東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京フロンティアシティ パーク&パークス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 東京フロンティアシティ パーク&パークス その2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-12-02 15:42:14
 

新スレッドの是非はともかく、掲示板のルールもあるので、
新スレッドをたてます。

[過去スレッド]
東京フロンティアシティ パーク&パークス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48369/

[スレ作成日時]2008-08-25 03:17:00

現在の物件
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」
 
所在地:東京都荒川区南千住8丁目21番41(地番)
交通:東京メトロ日比谷線南千住駅から徒歩17分
総戸数: 635戸

東京フロンティアシティ パーク&パークス その2

401: 住人ではありません。 
[2009-01-05 22:23:00]
すみません部外者ですが、騒音について気になりまして。
こちらの物件の床は直床+二重天井ですか?それとも、二重床+二重天井ですか?
わかるかたいらっしゃいますか?
私も今住んでるとこで騒音に悩まされているのでお気持ちお察しします。
402: マンション住民さん 
[2009-01-05 23:40:00]
私は外国人ですが、
共有廊下の足音や深夜のバイク音にも悩んでいます。
403: マンション住民さん 
[2009-01-05 23:47:00]
暴走族の容認も日本の“常識”であれば、外国人の私はこの常識を同感できません。
404: 住民さんE 
[2009-01-05 23:49:00]
年末年始、ほとんど毎日非常階段の風による音で悩まされました。

明らかに建材の震えの音ですよ。楽器がなるような音です。

何度か声をあげましたが・・・

動いてくれるのでしょうか???
405: 匿名さん 
[2009-01-06 08:42:00]
404さん
どこの棟にお住まいですか?ウチは全く気になりません。
「音」はストレスになりますので、改善して欲しいですね…
406: 住民さんA 
[2009-01-06 08:48:00]
暴走族なんか誰も容認してないよ。
あなたの論理のほうが暴走してるんじゃないの?
407: 住民A 
[2009-01-06 09:13:00]
私も高層階のため昨年入居からこの音に悩まされ何十回と電話メールでお願いしやっとある程度の改善をさせました

その間の売り主のいい加減な対応に何度も嫌な思いをしました
他の棟の音の状況まで1住民である私から申告し対処させる事が残念ながら出来ないので
(本来は管理組合が取りまとめ状況の報告をして頂けると有り難いのですが)

まずは
・当該棟の音の状況の申告と
・既に対処した
(A棟高層階を見に来てください)同内容の対処の要求
・実施日時の明らかにさせてください

入居一年たつ前に今後もずっと住み続ける家の問題を是非解決させてください

もしそれでも改善されないようなら教えてください
408: 住民さんA 
[2009-01-06 09:19:00]
>407さん
それで、満足のいく程度に改善されたのですか?
409: 匿名さん 
[2009-01-06 09:36:00]
道路の植え込みに自転車置いてるのって違法じゃないですか?
通報してみます。
410: 住民 
[2009-01-06 10:28:00]
>407さん
A棟の階段は全て何かしらの対応がなされたのでしょうか?
効果があるのなら全棟対応してもらいたいですね〜
ウチはいまのところ音の問題は全くないのですが(タバコの煙と灰に悩んでいます…)
長く住むのですから、改善してもらいたいですね。
411: A棟住民 
[2009-01-06 11:19:00]
改善策として、少し前に振動を抑える目的?で
横にバーが一定間隔で追加取付されました。
が、若干響く音の軽減にはなりましたが、ハッキリとリビングまでに響いてます。
412: 匿名さん 
[2009-01-06 16:39:00]
>411さん

ありがとうございます。
リビングまで聞こえるのは相当ですね…
413: 住民A 
[2009-01-06 17:27:00]
横の建材は全く効果がなかったため再度要請しクッション材をルーバー内部に入れさせました
これはA棟高層階のみかと思います

ある程度の効果はあると思いますので言って対処させてください
414: 住民 
[2009-01-06 20:13:00]
>>413さん
効果ありましたか!
しかし、どうせなら全ての階段に同じ処置をすればいいのに…
415: 411 
[2009-01-06 21:53:00]
413さん

その作業はいつ頃やったんですか?
事前及び終了報告は通達してるんですかね〜?
また、高層階とは何階から?

>再度要請しクッション材をルーバー内部に入れさせました
これはA棟高層階のみかと思います
416: マンション住民さん 
[2009-01-07 07:34:00]
409さん
D棟ベリスタ+小学校側のことと思いますが同じマンションの住民として
恥ずかしく思います。
駐輪場ラベル貼り付けの自転車も時折見掛けますので、その方々こそ
追加申し込みされている方に明け渡して欲しいと思います。

強風時の騒音について
E棟ですが先月の強風のとき深夜に笛を吹くような音がしていると
感じました。寝室は中央なので廊下側居室では余計に感じるように
思われます。原因はわかりませんが
強風が発生し、非常階段又は廊下サッシの隙間の通り抜けの際に
起きているような気がします。
A棟の方は対策で是正されているようですので、もう少し
原因を絞り込んで申し入れできればと思います。
417: マンション住民 
[2009-01-07 19:55:00]
階段からの風切り音は、今年は昨年ほどは感じません。それよりもピアノの音が家じゅう響いて困っています。マンションで防音ないし弱音にもしないでピアノを平気でジャンジャンひく人の気がしれません。
418: A棟 
[2009-01-08 01:44:00]
417さん
どの棟ですか?
風音がなくてうらやましい〜〜
419: 住民 
[2009-01-08 09:14:00]
D棟、中層階ですが、とても静かで風の音は全くしないです。その為か、歩道に止めてある自転車や、公共施設の使い方などこれから長く生活するわけですから、厳しく取り締まってほしいです。とてもきれいによく管理されているマンションはたくさんあります。
420: 住民 
[2009-01-09 00:18:00]
>>419さん
植木に突っ込んで止めてるママチャリがありますが、あれはヒドい…
421: 住民 
[2009-01-12 21:37:00]
キッチンのレンジフィルター(網のところ)ですが油ヨゴレ対策をされてる方いらっしゃいますか?
良い方法教えてもらえませんでしょうか。
よろしくお願いします
422: 住民さんA 
[2009-01-13 11:37:00]
昨日、A棟の高層階の階段前の部屋の人に話を聞きましたが、風の鳴る音は強風の日に少し聞こえる程度で、気にならないといってました。
私はA棟低層階階段前ですが、まったく気になりません。
423: 住民さんE 
[2009-01-14 12:14:00]
高層階でも非常階段の向きで、音は違ってくると思うので
風に悩まされる人と、そうでない人が出てくるのだと思います。
風きり音すごいですよね
424: 契約済み 
[2009-01-14 13:58:00]
風きり音は、A棟1階駐輪場でもハッキリと聞こえますけどね〜〜。
リビング(南側)まで聞こえるくらいですから、
北側の部屋からは、けっこうな音ですよ
425: 匿名さん 
[2009-01-14 19:39:00]
聞こえるなら
この匿名の掲示板で書いても精神的には多少楽になりますが
悩みの共有にしかならないので
問題の解決にはなりませので
場所と状況を住民として売り主に伝えましょう


既に伝えてますよ!というならよいのですが
余計なお世話ですが
426: 住民 
[2009-01-14 23:54:00]
>>425さん
伝わってはいるけれど、部分的にしか対応してないみたいです…
427: 匿名さん 
[2009-01-15 20:12:00]
画一的に対応されてないのは
管理組合が取りまとめて売り主に毅然とした対応を依頼してないのですね

他の問題も然りですが
管理組合と住民間で紙の意見書しか連絡方法すべがなく
理事会の議事を使えないITボードで住民が結果を確認するだけしかできないのも問題ありますね

返信できないとしてもメールアドレスぐらい管理組合で設けたらいかがでしょう

他のマンションの管理組合もこんな消極的なんでしょうか
428: 住民 
[2009-01-16 00:11:00]
掃除器具ですが、我が家はクイックルワイパーを使ってます。
和室以外のフローリングにつく、汚れ(油等)は雑巾で水拭きしてます。
水拭きしなくても良い器具使用されている方いらっしゃいますか?
教えてください。
429: 住民さんA 
[2009-01-16 10:06:00]
>427さん
管理組合のメールアドレスを設ける件、大賛成です。
意見箱では、出した意見のやり取りができないから、どう扱われているかわからないですもんね。
430: 他の物件を契約済みです 
[2009-01-19 03:16:00]
同じ長谷工施工の他物件を購入したものです。
突然おじゃまして申し訳ありません。教えていただけないでしょうか?

直床クッションフローリングの場合、皆さんはどんなワックスを塗りましたか?
市販のもので問題ないでしょうか?(ちなみに床暖房をつけています。)

先日、内覧会があったのですが、施工担当の方に聞きそびれてしまいました。
MRの販売担当者やオプション担当の方に聞いても適当な回答しかもらえないもので…
実際にワックスを使われた方がいらっしゃったら教えていただけたらと思います。
住民以外の書き込みで申し訳ありません。
よろしくお願いします。
431: 私も住民ではないのですが 
[2009-01-19 18:08:00]
よろしいですか?   
今度長谷工の新築マンションにピアノを持ち込むのですが、ピアノをお持ちの方は防音対策はどのようにしてますか?
また、これまでの苦情など教えて頂けると嬉しいです。
こちらの住民ではないのですが参考にさせて下さい。
432: 住民さんD 
[2009-01-19 20:18:00]
防音対策は製造会社と関係がないと思います。
基本的に使用する建築資材の原因ですが、
設計する会社か設計を注文する会社と関係があると思います。
433: マンション住民さん 
[2009-01-19 20:30:00]
430さんへ

市販のもので入居前に塗布すれば問題ないと思います。
うちはオプションでフロアマニキュアをしていますがこれと言った効果はあまり感じていません。
良く考えたら2−30万の予算があればフローリングを換えることもできます。
今更ですが後悔しています。

住んで一年近くになりますが、この直床クッションフローリングは本当に弱いと感じます。
傷つきやすいし、リモコンを落としても凹んでしまいます。
こんなもんなのでしょうか?ものすごい安いフローリング材を使われているのでしょうか?
以前住んだ賃貸住宅、三年住んでも凹み一つありませんでした。
434: 他の物件を契約済みです 
[2009-01-19 21:31:00]
>> 433さん
ありがとうございます!
ホームセンターで探してみたいと思います!
435: 住所A 
[2009-01-19 22:05:00]
433さん

我が家もオプションでマニキュアしました。確かに傷つきやすいですよね〜。リモコンでもガッチリ小さな穴が空いちゃいます。椅子引きずったら簡単にマニキュアの表面ではなく、床自体に傷がついてとれません。
因みに光沢はどうですか?
436: 住民 
[2009-01-20 09:57:00]
25万円かけて、25年くらい?持つコーティングしましたが、床はピカピカですが、リモコン等、物を落としてしまうとひどいところは床が凹んだような後がいくつかあります。床の板はどのくらいのランクのものなのでしょうか?
437: マンション住民さん 
[2009-01-20 18:40:00]
435さん、436さん、433です。

フロアーマニュキュアの光沢は市販のワックスと変わらないではないか。
とにかく明らかに光っている感じはしないです。
別業者に頼んだ家の床を見てみたが鏡のようにぴかぴか。

リモコン程度で凹むのは床材が柔らかいか薄いと思います。
これこそ一年補修や十年保証に入れてほしくないですか?
これから数十年も住むつもりのマイホームなのに一年もならないうちに凹んでしまうなんて、、、
どう考えても品質の問題ではないか?
438: 住人 
[2009-01-21 07:49:00]
風切り音ですが、トイレの換気扇を切ると止まりませんか?
階段とは違うのですが。
439: 匿名さん 
[2009-01-21 09:41:00]
それは換気の音ですよね

階段の風切り音は不具合箇所として書いて一年点検で必ず直してもらいましょう
440: 住民 
[2009-01-21 14:45:00]
部分的に直してるのが問題ですよね。全て対応してもらいましょう!
441: 住民 
[2009-01-21 14:52:00]
E棟と新しい小学校との間に自転車が溜まって来ていますね…
子供用自転車やママチャリも置いていて呆れます。
マンションの駐輪シールを貼っている自転車も置いてありますがなぜ…
あんなに堂々と違法駐輪してるのは近所ではアソコぐらいなので、何とかしたいですね。
管理会社に連絡してもマンションの敷地ないじゃないから関与出来ないでしょうし
住民のモラルに期待です。
443: 住民さんD 
[2009-01-22 15:47:00]
>>E棟と新しい小学校との間に自転車が溜まって来ていますね…
これは本当にむかつきます。
子ども園への子どもの送迎は自転車を使っていますので、
1外国人としても公道の違法駐輪が迷惑なものだと痛感します。
正直、違法駐輪にタイヤ空気抜などいたずらしたいと思います。
444: 住民さんD' 
[2009-01-22 20:18:00]
空気を抜いちゃいましょう。

No.442の発言、やはり削除されましたね。
445: マンション住民さん 
[2009-01-22 20:27:00]
共有部分の床定期清掃について、疑問を持つ1人です。

以前二ヶ月一回の清掃を毎月行うようになって嬉しいと思っているところですが、
良く良く見たら一月にA棟B棟C棟、二月にD棟E棟を清掃するそうです。
三歳の子供を騙すつもりの変更なのでしょうか?
因みに前回の定期清掃は11月なので、D棟E棟の2月清掃まで三ヶ月清掃しないことになります。

管理会社のモットーはやはり適当にごまかす、騙すなのでしょうか。
それを承認する管理組合はやはり役立たない存在なのでしょうか。
446: 匿名さん 
[2009-01-22 21:03:00]
もしそれが本当なら騙されないようにきっちりやってください

いい加減管理組合さん問い合わせメールぐらい設けてください

この掲示板で問題晒すのは良くないですし
447: 住民 
[2009-01-22 23:09:00]
>>443さん
ほんと悲しいですよね。
早く引っ越したい…
教育に悪すぎる。
448: 住民さんC 
[2009-01-23 11:44:00]
447さん
どこに引っ越したいですか?
P&P よりいいところがあれば、ぜひ教えてください。
449: 住民さんA 
[2009-01-23 21:43:00]
床定期清掃の知らせ、マンション内各掲示板に貼ってあります。1月はA棟、B棟、C棟と共有棟だそうです。

446様、マンション管理の問題点をここで晒してなにか都合でも悪いのですか?私から見れば、清掃会社を変えなければ清掃は良くならない。清掃会社を変えられなければ管理会社を変えるべき。〇井理事長宛てに手紙を書かせて頂きます。任期内ちゃんと動いてくださると良いですが。
450: マンション住民さん 
[2009-01-23 22:08:00]
ここで文句ばかり言っても仕方ないので、
以前募集していた専門委員の一員になって
是非とも良い方向へ改善してください。
・・・と言ってる私も専門委員に立候補しませんでしたけど(汗)

でも、管理組合の方達も1年目だから余計にいろいろ大変だと思いますよ。
ご苦労様です。
451: 住民 
[2009-01-23 23:05:00]
>>448
イニシアですかね〜

また自転車増えていました。
452: 匿名さん 
[2009-01-23 23:15:00]
449さん
446です
私が言いたいのはこの掲示板で問題点を言いっぱなしでは何の解決にもならない

管理組合や売り主に的確に働きかけないと改善されないということです

私は管理会社や掃除に不満があり継続反対しましたが駄目でした
しかしその後もそれ以前も管理組合や売り主管理会社に改善要望を伝えてきました

469さんと同じ立場です

メール問い合わせ先を設けることもご賛同頂けるならあわせて手紙に書いてください
453: マンション住民さん 
[2009-01-24 00:01:00]
今年度の管理組合への投書はすべて、投書箱への書類のみを受け付け、書面にきちんと住居の部屋番号氏名の記名がなければ管理組合はまともに審議しないと聞きました。
なにか問題のある方は上記の条件を満たすようにされてはいかがでしょうか?
私はとても理にかなっていると思います。投書に責任を負えない方に払う義理(割く時間)もないわけですから・・・。
454: マンション住民さん 
[2009-01-24 01:26:00]
イニシアはないでしょ?
まぁーだからといって他もないですけどね?
どこでも売れ残りキャンセル物件で4,5年は悩むことになるんじゃないですか?
455: 住民 
[2009-01-24 08:57:00]
>>453さん
そんな事いつ決定したんですか?
ますます「やったもん勝ち」になりますね。
456: 住民 
[2009-01-24 20:16:00]
イニシアはよいですか?
457: マンション住民さん 
[2009-01-25 14:58:00]
場所はともかく、建物自体、構造も外装も内装もここより高いグレードだと思います。
管理も明らかに良いでしょうね。
463: 住民さんA 
[2009-01-26 19:49:00]
構造や外装がどのようにグレードが高いのですか?
464: 住民さんE 
[2009-01-26 20:08:00]
あまりにも玄関前の共有廊下汚いので自分で水洗いをしようと考えています。
なんのために高い管理費を払っているのか!?
465: 住民B 
[2009-01-26 20:36:00]
464さん
E棟ですか?玄関前が汚いのは嫌ですね〜〜。
管理事務所に徹底してもらったほうがいいんじゃないですか。
B棟の我が家玄関前は、気になるほどでもないので、
ちゃんと清掃してもらいたいですね。
私はB棟エントランスのテーブルや、椅子がないのが気になります。
盗られたのカナ??あきらかに、不自然です。
466: 住民 
[2009-01-26 21:45:00]
>>465さん
このマンションなら盗られてもおかしくないと思っちゃいますよね〜

はぁ…………
467: 住民 
[2009-01-27 21:43:00]
管理や自転車などのモラル、このマンション自体の価値を下げるような方が多く、常識のなさにうんざりします。
468: 住民 
[2009-01-28 08:58:00]
>>467さん
ベリスタやアーバンフォートの方々に申し訳無いです…
469: じゅうみん 
[2009-01-28 17:50:00]
気持ちはわかりますが

住民のモラルに起因する自転車問題などは公開の掲示板に書き散らかさないで

mixiでやるか管理組合の専用委員会に立候補するか管理組合宛てに申告するかして解決しましょう

ここで書いても問題の解決にはならないし一部のマナーの悪い例を晒すだけで資産価値が下がります

お願いいたします
470: 住民 
[2009-01-29 08:38:00]
>>469さん
問題ある書き込みはちゃんと削除されていますし、問題ないのでは?
私はココで(残念ですが)このマンションには色々と問題がある事を知りました。
臭いものに蓋をしていたら、何も進展しないと思います。
471: 469 
[2009-01-29 10:20:00]
470さん

仰る通りで自転車放置など住民自身のルール違反は私も改善すべきと入居以来強く思っています
管理の問題や新しい問題は是非蓋をせず一つの情報入手手段としてこの掲示板は役立ちますが
住民自身の違法駐車駐輪などの問題共有の時期はもう過ぎたと思います
自転車問題は過去の記述見れば分かりますし

使い分けが必要なのかと
いかがでしょうか?
472: 住民 
[2009-01-29 13:53:00]
ありがとうございます。
471さんみたいな方がいらっしゃる事も知れて嬉しいです。
色々と管理人の方に相談したのですが
やはり管理会社と言っても強く出られない事もあり、結局は住民のマナーに期待する所が大きいようです。
前住んでいた所では、こんな事は無かったのでショックが大きく、ついココに愚痴を書いてしまいました。
インターネットでこそこそしないで、注意出来る勇気が必要ですね。
473: 住民さんA 
[2009-01-30 08:53:00]
非常階段正面の縦格子にスポンジを詰め込んでありますね。
これで音鳴りが軽減されればいいですね。
474: 匿名 
[2009-01-30 17:12:00]
473さん
どの棟ですか?
帰宅したら見てみよう。
情報ありがとうございました(^O^)/
しかし、事前事後報告、まったくなにも住民にアナウンスないんですかね〜不思議だ…。
475: 473 
[2009-01-30 20:10:00]
私が見たのはA棟ですけど・・・当然全棟やってるんじゃないですか?
そういわれれば、何のアナウンスもないですね・・・。
476: マンション住民 
[2009-01-30 20:47:00]
ITボード何をやってもつながらなくなりました。
サポートセンターに電話したらうちと同じような現象が何件か出ていて、原因不明とのこと

原因がわかり次第電話くれるそうですが・・・
477: A 
[2009-01-30 20:55:00]
我が家もうんともすんともいわなくなってます。
無駄ですよね〜〜このエコ時代に。
478: マンション住民さん 
[2009-01-31 12:24:00]
ITボードは役に立たないので、すでに去年秋ころから外しました。
邪魔なだけですね。
売り主に問題あり。こんな不良品を目玉にしてたわけですよね?
479: マンション住民さん 
[2009-01-31 16:39:00]
ITボードですが木〜金曜調子悪かったですね
ITボードでホーム読み込みしない場合はリセット(本体裏にある
ペン先で押す穴)で大体は復旧するのですが
こうも多いと不良システムと言わざるを得ないですね。
掲示板にサポート連絡表が掲示されていましたが、販売元(藤和不動産)への
連絡報告体制はどうなっているのですかねぇ
478さんの言われるように売ったら知らない(設置業者の対応にさせる)と
しか受け取れませんね。
昨日1年次AS締め切りましたが、ITボードの不具合を追加連絡しようかと思います。

ところで本日の強風はまたすごかったですね。
うちは窓から隙間風がピーピーと入り込んでおりました。
480: マンション住民さん 
[2009-01-31 22:06:00]
今日はD棟の階段を登りました。17階の階段には傘がありましたが、強風より吹き寄せられたものじゃないですか?危ないですね。
まだ、階段に吸い殻を見つけました。ひどいでしょう。
481: A 
[2009-01-31 22:53:00]
479さん
私も点検の時言います!
ひどすきますよね、ホントに!!
アーバンさんではどうなんでしょうね。
ところで隙間風の音ですが、我が家(A棟)はリビングですが、隙間音なかったですよ。どの棟ですか?
リビングですか?ゴムパッキンですかね?
482: 住民さんD 
[2009-02-02 13:05:00]
17階の階段に傘がありましたか?
1階に落ちたら、本当に危ない!
483: マンション住民さん 
[2009-02-02 19:02:00]
みなさん、どんな金利で組みました!?
私は固定にして損したと思ってます。
484: A 
[2009-02-02 20:46:00]
483さん
固定は長期?短期ですか?
ちなみに私は変動です。
損得はまだまだずっと先までわからないですよ!
大丈夫大丈夫。
485: 入居済みさん 
[2009-02-02 20:59:00]
私は変動で1.6%優遇なんでたぶん良い方だと思います。
486: 住民さんA 
[2009-02-03 10:06:00]
私は20年固定で2.65%です。
今の情勢だと変動が2.65まで上がるのはだいぶ先になりそうですね。
でも先のことは誰にもわかんないですから。
487: 住民さんA 
[2009-02-03 13:03:00]
ITボードが性能悪いので、共用施設の予約はいつもパソコンでやっていましたが、回覧板等はパソコンでは閲覧できないんですね。
だからITボードをしまうわけにもいかないんですよ。
なんという中途半端さ!
488: 住民さんA 
[2009-02-04 09:03:00]
みなさん、TDクラブって活動していますか?
理事の任期切れとともに、1年間で自然消滅するんですかね。
七夕やクリスマスの飾りつけも来年はなくなるそうですね。
489: 住民 
[2009-02-04 10:59:00]
488さん
無くなっちゃうのですか?なんだか、さびしいですね。アーバンフォートも何もやってないのかな〜?
490: 住民さんA 
[2009-02-04 12:55:00]
階段の音の問題ですが、
リバーフェイスの非常階段をご覧になった方いらっしゃいます?
横のパイプ状の棒が格段に多いです。
ベースはこちらのと一緒だと思います。
施工もたしか長谷工とコクドでしたし。
以前、横のパイプ状の棒を増設しましたよね?
リバーフェイス並みに増やせば音も軽減されるのではないかなと。
(素人解釈ですみません)
共用部分の1年保証でやってくれませんかね?
防災センターに連絡してみますが、もし同様に思われた方もいらしたら同じく意見を出して頂けると助かります。
491: 住民 
[2009-02-04 18:10:00]
もし横の材が少ないのであれば説明求めましょう

管理組合理事長からもしっかり言ってください

責任問われますよ
492: 匿名さん 
[2009-02-04 18:15:00]
ITボード問題非常階段の音

一年たっても改善されないのは管理組合として売り主などに毅然とした対応をシてこなかったことも大きいと思います
493: 匿名さん 
[2009-02-04 21:35:00]
違法駐輪ですが、警察に言ったらよいですか?役所?
494: A 
[2009-02-05 00:42:00]
まだ違法駐輪あるんですか?
A棟近辺はないですよ
495: 住民 
[2009-02-05 09:36:00]
>>494さん
D棟と小学校の間の道にたくさんありますよー
植え込みの植物が折られて置かれています。
ヒドいですよ…
496: 住民さんA 
[2009-02-05 10:54:00]
小学校の現場作業員の自転車ですかね。
元請け業者か現場の警備員に言ったらよいのでは?
497: 住人 
[2009-02-05 13:41:00]
違いますよ
朝9時頃駅から帰って来たときマンションから出てきた女性が鍵をはずして公園方向に走って行きました。
注意をしようにも、すぐいなくなってしまいました。
区役所に言っても昼間はないので、どうしたらいいのか悩み中です。
498: 住民さんD 
[2009-02-05 14:06:00]
497さん

間違いがなく、違法駐輪はP&Pの住民です。
タイヤの空気を抜くのは一番効果的だと思います・・・
499: 住民さんA 
[2009-02-05 14:31:00]
うちの住民なんですか!
総会決議で管理人さんに権限与えて、チェーンロックかけちゃいましょう!
外してほしければ防災センターに来いと。
500: 住民さんA 
[2009-02-05 16:47:00]
日経新聞情報です:

三菱地所、藤和不に3度目の資本注入
 三菱地所は5日、子会社で中堅マンション分譲の藤和不動産に対し185億円の資本を注入すると発表した。マンション市況の一段の冷え込みで藤和不が2009年3月期に大幅な最終赤字になるのに対応し、資本注入で藤和不の財務基盤を拡充する。

 菱地所が藤和不に資本注入するのはこれで3度目。菱地所は近く藤和不の普通株と優先株を引き受ける。藤和不は上場廃止となる。藤和不では杉浦重厚社長ら役員の報酬の10—25%を削減する。

 藤和不は2009年3月期に連結最終損益が380億円の赤字(前期は56億円の黒字)になる見通し。従来予想は38億円の赤字。マンションの棚卸し(在庫)資産の評価損や、繰り延べ税金資産の取り崩しで多額の損失を出すためだ。赤字で過小資本に陥るため、追加で菱地所に支援をあおぐことにした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる