東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京フロンティアシティ パーク&パークス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 東京フロンティアシティ パーク&パークス その2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-12-02 15:42:14
 

新スレッドの是非はともかく、掲示板のルールもあるので、
新スレッドをたてます。

[過去スレッド]
東京フロンティアシティ パーク&パークス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48369/

[スレ作成日時]2008-08-25 03:17:00

現在の物件
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」
 
所在地:東京都荒川区南千住8丁目21番41(地番)
交通:東京メトロ日比谷線南千住駅から徒歩17分
総戸数: 635戸

東京フロンティアシティ パーク&パークス その2

351: 住民さんA 
[2008-12-21 16:51:00]
夏の事件の批判て何ですか?
352: 住民 
[2008-12-21 18:23:00]
それにしても南向きと思い買いましたが、小学校のおかげで10時30分頃まで日があまり入らなくなりました。
353: マンション住民さん 
[2008-12-21 22:49:00]
348さん、まったく同感です。
「住民本位」という意識はないです、ここの管理会社は。

夏の総会終わって四ヶ月、清掃は約束通りに「明らかな改善」になっていますか?
私の見ている限り、改善の兆しですら明らかに現れていません。
清掃員たちはもとの勤仕事ぶりに戻っているし、本当に適当としか言えない勤務態度をみせています。やはり、管理会社は変えざるを得ないでしょう。
354: 住民でない人さん 
[2008-12-22 06:34:00]
>消防点検の通知を見ましたが、以下の点にビックリしました。
>1.一方的に平日の日時が指定される。
>2.原則的に再点検なしが言明される

通りすがりの者ですが、住居の外から点検できるタイプなのでは?
住居に立ち入るのは非難はしごのあるところだけとか?
355: マンション住民さん 
[2008-12-22 20:17:00]
>354さん
申し訳ありませんがここは「住民板」なので…
内容は住民にはよく判っています。

>348さん >353さん
管理会社だけではないと思います。現理事会も同じと思います。
当然点検の内容は事前に理事会にて協議されていると思いますので
管理会社から理不尽(と思われるよう)な内容であっても
理事会で了承されれば住民の総意(相違としたいですが)となってしまいます。

自分も夏臨時総会に出ましたが、その後住民顔合わせのような場も
設けられていないことに後々の不安を抱いています。

最近アーバンとの道路に横断歩道できましたよね?そこから神社まで歩行道ありますが
そこは管理組合管轄の共用歩道だと思いますが、とても綺麗で手をしっかり入れられて
いると感心しています。
みなさんはどう感じますか?
356: マンション住民さん 
[2008-12-22 22:10:00]
前の小学校って、何階建てになるんでしょうか??
購入する時には4、5階くらいと聞いていたので10階以上なら大丈夫と思っていたのに、
目の前通り越して上の方まで建ってますよね!!
話が違うし、とても圧迫感あって、本当に後悔してます。
357: 住民さんA 
[2008-12-22 22:15:00]
8階建て、高さ約40mときいています。
この掲示板にもかなり前から話は出ていますし、皆さんご了承済みのことと思っていましたが・・・
358: 住民 
[2008-12-22 23:11:00]
私も4、5階立てと聞いていました。全く圧迫館があるし、太陽は隠れるし、本当に買ったことを後悔しています。イニシアの板を見るたびに出来ることなら買い替えをしたいです。南向きにこだわりましたが、これでは他のところがマシかと思います。ベランダに出るたびに嫌な気持ちです。
359: 匿名さん 
[2008-12-22 23:25:00]
>>358

そんなに気になるんだったら、イニシアに買い替えたら?
まだR棟は多少残ってるから。

でも、買った時にこうなる事は、ある程度想像できただろ?
心配だったなら、うちみたいに最上階を買えば良かったのにね(笑)
360: マンション住民さん 
[2008-12-22 23:35:00]
6階、7階は室内体育館、8階は室内プールになります。
高さは都内一ではないかと思います。

入居時に配られたパンフレットでは、ベリスタの敷地も学校建設地になっていました。
そうしたら汐入小学校の高さで済むはずです。
学校建設地になるはずの土地を藤和に売った荒川区がいけなかったです。
運動場のない小学校、子供たちも可哀想。
361: 匿名さん 
[2008-12-23 08:45:00]
景観より、共有財産のトイレを壊す住民、
エレベーター内でペットにオシッコさせる住民、
いまだに無神経にベランダで煙草を吸って灰を落とす住民がいる
このマンションにガッカリです…
362: 住民 
[2008-12-23 11:42:00]
トイレが壊れているんですか?
363: 住民 
[2008-12-24 02:09:00]
362さん
B棟エントランス入ってすぐの共用トイレです
364: マンション住民さん 
[2008-12-24 09:32:00]
359さん

そういう言い方は酷すぎませんか?
358さんは「出来ることなら・・・」とおっしゃってますし、
簡単に家を買い換えることはなかなか出来ないと思いますよ。

最上階買いたくても、うちみたいに金銭的に無理な方もいらっしゃったと思いますし。
365: 住民 
[2008-12-24 09:38:00]
つりだと思いますが、本気なら最上階には近づかないどこう…
昔から言いますからね〜
煙と…
366: 隣りのUF 
[2008-12-24 11:30:00]
>346さん
パース図ですが、こんな感じです。

>360さん
10街区に小学校設置が決まったのは平成19年4月ですから、入居時に配られたパンフは藤和が適当に作ったんじゃないですか?
それと、荒川区は都市計画で住宅用と決定していた用地を、小学校用地として購入した側です。
売却したのは東京都ですよ。
パース図ですが、こんな感じです。10街区...
367: 匿名さん 
[2008-12-24 12:34:00]
>365

そのほうが良いよ。
うちも近づかれて、変なものをうつされたらたまったもんじゃないからW

戯言として聞いておきますよ(笑)
368: 匿名さん 
[2008-12-24 13:45:00]
ずいぶん立派な小学校ですね〜。なんか病院か、専門学校みたい。
運動会は公園脇の空き地じゃ足りないから、第三中学の校庭を借りてやるんですかね。
われわれの子供達が通う小学校ですから、温かく見守ってあげてください。
369: 匿名さん 
[2008-12-24 21:18:00]
>366さん

ありがとうございます!
今出来てる骨組み(?)以上の高さにはならなさそうですね〜
屋根が開閉式って聞いてたのでドーム型になるかと思ってました。
現在8階にチョコッと上に出っ張りがありますが、あそこに校章が入りそうですね〜
370: 匿名さん 
[2008-12-24 21:24:00]
>367
そうですねW(笑)
371: 住民 
[2008-12-25 21:35:00]
あんなに高い小学校が建って、嬉しい方は子供が小学校に通う方だけですね。
372: 住民 
[2008-12-25 22:20:00]
371さん
そんなことありませんよ!日本の未来を担う子供達が、立派に成長してくれるよう、あたたかく見守ってあげましょう!
373: 住民 
[2008-12-26 08:57:00]
すいません。
この辺のゴルフ練習場って
どのあたりになるのでしょうか?
374: 周辺住民さん 
[2008-12-27 10:11:00]
狭いのなら清川にありますよ。
375: マンション住民さん 
[2008-12-28 01:39:00]
ちょっと遠いですが、まともに練習するなら、
トーキョージャンボまでいったほうがよいと思います。
376: 住民 
[2008-12-28 22:24:00]
今日、北側駐車場で異常な警報音が何度となくするので何事かと思っていましたが、どうやらクルマの盗難防止ブザーが機械式駐車場で移動して振動する度になっていた模様です。
オーナーも自分が出庫するときに気づくとは思うのでそのうち消えるとは思うのですが、かなりうるさいので注意して欲しいものです。
377: 住民さんA 
[2008-12-29 09:50:00]
キッズパレットは子供だけで使わせてはいけませんね。
遊具など、使いっぱなしで後片付けもされていません。
それとぼろぼろに破れた絵本。あれどうするつもりなんでしょう。
破れたらテープでつなぎ合わせたり、定期的に新しいものを入れてあげないと、行く気しなくなりますよ。
キッズパレットに管理の目を行き届かせてください。
379: え? 
[2008-12-29 12:38:00]
石油ファンヒーターって使っていいんでしたっけ?
380: マンション住民さん 
[2008-12-29 18:48:00]
そういえばこの前大きな灯油タンクをカートで持ち込んでる女性がいました。
気にはなってたのですが。。。。。やっぱりダメなんですよね(当たり前だけど)
381: マンション住民さん 
[2008-12-29 22:46:00]
石油ファンヒーターもガスファンヒーターも使用禁止ですよ。
382: マンション住民さん 
[2008-12-30 00:11:00]
381さん

378です。
済みませんが、
石油ファンヒーターもガスファンヒーターも使用禁止ですか?
仕事が忙しくて、規則やマニュアルなどを読む時間がありませんでした。
前でも分譲マンションに住んでいましたが、
今のマンションのような厳しさはありませんでした。

それでは、処分させて頂きます。
383: マンション住民 
[2008-12-30 01:04:00]
高層マンションなので規制が多いみたいですよ。
折角なのでこのマンション以外の人に譲ればよいのではないでしょうか。
あと、こういった使えるものを融通し合えるといいですね。
私も引っ越してきてからたいして使っていないのに勿体ない、と思うようなものを沢山捨ててきてしまいました。
こういう時代だからこそ有効に融通し合えるといいですね。
384: 住民 
[2008-12-30 12:56:00]
374、375さん情報
ありがとうございました。
385: マンション住民さん 
[2008-12-30 22:36:00]
ゴルフ練習場ですが、車で10分、自転車で20分くらいで下記ゴルフ場があります。
ちょうどP&Pの入居の時期にリニューアルしたようで、とてもきれいです。

ゴルフクラブ イースタン
http://www.gc-eastern.com/
386: 住民 
[2009-01-02 10:06:00]
アーバンフォートは飾ってありますが、こちらのマンション門松など何か飾りはあります?
387: マンション住民さん 
[2009-01-02 23:34:00]
あけましておめでとうございます。
>>386さん
掲示板の汐入町会の謹賀新年張り紙しか気付いておりません。

DE棟側駐輪場出入り口の現在小学校建設側歩道に
明らかにここのマンション住民の方が勝手駐輪しているようで
大変残念です。
388: マンション住民さん 
[2009-01-03 00:43:00]
明けましておめでとうございます。

私もお隣を見て気づいたんです、門松ないなぁ〜と。
きっと先のクリスマスの飾りに手一杯になってしまい、門松まで手が回らなかったんですかね?
これって管理組合で用意するんですか?それともクリスマス同様の何とかクラブ?
どっちにしろまだ一年目できっとバタバタ大変だったんでしょう。
来年は門松があることを期待しましょう。
389: 匿名さん 
[2009-01-03 08:39:00]
5階エレベーターホールにオシッコが…
ペットを飼う方、マナーを守って下さいね。
390: 住民 
[2009-01-03 21:51:00]
お正月なので久しぶりに共用施設などを見ましたら、ソファーなどの汚れにびっくりしています。エレベーターでのおしっこや、ゴミの出し方など、皆さん一人ずつ大切に共用施設などを使っていけたらと、まだ一年も経っていないのに非常に残念です。
391: 住民 
[2009-01-03 22:47:00]
ソファの上を学生が土足でジャンプしているのを見た事があります。
便所は壊されるし、もっと監視カメラを増やして欲しいですね。
392: マンション住民さん 
[2009-01-04 18:52:00]
上の階のお子さん?がドタバタ…ドンドン…バタバタ…今日は特にうるさくてかないません。
すでに1度夫とお願いにあがっているので、もう直接面と向かって言えそうにありません。
1度目に伺って以来、少しぎくしゃくした雰囲気もありこれ以上言うと更に関係が悪化しそうです。
毎日引っ越したくなりますが、そうもいきません。
外国の方なのですが、もう少し気を使っていただけるよう伝える方法はありますでしょうか。
管理人さんに言っても効果はないのでしょうか。
393: マンション住民 
[2009-01-04 21:43:00]
音の問題の解決は難しいですね。マンションの構造自体に問題がありますが、そういっても解決できません。どれぐらいの足音だったら下に響くかが体験できるといいのですが。そうすれば、音の出し方にも注意を払うことができるのですが。ここのマンションは前に住んでいたマンションよりも音が聞こえやすいですね。我が家は全室じゅうたんを敷いています。反対に下からの音、たとえば、ピアノの音も響きます。おそらく音を出している人は私も含めてわからないのではないでしょうか。ある程度はお互い様でがまんしないと暮らしてはいけませんが。
394: 住民 
[2009-01-05 08:43:00]
このマンションは善人ほど我慢しなきゃいけない事が多すぎますね…

D棟まえの道路に自転車を置いている人。
いいかげんにしてください。
395: 住民さんA 
[2009-01-05 09:30:00]
そんなに音がしますか。
部屋によって全然違うんですね。
うちは上下左右、音なんかまったくしたことありません。
うるさいんだったら、直接何度でも言うしかないと思いますよ。
管理組合や防災センターのマターではないと思います。
396: A棟住民 
[2009-01-05 11:34:00]
我家も上下、左右とも音に関してまったく問題ないですよ。
逆に静かすぎるので、自分達の物音、騒音が聞こえてしまわないように
注意をはらってます。
ところで、、部屋の中乾燥してませんか?朝起きると結構ノドが痛いので。
又、外階段が風で結構な音をたててますね〜。リビングまで響いてます。
真冬のこれからが心配です。
397: A棟 
[2009-01-05 11:48:00]
非常階段の音は管理組合の議事にも修繕する予定とありましたが実施日も記載していないので経験上放置しててもおそらく治りません

明らかに楽器の響くような音は施工不良で売り主施工主に瑕疵責任があるので
直接藤和か長谷工もしくは管理組合に電話して修繕してもらってください

言わないと動きませんよ
398: 住民さんA 
[2009-01-05 16:08:00]
非常階段の風切り音って、そもそも直るものなんですか?
あんなもの、瑕疵責任と言えるんですかね。
「風の音は消せません」と言われればそれまでのような気がしますけど。
399: マンション住民さん 
[2009-01-05 17:23:00]
>>392さん

お察しします。
うちも同じことがあり、過去言いにいきましたが、どうやらあまり解ってもらえていません。
うちは2度言いにいっていますが。。。
これ以上は無理と判断し、あとは防災センターから管理会社経由で個人宅あて書面を投函してもらうことになりました。

が、上階の方、外国の方でそもそも日本と“常識”が違うようです。状況は違いますが似たような環境につい最近出くわしたことがあります。

気にしないようにするしかないんでしょうか。
こんなことばかりで頭を悩ませていると、逆に自分がノイローゼになりそうです。
400: A棟住民 
[2009-01-05 18:25:00]
説明が不親切でしたね

風切り音 いわゆるビューとかヒューとかは消せません

私が言っているのは縦建材の震えによる轟音でこちらは対処により軽減可能ですし明らかに建材施工の問題です

管理組合が投函された文書と議事を参照ください

396 398さんが言われているのが建材震えの音ならば申告されたほうがよいかと思います

c棟も同様に鳴っているようです
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる