プラウド志村城山 【住民版】
41:
匿名さん
[2009-03-01 20:24:00]
もう内覧会は始まっているんでしょうか?
|
42:
匿名さん
[2009-03-01 20:53:00]
↑
住民の方以外は書き込み禁止です。 ※住民の方でしたら、野村不動産からの案内・契約者サイトを見てください。 |
43:
匿名さん
[2009-03-01 22:58:00]
3/5〜3/7ですよね。
行った方はご情報お願いしますね。。。 |
44:
匿名
[2009-03-02 13:05:00]
契約者サイトの工事状況、毎月楽しみにしていたのに2月分は工事終了につき、掲載を終了しますだって!
そりゃ〜ないっすよ野村さん。 だったら、1月分アップしたら来月はありませんとの断りぐらい入れてほしかった。 そう思うのは私だけ? |
45:
契約済みさん
[2009-03-04 12:45:00]
>>44 確かにそうですよね。
私も毎月楽しみにしていたんですが・・残念です。 結構見に行くんですが、チラッと見えた感じでは中庭(パティオ)の緑も良い感じでした。 内覧会、楽しみですね~ http://www.mansion-hyoka.com/page/nairankai_idx/ 結構見どころがありそうで、かなり意気込んでます。 |
46:
入居予定さん
[2009-03-06 21:59:00]
内覧会行ってきました。
どこも丁寧な仕上がりという印象で、とてもほっとしました。 入居が楽しみです。 ただ、素人なので、見落としがあるかも。 内覧業者さんと一緒にいらっしゃった方、何かご指摘事項はありましたか? |
47:
入居予定さん
[2009-03-06 23:43:00]
内覧会行かれた皆様お疲れ様でした。
我が家も5日に行きましたが、完成した物件を見るとうれしいものですね! 中庭の雰囲気も良くて気に入りました。 内覧会業者さんと一緒に行ったのですが、見てもらった結果↓の点については高評価でした。 ・水平・垂直・排水路の傾斜等、角度モノは精度高く基準をクリアしてる ・天井高は図面+αで確保できてる ・大理石やタイルに浮きは無くしっかり貼られてる (業者さんはこっちが心配になるくらいあちこち叩きまくって音を確認してました) ・ドアやフスマ、サッシの立て付けがスムーズ。反りも無い。 ・表から見えない未使用コンセントの固定、配管の処置が適切 ・水場と居室の隔壁が二重化され、かつ天井までで止まらず、貫通して 上下コンクリートスラブまで届いている (表側から見えない部分にコストをかけて防音対策を強化してる) これらからは基本的にまっとうに物が作ってあって、手抜きしたり ごまかしのない姿勢が感じ取れます。 無論キズや汚れ等指摘もありましたが、上に挙げたような基本的な部分が OKならば快適に住めそうじゃないか!と盛り上がって参りました。 もうすぐ引越しですね。皆様よろしくお願いします。 |
48:
入居予定さん
[2009-03-06 23:54:00]
ありがとうございます!
工事中から東洋建設さんのきちんとした仕事ぶりは好印象でしたが、実際、誠実なんですね。 東洋建設さん、野村さんに感謝です。 |
49:
匿名さん
[2009-03-07 11:56:00]
夏の暑い中、冬の冷たい雨の中、きちんと工事して下さった東洋建設の方には感謝の気持ちでいっぱいです。大きな指摘事項もなく、入居がますます楽しみになりました。大切に住んでいきたいと思います。
|
50:
匿名さん
[2009-03-07 14:32:00]
ここはもともと板橋在住の方が多いんですよね!?
|
|
51:
契約済みさん
[2009-03-07 20:22:00]
今日内覧してきました!!
いやーー、びっくりする位、素晴しい出来でした! 大きな指摘事項もなく、無事入居できそうです。 楽しみですね~ 一点気になったのは、風呂です。 内覧業者さんに同行して頂いて、水位6(maxは11)で実際に沸かしてみたのですが、 6でもほぼ満水になります。 すなわち、誤ってmaxの11で沸かしてしまうと、溢れてしまう設定になっているということです。 本来であれば、max(11)の設定でも溢れないようにすべきところですが。。 この問題について対応が可能かどうか東洋建設さんに確認を依頼しました。 まあ、4~5で設定して使用していれば問題ないのですが、やはり水周りなので気になるところです。 47さんが書かれているように、思いの他、中庭、西側の庭道も良かったです。 いや~楽しみです!! |
52:
匿名さん
[2009-03-08 00:46:00]
床の音、振動は気になりませんでしたか?
|
53:
入居予定さん
[2009-03-08 01:40:00]
52さんは気になったんですか?
|
54:
匿名さん
[2009-03-08 21:34:00]
わたしは梁が思っていたより気になりました。
かなり圧迫感があるなと・・・。(部屋が畳数より狭く感じますね。) |
55:
匿名さん
[2009-03-11 01:02:00]
3/25に無事引渡しされるのでしょうか?
|
56:
匿名さん
[2009-03-11 08:44:00]
もちろん3月25日に引き渡しを行います。
ご安心くださいませ。 |
57:
契約済みさん
[2009-03-11 09:17:00]
なんの問題も発生してないと思うのですが、
なんで55さんは、25日の引渡しを不安に思っているのでしょうか? |
58:
契約済みさん
[2009-03-11 12:55:00]
確かに。全く何の問題もないと思いますが。
ところで、みなさん、火災保険ってどうされましたか? 結局三井住友火災にしようかと思っております。 朝日火災はちょっと。。 |
59:
引越前さん
[2009-03-11 13:22:00]
火災保険を決めるにあたって、週刊ダイヤモンドを参考にするといいですよ。
ウチは、外資系のにしました。 |
60:
契約済みさん
[2009-03-11 13:45:00]
どこの損害保険会社がいいかは好みがあるとして、
ひとまず水災害の保障を外すことで、保険料がかなり下がります。 また、各部屋の壁等は共用部扱いですから、 建物評価額は、1,500万円(5,000万前後の部屋であれば)で計算すると、 保険料は、そんなに高くならないと思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報