもいい情報もたくさん書き込みされていますが、 入居前の共有掲示板がなかった時とは違います。 投稿者全員が今一度考えてみても よいのではないでしょうか? |
411:
マンション住民さん
[2007-09-29 13:22:00]
410です。
追加ですが、 ecocoronetに既に匿名(HN)で 投稿している方が いらっしゃいますよ? 投稿後かなりの時間がたっていますが、 削除されている様子はありません。 1度、ecocoronetの全てのBBSを ご覧になってみてください。 |
412:
マンション住民さん
[2007-09-30 16:32:00]
秋祭り賑わっていましたね。スタッフの皆様、本当にお疲れ様でした。
おかげでとても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。 そういえばビンゴの景品豪華でしたね、びっくり! |
413:
住民さんA
[2007-10-01 19:30:00]
ハロウィンのイベント、去年参加して楽しかったのですが
今年もやるのでしょうか? どなたか知ってらっしゃいますか?? |
414:
住民さんG
[2007-10-02 15:36:00]
お祭、今年も楽しめました。ビンゴもワクワクどきどきでしたね。
来年は晴れるといいですね。もっと、ゆっくり楽しめると思います。 お祭も終わったので、そろそろハロウィンのお知らせがあるかなぁ と思っています。今年は是非、ホストハウス!?をしてみたいのです。 玄関まわりをどんな風に飾ろうかと、思い巡らせています。 このマンションに越してきて一年半。それぞれの生活でみなさん お忙しいですが、季節ごとのイベント等で同じ楽しみを見つけるのも いいですよね。 |
415:
T
[2007-10-04 01:02:00]
ハロウィンイベントは今年も行うようです。これから具体的な内容が検討されるようですが、去年と同じような形式で良いのでしょうか?
|
416:
住民さんA
[2007-10-05 13:49:00]
あと数ヶ月でハワイに発ちます。
オアフは今回で5度目になりますが、行く度に新たな発見が出来ます。 前回の渡航はマンションに来てすぐのGWだったので約1年半ぶりのワイキキです。 しばらくの間は、プライベートガーデンの歓声から避難できます(ホッ) すでにネットで予約したシェラトンワイキキ30階「ハノハノ・ルーム」でのサンセットディナーと、ハレクラニホテル「オーキッズ」の静かで優雅な朝食で、日常溜まったストレスをリセットしてきます。 どなたか今年の盆休みあたりハワイに行った方いらっしゃいませんか? ロイヤルハワイアンS.Cがリニューアルを完了し、ワイキキ・ビーチ・ウォークがOPENしましたね。 ちなみに私のお勧めディナー・スポットはアウトリガー・ワイキキ・オン・ザ・ビーチの「デュークス・ワイキキ」。 メインの美味しさはもちろんですが、サラダバーの充実ぶりがすごい!確か記憶にはライスさえあったような・・・。 19時からは生バンドの演奏もあり、ビーチ前のロケーションも大変良いです。 (同ホテル内のフラグリル・ワイキキも良いですよー) ご夫婦の利用ならワイキキ水族館先の「ミッシェルズ」! 2001年の×T×のオプショナルツアーで利用したのですが、とにかく絵画のような景色の隣で食事をいただきました。 弧を描くワイキキビーチと夜景を灯し始めたホテル群の向こうには、海に溶け落ちる夕日・・・! 窓際のテーブル席を是非。 (ドレスコードとお子様の入店禁止なので注意してくださいね) |
417:
住民さんB
[2007-10-05 22:39:00]
>あと数ヶ月で
そりゃまた待ち遠しいですな(w 美味しいお店を色々と巡られるようで、うらやましいです。 ドレスコードや子供禁止とは、きっとマナーにも厳しい店なんでしょうね。 うっかりナイフなど落とされぬよう。 |
418:
マンション住民さん
[2007-10-08 00:24:00]
10月からの分別資源ごみ回収で、分別していないものを市は回収できなと残していっているそうです。いつしか積み残しごみが山積み??なんて!恥ずかしいですよね。我が家は神経使ってプラスチック類を確実に分別していますが、24時間いつでも捨てられるごみ置き場ではチェック体制に無理がありますね。住民同士が互いにモラルを持ってできるような地域の単位でのつながりで監視できればいいですけど、こういった大型マンションはなかなか隣近所のつながりはできないので、モラルの低下が懸念されます。
思い切ってごみを捨てられる時間を限定し、監視員を立てるくらいの費用を出したらどうでしょうか?粗大ごみの問題も入居当初から放置されないシステム、例えば燃えないごみ、粗大ごみ置き場をかぎをかけられるようにして、燃えないごみは日にち限定で当日の朝しか出せないようにするなどです。ごみ処理問題は日の出町だって、東京湾だって、自分たちで自分たちの首を絞めてしまう未来があるってことなのですからね! |
419:
マンション住民さん
[2007-10-10 14:35:00]
確かに、24時間いつでも捨てられるシステムは不法投棄を黙認するシステムともいえますね。
(たまに清掃中に開け放たれ、中には人が誰もいないゴミ置き場に遭遇します。マンション外の人間がゴミを置いていかないか心配になります。。) しかし、燃えないゴミのみを当日の朝限定でしか出せないようにするというのにはちょっと無理を感じます。 燃えないゴミの時間外の投棄が発生するかもしれませんし、各家庭の玄関先やベランダにゴミ袋が待機中、なんて事態になりかねない・・・。 監視員と開放時間を限定するという418さんの案には賛成ですが、ゴミ置き場を朝のみ開放するとなると、事情でゴミ出しに無理を強いられるご家庭が出てくるかもしれません。 朝のゴミ置き場が人で大混雑!なんて事態にならなければよいのですが。 自分の生活スタイルに合わせてゴミを出せるというのがこのマンションのウリでもあったわけですから、そこは温存しつつ、打開策を見つけるのが得策と思われます。 |
420:
マンション住民さん
[2007-10-10 15:44:00]
ウェスト棟の掲示板に貼られている不法投棄ですが
「給湯器がゴミ捨て場の前に投棄」 というのは マンション外からとも考えられますね 難しい問題です 賢い人 良案ありませんか? 私には 無理 |
421:
マンション住民さん
[2007-10-10 18:03:00]
今日見たら、さらにクーラーボックスのようなものが置いてありました。
やはり、カメラと「不法投棄監視中」と大きく書いたポスターでしょうか。 しかしそんな事をすると、ここに捨てられますと宣伝しているかのようでもありますね。 落とし物として、警察に届けてしまうのはどうですか? |
中国政府も真っ青だ
住民さん
あなたは頭の良い正義感溢れる人で
「不動産の価値を維持するには」と常に考える真面目な人なんでしょう
もしかすると不動産関係の人かもしれない
「多くの住民の方が大変迷惑しております」なんて
みんなの心まで気にかけてくれるなんて素晴らしい
でも・・・
ここは俗世間
正論を振りかざせは良いという学級委員の集まりではないのです
騒音に絶えられなくて非常識な行動をする人
オートロックを鍵が無くても入れる方法を知ろうとする人
そんな人が世の中には実在するんです
論じることを制限するのは掲示板では可能です
しかし非常識な行動をとる人や
オートロックの抜け道を利用する人は制限できません
そして被害に合うのは住民です
もう少し議論させても良いのではないでしょうか?