東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京フロンティアシティ パーク&パークス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 東京フロンティアシティ パーク&パークス その2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-12-02 15:42:14
 

新スレッドの是非はともかく、掲示板のルールもあるので、
新スレッドをたてます。

[過去スレッド]
東京フロンティアシティ パーク&パークス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48369/

[スレ作成日時]2008-08-25 03:17:00

現在の物件
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」
 
所在地:東京都荒川区南千住8丁目21番41(地番)
交通:東京メトロ日比谷線南千住駅から徒歩17分
総戸数: 635戸

東京フロンティアシティ パーク&パークス その2

977: マンション住民さん 
[2010-07-03 01:11:56]
926さん


トイレが欠陥だと決めつける前に(お怒りの気持ちもわからなくはないですが、個人名を晒すのは第三者からみても気持ちのよい者ではありません)、女児のトイレトレーニングについて少々お調べになってみてはいかがでしょうか。


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411897154?fr...

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412458089

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414323609?fr...

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412013249?fr...


巨大掲示板でも似たような議論があります。

http://www.unkar.org/read/life9.2ch.net/baby/1188154428



これまでとはトイレの形状が変わったのですから、多少なりとも使用するときの姿勢も変えてみるのはいかがでしょうか。



978: 住民さんE 
[2010-07-04 08:08:57]
920さんの機械式駐車場における重量に関する質問に似ているんですが・・・。
一般的、当マンション管理規約の上からご存知の方、ご教授ください。

当マンションの機械式駐車場は、2tを超えてはいけないという決まりですが、
利用車両にエルグランドやアルファードが数多く散見されます。

日産・トヨタのカタログを見ますと(車両総重量ではなく)車両重量がどのクラスも
2tを超えております。当マンションの駐車場利用にあたっては車検証を管理側に
提出し、許可が得られれば利用できると思いますが、すなわち2t超えの車両であることを
許可しているということなのでしょうか?

規定重量を超えての利用は、機械式駐車場の保守会社側では何かあった場合には
安全性を保証しないということになろうと思いますが、何かあった場合には自己負担
ということを前提に重量オーバーの車両でも利用可能という判断なのでしょうか。

アドバイスいただけますと幸いです。
979: 住民さんE 
[2010-07-04 19:25:56]

926さんはいわゆるクレーマーです。

製品の問題ではありません。
自分の費用負担でお子さんに合う製品に買い替えてください。
980: マンション住民さん 
[2010-07-04 22:47:31]
979さん


そうやって決めつけるものではありませんよ。
訴訟を起こして(あるいはそれに近いやり方で)何らかの便宜供与を求めているわけでもなさそうですからね。
奥様やお子様をいたわる気持ちをもっているのに、第三者とのコミュニケーションや情報収集が不得手なだけだと思いますよ。
他人に激しい言葉を使うと、クレーマーっぽく感じられるのはその通りですし、ご本人さん(926さん)も、今回は、少しばかりそのことに気がつかれたのではないでしょうか。






981: 住民さんA 
[2010-07-07 23:42:08]
少し前からD棟1階の自転車置き場前の扉が開けるたびにキーッて音が鳴るんですが、
ああいうのって管理の人修理?しないんですかね。

こないだ友達がきた時にそこから中に入ったのですが、「なんか昔のマンションみたい」
って言われてしまいました・・・

たいしたことではないのですが、こういう些細なところで
マンションの管理レベルがわかる気がしました。
982: マンション住民さん 
[2010-07-13 21:34:31]
6月初旬に施設を利用。
6月末にはその分の請求書が送られてきて、
7月末に管理費と一緒に引き落としされると言われたのに、未だに来ません。
家の人が管理会社に聞いても「送ります」とか「8月払いなんじゃないですか」とか言われたとか。
まさか、請求書も送って来ないで、突然引き落としされる事はないだろうかと心配してます。
月末は他に支払いなどもあって、予定が狂うと大変なので。。。


983: マンション住民さん 
[2010-07-13 21:59:55]
982さん


何度か施設を利用しましたが(自分の当てにならない)記憶では、いちいち請求書が来ることはなかったと思います。
突然引き落とされることも想定しておいたほうが安全かと思いますよ。







984: マンション住民さん 
[2010-07-14 22:07:20]
983さん

982です。
本当ですか!?
「請求書送ります」と言われたと聞いてますが。。。
送って来ないんですか!?
そんないい加減なんですか。。。

985: マンション住民さん 
[2010-07-15 12:32:39]
毎月の管理費の請求書に記載されてますよ。
986: マンション住民さん 
[2010-07-15 22:25:12]
985さん

982です。
毎月、管理費の請求書なんて来るんですか?
うちにはそんなもの来た事ありませんが。。。

今日、家の者がフロントに確認したら請求忘れていたと言われたとか。。。
至急、請求書を送ってくれるとの事です。
忘れるってどういうこと??と思いました。

請求忘れられても引き落としはしっかりされたら。。。
益々、ここの管理会社を信用出来なくなりますね。


987: マンション住民さん 
[2010-07-21 17:29:05]
>>982さん

毎月来ませんか?
管理費、修繕積立金、駐輪代、駐車代そして前々月の施設使用料が明記されてる物が封書で来ます。
藤和不動産からで確か水色の封筒でした。
988: マンション住民さん 
[2010-07-21 22:42:36]
987さん

982です。
請求書はここに住み始めてから一度も来た事ありません。
皆さんのところには来てたんですか?
来ないのが当たり前かと思ってました。
来るのであれば、きちんと全戸に送付してほしいですね。

ちなみに今回の施設使用代を含んだ請求書は散々催促してやっと来ました。

989: マンション住民さん 
[2010-07-24 18:05:05]
毎月ではなくて、施設を使用した月だけくるようですよ。
990: マンション住民さん 
[2010-07-29 18:44:35]
みなさんにお聞きします。

流し台の下の臭いは気になりませんか?
おそらくディスポーザーの臭いがもれているのだと思いますが・・・

扉の外までは臭いはしないのですが、
開けた時に少々臭う程度ですが、
鼻のいい私は気になってしまいます。
991: マンション住民さん 
[2010-08-01 10:10:56]
エレベータ-内の暑さ何とかならないですかね?
換気扇も付いてないエレベーターなんて!!
あんなエレベーターを設置するなんて考えられません。

しかし文句を言っても暑さはどうにもならないので、
クーラーが付けられないなら見た目は悪いですけど、簡易扇風機でもつけるしかないですかね?
992: No.976 by 926 
[2010-08-01 22:31:42]
>977さん

 個人名を出すことにアドバイス頂いていますが、●●さんに対して「エスカレーションして対応してください」と何度もお願いしているのに、そのお願いに対応しないので、現時点では私から見た場合、●●さんが藤和不動産の窓口で責任者あるいは代表者です。
 エスカレーションに対応してくだされば、私も個人の名称を出すことはしません。

 また、「女児のトイレトレーニング」について書かれていますが、私はこの件は家内でも同じことが起きたと記述しております。
 貴殿から紹介されたURLをチェックしましたが、小学校入学前の子供のはなしではありませんか。
 家の子は、小学生と書いてあります。

 
 どうぞ、私の文章も正確にお読みになって、役に立つ情報の提供を御願します。



>979さん

 「製品の問題ではありません。」どうぞ理由を教えてください。子供の話ではありません。家内でも同じことが起きております。


>980さん

 「奥様やお子様をいたわる気持ちをもっているのに、第三者とのコミュニケーションや情報収集が不得手なだけだと思いますよ。」

  私が第三者とのコミュニケーションや情報収集が不得手という根拠は何ですか?


*:掲示板であっても、事実関係や状況を正確に把握して、相手の文章も正確に読み、意見を述べるときは根拠も言うべきではありませんか。

 この問題は、前のマンションで発生しなかったことが、このマンションに引越してきて急に起きました。
 このような情報は、マンション内の方と共有すべきだと思っています。
 (我が家で気付くのが遅かったので、まだ気付いていない方にお知らせしたい)

 そして、問題が解決する方法を前向きに検討したい。解決方法はどんな方法でも良い。
 裁判などで解決するものではなくて、物理的に問題を解決する方法を藤和不動産と話したかっただけです。
 出来れば、穏やかに・・・


【個人が特定できる箇所について、一部テキストを編集しました。管理人】
993: 住民さんA 
[2010-08-02 16:37:12]
ここの管理は最低ですよ。

毎日エントランス前に違法駐車ばかりで何も対処しない。
ナンバー控えて次はレッカーするとか記載してほしい。

機械式駐車上には2t以上の車を停める。
壊れたらどうするの??

今度電話して聞いてみようかな。
994: マンション住民さん 
[2010-08-19 09:17:25]
管理費の請求書送られてきましたよ。
みなさんのところへも来ましたか?
995: マンション住民さん(不動産勤務) 
[2010-08-31 13:39:46]
今週の東洋経済みなさんお読みになりましたか!?

管理会社に関するランキングが出てましたよ。

三菱藤和は36位です。
しかも三菱東和と漢字を間違えられてましたが・・・

一位はやはり長谷工コミュですよ。
何とか管理会社変えれないかなー。

違法駐車に関する罰則も無いから舐められていつも夜中に停まるんですよね。
ちゃんと来客用に停めれれば管理組合の収入になるのにさ。
996: 匿名 
[2010-09-01 12:21:45]
管理会社を変えたいならば
理事に立候補するか専門委員会に
参加したらよいのでは?

罰則も理事会に直接意見を出せば
よいのでは?
997: 住民さんC 
[2010-09-06 17:35:09]
インターホンの交換工事が始まってますが、
終わったらITボードはどうするんでしたっけ?
業者が引き取ってくれるんでしたっけ?
998: 匿名 
[2010-09-08 15:29:07]
当初の計画から変更がなければ、業者引き取りだったかと思います。
999: マンション住民 
[2010-09-13 12:10:55]
インターホン交換工事終了しました。
ITボードは工事の後、直ぐに撤収されましたよ。スッキリしました。
1000: 住民さんC 
[2010-09-17 22:33:18]
夜の10時過ぎてもへたくそなピアノ弾いてる住民がいる!!ジャイアンが住んでいるのか?周りの人の迷惑とか考えないのかねえ?猛暑で窓閉め切ってたから気付かなかったけど・・・どこの部屋かわからないから注意にも行けないしね!!ベランダに他の住人のタバコの吸い殻は落ちてるし・・・もっと他人に思いやりを持って行動していただきたいですね。
1001: マンション住民さん 
[2010-09-21 21:22:41]
や〜っとインターホンが新しくなりました!
あぁ〜スッキリ〜♪
1004: 住民さんA 
[2010-09-26 05:02:20]
私もレスがほしいです。


No.971 by マンション住民さん 2010-05-12 15:05
あれ以来>>962さんのレスが全くないわけだが・・・

>この問題にどれぐらいの方が興味があるのか、知りたいと思います。
>どうぞ、レスをお願いします。

って事だったので、みんな書き込んでくれたと思うんだけど・・・
それに対して何もなしってのは失礼じゃないですか?

それとも、正しい座り方が分かって落着しちゃったかな?

No.972 by マンション住民さん 2010-05-21 15:08
↑の方と同じ意見です。
何かしらの回答して頂きたいですね。

しかし思った通りの意見が得られなくて怒っておられたり、何て回答していいのか迷っていたりするのではないでしょうか。


1006: マンション住民さん 
[2010-09-29 22:48:00]
皆さんのところ、国勢調査書来ましたか??
もう明日で9月も終わると言うのに、うちにはまだ来てません。
1007: 住民さんE 
[2010-09-30 01:26:16]
国勢調査書ですが、
我が家は一昨日、玄関ドアの新聞受けの所にメモ書きと一緒に封筒が置いてありましたよ。
1008: マンション住民さん 
[2010-09-30 21:44:40]
調査員によって違うんでしょうかね?
インターホンの履歴をチェックしたら、今日来たらしいですけど何も置いてなかったですね。
新聞受けに置いていかれるのは何となく心配なので、せめてポストに入れておいてくれればいいのに。。。
1009: 住民さんE 
[2010-10-01 00:28:03]
そうですね。本音を言えば新聞受けに入れられていた事は少し気になったのですが
メモには調査員の方の部屋番号と氏名が記載されていたこともあって不安も軽減されました。
我が家が留守がちなため、調査員の方が何度も何度も足を運んでくださったようでした。

世帯数の多いマンションですから調査員の方も複数いるのでしょうね。
1014: マンション住民さん 
[2010-10-19 13:31:30]
新しいインターフォンへの交換が終わって、エントランスが
すっきりしましたね。インターフォンも薄くなって、受話器が
落ちることもなく、交換してもらえてよかったです。
管理組合の方、ありがとうございました。


ところで自転車置き場について、一定区画ごとに稼働域が
区切られていると思いますが、区切りを無くす或いは広げる
ということは何か問題があると思われますでしょうか。

というのも、我が家が使用している駐輪場の稼働域内は
大体自転車が満車になっており、また、補助輪付き自転車の
補助輪がサイドの自転車に当たってしまったり、チャイルド
シートが大きすぎてハンドルに当たってしまったりで、
取り出すのが非常に困難な場合があります。

『駐輪場が壊れているので丁寧に扱うように』

というような張り紙がございましたが、今の状況では
壊れても仕方ないほど、ギュウギュウに自転車が詰まって
いる状態で、無理をしないと取り出せないことが度々です。
管理人さんに相談しましたが、我慢して下さいの一点張りでした。

一応、規約で乗せられるサイズが決まっているようですが、
お子さんの成長過程で、どうしても大きさを超えてしまう
ことも仕方がないと思っています。

ですのでせめて稼働域をもう少し広げてもらえれば、
他の方もスムーズに自転車の出し入れが出来るのでは
無いかと思った次第です。稼働域を広げることによる
問題が思い浮かばなかったので、こちらに書き込みを
させていただきました。

みなさんのご意見をお聞かせいただければ幸いです。


1015: マンション住民さん 
[2010-10-19 21:33:23]
私も駐輪場が狭すぎると思います。
本当に出し入れが困難で、使いづらいです。
私の場合あタイヤ留めと言うのでしょうか?
タイヤを挟んで支えてるヤツですが、それは曲げられるわ、
自転車のカゴは変形させられるわ、泥よけも変形させられるわ。。。
ハッキリ言って気分悪いです。


1016: マンション住民さん 
[2010-10-19 22:56:57]
我が家の自転車のかごも隣の自転車のハンドルで敗れてしまいました。
かなり狭いと思いますし、一台はハンドルを持ち上げて入れなければ駐輪出来ないなんて、
お年寄りや子供にはとっても不便です。
一所帯2台の制限も本当に困ります。
直ぐには無理ですので次のメンテナンスの時にでも、
2段式の駐輪場にしなければ、問題解決しそうにもないですね。
もちろんお年寄り、子供のいる所帯は優先的に1Fを割り当てるようにしてですが。
1068: 住民さんD 
[2010-10-25 23:50:25]
皆さん
掲示板「産直の東都生協」の開催場所はグランプラザと書いてありますが、
グランプラザはいったいどこでしょうか?
1069: 住民さんA 
[2010-10-26 20:36:04]
グランプラザは、B棟/C棟エントランス前の広場です。
エレベータ横の配置図に書いてありますので、見てみてください。
でも、こういう案内は今ひとつ判りづらいですね。
1070: 住民さんD 
[2010-10-26 20:46:10]
住民さんA
ありがとうございます。
汐入公園か南千住駅のどこかだと思いました(笑)・・・
1071: 住民さんD 
[2010-10-26 20:53:25]
駐輪場が狭すぎるとは間違いありません。
たぶん、大学キャンパス周辺など大学生用の自転車駐輪場が想定されました。
皆様の自転車は子ども乗せやかごなどがなければ・・・
1072: 住民さんD 
[2010-10-30 23:25:24]
更新通知サービスへの
1073: 住民さんE 
[2010-11-28 23:43:22]
クリスマスの飾りが出されましたね。
今年は飾られた方が違うのでしょうか?
飾りは今まで使われてたものと同じ物だと思いますか何かが足りない気がします。

1074: 住民さんB 
[2010-12-01 13:58:29]
クリスマスの飾り良い感じですね。
リバービューサロンのイルミネーションツリーが綺麗です。
リースもゴージャスで素敵です。


ところで、入居したての頃、お湯が出てくるのにすごく時間が
かかった気がするのですが、最近温まるのが早くないですか?
何か変わったのかな・・・。
1075: 入居済みさん 
[2010-12-02 15:42:14]
その3を新しく立てました。住民の皆さん、引き続きお話ししませんか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139816/
1076: 管理人 
[2011-05-13 16:46:47]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139816/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる