東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京テラス(世田谷)3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 千歳台
  6. 東京テラス(世田谷)3
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-07-09 13:44:09
 削除依頼 投稿する

過去のスレッドは下記を参照してください。

東京テラス(世田谷)@マンション購入掲示板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/

東京テラス(世田谷)
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=66&disp=1

東京テラス(世田谷)★2★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48267/
売主:積水ハウス株式会社 住友不動産株式会社 名鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷川工務店
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2009-08-06 06:37:00

現在の物件
東京テラス
東京テラス
 
所在地:東京都世田谷区千歳台6丁目1-7他(地番)
交通:京王線千歳烏山駅から徒歩16分
総戸数: 1036戸

東京テラス(世田谷)3

441: 住民 
[2010-07-12 15:02:24]
自分たちが我慢という選択肢はあり得ないとのこと。小学生のお子さんも両親がこんなだともう既に肺が真っ黒でお気の毒です。
ついこの間まで快適に暮らしていたのに、突然自宅にいながら朝から晩まで窓も開けられない、新鮮な空気を取り込めない生活になってしまうとは
想像もしませんでした。
有害物質を吸わされ続けて健康を害する前にこちらが引っ越せばよいのかもしれませんが、お部屋も環境も気に入って購入した私たちが、なぜ通りすがりの賃貸の夫婦のためにここでの平穏な生活を諦めなければならないのか納得できません。

お隣は住居内で一日中好きなだけ喫煙しても構わないのです。ただし我が家には微量も排煙してほしくないのです!

たとえば無煙煙草に切り替えれば誰にも(同居の小学生にも)迷惑かけないと思うのですが。

442: 住民 
[2010-07-12 15:17:50]
集合住宅に住んでいる以上多少の我慢がしかたないのであれば、他に迷惑をかけないよう自分が我慢するべきなのでは?
騒音にしても悪臭にしても相手に迷惑だと言われたら開き直るべきではないと思います。
そこで”法律にないから”なんてことも相手をさらに不快にするだけで言うべきではないです。
他人に迷惑かけてもお互い様というかたはマンション生活は向いていないのでは?
443: マンション住民さん 
[2010-07-12 15:35:42]
集合住宅に住んでる以上迷惑はお互い様だと思います。

自分が全く迷惑掛けてないと思ってる人もいるようですが、気づいてないだけで迷惑掛けてる場合もありますよ。

うちは朝遅い生活ですが、隣のご家庭は早いらしく毎朝うちの寝室の前を子供が大騒ぎしながら通って行きます。

寝ながらうるさいな!とは思っても直接文句言った事ありません。

うちはペットを飼っているし、もしかしたら留守の時などに吠えてご迷惑掛けてるかもしれないからです。

隣からも文句言われた事もありません。

皆さん多少の我慢は当たり前だと思っているからイチイチ文句言わないのでは?

444: 住民さん 
[2010-07-12 15:50:13]
だいたいタバコに対して過剰反応し過ぎじゃない?
テレビの見すぎ。

最近世の中分煙化進んでるけど数年前迄はレストランでも何処でも一緒だったじゃん。

外だって公害とかいっぱいあるし、外歩く時は防護服でも着てんの?
445: 住民 
[2010-07-12 17:12:28]
444さん

受動喫煙など煙草の有害性が数年前よりもわかってきたからではないの?

じつは体に有害だったとわかった食べ物をあなたは口にしますか?お子さんに食べさせますか?

ある日突然あなたは今日から喫煙室に住みなさいと言われたらどうしますか?
程度の問題なのです。ときどきなら我慢しますがほとんど一日中絶え間なく紫煙が流れてくるから困ってるのです。

防護服でも着てんの?なんてまるでお隣の夫婦のようなかたですね。

分煙にして空気清浄機を使っても現時点では紫煙の有害物質は分解できないので分煙から禁煙になったようですよ。

時代の流れについてきてくださいね。

喫煙者は紫煙によって非喫煙者に迷惑をかけないよう煙草を楽しんでください。お願いします。
446: マンション住民さん 
[2010-07-12 22:20:29]
>>444
タバコを吸わない者からすると、タバコの煙って耐え難いものですよ。
ましてや一番寛げる空間である筈の自宅の中が、常にタバコの臭いに曝されているなんて
考えただけでもぞっとします。
私なら引越しを考えるレベル。
447: マンション住民さん 
[2010-07-12 22:43:58]
隣の方かわいそう。
家の中の事までこんなに言われるなんて。

隣にうるさいおばさんが住んでなくて良かった。
うちなんて全員ヘビースモーカーだもん。

タバコ千円でも吸っちゃうな。
448: 住民 
[2010-07-12 23:03:31]
447さん
家の中の事を言っているのではありませんよ。共用部分であるベランダに紫煙流さないでと言っているのです。

正確に読解してくださいね。

あなたのお隣の方もかわいそう。
449: マンション住民さん 
[2010-07-12 23:13:58]
普通家の中でタバコ吸ってても換気扇付けたり窓開けて吸うでしょ。

450: マンション住民さん 
[2010-07-12 23:16:57]
たばこネタはもういいよ。

一日中パソコン張り付いてご苦労様。

隣に無煙タバコでもプレゼントしてあげたら?

だいたい弁護士にも無理って言われたんなら諦めなよ。
451: 住民 
[2010-07-13 10:33:43]
ニコチン中毒症のかた特有の共通の口調。
お気の毒です。
452: 住民さんA 
[2010-07-16 01:18:37]
>>445
「喫煙者は紫煙によって非喫煙者に迷惑をかけないよう煙草を楽しんでください。」
って一体どうゆう風に楽しめって事なの?
具体的に教えてくださいな。

「必ず家の中。絶対換気扇かけちゃダメ。」って・・・

そんなマンション、あるといいね。


防護服を着ない、非喫煙者より。
453: マンション住民さん 
[2010-07-16 08:05:47]
他人に迷惑をかけないように配慮するということは、煙草に限らず全ての行動をするときに必要なことですが??

それがわからない人って、とても大人とは言えませんね^^;

どちら側の人も、少しだけでいいから相手の状況や気持を考える余裕を持てばいいいのにと思います。

相手を汚い言葉で激しく攻撃して自分の都合や主張を通そうとする人って、とても醜いですよ^^

小中学生のブログじゃないんですから、発言内容にはもう少し配慮していただければと思います。
454: マンション住民さん 
[2010-07-16 08:32:21]
マンションに住んでて隣近所に直接文句言うのってトラブルの元だから絶対やめた方がいいよ。
ここに書いてる非喫煙者の人って文面読んでるだけで理屈っぽいしキツそうだから、隣に苦情言った時もそんな口調で言ったんだろうね。
だから隣の人も自殺したらどうしてくれる?とか訴えてもいいとか言ってきたんじゃないの?
普通にお願いしに行ってそんな返答返ってこないだろ。

喫煙者の逆隣や上下の人とかからも苦情出てないの?

賃貸ならばオーナーに文句言う手もあるんじゃないの?
そんなに一日中喫煙してるならば家中ヤニだらけでオーナーも嫌がって更新しないかもしれないし。

直接文句言う前に周りから攻めないと。
455: マンション住民さん 
[2010-07-18 02:45:34]
確かに、隣の人から「自殺したらどうしてくれる」っていわれたなんて、
逆に相当ひどい言い方で抗議したんだなぁという印象で、その奥様、可哀想。

自宅内の喫煙なら、文句は言えないよ。
換気扇から漏れる臭いは仕方ない。
肉を焼く臭いは良くてたばこの臭いははだめ、なんて自分勝手。
バルコニーで吸ってて煙が直接上がってく売るならまだしも、違うわけでしょ。

あなた以外の上下左右の隣人からその方に文句が出ていないなら、
あなたの過剰反応だね。
他からもその家に対してタバコの文句が出ているならその家が悪いけど。
管理に聞いてみたら?
どっちがまともかわかるかも。
456: マンション住民さん 
[2010-07-18 05:53:51]
No.455 by マンション住民さん

一見まともそうだけど、実に子供っぽい意見ですね。

そもそも原因は煙(臭い)の発生者側にあるわけで、それで迷惑だと感じている人を一方的に攻撃してどうしますか?。

たしかに、直接対決で感情のこじれができてしまったという流れのまずさは私も感じるけれど、問題の根本はそこじゃないですよ。

>あなた以外の上下左右の隣人からその方に文句が出ていないなら、あなたの過剰反応だね。
>管理に聞いてみたら? どっちがまともかわかるかも。

他にも言っている人がいるように、迷惑だと感じていてもなかなか言い出せないものなのですよ。
それを承知で「他に文句が出ていなければ」というのは「だれにも注意されないから問題ではない」ってこと?? それも違うでしょ。
「誰も文句言わないからいいでしょ」ってのは、全くもってこどもの考え方。
邸内を平気で自転車通行する人と同じような感覚の持ち主を感じました。
457: 匿名 
[2010-07-18 09:32:53]
また独演会始まっちゃいましたね。
「タバコの臭いさえ絶対許せん。室内で吸う時も絶対換気扇かけるな。」
っつう意見を繰り返してるだけなのだが…

その考え方、理解してもらえるといいですね。
458: 匿名さん 
[2010-07-18 12:04:17]
たばこがイヤだという人はどうして議案にあげないのかな?

東京テラス全面禁煙の議案をあげればいいじゃない。
459: 匿名 
[2010-07-18 15:14:59]
そうだね。
議案に上げて、「部屋でタバコを吸う時は窓開けずに換気扇もかけちゃ駄目」にどの位の人が同意するのか明らかにしたら良い。
460: 住民さんA 
[2010-07-18 17:49:12]
ハイハイ  喫煙者の戯言 御苦労さま (´m`)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる