東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド志村城山 【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 志村
  6. プラウド志村城山 【住民版】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-08-16 13:46:41
 削除依頼 投稿する

いよいよ入居が迫ってまいりました。皆さん、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2009-02-10 17:31:00

現在の物件
プラウド志村城山
プラウド志村城山
 
所在地:東京都板橋区志村2丁目13-3(地番)
交通:都営三田線志村坂上駅から徒歩6分
総戸数: 99戸

プラウド志村城山 【住民版】

141: 住民さんB 
[2009-05-03 16:32:00]
商店街も雰囲気がいいし、
目の前にスーパー三徳があるし、サミットも近いし、少し足を伸ばせばイズミ屋もあるし、非常に暮らしやすいマンションですよね!
142: 住民さんE 
[2009-05-03 17:59:00]
5月から商店街の通りが禁煙区間になりましたね。
今日も黄色いベストを着た男性が巡回してるのを見かけました。

タバコ吸わない自分的には快適になって歓迎です。
が、商店街の中にあるタバコ屋さんにはちょっと気の毒。
143: マンション住民さん 
[2009-05-03 19:53:00]
本当にいいマンションを買えたな~としみじみ思っておりますが、
最近、気になることが2点あります。

1.自転車の設置について
  ⇒ 自宅前に置かれている方が何世帯かありますね・・・。

2.布団を干し
  ⇒ ベランダにたらしている方がいますね・・・。

これって、ともにマンションの規約でNGになってるじゃなかったでしたっけ?

みんなが気持ちよく生活するためにマナーは守って欲しいですよね。
144: マンション住民さん 
[2009-05-03 21:22:00]
>>⇒ 自宅前に置かれている方が何世帯かありますね・・・。

自転車は、駐輪場の2台目以降の抽選会がまだ行われていないので、当分の間は仕方がないでしょう。

何度もいいますが、掲示板での悪口、陰口、告げ口はやめましょう。
145: 住民さんA 
[2009-05-03 22:43:00]
>144 本当ですね。悪口は辞めたいものですね。
ただ、布団はいただけません。
私も昨日みかけましたが、1戸だけありました。
このGW中に再度みかけたら、管理人さんにお伝えしようと思います。

まあ、良識をお持ちの方が多いマンションだと思っておりますので、自ら気づいて
頂けると良いのですが。。
146: マンション住民さん 
[2009-05-04 09:32:00]
なんだかんだ出ているけど、もし気になることがあれば管理人さんにいって、マンションの掲示板にポスターを貼ってもらえばいいこと。

ネットの掲示板なんて全員は絶対に見ないし、自分のことを書かれたら気持ちが悪い・・・

疑心暗鬼になるよ。
147: 住民さんA 
[2009-05-05 22:17:00]
No.138 がおっしゃっていた旗は鯉のぼりではなく、ご近所にある団体の旗のことでしょ?
148: マンション住民さん 
[2009-05-06 10:15:00]
この間来客の為ゲストルームを使ったので、レポートを。

利用料
 部屋利用料2000円+リネン代一人辺り2000円。
 二名宿泊なら計6000円。

部屋の様子
 ベッドが二つ有るビジネスホテルのよう。
 テレビ、ミニ冷蔵庫、クローゼット、風呂トイレ一体型ユニットバスは有ります。
 シンプルですが、明るくて綺麗なイメージでした。
 ミニ冷蔵庫とテレビはどちらも重宝したようです。

部屋に無いもの(注意点)
 タオル類、石鹸、シャンプーが無いのはあらかじめ聞いていた通り。
 使ってみて意外に困った(宿泊者に聞いた)のがスリッパ、ハンガー、ドライヤーが
 無い事だそうでした。

 クローゼットはあるのにハンガー無くて服が掛けられず、
 入浴するとなるとタオルを持っていっても髪を乾かす時困ると。

 テレビ等の電化製品もあるので、スリッパ、ハンガー、ドライヤーあたりは
 標準装備にした方が良さそうですね。

とりあえずは上記を紙袋にでもまとめて、手渡すなりするのが良さそうでした。
149: 匿名さん 
[2009-05-06 17:34:00]
ゲストルーム利用報告ありがとうございます。
参考になりました。
ハンガー・スリッパがないのには驚きました。
目覚まし時計はありましたか?

管理組合設立後、この件を検討して改善していく余地がありそうですね。
皆さんでいいマンションにしていきましょう。
150: マンション住民さん 
[2009-05-06 18:36:00]
目覚まし時計は見かけなかったので、無さそうです。
(でも、はっきりとは覚えていないです)

細かい点は改善して行きたいですね。
151: マンション住民さん 
[2009-05-09 13:23:00]
今日気づいたのですが、ベランダにシロアリ(?)が大量発生していました!!

とりあえず管理人さんに相談してみますが、対応して頂けるのか不安です。

皆様のおうちのベランダは大丈夫ですか???
152: 住民さんA 
[2009-05-09 14:57:00]
>>151 シロアリですか? 発生はしていないですね。。
何かバルコニーに置いたりされてますでしょうか?
1階の方ではないですよね?
153: 住民さんE 
[2009-05-09 20:47:00]
うちでもシロアリ発生してないです。
このところの雨で湿気がたまって発生したっぽいですが、
バルコニーに何か発生源になりそうなもの置いてないですかね。
154: 住民さんB 
[2009-05-09 21:07:00]
まずシロアリかどうかを確認する必要がありますが、
最近は海外の木材家具などに潜んでくることもあり、
今までのシロアリの(シロアリは木材家屋だけが注意という)
既成概念だけではわからないこともあります。

繁殖してからでは遅いので、疑わしければ管理事務所だけでなく
デベロッパーである野村不動産に連絡すべきです(たぶん施工会社
では動いてくれないような気がします。)。
155: マンション住民さん 
[2009-05-09 23:34:00]
バルコニーには灰皿しか置いていません。。。
1階ではないのですが、壁つたいに沢山上ってきてます。
上の階の部屋の中にもいました。

羽アリなんですが、ネットで調べたところヤマトシロアリに良く似ていて、
移動の季節(ちょうど今の時期)には羽が生えて、その後羽が取れて定着する。
と記載されていました。

確かにバルコニニーに羽が沢山落ちてるんです!!!

不安だし、気持ち悪いし。。。とっても怖いです。

管理人さんには連絡しました。野村リビングサポートからの返事待ちです。
なんとかしてくれると良いのですが。
156: 住民さんC 
[2009-05-10 06:39:00]
シロアリとは・・・ビックリです。
本当にシロアリだった場合、早急に対処しなければ大変なことに
なってしまいます。
マンションでの発生となれば、被害拡大の可能性があるのでなお更です。

上の階の部屋の中にもいた、というのは上の階のお宅にも確認したと
いうことなのでしょうか?
とにかく、そのシロアリ?が今の段階でどこまで拡大しているのか
確認の必要があると思いますので、野村リビングサポートと相談の上、
マンション住民全体に向けて、ある程度の情報開示をしたほうがよいと
思います。
157: マンション住民さん 
[2009-05-10 14:43:00]
皆様、アドバイスありがとうございます。
とっても心強いです。

今日は昨日に比べ少ないです。10匹くらい殺虫剤でやっつけました。

上の階のお宅では、確認したというより目撃してしまった。という状況です。

まずは野村リビングサポートの方に見て頂いて、シロアリか否かの確認をしたいと思います。
単なる羽アリでも、大量発生は恐ろしいので駆除して頂けるのか確認してみます。。。
158: マンション住民さん 
[2009-05-10 15:43:00]
今日、テレビで最近問題になりつつあるアメリカ乾材シロアリやっていましたね。
シロアリは怖いですね。
なんでもないといいですね。
159: 住民さんA 
[2009-05-10 17:43:00]
私も気になったので少し調べてみましたが、
結局は専門業者に駆除してもらわないと
一時的にいなくなったように見えても
別のところに移動している可能性もあるようです。
http://shiroariblog.blog47.fc2.com/

いずれにしても、野村リビングサポートを通して
適切な専門業者に調査してもらい完全に駆除した
方がよさそうです。
こうすることで、結果プラウド志村城山の価値を
保てることは全居住者にとっても良いことだと
思いますよ。
少なくとも私には他人事のようには思えませんね。
160: マンション住民さん 
[2009-05-11 23:41:00]
本日野村さんから連絡がありました。

とりあえずは「羽アリ」の種別の確認を専門機関に依頼して頂けるそうです。

通常の羽アリとシロアリは駆除に用いる薬剤が異なるので調査がまず必要だそうです。

いずれにしても対応して頂けるようで、やっぱりこのマンションに決めてよかったと思っています。
161: 匿名さん 
[2009-05-12 00:10:00]
どこかのバルコニー、ベランダで吸っているタバコの臭いに迷惑しています。

臭いが部屋の中まで入ってきます。
ベランダで吸われると、近隣の部屋には窓を閉めてもタバコ臭は入ってきます。


ベランダで吸うのはお控えくださいませんか。
どうか宜しくお願いします。
162: 住民さんA 
[2009-05-12 15:59:00]
161さんのお宅でもタバコのにおいがしますか?

うちだけが感じるのかと思ってました。
ベランダの喫煙はやめてもらいたいですね。


そういえば、あるお薬にタバコの煙が反応して血液を凝固させるものがあるそうです。
何でも、よくお医者さんが出してくださる一般的なお薬だそうです。
163: 住民さんA 
[2009-05-17 01:38:00]
その後アリは如何ですか?

そういえば、最近来客用のエントランス駐車場に、BMが毎日停まってます。(明らかに無許可)

どうすれば良いですかね。。
164: マンション住民さん 
[2009-05-17 08:59:00]
あの車迷惑ですね。
ナンバープレートを控え、デジカメで写真を撮って、管理会社に苦情をいうべきでしょう。
165: 住民さんA 
[2009-05-17 10:47:00]
うちは、電気屋さんの商品配達でも、エントランス前に停めては行けないと言われ駐車料金を払いましたよ。
(TOT)
166: 住民さんB 
[2009-05-17 13:23:00]
車といえば、駐車場の所のサブエントランス横のスペースにH社製の車がよく停まっているのが気になりますね。
167: マンション住民さん 
[2009-05-17 14:57:00]
アリは最近、ほとんど発生していません。
野村からの返答は今のところないので、来週にでも確認してみようかと思います。

シロアリは怖いですから、予防措置でもいいので対応してもらいたいのですが。。。
そこまでお願いしちゃってよいのか、悩ましいところです。
168: 匿名さん 
[2009-05-17 19:54:00]
シロアリは、輸入家具の中にも潜んでいるというので、本当に怖いですね。
ソファーの中等に潜んでいて、そこから、フローリングにいったり、本の中に
はいって食べていくそうです。
169: 住民Fさん 
[2009-05-19 14:36:00]
1階掲示板に掲示されていました!
シロアリでは無かった、との調査報告です。今まで本件に関して静観していたのですが、いや~、安心しました!!
アリを実際に目撃していらした方々はホント気が気でなかったとお察しします…良かったですね!
170: マンション住民さん 
[2009-05-20 03:26:00]
お騒がせしてすみませんでした。。。

まだ掲示板は見ていないのですが、シロアリじゃなかったんですね!
本当によかったです。

虫が大の苦手なので過剰に反応してしまったようです。

心配して下さった方々に感謝です。
とても心強かったです。ありがとうございました。
171: 入居済みさん 
[2009-05-21 23:10:00]
アリさん問題解決してよかったですね。

あとは、ポーチの自転車問題を解決したいですね。
当マンションの場合は使用細則に、
廊下はもちろん、ポーチにも自転車を置いては駄目なことが明記されているので、
管理人もビシッと注意すればいいのに。

総会で、問題(というか注意)になるのでしょうね。

管理人さん、無断駐車の車とかも、見てみぬフリだし、
あんまり仕事しないようであれば、管理会社に言って変えてもらわないといけないですね。
172: 住民さんA 
[2009-05-22 21:16:00]
>管理人さん、無断駐車の車とかも、見てみぬフリだし、

そんなことはないでしょう?

ちゃんと、許可を取っていたようです。
車の中に、駐車証ありましたから。


また、人の悪いところを探すのは簡単ですが、色々と気を遣ってくれていることにも目を向け感謝することも大切なことではないでしょうか?

掲示板に文字だけで中傷をするのもどうかと思います。
掲示板の文字って一人歩きしますから。

それと、管理人さんは結構一生懸命やって下さってますよ。
173: 住民さんE 
[2009-05-23 00:32:00]
自転車の件は、一度張り紙が出てましたね。

”ポーチ等に止めている自転車について、置かないようにしましょう。
二台目抽選までの間は抽選前の駐輪場もあるから管理人までご相談下さい”って感じのが。

実際には管理人さんに相談しに行ってない人がいるって事で、
動きとしては妥当だと思いますよ。

二台目抽選後がどうなるかでしょうね。
174: 住民さんA 
[2009-05-26 15:49:00]
みなさん30日の懇親会出席されますか?
我が家は所要のため欠席なのですが、残念です。

自転車2台目早く抽選して欲しいですね。
175: 住民さんE 
[2009-05-27 00:02:00]
初回でもあるので、総会・懇親会共に参加予定です。

自転車の件は、総会の議案に他と合わせて上げられているので
原案の説明および採決があると思いますよ。
176: 入居済みさん 
[2009-05-27 21:52:00]
自転車の2台目の抽選の前提として
ポーチを含む共用部に自転車及び美観を損ねる等を置いては駄目ということを徹底しないと、
抽選しても、外れた人がポーチに自転車を置き続けることになっちゃいますね。
一日も早く、ルール通り運営されるマンションにしてもらいたいです。
177: 住民さんE 
[2009-05-28 20:12:00]
>>176

あなた様のような方が、マンションの理事になれば、きっとルール通り運営されるマンションなるんだと思います。
今回は立候補されたかどうかはわかりませんが、されていない場合にはぜひ来年以降理事になって、マンションの管理運営をお願いしたいと思います。
178: 住民さんA 
[2009-05-28 21:10:00]
>>177さん
明らかなルール違反を注意するのって、最終的には管理組合なんでしょうけど、
基本的には、管理会社の仕事なんじゃないですか?
管理会社との契約に、忠実義務等謳ってあるので、
管理組合から管理会社に、
「あきらかなルール違反見つけたら、ちゃんと注意してね」
と再度徹底するだけなんですから。
理事が誰であれ、立候補であれ、抽選であれ、
最低限求められることは、求められて当然だと思います。
180: 住民さんS 
[2009-05-30 18:20:00]
初回総会お疲れ様でした。

理事長初め、理事の方々もお疲れ様でした。

有効な議決権が委任状含めて総数の8割超集まったのは良かった。
初回としてまずまずのすべり出しではないでしょうか。

質問も多数出て、物件維持のための意識も高くて安心しました。

3ヶ月アフターサービスのタイミングも近づいてきましたね。
みなさんの所では何か指摘予定のものはありますでしょうか?
ウチはたまーにフローリングがギシッっていうところがあって
再現性がないので困ってます。
他にはどこも問題出てないです。
181: 住民さんA 
[2009-06-01 20:48:00]
パティオ(中庭)の植え込みから、尺取虫のような虫や毛虫がたくさん出てきていますが、
皆さんはお気づきでしたか?
1週間ほど前からチラホラ見かけていたんですが、ここ数日はかなりの数で、ゴミ捨てに行くのも
気持ち悪いぐらいでした。
パティオだけでなく、ゴミ捨て場の周辺や一回廊下にもいて、通るのをためらってしまいます。
管理人さんが殺虫剤(市販のもの)を撒いているのを見かけましたが、あまり効果はないようで、
逆に苦しくなった虫が植え込みから出てきてしまっているようです。
きちんと業者に頼んで駆除してもらったほうがいいと思うのですが・・・。
とにかく気持ち悪いのでどうにかしてもらいたいです。
182: 住民さんA 
[2009-06-01 22:24:00]
羽アリでお騒がせした者です。

確かに毛虫、沢山いますよね。。。
また、虫嫌いで皆さんをお騒がせするようになるのはと、じっと我慢していたのですが。

そんな時は管理人さんにFAX用紙をもらって、
野村リビングサポートに要望を出せば対応してくれるはずです。
(管理人さんが薬剤散布しているってことは対応中かもしれませんが)

私も週末になってまだいるようなら、管理人さんに相談してみます!
183: 住民さんS 
[2009-06-02 00:42:00]
管理人さんの殺虫剤が効くと良いですね。
プロがやっても虫は苦しんで出てくるのは変わらないと思うので、そこは
なるべくしてなってるかなと。
出てきた虫を目に付かないよう素早く清掃してもらえればいいかと。

つい先日承認したばかりの予算案には業者への毛虫駆除費は計上されていないわけで、
プロを頼めば組合へ実費請求されるわけです。
我々の虎の子の管理費で確保されている予備費がざくざく減ってしまうので、
あれこれ気楽に「きちんと業者に頼んで駆除」してたら決算で赤字になる可能性も。

管理人さんの殺虫剤が効くといいなー
184: 住民さんA 
[2009-06-02 07:11:00]
業者の使っている薬剤は市販のものとは全然違うので効果も全然違います。(以前に経験済みです。)
とは言っても、費用がかかることは確かです。
ただ、すでに1階のお宅のドアや廊下に置いてある室外機の中にもいるのを見たので、刺されたりしてからでは
遅いのでは?と思ったまでです。
185: マンション住民さん 
[2009-06-02 12:42:00]
一般的にマンションの共有部分に植栽がある場合、卵や幼虫も含めて植え込んでしまう場合もあるので初年度に虫が発生することが多いという話をよく聞きます。もう少し早く気がつけば、今回の総会でこの話題を提言していたと思い残念ですが、放置しておけば毎年大量発生してしまうかと思いますので対処するのであれば一年目の今の時期にやったほうが良いと思います。

ちなみに、もしチャドクガの幼虫であれば、ちょうど今の時期にあたる6月と秋口の2度発生するようなので、簡易的な殺虫剤対応では徒労に終わる可能性もあります。
小さなお子さんやペットがいらっしゃるご家庭は気になるのではないでしょうか?
186: 住民さんA 
[2009-06-02 13:13:00]
殺虫剤の(目に見えない)恐ろしさもあるので、難しいですよね。。
特に小さいお子さんがいらっしゃるご家庭では、殺虫剤の方が怖いかと。

うまいこと、害虫だけ駆除してくれるような殺虫剤があれば良いのですが。。
187: 住民さんA 
[2009-06-02 13:19:00]
子供が小さいときに毛虫に刺され全身はれあがり熱が出たことがあります。
このマンションは小さいお子さんも多いので、やはり然るべき対応が必要だと
思います。
188: 住民さんS 
[2009-06-05 01:45:00]
虫の件、張り紙が出てましたね。

ナナメ読みですが、おおよそ
「(直接口に入れない限り)害はない虫です。
 1-2年以上たつと大量発生もおちつきます。
 それほど心配いりません」
というトーンだった気がします。

害のないタイプという点は安心しました。

しかし、しばしばここの書き込みで話題になると
とてもタイムリーに管理会社から張り紙が出るんですが
住民の方がきめ細かく申し入れしてるんですかねー
189: 住民さんA 
[2009-06-10 12:58:00]
共用部分の廊下ですが、全部タイル張りでないのは残念でした。。
今からでも手直しできないでしょうか。。。
(costがかかる話でもあるので、当然住民の皆様の総意が必要になると思いますが)
190: マンション住民さん 
[2009-06-10 20:34:00]
物件の仕様に書いてある

■主な共用部分仕上
 共用廊下:床:防滑性ビニールシート

を見落としただけの人のために
10年保障のついた床の防水仕上げを破壊するような提案は
たとえ189さん個人が全額負担すると申し出られても賛成できないですね。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる