プラウド志村城山 【住民版】
201:
198
[2009-06-16 23:42:00]
|
202:
マンション住民さん
[2009-06-17 00:59:00]
営業のTさんは「ポーチにも置けますよ」って言ってたんですがねぇ。。申し込み時に。
いずれにしてもあまり高圧的にならず、思いやりを持ち、気持ちよく過ごしていきたいです。 |
203:
住民さんB
[2009-06-17 19:37:00]
思いやりを持って共同生活していきたいのですが、
規約・細則を破って、勝手にポーチに自転車を置かれると、 そんな気持ちも失せてしまいます。 最低限、共同生活のルールを守ってほしいです。 駐輪場の抽選があるまで、猶予期間を与えていた格好なので、 これを機に、自転車問題については、 徹底していかないといけないと思います。 |
204:
住民さんB
[2009-06-17 22:14:00]
第1期役員さんの腕の見せ所ですね。
|
205:
住民さんB
[2009-06-19 12:37:00]
毎年、自転車置き場の抽選するんじゃないの?
そうじゃないと、外れた人やこれから申し込みたい人(2台目)に不公平が生じませんか? |
206:
住民さんB
[2009-06-20 00:11:00]
205さん
現行の規則では、そうはなっていないと思います。 それを言い出すと、 駐車場だって、50台もないのですから、 毎年、抽選しないと不公平ということになってしまいます。 駐輪場、現行の料金が安すぎるので、 「将来子供が大きくなったときのために」と 今はニーズがないのに、申し込んだ人が多数いるのではないでしょうか? 2台目以降の使用料を高くすれば、 本当に借りたい人だけ借りるのではないでしょうか? |
207:
住民Fさん
[2009-06-20 22:40:00]
サブエントランスの匂いがとても気になるのですが…私だけでは無いですよね??
生ゴミのような、というか。 人の出入りも少ないので、空気がこもるのでしょうが、それにしても…印象良くないと思うんです。 入居後から気になり、消える気配もないので、いよいよ管理人さんに何かしらの対処をお願いしてみようかと思ってるのですが。。 |
208:
匿名さん
[2009-06-20 22:59:00]
通風があまりよくなさそうですね。
あそこから登る非常階段も塗装のにおいがこもっているようで 1Fの上部扉と地下のエントランス側扉をしばらく開放するようにしたら 風が通ってにおいも抜けないかな。 |
209:
匿名さん
[2009-06-21 01:47:00]
ベランダ喫煙のタバコ臭にとても迷惑しています。
ベランダやバルコニーでタバコで吸われると 窓を閉めていても、臭いが部屋の中まで入ってきます。 他所のタバコの臭いが入ってくるので窓を開けられません。 ベランダで吸うのはお控えください。お願いです。どうか宜しくお願いします。 |
210:
住民さんA
[2009-06-24 11:06:00]
そろそろ3カ月点検ですが、皆さん何か不具合ありましたか?
我が家はクロスの細かい補修以外に1点、大きな不具合があり、困っております。。 |
|
211:
住民さんA
[2009-06-24 12:35:00]
|
212:
住民さんA
[2009-06-26 10:50:00]
210です。トイレの壁と床の間に空間が空いておりました。。
白のビニールで壁と床の接合部分を塞いでおりますが、その塞がれた部分(壁)に穴が開いておりました。 (高さ5CM×横20CM程度) 徹底して修理してもらいます。 |
213:
住民さんA
[2009-06-29 09:28:00]
そんな不具合が・・・
完璧な修理をしてもらって、快適に過ごせるといいですね。 情報ありがとうございました。 |
214:
住民さんB
[2009-07-05 19:32:00]
昨日の夜中、わめいている人がいましたね。3時半位かな。
酔っ払って部屋間違えたみたい。 エントランスみたら警察きてたけど。。 皆さん気付きませんでした? |
215:
マンション住民さん
[2009-07-06 11:47:00]
今朝でかける時に廊下にやけに羽アリが歩いていました。壁づたいにもウヨウヨいましたので、思わず走っちゃいましたが、ヤスデの件といい、大量発生するとなんか気味悪いですね。
|
216:
匿名さん
[2009-07-06 13:43:00]
真夜中にそんなことがあったんですか?
ぐっすり寝ていたのできづきませんでした。 警察が来るなんてなんて人騒がせなんでしょ。 このマンションの価値が下がらなければいいけど。 |
217:
住民さんA
[2009-07-06 20:07:00]
確かに廊下や壁に羽アリがすごかったです。
ヤスデにしても羽アリにしても、なぜ大量発生してしまうんでしょうか? 以前、掲示板に張り紙が出ていた羽アリと同じと思われますが・・・ やはり、何かきちんと対策しないと毎年大量発生するでしょうね。 |
218:
マンション住民さん
[2009-07-06 21:44:00]
土地的に河岸段丘なので崖や崖下に水が出やすく、色々な昆虫類がいることは致し方ありません。(幼虫が育ちやすいのです)
対処療法で、これらの虫を押さえることは難しいです。 |
219:
マンション住民さん
[2009-07-12 21:29:00]
サンライトコートの住民ですが、いつも風がとても強いですよね?
これも段丘になっているせいでしょうか。 洗濯物が早く乾くのはとても助かりますし、この時期は涼しくていいですが、冬は寒いでしょうね。 |
220:
住民さんA
[2009-07-13 11:19:00]
>>219 確かに風が強いですよね。ただここ数日は全国的に風は強いようですので、何とも言えませんが、高台である以上平地よりは風が強いような気がします。
洗濯物が飛ばされないように気をつける必要がありそうです。 ところで皆様、この近辺で美味しいお寿司屋さんてご存知でしょうか? 来客があったときに恥ずかしくないものを出したいもので。。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
一言付け加えると、バイク置き場は自転車置き場よりスペースがたっぷり
取られていて大柄な自転車にとっても快適です。
当然ながらラック無しの平置きで一台あたりの横幅も自転車置き場より
確保されていて、子供席&前後カゴ付き自転車や
今後登場してくる3人乗り対応自転車にとっても使いやすいでしょう。
せっかくの共用施設なので有効に活用したいですね。
総数で8台分しかないですが、現在稼働率が予算案を下回ってそうだし
ある程度埋まった方が管理組合収入にもなる(笑)