前スレ@mikle
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=65&p=1
過去スレ@e-mansion
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
PARK WEST TOKYO MANSION INFORMATION(マンション内限定)
http://www.ecocoro.net/
[スレ作成日時]2006-05-30 23:28:00
田無・パークウエスト東京★5★
223:
住民さん(匿名)
[2007-03-19 09:32:00]
|
224:
住民
[2007-03-20 13:51:00]
12ヶ月点検がきていますが、皆さんのお宅での不具合は何ですか?よければ教えて下さい。「特にないなぁ〜。何かあったかなぁ〜」なんて思っているうちに、提出期限がきて「満足しています」に処理されてしまう。それは避けたいので、是非、詳しく教えて下さい。
|
225:
gurumin
[2007-03-24 21:28:00]
はじめて投稿します。
もうすぐ1年になりますが、エコキュートの取扱説明書を見たら貯湯タンクユニットの点検・手入れを年に2〜3回と書いてありました。 全く今までやっていなかったので点検してみようと思ったのですが、いまいちやり方がよくわからなかったのですが、 皆さんはちゃんとやっていますか? |
226:
住民さん225
[2007-03-25 12:16:00]
点検の締め切りが来てしまいましたね。我が家でも特に不具合が見当たらず、いいのか、悪いのか・・・本当は、雑なクロスの部分を直して欲しいんですけどねぇ。
エコキュートの取説みました。知りませんでした。なんか、面倒ですね。パネルのネジが硬いので、大変ですよね。 |
227:
住民さん(匿名)
[2007-04-04 12:12:00]
固定資産税・都市計画税の通知が来ましたね。
結構な額が減税(免税)になっていますね。 私はポストに入っていた口座振替の申請をしましたので、 引き落としになります。 散りゆく桜を見ながら、1年経ったなぁという実感です。 |
228:
住民さん(匿名)
[2007-04-04 12:50:00]
もう1件投稿します。
1年経とうかというところで、3軒くらい「売り」に出てましたね。 B棟、H棟、G棟とか。下品とは思いながら、敷地面積から部屋が わかるので、価格表と比較してしまいました。 買値よりも500万前後高く設定しているようです。 実際の取引値がどうなっているのかは知る術がありませんが、 いわゆる「新価格」の値付けということでしょうね。 売った後に購入する際にはその「新価格帯」になるのでしょうから、 プラスマイナスゼロかな(諸経費を考えればマイナスですね)。 それにしても1年で引越しをするとは、どのような事情だか 知りたくなってしまいます。やはり下品ですが、転勤かなぁ、騒音問題とか あったのかなぁなどと想像しています。 (庶民は、駅から遠いとかうるさいという理由だけでは引っ越すことは できませんけど、富裕層は車買い換えるように住み替えたりするのかなぁとか) |
229:
住民さん(匿名)
[2007-04-04 12:51:00]
ついでにもう1件。
1年経ってみて、「予想外によかったところ」「予想外に悪かったところ」が あったかと思います。 私の場合、予想外に良かったところは、(南向きなのもあり)マンションが すごく暖かいこと、予想外に悪かったことは、吉祥寺や武蔵境に行くのにすごく 時間がかかること(これは単なる事前調査不足)です。 あと、良いも悪いもないのですが、想像していたより住民の方の年齢層が 高かったです。4LDKの比率が結構高いからかもしれませんね。 皆さんはいかがですか? |
230:
住民
[2007-04-09 15:45:00]
228さんへ
予想外に良かったところは、西向きでも、とても暖かいこと。 予想外でなく、良かったのは、富士山が見られること。 毎朝、カーテンを開け、ご対面〜!って感じ。時々しか見られないのですが。 そのために西向き、少し上階を購入しました。そのおまけに、桜が部屋から見えるんです。それが、予想外に良かったこと。 悪かった所は、具体的に書こうとすると無いものです。 想像していた年齢層ってどれくらいですか。私は611戸中、20代30代が多いと感じますが。228さんが出会った年齢が高いのかもしれませんね。 |
231:
住民さん(匿名)
[2007-04-09 20:38:00]
229さん
毎朝、富士山と対面できるのはすばらしいですよね。さらに桜まで見えるなんて、 日本情緒があってよいですね。 229さんの窓からはどこの桜が見えるのでしょうか? マンション検討する際に、バルコニーから何が見えるかを優先項目にしていた方は 少ないのかもしれませんが、住んでみると結構重要なんだなぁと思ったりします。 とはいえ、やはり物件が決った後は、間取り、広さ、価格が優先であることには 変わりなさそうです。 年齢層については、住む前は20代後半から30代前半がほとんどだと 思っていたのですが、40代の(ように見える)方にも多数会いますし、 50代以上の(ように見える方)も少ないですが、思っていたよりも多数 いらっしゃるように感じています。 229さんと感じ方が違うのは、私が20代30代の割合を多く想像しすぎて いたせいだと思います。 最後に、悪いところが見つからないのは非常に幸せなことですよね。 PWTは幹線道路から遠いので、夜は静寂ですし、今の所、治安が悪いと 感じさせるようなこともありません。エレベータの待ち時間も気になる ほどではなく、住民マナーも良い方なんじゃないかと思っています。 |
232:
おいしっくす
[2007-04-15 15:03:00]
桜もすっかり散って、だいぶ気持ちいい季節になりました。
窓を開ける、機会も増えたこの頃。 ちょっと、気になるのが1階専用庭からのにぎやかな声。 かなりうるさいくらい。 話の内容まで良く聞こえてきます。(聞き耳立ててるわけではない) 1階住民の方は、かなり上階まで話し声が通ってることにご注意ください。 |
|
233:
住民さん225
[2007-04-16 11:46:00]
おいしっくすさん
子供がよく遊ばせてもらうのですが、子供の声がうるさいのでしょうか? 外だし、昼間なら、いいかなと思い、かなり自由にさせてます。 プライベートガーデンの声も響くのでしょうか? |
234:
おいしっくす
[2007-04-16 16:20:00]
231さんへ
当方がうるさいと感じるのは、特に大人の世間話です。 休日に○○に遊びに行ったなどよく聞こえます。 子供たちの遊んでる様子は、気にならない程度です。(度を越せば別ですが) 我が家は、リビングがガーデンサロンに向いてないのでガーデンサロンの喧騒はわかりません。 |
235:
おいしっくす
[2007-04-16 16:23:00]
232さん
特にうるさいと感じるのは、大人の世間話です。 休日に○○に遊びに行ったなど、まる聞こえです。 子供たちの遊んでる声は、まだいいほうです。 これも、泣き叫んでるとか度をすぎれば別ですが。 我が家は、ガーデンサロンにリビングが面してないので、ガーデンサロンの喧騒はわかりません。 |
236:
おいしっくす
[2007-04-16 16:31:00]
二重投稿すみません。
|
237:
労働者
[2007-04-17 08:15:00]
まあまあ
ここはファミリー向けマンションですからね 子供は遊ぶし お母さん方は話しに華が咲くものでしょう これが年とともに 子供が大きくなり お母さん方も高齢になってくると 静かになって、静かな(=閑散とした)高齢者マンションになりますよ そんな年の移り変わりを楽しみましょうよ |
238:
住民さん0
[2007-04-21 23:31:00]
最近気になっているのは、ひとけが少ない早朝や夜になると
プライベートガーデンで歩きながらタバコを吸っている方や、昼間は子供たちが遊ぶのにツバを吐いたりしている人。また自転車に乗って通過する人が居ることです。 本人達は、わかってやっているはずなのではっきり言って腹が立ちます。 自転車用の通路に至っては、昼間からくわえタバコをして出かける人を何人も目撃しています。 野放しにすると、どんどん汚れてモラルも悪化してしまいますので何とかしたいと思います。 確信犯である以上、重い規則を作らないと無くならないと思いますが 罰則などのような規則を作るというのは無理でしょうから、 個々に注意しあったり自治会から通達出してもらうというのは必要かもしれないと思ってます。 みなさんも最近気になったこととかありませんか? |
239:
労働者
[2007-04-22 20:09:00]
規則や通達では改善されないでしょうね
「その場で注意する」これしかないでしょう |
240:
住人28号
[2007-04-24 17:08:00]
気になること
ごくまれにですが、夜の結構遅い時間に子供達がプライベートガーデンで騒いでいること。 保護者の方たちはキッズルームかパーティールームに集まっているようなのですが、 飽きた子供達は夜の10時11時にもかかわらず大声で外で走り回っています。 プライベートガーデンはただでさえとても声が響きます。 夜遅くに子供が騒いでいるととても不快です。保護者の方のモラルを疑います。 |
241:
おいしっくす
[2007-04-24 20:54:00]
プライベートガーデンは、やっぱり声が響くんですね。
夜はまずいというより、あそこは、5時ぐらいまでしか遊んではいけないのでは? 子供たちのことですが、当方はちょっとこれはまずいんじゃない?て事は 知らない子でもその場で注意します。 やはり、保護者のモラルを疑う事は多々見受けられます。 オートロックの自動ドアを友達が来るまで、2.3人でずっと開けて待っていたり、 ウェスト棟の外のフェンスを超えて、そこから友人を招く子供とか。 セキュリテーの問題もあるので、ぜひ子供たちに保護者の方から、そうゆう事を 教えてほしいです。 |
242:
tohma1751
[2007-04-25 01:21:00]
同感です。
仕事で11時くらいに帰宅した際に、 子供が数人でプライベートガーデンで 遊んでいる姿を目にすると、親はどん な躾をしているのか?と疑いたくなり ますね。 まあ、反面教師で自分がそうならない ようにしなくては。 それにしても、子供の声は高くて、結 構響きますから、夜間は、耳障りです ね。お互い注意したいです。 |
243:
住民さんです
[2007-04-25 01:38:00]
ecocoro.netを久しぶりに見ましたが、
住民フォーラム(BBS)書き込みにHNを使用しても大丈夫なようですね。 今後はもっと上手く、 マンション内の共有掲示板として活用していきたいですね。 |
244:
住人28号
[2007-04-25 18:35:00]
240さん、241さん、ご意見有難うございました。
不快に思っていたのが自分だけではないと分かり安心しました。 フロントの「意見箱」に投書してみようと思います。 今度見かけた時には、勇気を出して注意してみます。 |
245:
たなし
[2007-04-26 09:50:00]
プライベートガーデンからの声はかなりのものです。
朗らかに遊んでいる子供達の声は微笑ましく、楽しく遊ぶ事を咎めようとは思いません。 しかし、回りをコンクリートで井戸のように囲まれているガーデンから反響してくる子供の「奇声」や「泣き声」は、実際に下で聞くそれとは違い、大きく高い音になり、数割増しで不快なものに感じます。 そして、そのような子供の行いをほったらかして世間話に夢中になっている保護者の配慮のなさにがっかりします。 あと、最近目立つのがこのマンション全館(?)使っての「鬼ごっこ」共用廊下・非常階段・エレベーターを駆使して駆け回る子供が目立ちます。廊下でキックボードを使用して遊んでいる子供も見かけました。出合い頭に衝突などしたら、お互い良い気持ちはしませんからやめていただきたいです。 |
246:
イーストブロック
[2007-05-01 08:14:00]
おはようごうざいます。
マックスバリュー2階のハンバーグ屋さんも閉店してましたね。 残るは「うどん屋」さんだけになってしまいましたが このうどん屋さんも 閉店時間1時間以上前に トッピングのてんぷらがないなど 少々魅力がなくないお店になってしまいました。 ちょっとしたときに 気軽に食べられるフードコートだけに 閉店が続くと住民としては 残念です。 さらに 2階で一番大きな洋服店も5月で閉店らしく 閉店セールをやっていました。 すっかり寂しくなってしまう2階ですが ぜひ あたらしいテナントを入れて欲しいと思いました。 |
247:
匿名さん
[2007-05-01 22:11:00]
本屋とファミレスがいいな。駅南はファミレスが無いから、重宝されると思うんだけど…
フードコートってあまりにオープンな空間過ぎて、少々抵抗があります。 |
248:
近所をよく知る人
[2007-05-02 16:56:00]
確かに、ファミレス関係欲しいです。
あの空間なら、アスタのココス程度のファミレスができそう。 サイゼリア、ビルティー、希望。 |
249:
tohma1751
[2007-05-05 22:40:00]
本屋は確かに重宝しますね。
ファミレスも良いけど、営業時間の制約とか、既に入っている他の テナントさんとかの調整があってうまくいくかどうか疑問ですね。 |
250:
匿名はん
[2007-05-06 14:08:00]
フレッシュネスかモス希望。これなら営業時間も問題無し
|
251:
入居済み住民さん
[2007-05-08 11:02:00]
2階全部ツタヤ。このあたりに 本屋も、レンタルもない。あんなに狭いのに、フードコートとは、笑わせる。
|
252:
tohma1751
[2007-05-09 00:36:00]
もう少し現実的な話をしましょう。
不動産関係の仕事をしていますので、テナント事情には通じています。 既存テナントを追い出すのは困難です。 今現在空いている場所をツタヤに貸すのは可能でしょう。 現実的には、閉店セールをしている服屋の場所がいいでしょうかね。 |
253:
入居済み住民さん
[2007-05-09 17:00:00]
23時閉店のツタヤって聞いたことない。
しかし、マックスヴァリュが24時間営業になるのは反対! |
254:
JASCO
[2007-05-10 12:48:00]
ここのマックスバリューはお客さんが少ないですからね。
TSUTAYAが入ったとしても、買う人も借りる人も少ないと思いますよ。 現実的には、小さい本屋さんか、ちょっとお茶ができる程度の店じゃないですかね。 まぁ、入ってくれればの話ですけど・・・ |
255:
入居済み住民さん
[2007-05-11 22:58:00]
先日あるところから伺いましたが
6月に百均(どうやらダイソーらしい)が入るそうです |
256:
食べごろマンマ
[2007-05-11 23:28:00]
他のイオン系のフードコートは盛況なんですけどね。
地元の人も使わないんじゃ、難しいんでしょうかね。 |
257:
おやじ
[2007-05-12 10:51:00]
えええ!
ダイソー嫌だよー だってケバケバしいし なんだか品がないんだもん ところで 先日 白昼堂々と粗大ゴミを捨ててる住民を見かけました 「ごらー」と言おうと思ったのですが 持っていたのが女性の化粧道具入れのような 微妙な大きさ 「これって 粗大ゴミ?」と分からなくなってしまって 注意するのを諦めました 粗大ゴミの定義を知らない人が多いのではないでしょうか? だから粗大ゴミと知らずに捨ててる人がいるのでは? 家に帰って調べたら「30cm以上のもの」なんですね みなさん知ってました?? |
258:
匿名さん
[2007-05-12 18:48:00]
個人的に、百均好きじゃないな〜。
そんなに百均って調法する? たぶん、好き嫌い別れると思いますが。 ダイソーと聞いて、ちょっとがっかり。 |
259:
入居済み住民さん
[2007-05-14 11:40:00]
たぶんダイソーなら今より客入りが増えるのは間違いないのでは。
服屋、靴屋、リサイクル、保険屋で今の状態ですよ〜 品を考えて貴金属、時計屋、ブランド店、輸入雑貨…入れてごらんなさい。 希望では本屋、喫茶店、良いけどひまつぶしで立ち読み、 くつろいでお茶で長居ばかり…で売り上げは… 贅沢はいえませんよ…つぶれます… ささっと実用品(思わずくだらないものやら)だけ買って、 軽く軽食を食べて回転よく退散… あと何か軽食で良いので飲食店は入れて欲しいかな。 |
260:
オール殿下
[2007-05-14 12:27:00]
私も妻の知り合いからダイソーが入ると聞きました。
ちょっとした小物を買うのに便利なのと、今よりはマシなので、大賛成です。 259さんの発言で思いつきましたが、回転寿司なんでどうでしょう。 マンション周辺の回転寿司だと、 ・すしおんど回田町店 ・すしロー 田無店(ニトリの近く) ・くら寿司 小金井店(小金井公園南、五日市街道沿い) ・ととやみち 花小金井店 ・かっぱ寿司 小平店(小金井街道沿い) ・がってん寿司 田無芝久保店(いづみ幼稚園向かい) がありますが、土日の夕方はいつも一杯なので、近くに出来ると助かります。 待ってる間に買い物も出来ますし、子供の多いパークウエストには向いていると 思います。 |
261:
匿名さん
[2007-05-14 16:49:00]
ダイソーか・・・ガッカリですね。
|
262:
匿名さん
[2007-05-14 17:53:00]
子供と昼ご飯が食べられる喫茶店があるとそこそこ繁盛しないかな
うちは助かる |
263:
入居済み住民さん
[2007-05-14 18:03:00]
うちも、回転寿司がいいな。かっぱは勘弁だけど。
|
264:
ご近所さん
[2007-05-14 19:00:00]
でもあんまり近所に飲食店があると、知ってる顔に多数合いそうでやだな。
あの家は、外食ばかりしてると噂になったりして。 |
265:
匿名さん
[2007-05-14 20:16:00]
ダイソーって宗教系だとか?
おなじ100均でも他のブランドのほうがよかったな。 |
266:
匿名さん
[2007-05-14 21:40:00]
好き嫌いは言わない。集客力のあるテナントを入れて欲しい。
IHI跡にサミットも来るし、撤退⇒売却⇒・・・ってのが最悪。 |
267:
入居済み住民さん
[2007-05-15 20:57:00]
売却も勘弁だね。IHI跡に病院できるって聞いたけど、総合病院なのかな?
西東京は微妙なので、期待しちゃうなぁ。 |
268:
ローンさん
[2007-05-16 09:32:00]
そう言えば、そろそろ管理組合の新理事の選任の時期ですね。
どうやって決めるのでしょうね。 できれば、あまりなりたくないですけどね。 |
269:
匿名さん
[2007-05-16 16:10:00]
噂によると、理事会・パークウエストクラブともマンションをブロックごとに区切って、抽選するみたいです。(立候補があればべつですが)
これが一番公平でいいじゃないですか? みんないつかは、まわって来ますよ。 |
270:
匿名さん
[2007-05-19 13:37:00]
風が気持ちの良い季節になりましたね。
パークウエストを選んだ理由の一つに、広めのバルコニーがあります。 最近気になることは、このバルコニーの使い方。 リビングのバルコニーは綺麗にされているのに対し、寝室などについている(実生活であまり目に入らない)バルコニーには乱雑に物を積んでいるお宅があり、その乱雑な状態のお宅の裏手が、私の住んでいる所からばっちり見える事。 言いたくはありませんが、非常に見苦しく困惑しています。 マンション購入時に整理整頓の苦手な方が目の前に住まわれることなど分かりませんから、残念です。 そして、玄関にこれから出すのでしょうかゴミ袋が置かれる事が度々あり、そのまま一晩置かれていたこともありました。 柵が付いている広い玄関をお持ちのお宅な為、「自分の庭」的な考えからそうしているのでしょうか? しかも!その柵付き玄関の中にあるメーターボックスにベビーカーを収納している姿を、先日の大雨の日に見かけました。 メーターボックスは物置ではないはずなのですが。 それぞれがもう少しゆとりを持って、第三者が見たときにどう感じるかということに対して想像力を働かせながら生活出来たら良いのにと思います。 騒音や、粗大ゴミの問題等色々ありますが、お互いが気持ちよくマンションライフを送れるように、私自身も第三者的な観点から自分を眺めて日々を送りたいと思います。 |
271:
匿名
[2007-05-19 15:30:00]
初めて投稿します。
話が変わるんですが今、桧垣医院が改装してますね。 私が受診する時はいつもおじいちゃん先生なんですが、歯科医の息子さん以外に、跡継ぎがいらっしゃるのかしら? どんな病院になるのか楽しみにしています。今までのレトロな雰囲気も好きでしたが。 |
272:
ご近所さん
[2007-05-19 16:05:00]
私が、桧垣医院に行くと、たまに若い先生に当たりますが?
息子さんが二人いて、一人がおじいちゃん先生と交替に診察しているのでしょうか。 変な話ですが、パークウエストができ人口が増えて儲かったのかな。 桧垣医院だけでなく、近所のエルザ動物病院も外装工事してますよね。 みなさん、近所の病院に行くということでしょうか。 |
私も確定申告の振込み通知が来ました。
まだ口座入金までは確認していませんが、もう入金されていると
思います。意外と早かったですね。
固定資産税は4月ごろなんですか?
自動車税もありますし、新学期ですし4月はいろいろ出費がありそうです。
そうそう。住民税ももうすぐあがるんですよね。