過去のスレッドは下記を参照してください。
東京テラス(世田谷)@マンション購入掲示板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
東京テラス(世田谷)
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=66&disp=1
東京テラス(世田谷)★2★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48267/
売主:積水ハウス株式会社 住友不動産株式会社 名鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷川工務店
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2009-08-06 06:37:00
東京テラス(世田谷)3
421:
住民
[2010-07-09 00:38:11]
煙草の臭いで困ってる方いませんか?
|
422:
マンション住民さん
[2010-07-09 09:01:03]
理事の公募は
毎月1度3時間程度の会合でも理事の約半数が欠席という現状よりも、 テラスを良くしたいという志のある人にやってもらった方がいい! そう思いますね。 煙草の臭いも時折流れてきますね。 ご近所のベランダ喫煙の臭いが風に乗って流れてくるようです。 他には自転車問題や共用施設の利用マナーの低下など、 何らかの手を打たないといけない事はいっぱいあると思います。 せめて みんなが最低限決められたルールを守るだけで 相当良くなると思うのですがねぇ。 |
423:
住民
[2010-07-09 10:00:03]
煙草の臭いが時折ではなく昼夜問わず一日絶え間なく隣から流れてきたらどうすればよいのでしょう?何か解決策をお持ちの方いらっしゃいますか?
|
424:
マンション住民さん
[2010-07-09 11:34:51]
ベランダじゃなく自分ちの玄関先で吸ってる人いるよね。
たまに見かけます。 こないだは敷地内で自転車に乗りながらタバコ吸っているお兄ちゃん見かけた。 ただでさえ自転車乗ってるだけでも危ないのにタバコ吸ってて、かなり驚いた。 大学生か高校生くらい。 |
425:
マンション住民さん
[2010-07-09 14:10:40]
解決策ねぇ~
私が424さんのようなケースに遭遇したら、迷わずその場で本人に直接注意しますね。 現場に遭遇してもなかなか注意したりしにくいのはよくわかります。 しかしそれを黙って見てても何も解決しないどころか、助長することになりかねません。 人間は勝手なものでルール違反をしていて誰かに見られてもそれを咎められなければ(ヘーキじゃん)と自分に都合の良い解釈をしちゃうのです。 それを見た他の人が真似をしだして遂には「みんなやってるじゃん」ということになります。 自転車の敷地内への持ち込み駐輪がそれの代表例でしょうね。 私は家族から「見て見ぬふりしててよ」って言われますけど、困ったことに黙っていられない性分なのでついつい注意したり嗜めたりしちゃいます(汗 そういう(うるさい?)人が増えればマナーは飛躍的に向上すると思いますが、決して皆さんに同じことをやりましょうなどと言うつもりはありません。 本来は理事会が何らかの対策を講じるべきことでしょうからね^^ |
426:
住民
[2010-07-09 16:37:01]
それが迷惑だと知っていて平気で他人に迷惑かけたり、ルール違反している人は、注意すると逆切れするので非常にこわいです。
|
427:
マンション住民さん
[2010-07-09 18:54:39]
生活してると色々不満ありますよね。
うちは駐車場で困ってます。 うちは真ん中なんですが隣の人がかなり幅寄せして停めるんで、乗る度に気を使って乗ります。 隣の人は端だから少し壁側に寄せて停めてくれるといいんですが、車止めのブロックギリギリに寄せてるかオーバーして停めてるんです。 嫌がらせされてるのかと悩んだ事もあります。 |
428:
マンション住民さん
[2010-07-09 19:44:35]
私も以前、マンションの駐車場で同じ思いをしたので、テラスでは機械式駐車場にしました。雑な停めかたする人はほんとに迷惑ですね。
|
429:
住民
[2010-07-09 20:27:45]
自分以外への思いやりがないかたにはマンションのような壁一枚の共同生活は向いてないですね。迷惑かけるのはお互い様ではなく、お互い迷惑かけないよう気をつけながら生活しないと。一日中モクモクして悪臭流してくる、煙ぐらい我慢しろと逆ギレするお隣の夫婦、誰にも迷惑かけない山奥に今すぐ引っ越して欲しい!
|
430:
マンション住民さん
[2010-07-09 23:50:08]
429さん
お隣の方はベランダで吸ってるんですか? |
|
431:
住民
[2010-07-10 00:20:00]
429です
ベランダで吸ったり、部屋で吸ったりです。部屋で吸ってもそのまま換気扇でベランダに排煙されるので息苦しさは同じなんです。室内での喫煙まで制限する権利はありませんが、絶え間なく悪臭が流れてきて換気の機会がまったく得られないことはたとえわざとでなくても隣人の日常生活の妨げになっていると考えてもらえないのでしょうか?我が家にとっては家族の生命にかかわる問題(すべてのかたに煙草の煙は有害ですが)なので何とか理解を得たいのですが、難しいようです。お隣が言うようにこちらのほうがわがままなのでしょうか? |
432:
マンション住民さん
[2010-07-10 01:28:17]
お気の毒だと思いますが部屋の中の換気扇の下で吸ってるのでは文句言うのは難しいと思います。
タバコやめて貰うのを気長に待つか引越ししてくれるのを待つか自分が引っ越すか。 ベランダに出ないように生活するとか。 うちは洗濯物は基本的に乾燥機です。外に干すと柔軟剤の匂いが薄くなってしまうのが嫌なので。 |
433:
住民
[2010-07-10 12:33:37]
そうなのですね。
煙草の煙が迷惑ですと言われたことでお隣の奥様は精神的にまいってしまったとのこと。自殺したらどうしてくれる!?と脅されてしまいました。 喫煙者は精神的にまいってしまうとさらに喫煙量が増すようですね。お願いに行ったのは逆効果だったようです。 近々弁護士に相談してみようと思います。 |
435:
住民
[2010-07-11 09:11:00]
弁護士によると、たとえばお隣が趣味でゴキブリを大量に飼育していてそれがときどきベランダに脱走して隣家に入ってしまい大騒ぎになったとしてもお隣の室内でのゴキブリの飼育は制限できないのだそうです。
|
436:
マンション住民さん
[2010-07-11 11:11:23]
>弁護士によると・・・
そんなことはありませんよ。 隣家に入って隣人が大騒ぎしたってことは、精神的肉体的な被害があったとして民事訴訟が可能ですね。 また、大量に飼育していたゴキブリが逃走・・となると衛生上の問題があり行政の判断で指導や飼育の差し止めということもありますよ。 でも、法的にはどうのこうのという前に、やって良いのか悪いのか? という単純なことなのではないですかね 法律では・・とかあまり言いたくないですね^^; |
437:
住民
[2010-07-12 00:21:44]
精神的肉体的な被害って立証するのが非常に難しいのだそうです。
衛生上の問題も具体的に誰かが被害にあって、またそれが確かにお隣のゴキブリであり、原因であることが立証できないとどうにもできないのだそうです。 我が家にとってこのゴキブリの脱走と煙草の煙害は同じレベルで精神的肉体的被害なのですが・・ 本当に困りました。 文句があるなら訴えろ!と言われたので弁護士に相談してみたのですが、 結論としては、これまでの経緯いからお隣は反応がまともでないのでこれ以上接触すると傷害事件になったりするかもしれない。こういうタイプの人とは話し合いで解決は無理なんだそうです。 |
438:
マンション住民さん
[2010-07-12 09:47:36]
弁護士の側からすれば「面倒な割に金にならない仕事」ってことなのでしょう。
実際ゴキブリ飼育の例とはちょっと違い自宅内での喫煙ですから一般的にも法的にも「他人に咎められる筋合いはない」ということになるので難しい対応になると思います。 近隣トラブルの解決の肝は「相手にあなたの苦しみを分かってもらって、気遣いして頂く」というのが基本になると思うのですが、すでに直接対決して感情的なこじれもあるようなので短期解決は難しそうな気がします。 我慢しなければならないことも多いと思いますが、少し気長に気持ちにゆとりを持って滅入らずに頑張ってください。 決して孤立しないこと! これが大事だと思います。 |
439:
マンション住民さん
[2010-07-12 10:09:28]
我慢なんてする必要ないでしょう。
そんなことを言うなら、相手に我慢してもらえば良いって話になります。 |
440:
マンション住民さん
[2010-07-12 14:41:34]
私は喫煙派だけど隣の人の為に禁煙するなんて有り得ません。
国でタバコが売ってる以上家の中で吸って文句言われる筋合いはないと思います。 タバコの問題はここだけではなく色んな所で問題になっているけれど、うまく付き合っていくしかないと思います。 集合住宅に住んでいる以上多少の我慢は仕方ないのでは? |