プラウド志村城山 【住民版】
106:
マンション住民さん
[2009-03-28 23:22:00]
|
107:
入居前さん
[2009-03-28 23:55:00]
98です。ごめんなさい。
私も専用空間は大満足でウキウキなんです、それだけにあそこが残念で…つい本音愚痴っちゃいました。軽率でした。申し訳ありません。 102さんのおっしゃる通り!スパッと忘れて新たな気持ちでワクワク投稿することにします!!ありがとうございます&これから宜しくお願いします! 入居前ですが現在近所に住んでますので少し情報を。 ○三徳は毎週水曜(青果の日)&日曜朝市が野菜お買い得になりますよ☆あと志村坂上駅出口隣の八百屋さんも私は好きなんでよく行きます。 ○明日は小豆沢公園野球場のさくらまつりがあります。よろしかったらどうぞ! |
108:
住民さんC
[2009-03-29 03:20:00]
No.107 さん
つい本音愚痴っちゃいました って本音でいいじゃないですか! |
109:
マンション住民さん
[2009-03-29 15:34:00]
さやの湯行ってきました。
岩盤浴もあってよかったです。 引越し疲れもとれた気がします。 (部屋の隅には片付けないといけないダンボールの山がまだ・・・) 行く途中にあった公園には桜の木がたくさんありました。 荷物が片付いたらまた行こうかと思います。 |
110:
住民さんC
[2009-03-30 00:37:00]
リビングに巾900弱ぐらいのエアコンは設置可能でしょうか?
|
111:
契約済みさん
[2009-03-30 22:14:00]
可能なのでは。壁面大きいし。
|
112:
住民さんA
[2009-03-30 22:23:00]
先週末入居しました。
本当に快適な物件で満足しております。 日当たりもいいし、街も静かだし、住人の方々も品がある人ばかりだし。 これからよろしくお願いいたします。 |
113:
マンション住民さん
[2009-03-31 01:13:00]
某健さんのマンションアドバイスにここ出てますね。(板橋区「PSS」マンション)
・吸気口のフィルター、やっぱり必要なんだろうか。 付いてるお宅はあるのかな? 引っ越す前のマンションに比べて空気も綺麗そうなので、前よりは汚れが 付きにくいとは思うんですが。 前は交通量多い道路沿いだったので、3年程度で吸気口周囲の壁紙が黒くなってました。 ・入居して音に悩みは全くないですが「こ~んなに聴こえるんですか?」って 施工者がびっくりするほど音は響くらしいので、自分が騒音源にならないためにも フスマの戸先戸尻になみだ目付けようかと思いました。 (そんなに開け閉めしませんけどね) できればこれを見た人全員付けたほうが、総合的に不快感は下がりそうでいいかも。 ・ホースで水を撒いて水溜りができるか?を今度の休日にやってみよう |
114:
住民さんC
[2009-04-01 02:40:00]
フロアーコーディングって皆さんやってますか?
それとも自分でワックスを塗りましたか? |
115:
マンション住民さん
[2009-04-01 08:05:00]
みなさん
水まわりのコーティングしますか? 先日テレビでやっていたのをまねしてウチの人にやってもらいます。 あるスプレーを吹きかけてみがくだけでいいらしいんで。 |
|
116:
住民さんC
[2009-04-01 14:09:00]
>>114さん
基本的にこの物件のフローリングはワックスフリーなので、私はワックスを塗っていません。 また、もともとコーティングされているフローリングだそうなので、コーティングもしていません。 分厚いオーナーズマニュアル?の後ろのほうにフローリングについて書いてありましたよ。 手入れの仕方等も書いてあったんでご覧になられると良いかもしれません。 |
117:
匿名さん
[2009-04-02 07:20:00]
フロアコーティングはうちは頼みました。
野村に確認したところ、確かに水拭きできるフローリングではあるが、更にコーティングしたほうが綺麗に使えるとの回答をいただき、小さい子供がいるのでする事にしました。 今はまだ気を遣って生活しているので効果の程は微妙ですが、子供が食べこぼしをしても何となく気は楽です。いろいろな意見があると思いますのでご参考になさって下さい。 |
118:
住民さんC
[2009-04-02 22:04:00]
ちなみにコーディングはいくらぐらいかかりますか?
|
119:
匿名さん
[2009-04-04 11:03:00]
117です。
うちは硬質シリコンのタイプで3LDK全て施工して約20万でした。 オプション会で見積もり出してもらった時は耐久がワンランク下の物(ウレタンタイプ)でLDとキッチンのみで値段は同じ位でした。 |
120:
住民さんC
[2009-04-05 22:29:00]
玄関ドアのストッパーってついていないですよね!?
|
121:
住民さんA
[2009-04-06 16:12:00]
>>120
住民ならわかると思うのですが…。入居前なのかしら?ついてないですよ。 なんか短文質問しっぱなしの人多いですねー。あまりうるさく言うことでもないですが、ここは個人の質問箱じゃなくて情報交換の場所だと思うので、聞きっぱなしじゃなくて経緯やその後の情報提供もあると、さらに有意義な場所になるのではないでしょうか。 前のエアコンの質問とかも、ここでの返答は確実なものではないですから、野村リビングサポートの野村住まいるセンターに聞くのがいいと思いますよ。フリーダイヤルで答えてくれます。 TEL:0120-400-899 ついでですがリビングサポートのマンション生活Q&A「住まいのお掃除」のページ、結構参考になって面白かったです。ドアが汚れたら軍手使って掃除してみよう…。 http://www.nomura-ls.co.jp/faq/index.html |
122:
住民さんE
[2009-04-08 00:34:00]
みなさん住み心地はいかがですか?
住んでみると、ここはほんとに静かですね。 昼も夜も全くうるさくないし、夜は静まり返ってる。 ただ、静かなだけにバルコニーで話してると周囲へよく響いてるようで。 ある夕暮れ時にエントランスから帰って来るととあるバルコニーから 「バルコニーが広い。バーベキューできそう」とかって声が鮮明に(笑) ”その上階の人の洗濯物が焼肉風味になるからそれはマズイ”とか 思いながら帰宅したのですが、バルコニーでしゃべってると周りが静かなだけに 響くもんですね。 |
123:
住民さんA
[2009-04-08 20:10:00]
>>122 ここは本当に静かですよね。早速ドイトでバルコニーのタイルを注文しました(約100枚!!)
1枚650円位だったので、オプションよりも全然安いですね~。 また三徳が近いのも良いですね。本当に便利です。 住民の方も感じが良い方ばかりで。 この物件に大変満足しています。 住宅ローン減税も成立したし、タイミングも良かったですね。 |
124:
住民さんE
[2009-04-09 00:43:00]
バルコニータイル100枚ですか!
届いたら力仕事ですね。がんばって下さい。 今は静かですが、エントランス脇の駐車場ができたら どんな風になるか気になっています。 延々アイドリングされたりしないかなーとか。 まぁこの近辺そのものが静かなので大丈夫だと思いますが。 |
125:
住民さんA
[2009-04-12 00:51:00]
キャンセル発生したようです!!
まあ直ぐに売れてしまうとは思いますが。。 西側のルーフバルコニー付ですね。 しかし、このマンションは快適ですね~ 南の工事現場も今日工事してましたね。 いよいよ駐車場ですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
・住民票を移動
志村坂上区民事務所は確かに志村坂上駅徒歩一分。板橋中央総合病院手前。
住民票も印鑑証明も取れて、ちょっとした役所系作業はここで済んじゃいますね。
なかなか便利。
・最寄のビデオレンタル屋(アイ信マルチメディア館)に入会
4月からCDレンタル廃止・24時間営業をやめてAM2時までに変更らしく。
経営傾いてない?大丈夫なのか?
・最寄でかつPM9時と遅い時間まで空いてるクリーニング屋(エンパイアー)に入会
物理的距離と営業時間で選んだので、価格的にどこの方が安い等お得情報があれば
書き込みお願いしたいです。
・SANTOKUのお買い物定期券を作成
甘味モノや惣菜コーナーは中々種類豊富でおいしそう。まだ買ってませんが。
ワインに合わせるチーズ等ちょっと気の効いたものとか置いてますね。
”野菜が高い、坂下のみらべるへ行くべきか・・”と妻はブツブツ言ってます。
・VIVAHOME板橋前野店をのぞきに行く
さすがに広い。手頃な価格帯の物の品揃えが豊富。
近距離にイズミヤもあってそこの生活用品コーナーと比べてみたり。
表札を作成したり、鏡や棚を追加できないかと覗いたリフォームコーナーは
それほど力を入れてる感じがせず、ドイトのほうが気合い入ってる気がしました。
近くにあるさやの湯もそのうち行こう。
・フレッツ光・インターネット接続工事完了
試しにスピードテストを行ったところ
”下り受信速度: 82Mbps(82.3Mbps,10.2MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。”
と良さそうな結果が。
まだ使用者が少ないってのが大きいだろうな。