過去のスレッドは下記を参照してください。
東京テラス(世田谷)@マンション購入掲示板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
東京テラス(世田谷)
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=66&disp=1
東京テラス(世田谷)★2★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48267/
売主:積水ハウス株式会社 住友不動産株式会社 名鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷川工務店
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2009-08-06 06:37:00
東京テラス(世田谷)3
461:
マンション住民さん
[2010-07-19 00:47:47]
|
462:
匿名さん
[2010-07-19 01:47:17]
煙草税が高くなることを願いましょう。
|
463:
マンション住民さん
[2010-07-19 19:55:54]
煙草、物音、自転車利用どれもマナーで揉めますよね。
私は日中不在ですが、土日に上階のお子さんの足音が気になることがあります。 小さな子供にじっとしてろというのも無理よね、と割り切っていますが、 これが毎日だとストレスたまるでしょうね。 煙草も同じかと、嫌いな方には耐え難いでしょうが、換気扇の漏れまではしょうがないですね。 テラスは共用施設も充実してます。イライラしてきたら自宅以外でリフレッシュという考え方もありますよね。 |
464:
住民さんA
[2010-07-20 01:06:21]
456さん 皆さんの提言も少しは聞いたほうがいいですよ。
「臭いがいやならその数分だけ窓閉めるとか、空気清浄機を買うとか」 「イライラしてきたら自宅以外でリフレッシュという考え方もありますよね」 相手に強いるだけではなく、自分で考えて行動することも当然必要ですよ。 努力しましょうね。 |
465:
住民さんA
[2010-07-20 09:07:02]
喫煙の周囲の世帯に空気清浄機やらなにやら導入させるより、
吸う側が、たばこの臭いを吸着させる装置の前で吸えば済む話だね たばこの臭いは上に上にあがってくので、吸う家の上方全部臭ってますからね |
466:
住民さんB
[2010-07-20 09:55:36]
ホント・・受動喫煙者に対して空気清浄機設置しろ・努力しろとか言える感覚が信じられませんね
|
467:
マンション住民さん
[2010-07-20 23:02:43]
何度も書かれているが、このマンションの規約は自宅内での喫煙を認めている。
規約を守っている喫煙者に、どう働きかければ問題の根本は解決するのでしょう? するべきは、規約を改定すべく働きかけることなのでは。 理事会に立候補することも一つの方法ですね。 理想の暮らしを求め、頑張って下さい。 |
468:
マンション住民さん
[2010-07-21 10:47:09]
TVでやってたけど、烏山ゴミ焼却場が止まってるらしいじゃない。
なんでも、規準値以上の水銀が検出されたせいらしい。 すぐには人体に影響はないと言っているけど、そういう発言はちっとも信用ならないし。 |
469:
マンション住民さん
[2010-07-21 11:34:14]
( ̄□ ̄;)!! そうなんですか
水銀は体内に蓄積されるから怖いのに「すぐには影響ない」なんて。。 お役所の隠ぺい&誤魔化し体質には閉口しますねぇ;; |
470:
マンション住民
[2010-07-30 13:10:54]
たしかに、このマンションの規約は自宅内での喫煙を禁じてはいない。
しかし、共用部分であるベランダを煙草の煙のような悪臭で満たすことは 認めていない。 故意であってもなくても、他の居住者に対する迷惑行為も認めていない。 法律や規約を持ち出す以前の問題です。 煙の被害にあっている方 がとてもかわいそう。 |
|
471:
非喫煙者
[2010-07-30 17:00:31]
掲示板でやるのは無意味です!
禁止してないってことは、推定許可されていることになるのです。 規約は禁止事項が記載されているので、認められているに等しいのです。 自宅内の煙が共用部に流れることは制限出来ません。 だから規約変更を総会で検討しようと言っているのです。 同じ意見の人が大多数を占めるのであれば、可能では? 470さんは、それも意味なくて、モラルの問題と言っているだけで、根本解決にはなりません。 法律や規約で制限できないのであれば、吸わない土壌作りが必要であり、まずできることが、規約変更の議題を提案することなんです。 皆さんどうですか? |
472:
非喫煙者
[2010-07-30 17:03:54]
補足です
推定許可っていっても、公序良俗の範囲内でのことです。 |
473:
マンション住民さん
[2010-07-30 19:43:53]
このマンション喫煙率高いと思うよ。
先週日曜日の夕方敷地内(中庭)をタバコ吸って歩いてる眼鏡掛けた40くらいのおじさんいたし。 テラス前のバス停で並びながらタバコ吸ってる初老の人いるし。(テラスから出てきた) 本当レベル低いマンションで恥ずかしい。 |
474:
住民さんC
[2010-07-31 01:02:04]
また喫煙問題か、公序良俗とは恐れ入ったね。
自分の部屋で吸うのも構わんし、テラスも何等問題はない。 それより環7の排気ガスを何とかせい!因みに小生喫煙経験なしで60年余り経った。 |
475:
マンション住民さん
[2010-07-31 01:12:23]
先週の夜、E棟の屋上に3人組の少年が立ち入っているのを住人の方が発見し追いかけたそうです。
という話題を数人のご近所さんと話をしていたときのこと、詳しい方から聞かされました。 E棟屋上への不法立ち入りは結構あるらしく、あるときは少年が喫煙していた事もあるそうです。 また外部から入ってきた少年少女が施設に勝手に入って喫煙していたという事もあったそうです。 もし煙草の臭いが流れてきたら、このようなことが起こっているのかも知れませんね。 タバコだけじゃなく、音、ゴミ、自転車、不法侵入・・・他にも問題はいっぱいありますが なんとかしてテラスのセキュリティーとマナーの向上をしたいですね。 「割れ窓理論」そろそろ本気で手を打たないと、荒れたマンションになってしまいそうですよ。 |
476:
ちょっと怒れる住民さん
[2010-07-31 09:08:54]
自分勝手な人が多すぎるんだと思うよ。
規則で禁止されていないから認められていると勝手な解釈している人も結構いるし、 禁止されていても「それは現実にそぐわない」と勝手な理屈で規則がおかしいと仰る。 まぁ~これが世間の風潮といえばそうなんだろうけど、 せめて自分たちの住むマンションくらいは少しでも良くしよう。 そう思う人が増えて声を出さないと良くはなって行かないんだろうねぇ。 |
477:
マンション住民
[2010-07-31 10:49:05]
さきほど、タバコ片手に自転車に乗った若い男性(未成年?)がつば吐いて通り過ぎて行きました。
廊下でつば吐いてる男性もときどき見ます。 どちらもコワくて注意できませんでした。 注意するとしたら何と言えばよいのでしょうか? |
478:
マンション住民さん
[2010-07-31 16:21:02]
あ~タバコ片手に自転車乗ってる少年でしょ?
多分同じ人を見た事ありますよ。 私が見たのはマンションから西門へ自転車乗りながらタバコくわえてました。 多分未成年ですよねぇ。 凄いスピードだったというのもありますが、怖くて注意出来なかったです。 |
479:
マンション住民さん
[2010-07-31 17:08:44]
危険や恐怖を感じて躊躇されたのなら、直接注意するのはやめておいたほうがいいと思います。
475さんの情報のように、追いかけるところまでやってくれる正義感の強い人もいるというのを知って頼もしく思ったりします。 なかなかできることではありませんよねぇ^^; もしその方が居合わせたら、ひっ捕まえてたかもしれませんけどね。 しかしその時に注意できなくても そのまま黙ってしまうのではなく、その状況を多くの住人に伝えればいいのではないかと思います。 大勢の人に惨状を知ってもらい「なんとかしないといけない」という気持ちを持つ人を増やす事が出来ると思います。 この掲示板への書き込みも、ある程度有効だろうと思いますよ。 476さんの意見に賛同して、まずは住人の問題意識(世論?)を高めることが重要だと思います。 |
480:
マンション住民さん
[2010-07-31 17:53:54]
以前ゴミ捨て場の建物の上に小学生くらいの男の子たちが乗って遊んでるのを目撃した事があります。
丁度警備の方を見かけたので、頼んで注意してもらった事がありました。 やはり自分で注意するのって難しいですよね。 |
「邸内を平気で自転車通行する人」
これは規約違反!
「自宅内で喫煙」
これはまったく違反でない。
ここに大きな違いがあるのをわかっておられないね。
ルールを守って吸ってる以上仕方ない。
臭いがいやならその数分だけ窓閉めるとか、空気清浄機を買うとか、
攻めるだけではなく自分で防御することも必要なのでは?
でも、窓を開けたい季節のときは、確かにお気の毒だとは思います。
お隣さんが禁煙を始める事を祈るしかないですね・・・