鹿島建設株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「マスタービューレジデンス 住民限定版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 池尻
  6. マスタービューレジデンス 住民限定版
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-05 18:01:15
 削除依頼 投稿する

住民限定(購入者限定)ですので、インテリアのこととか自由に意見交換しましょう。

購入検討スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44582/

[スムログ 関連記事]
【駒場東大前界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.16】
https://www.sumu-log.com/archives/3217

[スレ作成日時]2007-05-22 22:16:00

現在の物件
マスタービューレジデンス
マスタービューレジデンス
 
所在地:東京都世田谷区池尻4丁目461番地148(地番)、東京都世田谷区池尻4丁目8番1-以下部屋番号(住居表示)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩7分
総戸数: 241戸

マスタービューレジデンス 住民限定版

501: 鹿島関係者 
[2008-03-06 14:48:00]
>鹿島が契約を躊躇した人間を説き伏せるため、国交省との
>架空の合意をでっち上げたという疑惑が浮かんでいる。

匿名だから嘘でも書けると思っているようですが、
大変なことになりますよ。

プロバイダーのIPアドレスが、書き込みに記載されて
います。プロバイダーは、その時誰がそのIPアドレス
を使っていたか記録しています。もちろん、犯罪性
がなければ、情報は公開しませんけど。職場からの
書き込みでも、調査すればわかります。

最近、2chで、"小学生を殺す"と書いた中学生が
即座に捕まったのを知らないのか。

今から削除してももう遅いよ。
502: 契約済みさん 
[2008-03-09 23:01:00]
内覧会の確認に行った際、タイルの目地のことを指摘しました。
鹿島の担当者の回答は、
「目地を入れない工法もあり、初めからの設計に基づくものである。サウスエントランスは外部(雨が入るため)と内部に面しているので一方だけという訳にいかないので、どちらにも目地を入れてある。他のエントランスとエレベーターホール周りのタイルには目地は入れていない」
専門家ではないので、それ以上突っ込んで質問はできませんでしたが、本当に目地を入れない工法なんてあるのでしょうか?
503: 契約済みさん 
[2008-03-10 22:33:00]
新築の方の掲示板に再開発のことが出てましたね。
思っていたより大きな再開発みたいです。ジャンクションだけかと思っていました。

http://www.city.meguro.tokyo.jp/gyosei/keikaku/torikumi/sumai/oohashi1...

空中庭園やループの中に4000平方メートルのオープンスペース、大広場と商業施設、目黒川上流の遊歩道化、246上の庭園につながる横断デッキ等。完成時が楽しみです。
504: 契約済みさん 
[2008-03-11 00:21:00]
六本木ヒルズでも、目地を入れないタイル壁面を見かけます。
タイル素材でありながら、ピラミッドみたいに石を積んだ立体感がでるので、僕としては良いのではないかと思います。
505: 契約済みさん 
[2008-03-13 21:33:00]
再開発は大いに期待するし、街が綺麗になるのは嬉しい。でも、国道と高速道路沿いに庭園をつくっても、やはり排気ガスは気になりますね。そんな庭園で時を過ごそうとは思わないけど。むしろ、高速から離れた緑道や三宿あたりの散策や、世田谷公園までのジョギングなどが楽しみです。ところで、私はフォーレスト・レジデンスの契約者ですが、本当はシーズンス・レジデンスのお庭が見える部屋が欲しかったのです。シーズンス・レジデンスの契約者の皆さん、見晴らしは如何でした?
506: 入居前さん 
[2008-03-14 16:13:00]
シーズンレジデンスの中層階です。
視界を遮るものが近くに全然ないので、開放感があってなかなか気に入ってます。
三茶のグランドヒルズがあって、富士山が見えるかどうか微妙ですが。
507: 契約済みさん 
[2008-03-15 16:54:00]
506さん
ご返信ありがとうございます。開放感は心を癒しますね。フォーレスト・レジデンスも、それなりの開放感はあり、このマンションは、どの住戸もよくできていると思います。今後とも宜しくお願いします。ところで・・・ここはバルコニーでの喫煙は、やはり禁止になるのでしょうか?
508: 匿名さん 
[2008-03-22 01:27:00]
>>491
その夫婦は旦那が医者で奥さんがスポーツ選手の夫婦?
509: 匿名さん 
[2008-03-22 22:02:00]
508さん

違います。もっと大物ですよ。夫婦ともに。
510: 匿名さん 
[2008-03-22 22:28:00]
有名人が住むのは嬉しいですか?
そういうことを自慢する人種とうまくやっていけるかどうか不安。
511: 匿名さん 
[2008-03-22 23:46:00]
全く自慢していませんよ。質問に答えただけ。
どうしてそれが自慢に感じるのかな。
512: 契約済みさん 
[2008-03-23 00:58:00]
みなさん仕上がりに満足しましたか?

我が家は内覧から今まで来るのにとても苦労しました。
というのも、仕上がりに沢山の欠点があったからです。
仕上がりに問題があるだけなら、直してもらえば済む事なので大したことはなかったのですが。。。
自分達で発見して、指摘したにも関わらず、それでも壊れた状態で「仕上がりました」
の報告です・・・

オプションで変更した物においても、選択したものとは違っていたり。。。
簡単なミスが多すぎたのであきれました。

登記においても、ただ大まかな金額だけうちだしてあり、
自分達で気かなけらば詳細は分りませんでした。

あってはならないことが多すぎたので、間もなく引渡しになるわけですが
なんだか入居後にも不安が沢山あります。
513: 契約済みさん 
[2008-04-04 23:25:00]
皆さん
批判的なことは書かないで下さい。物件価値の下落につながりますから。
514: 契約済みさん 
[2008-04-06 04:29:00]
かなり快適ですね。
MVRに住める幸せをかみしめている今日この頃です。
515: 契約済みさん 
[2008-04-06 12:17:00]
快適ですね。
建物自体もですが、緑道が思っていたよりいいです。
知人と緑道を歩きましたが、"東京でないみたい。この辺りに住んでみたい”と感嘆。
子供もかるがもや鯉を見てはしゃいでいました。
安全な小川ですね。おぼれることはないし、子供が触れてもいいようにオゾン処理した無菌、無臭の浄化した水が流れているみたいです。
この緑道は、このマンションにとってもアピールポイントになるし、将来資産価値を高めるものと思います。 246沿いの緑道出口も整備されるみたいだし、今は入り口がわかりにくくなって知らない人も多いですが、緑道の良さも知られてくるでしょう。
自然がそんなに良いなら郊外へ行けばいいじゃないか・と言われるかもしれませんが、こんなに整備され、透明な水が流れる小川があり、ゴミひとつなく、大切にされている緑道は少ないと思います。
都心のマンションにいたときは外にでるのが億劫だったのが、今は外に出るのが楽しみです。
水がある緑道がこんなに魅力あるとは・・ビルの谷間や、傍を車が通るところを歩くより良いのはあたりまえか。
北沢川緑道いいですね、大きな錦鯉が何匹もいて、先に行くと子供たちが遊べて、ザリガニが採れるところもあるみたいです。
今日は天気がいいので子供たちを連れて花見です。
いいとこばかり書いてしまいましたが、欠点とか、治して欲しい点があれば書くようにします。
516: 引越前さん 
[2008-04-07 06:09:00]
まだ引越し前のものです。
緑道の小川も楽しみなのですが、この季節の桜の咲き具合も楽しみの一つです。
南の見晴らし公園やシーズンレジデンス前の庭の桜はきっと素晴らしいと思うのですが、いかがでしょうか?
桜の季節に入居が間に合わなそうなので、どなたか教えていただけると嬉しいです。
517: 引越前さん 
[2008-04-13 00:57:00]
この住民版は応答がないですね。皆、検討板のスレに必死になってる(皆と言っても、投稿してるのは、極限られた方々のようですが。
518: 入居済み住民さん 
[2008-04-13 04:10:00]
西側の桜は綺麗でしたよ。3末から4月初旬がピークでしたでしょうか。
私はヒルトップですが、フォレストですともっと眺めが良さそうです。
519: 入居済み住民さん 
[2008-04-13 13:52:00]
失礼、シーズンでした。
520: 契約済みさん 
[2008-04-24 12:26:00]
朝の田園都市線もういや。あそこまで酷いとは想像してなかった。
あれだけ混むとここに住むのもいやになる。

いい不動産屋さんないかしら。なんとか高く売れないかしらね。
521: 入居済みさん 
[2008-04-25 23:46:00]
井の頭線の駒場東大前駅までも徒歩で10分前後だし、そんなに
混んでいませんよ。
522: 入居済みさん 
[2008-04-26 05:03:00]
渋谷まで我慢すれば少々楽な位置に移動することはできるので、
3分くらいなら我慢できませんか?

駒場東大前までは、正直、遠いです。渋谷での乗り継ぎも不便です。
523: 匿名さん 
[2008-04-26 12:24:00]
そんなに大変だったら少し早めに出ればいいのに。混む時間帯は決まっているから避ければいいだけ。 そんなこといったら二子玉から通勤してるひとに失礼だよ。 時差通勤くらいできる会社にするとか選択肢は沢山ある。
一番楽なのが 車通勤、裏道を覚えれば本当に楽。
あと 以外と楽なのが淡島通りの東急、小田急バス。二分おきに来るし 階段の上り降りがないので楽。

田園都市線は最初から混むのはわかっているはず。まあ東横線もタイミングが悪いと同じだけど。 早く複複線にすべきだよな
524: 匿名 
[2008-04-26 13:29:00]
渋谷まで歩けばいいじゃん?
525: 匿名さん 
[2008-04-26 14:09:00]
この前下北沢まで緑道沿いを歩いたけど 20分くらいで以外と近かった。 体の健康を考えると小田急線沿いに仕事場があれば、歩くのもいいかも。
526: 入居済みさん 
[2008-04-26 15:21:00]
520さんは購入前に十分検討しましたか? 通勤の選択肢は沢山あるのだから・・それでも一定時間の田園都市線の利用しか選択肢がないのならシュミレーションも必要だったのでは。
ただ私には最後の一行の ”いい不動産屋さんないかしら。なんとか高く売れないかしらね" を読むと単なる”煽り”にしか見えないのだけど、 違っていたらごめんなさい。
 少し早起きして、空いてる電車で早めの出勤。仕事場の近くのカフェで一服。 早朝の緑道は気持ちいいですよ。
それが駄目なら、朝だけタクシーを利用する手もあります。 一か月で3万くらいでしょう。実は私も昔、自由が丘から港区の仕事場まで混雑(東横線)が嫌で、朝だけ送迎タクシーを利用したことがあります。ここよりかなり遠かったから、月8万くらいしたかな。 ここだと半額以下です。港区の月極め駐車場は6〜8万だからそれより安い(笑)。
 タクシーだとこんなサービスもあり、ハイヤーだったら月単位で契約できる。
http://www.km-group.jp/item/mytaxi/
ここ以外にも沢山あります。

 今から売ったら売買手数料だけでも5%だから、何百万でしょう。不動産会社を喜ばせるだけです。
527: 匿名さん 
[2008-04-26 15:42:00]
通勤が嫌になると、住んでるマンションも嫌になるよね。
渋谷の近くになるほど、どんどん混んでくるから乗れないこともあるんじゃない?
永田町からガラガラだけどね。
528: 匿名さん 
[2008-04-26 16:10:00]
ここから渋谷まで、ひと駅でしょ。一時間乗っている人から見ると**らしい。だから そうゆう人は会社近辺のマンションにすればいいのに。何処にいっても何かしら不満がありそう。
529: 入居済みさん 
[2008-04-26 16:24:00]
人気があるのと混雑は比例?
http://myhome.nifty.com/rent/koko/ranking/pop_family.jsp
でももっと東急は、混雑を改善すべきでしょ。
530: 入居済みさん 
[2008-04-27 14:14:00]
池尻大橋はもっと混んできます。
プリズムタワーもあれば、当物件の前にせっせと賃貸物件も建設中です。
全て購入時には想定の範囲内だと思います。
531: 契約済みさん 
[2008-04-27 18:30:00]
池尻大橋からだから、一番混むんです。
渋谷の手前だから、それまでにぎゅうぎゅうに詰め込まれて、最後の最後のダメ押しに
池尻大橋から乗ろうとするから乗車してる人も「もう乗れねーよ」となかなか奥には
つめてくれません。渋谷で降りようとする人は奥に押し込まれたくありませんから、
ドア付近で踏ん張ったりもします。
長時間乗車でイライラしてるし気が立っているのも拍車をかけてます。

それならまだ二子玉川の少しでも余裕がある時に、車内の奥に入った方が楽ですね。

バスか車通勤がお勧めですね。健康的に渋谷まで歩くのもありです。

あの混雑を見ると、「これを今後何十年も我慢するの?」と思ってしまうと、買った
ことを一瞬迷う気持ちも分かります。煽りではないでしょう。
532: 入居済みさん 
[2008-04-27 22:22:00]
そうですね。実際、経験してみて初めて判ることの方が多いでしょう。
電車が混むのは池尻大橋の宿命。100%の物件など無いのです。
何かを手に入れるには、何かを我慢しなければならない。
物件に合わせて、生活スタイルを柔軟に変えることになるのでしょう。
533: 匿名さん 
[2008-04-27 23:00:00]
これでよくなるのか??

<田園都市線の混雑緩和策を積極的に推進します>
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/mid/oshirase/den-en-toshi-taisa...
534: 匿名さん 
[2008-04-29 13:18:00]
パンが美味いと言われて、緑道沿いの藤屋パンに行ってきました。
外観はどう見ても普通の街のパン屋。 
ただ、パンは美味しかったので感激。 特に食パンは高級店のより美味しい。
クリームパンも味がいい。
レストランとか学校にも卸しているみたいだけど、気に入りました。
ここから北沢緑道を10分くらい歩くと見えます。
http://breadandmo.exblog.jp/5380100/
535: 入居済みさん 
[2008-05-01 11:31:00]
一番混雑していると思われる8時-8時半頃に池尻から乗っているものです。

結論的には想定範囲内。
東横線・目黒線よりは混んでるけど、小田急の下北-上原(副々線化工事中)とほぼ同じ。
もちろん快適じゃないけど、路線選びを後悔することはないというのが個人的判断。

都合がいいと思うのは、渋谷以東が池尻乗車側と反対側ドアが開くこと。
池尻はドア付近に立つしかないけど、渋谷とかで一旦ホーム降りたりする必要がなくドアに寄ってかかれるから。よって渋谷で降りようとする人が押し込まれたりするのを嫌がるということもないと思うけど。
混雑より気になるのが、電車のスピード。どうしようもないと思うけど遅い。

副都心線、池尻ジャンクション開発含めた首都高中央環状線、東急の渋谷再開発。
当該エリアは間違いなく便利に栄えていくと思うよ。
536: 入居済みさん 
[2008-05-01 21:28:00]
参考までに・・・

私は池尻大橋を7:00〜7:30にかけて利用するものです。
予想よりは混んでないというのが感想です。
乗れないこともないし、十分許容できるレベル。

535さん同様、渋谷や表参道と出口が逆側なのが良いですね。
537: 入居済みさん 
[2008-05-02 10:35:00]
藤屋のパン美味しいですね。
藤屋・パン・池尻で検索すると結構でてきます。 隠れファンが多いのでしょう。
食パンは買う直前にスライスしてくれて、パンもしっとりで気に入りました。
夕方行ったのでほとんど残っていなく、唯一残っていたラスクを買いましたが、これもなんともいえず美味しかった。 
近くにこういうお店があるのはうれしいですね。
538: 契約済みさん 
[2008-05-03 22:12:00]
http://www.french-ogino.com/
近くにできましたね。 最近雑誌でよく見かけるので、行こうと思ってますが、
行かれた方いらっしゃいます?
539: 入居済み住民さん 
[2008-05-04 01:38:00]
まだ行ってませんが、近所に住んでる人の話では評判は良いようです。
そのとなりの、『仁』も魚がおいしいです。
近所の方々の溜まり場みたいになっていて、いい雰囲気です。
540: 契約済みさん 
[2008-05-04 19:40:00]
OGINOって結構有名なお店だったんですね。
http://www.tfm.co.jp/max/index.php?itemid=10956&catid=19
541: 入居済みさん 
[2008-05-10 23:38:00]
531は池尻から乗ったことがないのがバレバレですね。池尻と渋谷のドアは反対ですからね。私は8時から8時半の一番込む時間に乗りますが、そんなにたいしたことないですよ。3分後には渋谷でみんな反対のドアから降りていきますから。こちらは乗ったドアに寄りかかりながらメールでも見ています。
542: 住民さんA 
[2008-05-15 22:55:00]
私は8時前に乗ってますが、混み具合は覚悟していたよりはましでした。
勿論新聞を読むとかそういうレベルではありませんが、もみくちゃにされて、ということはありません。
何人かの方が指摘されている通り、開くドアが渋谷と反対側というのも幸いしているのかもしれません。

帰りも同様で、青山一丁目もしくは表参道から乗ることが多いのですが、乗り口と反対側の(池尻で開く)ドア近くに立つことができます。

10年ぐらい前に、通勤で田園都市線を使っていたのですが、当時と比べると上りも下りも、多少緩和されたような気がします(気のせいかもしれませんが)。

購入するときは田園都市線の混雑が一番の懸念事項だったのですが、杞憂に終わりました。
543: 契約済みさん 
[2008-05-21 07:12:00]
いつの間にか物件ページが再開していたのですね。
竣工後の建物写真もアップされており、写真はなかなか良く撮れています。(一部加工しているようですが)

あと30部屋ほど残っていることも物件概要のページで分かりますね。早く完売するとよいのですが。

http://www.nomu.com/new/masterview/
544: マンション住民さん 
[2008-05-22 01:33:00]
食材などの宅配サービスを受けていらっしゃる方、
不在時(どうしても配達日の都合が悪かった場合の)にも、
柔軟な対応をしてくれるところ、ご存知ありませんか?

うちでは、今までも パルシステムを利用しておりますが、
池尻の集配ルートは、木曜日の午前中指定となっており、
その日は、どうしても子供のお稽古事と時間帯が重なり、
受け取ることができず、姑さんにお願いして受け取ってもらっており・・・(苦)
お試し期間がそろそろ終わるので、退会も考えています。

パルシステム側にも交渉を試みましたが、
現マスタービューのセキュリティーシステムの体制では、不在時の食材配達はNGな為、
マンション内でも何名か、パルシステムの契約を中断中の人がおられるとのこと。

週1で、集配には、ある程度の時間指定などができる宅配サービスについて、
どなたかご存知ありませんでしょうか?

丸正の配達者を、駐車場で見かけたことがあります。
545: 入居済みさん 
[2008-05-22 20:10:00]
お高いかもしれませんが紀ノ国屋さんは時間制約はあるものの
前日までに連絡すれば、日にち変更はできるみたいです。
不在時の際も、当日中なら再配達してくれるとか。

http://www.shokutaku.jp/kinokuniya/w_mall_top.php

クリーニングやさんの(白洋舎以外)集配も
頼もうとしましたが不在時に出入りしてもらえないので
自分で行くしかなさそうです。
まあそれだけセキュリティーが厳しいのは
安全な証拠ですね。
546: マンション住民さん 
[2008-05-22 23:10:00]
クリーニング宅配業者に関して、
白洋舎が割高なので他社を探しています。
お薦めのところはありませんか?
547: 入居済みさん 
[2008-05-23 08:13:00]
さすがに白洋舎さん高いですよね。
集配ありは魅力的ですがちょっと・・・・

三宿通り(ら・テールのある通り)の246三宿交差点側から見た突き当たりにある
コミヤクリーニングは昔から利用していますがお安く丁寧ですよ。
あとは、遊歩道近くにあるSOAPというカフェとセブンイレブンを結ぶ通りの
真ん中あたりでマンション側から来ると右に少し入ったところにある
柿沼クリーニングさんもおすすめです。
ワイシャツでいえばこみやさんが210円、柿沼さんが240円でした。

サウスエントランスでて右手に行くとすぐのところにも
一軒ありますよね。
週末わりと混んでいるのをみかけました。
548: 入居済みさん 
[2008-05-24 08:23:00]
柿沼さんは集配ありです。
ただマンション受付に確認しましたが不在時の集配は
難しいとのこと。(自宅玄関先にぶらさげておくパターン)
たまになら受付で預かってもらえるが
常には無理とのこと。
549: マンション住民さん 
[2008-05-26 04:25:00]
白洋舎、高そうだなーと思いながら、
冬物のコート類を出したら、すべてが20%引きで、
一緒に出したワイシャツは サービス券利用とあり、
無料でした。

一度にたくさん出すと、案外と安い時も
あるのでしょうか?

それから、羽毛布団は 3枚で出す場合のみですが、
白洋舎の下請けが 3枚で 1万円にて洗ってくれます。
この場合は、白洋舎の担当者に事前に連絡が必要です。

それから、うちは 普段は、オオゼキの並び(246方向)にある
ムラマツを使っています。
サウスエントランスを出て、右にあるのも同じお店の支店ですね。
ワイシャツ ハンガー、220円 たたみ 240円だったと思いますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる