東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京フロンティアシティ パーク&パークス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 東京フロンティアシティ パーク&パークス その2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-12-02 15:42:14
 

新スレッドの是非はともかく、掲示板のルールもあるので、
新スレッドをたてます。

[過去スレッド]
東京フロンティアシティ パーク&パークス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48369/

[スレ作成日時]2008-08-25 03:17:00

現在の物件
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」
 
所在地:東京都荒川区南千住8丁目21番41(地番)
交通:東京メトロ日比谷線南千住駅から徒歩17分
総戸数: 635戸

東京フロンティアシティ パーク&パークス その2

251: 住民 
[2008-11-17 01:07:00]
確かに段ボールも、たたまないで置いてる人居ますね〜。
誰かがやるだろうと適当に
捨ててるんでしょうか?
252: 住民さんA 
[2008-11-17 15:01:00]
外国人でも日本の分譲マンションに住みたいと思うのなら、日本語くらい理解できてあたりまえでしょう。
言い訳にはならないですよ。
253: マンション住民さん 
[2008-11-17 18:20:00]
話は変わりますが、上の階にお子さんがいるのである程度は音がするんだろうなと
思ってはいますが、最近それプラス何か物を引きずる音や走る以外な音?まで聞こえるので、
さすがにちょっとイライラする事があります。
せめて引きずる音や、どんどん何かする音は控えて欲しいものです。
子供は元気なのはわかりますが、少しだけでもそうゆうのを気にして欲しい
と思ってます…。
皆さんは、そうゆう音は聞こえないのでしょうか?
254: 住民A 
[2008-11-17 20:19:00]
253さん
A棟ですが、上に限らず左右ともに、
多少はありますが、お互い様だと思い
特に気にしてません。
というより、気にならないレベルです
255: 住民さんA 
[2008-11-17 22:51:00]
253さん

家もA棟ですが・・・かなり音が響きます。
ここに住む前もマンションでしたがほとんど音は感じなかったので、もしかして手抜き工事では!?と思うくらい上階の音が響きます。
上階には子供さんがおり、平日は22時位まで、土日は終日、バタバタ、ドンドンドンドンと音がしています。天井からの音と壁から重量衝撃音が響き渡っています。

直接お願いに行ったり、防災センター経由で話をして貰っても全く改善されません・・・

さすがに毎日でちょっと耐えられなくなってきているので、天井と壁の防音工事を検討しようと思っています。効果あるのかな?
257: 通りすがり 
[2008-11-18 02:49:00]
>>256
釣針でかっ!!
258: マンション住民さん 
[2008-11-18 07:00:00]
>256
あなたは誰ですか?稚拙な文面から想像できますが?
259: 住民さんE 
[2008-11-18 07:17:00]
256さん

「戦争大好き・・・・」あなたが日本人でないのは良く分かりました。
 あなたはマナー違反者を10回以上注意していてご立派ですね。
 掲示板でのマナーも守ってくださいね。
260: 住民さんA 
[2008-11-18 08:46:00]
256さん
けいじばんなどにかいてあるにほんごは、りかいできますか?
わからないことがあったら、ぼうさいせんたーやふろんとにそうだんして、るーるをまもって
せいかつしてくださいね。
261: マンション住民さん 
[2008-11-18 10:46:00]
256です。
258~260は250と同じ人でしょう。逆ギレしますか?
いったい誰か掲示板のルールを違反しますか?

私はタイプ4の人が好きではありませんが、
タイプ4の人は外国人に限らなく、外国人全員ではありません。
お前の発言(250)は戦争を起こす言葉と間違っていないため、
お前を注意するつもりで256の発言をしました。

本来、タイプ4のような人を見かけた時点で注意すればいいですが、
弱虫であれば、管理会社などに通報してもいいです。
俺より注意されたタイプ4のマンション住民は10人以上いても
お前以外は逆ギレする人は一人もいませんでした。
注意された住民は改善してくれたので、悪い人とは思いません。
262: 住民さんA 
[2008-11-18 11:03:00]
>261さん
あなた、がいこくじんのだいひょうとして、ほかのがいこくじんで、けいじばんなどがりかいできないひとがいないか、しらべてくれませんか?
263: 住民X 
[2008-11-18 12:34:00]
日本人の方もそうでない方もお互いに敵意を煽るだけの書き込みをするのはやめませんか?
望む望まないに関わらず、このマンションで共生していかないといけない以上は、あまり益の無い応酬だと思います。

今回で言えば、そもそも250さんが見た時点で注意するかセンターに言うべきだったと思いますよ。
それをあとになって外国人がルール守らない!ってここに書いても、本人の証言以外に現時点では証拠がないから、水掛け論になったり、今回みたいにヒートアップしてしまう人が出てしまう。
もちろん256=261さんの書き込みは言葉が汚くて過剰反応過ぎ。たとえば「お前」というのは蔑称ですのでこういうところの書き込みには書かないほうがいいと思います。もうちょっと日本語を勉強してから書き込んだほうがいいかと思いますよ。
一方で、外国系の人に限らず、住民は張り紙をちゃんと読んでほしいし、注意されても言葉や文化がわからないからと開き直ってほしくないと思ってます。挨拶しても自国語で会話し続けて、無視する人も多いし。そういうところから摩擦を少なくするような意識を住民全体で持ちたいものなのですがね。
264: マンション住民さん 
[2008-11-18 13:07:00]
254さん、255さん

部屋によって、全然違う感じなんですね…。
私もいつもは「元気だな〜」と思う位で気にしない様に
してたんですけど、さすがにここの所ひどくなってきてたので
他の人はどうなのかな?と思い、ここに書かせていただきました。
でも、意見を聞けて良かったです、ありがとうございました。
265: マンション住民さん 
[2008-11-18 22:04:00]
250です。
私の書き込みで荒れてしまって申し訳ございません。
ごみ置き場の件、勇気が無くて外国人には注意出来ませんでしたが、防災センターには何度か連絡してます。管理組合への日本語以外の表示の対応もお願いしています。
256大人のような言われたかは心外です。お前呼ばわりですか?
お里が知れますよ、分かりますか?
私は258でも260でもないですよ。
外国人に注意で出来出来なかったのは、相手もお子さんがしたし、以前トラブルになりトラウマに
なっているからです。分かりますか?
266: マンション住民さん 
[2008-11-19 02:36:00]
250さん
荒川区の外国人住民は全体の7.5%、これは東京都平均の3倍
P&Pの外国人世帯は全体住民の約15%、これは荒川区平均の2倍

外国人は日本人より永住的に離日する可能性が高いため、
マンションの購入は世帯年収や自己資金の割合など日本人よりずっと高く求められています。
同じ分譲マンションに入居する場合、外国人の全体条件は平均的に日本人より高くなり、
税金などの社会的な義務を平均的に日本人より多く負担しています。

実はP&Pの外国人は一流会社の技術職や大学の教師、IT会社の社長が非常に多いです。
大半の外国人はきちんとルールを守っていますので、
ルールを違反する外国人(今までマナーが甘い)が見かけれても、
外国人全体を否定することは出来ないと思います。
267: 住民X 
[2008-11-19 07:09:00]
>266さん
P&Pの外国人の割合は初耳なのですが出典を教えてもらってもいいですか?

あと、外国人だから一概にマナーが悪いってのはそのとおりだと思いますが、
年収が高いからマナーも良いなんてのもあまり根拠はないですね。
268: 住民X 
[2008-11-19 07:12:00]
すいません。267について訂正します。

「あと、外国人だから一概にマナーが悪いってのはそのとおりだと思いますが、」

「あと、外国人だから一概にマナーが悪いって言えないのはそのとおりだと思いますが、」
の間違いです。申し訳ない。
269: マンション住民さん 
[2008-11-19 08:59:00]
以前。ごみ置き場でビンのようなものを、燃えるごみの方に無造作にガーと捨てた方がいたので、その場でビンはあそこに捨てるんですよ!と注意したら。片言の日本語で「日本語わかりません・・。」その言葉だけ覚えているのか・・それだけ言われゴミはそのままで去ってしまいました。

どんなに掲示板などで日本語で注意してもこれじゃあ理解が出来ないんだなぁーと実感しました。
その後、なぜか私がビンを仕分けしたんですけどね・・・。
270: 匿名さん 
[2008-11-19 09:32:00]
掲示板程度の日本語が理解できない人は、日本の分譲マンションに住む資格なしですよ。
外国語で掲示するなんていっていたら、3ヶ国語くらい必要になって大変ですよ。
269さんのようなことがあれば、防災センターにひっぱっていくか、なんとか部屋番号くらい聞き出して、防災センターに連絡するかするしかないのではないですか。
271: マンション住民さん 
[2008-11-19 11:21:00]
マンションを購入するにあたって色々と手続きをしてきたのでしょうから、
269さんの注意した簡単な言葉が理解できないなんて、それこそ理解できません。
一部の外国人には、自分の都合で日本語が分からなくなる人もいますからね。

とにかく・・・
外国人であろうが、なかろうが、皆さん、せっかく高いお金払って購入した自分の家なのですから
お互いに気持ちよく暮らせるようにルールは守りましょうよ。
272: 住民さんA 
[2008-11-19 11:24:00]
川向いのイニシアが完成してきましたけど、きれいな外観ですね。
周りがきれいになるのはいいことですけど、汐入公園は人口がふくれあがってモコモコになりそうですね。イニシア、ベリスタあわせて800世帯くらいですもんね。
まあでも、にぎやかになって、いいことです。
273: マンション住民さん 
[2008-11-19 14:03:00]
人口も増えることだし、京成線の車両数増やしてもらえないですかね・・・
4両だの6両だのって短すぎませんか?
ホームが短くて車両数増やせないんでしょうかね?
274: 住民さんA 
[2008-11-19 19:32:00]
車両数もそうですが、関谷に停まる便数を増やしてほしいですね。
275: サラリーマンさん 
[2008-11-19 21:59:00]
>年収が高いからマナーも良いなんてのもあまり根拠はないですね。

267さん

社会性と年収はある程度相関性がありますよ。

最近の首相のばら撒きに対して『高額所得者は辞退すべき』という意見が
ありましたが支持しているのは低額納税者ばかりですね。
276: 風切り音 
[2008-11-19 22:52:00]
11月11日にA棟に施工された横の金属棒の対策ですが今日のような北風が吹くと以前と変わらず鳴ってますね

他の棟は実施されたのか報告もなく目視してないので分かりませんが

状況分かれば教えてください

明日にでも再度長谷工コーポレーションに確認電話してみます
277: 住民さんD 
[2008-11-19 22:52:00]
ほんとに日本人のマナーのレベルは高いんでしょうか。
むしろ年収との相関があるという意見の方が確からしく感じます。

特にこの掲示板で外国人を低くみている方たちは、グローバルな感覚では
決してマナーのレベルは高くありませんよね。
278: マンション住民さん 
[2008-11-19 23:26:00]
>266さん
ニュースソースは何ですか。
当該マンションの外国人数の%及び職業を把握しているとネット上で発言するとは大胆ですね。
この発言事実なら個人情報の流出であり問題です。
266さんが当該マンションの住民の職業・国籍をを知り得る立場でるなら大問題です。
管理会社のお勤めの住民ですか。
ご自分で削除願いをした方が得策だと鑑みます。
あなたの発言は具体的でかつ事実だから。。。。。。
279: 住民A 
[2008-11-21 00:31:00]
私もA棟ですが、まだ風切り音しますね
真冬が心配です
280: サラリーマンさん 
[2008-11-21 00:45:00]
278さん

>当該マンションの外国人数の%及び職業を把握しているとネット上で発言するとは大胆ですね。
>この発言事実なら個人情報の流出であり問題です。

私も契約時に営業の方から凡その世帯数は聞きましたよ。
外国人の方のご職業は入居後お付き合いがあれば少なからず会話のなかから
判断できるでしょう。
ここには攘夷派が多いようですね(w

最近知識の無い方が『個人情報』をかざしてますが
恥ずかしいから止めた方がいいですよ。
個人の特定が出来なければ個人情報じゃありませんから。
281: マンション住民さん 
[2008-11-21 02:11:00]
278さん

266です。私はP&Pの1中国人です。
外国人の世帯数を把握するのは中国人同士のパーティでお互いの情報交換です。
ネットで言及したのは詳細情報ではなく、統計情報です。
因みに、個人を特定できない統計情報は法律定義の『個人情報』ではありません。
法律のことを確認してください。

確かに、個人情報を公開するのは法律違反ですが、
私は250さんが言及した人(マナー違反)の個人情報を入手したいです。
入手できれば、厳重注意に行きます。
282: 住民さんA 
[2008-11-21 03:59:00]
281さん
中国人同士のパーティーなどをなさってるそうですが、中国人の方達の中には、日本語の掲示板の注意書きが理解できないような人もいるんですか。教えてください。
283: マンション住民さん 
[2008-11-21 15:01:00]
20年入居した方、もう一度ローン板を覗いてみませんか?何かが起きているかも・・・
19年入居の方も関係ない話じゃないですよ。。
284: マンション住民さん 
[2008-11-22 00:17:00]
281さん

私も282さん同様にパーティに参加された方、その方々の御家族の日本語
理解度が知りたいです。
 挨拶程度は大丈夫でも、字が読めない(掲示物がダメ)とか

 先日、エレベーターで数組一緒になり、挨拶でお声かけても挨拶が無かった
御家族がいらしゃって(勿論、日本人の方かもしれないのですが)その方が
下りた後に、「外人じゃ仕方がないか」と違う家族の方がボツリとその場は、
会話が無く下りました。
 このやり取り、どの御家族もあまり良い感じは、しなかったと思います

 挨拶も不自由な方がいるなら会釈位の反応があれば、良いかとも思いますが、
その様な習慣もないなら難しいのか 教えて頂きたいです。
285: マンション住民さん 
[2008-11-22 14:19:00]
284さん

こういうときは、別に、日本人か、外国人か、をはっきり区別する必要がないと
思います。ひとりの行動は、あくまでも、この人しか代表しないと思います。
マナーの改善は必要とする人はどの国にもいると思いますよ。
286: マンション住民さん 
[2008-11-22 19:15:00]
284です

285さんの言うとうりです。私は、「特定がしたい」のでは、ないのです

挨拶しても返ってこないから「外国人」というレッテルがはられるのでは無く
挨拶だと言う事が理解できているかしりたいと 思っただけで

学生服着ていて 見るからに 日本語の理解は出来ているだろうけど
挨拶しない方もいますし

284で書かせて頂いた内容は
挨拶が無いことも寂しかったし
「外人じゃ仕方ない」と言う言葉も、理解出来る他国の人が乗っていたら
あまり良い感じは受けないかと    思っただけだったので

日本語が分かる、分からないじゃなく縁合って同じマンションにすんでいるので
どの位の理解度があるか知りたかっただけなのですが、「こんばんわ」と
お声かけても分かられているのかどうか知りたかったでけで

私の拙い書き込みで何か不快な思いさせてしまったら 申し訳ありませんでした
287: 住民 
[2008-11-23 22:17:00]
286さん

返事がなかろうが、わかってもらえてなかろうが、気持ち良く挨拶すればそれでいいだけです。
相手に求めない。
求めるぐらいなら最初からしない。
いろんな人がいます。
288: 匿名さん 
[2008-11-23 22:43:00]
>>287さん
賛成です。

現在、海外出張中、ホテル住まい。
こちらからあいさつしようが
かえさないひともいれば、いろいろ。

一応、仏語、英語、西語、中国語、独語、その他数カ国で
あいさつ程度はわかるので、
ボンジュールといわれれば、ボンジュールだったり
グッドモーニングだったりする。
あきらかに日本人でも、なにもあいさつしないひともいれば
西洋人もいろいろ、東洋人もいろいろ。

海外にても、そんなもんですよ。
とにもかくにも、相手に求めず、こちらからはあいさつする。
これが気持ちよい。
289: 匿名 
[2008-11-23 23:26:00]
気持ち良い挨拶、声掛けできる人は、素晴らしい表情をしますよね!
私も、見習わないと。
290: 住民さんE 
[2008-11-24 16:16:00]
なんか前向きな意見が多くて爽やかでいいですねぇ〜〜
最近、挨拶が多くなった気がしますよ。このマンション。
小学生みたいですが笑顔で挨拶、大事っす。

秋から隅田川沿いに自転車で人形町まで通勤してます。
桜の葉が色づいて落ちていないので綺麗だし、気持ち良いです。7km−20分ぐらいです。

南千住駅までのドナウ通りの紅葉も綺麗ですねぇ〜〜♪
ドナウ通りの木には「モミジバフウ」って書いてあります。
291: 住民A 
[2008-11-24 23:25:00]
290さん
人形町まで自転車で20分で着くのですか?
速い!!
292: マンション住民さん 
[2008-11-25 01:21:00]
282さん
281です。
日本語の掲示板の注意書きが理解できない人がいないと思います。
掲示板の注意を見ていないか、今まで慣習をなかなか破らないかと思います。
-------------
281さん
中国人同士のパーティーなどをなさってるそうですが、中国人の方達の中には、日本語の掲示板の注意書きが理解できないような人もいるんですか。教えてください。
-------------

掲示板の注意を見ていなく、今まで慣習をなかなか破らない日本人も大勢います。
PP内部近隣のある奥さん(日本人、以下はAさん)はこれような人です。
ほぼ毎日の深夜23時前後、Aさんは共有廊下を通るハイヒールの音が非常にうるさかったです。
管理会社や管理組合は生活騒音について今まで何回もチラシや掲示板を経由于して注意しましたが、
無視されていました。これは日本語の理解力とはまったく関係ありません。
私は我慢の限界でAさんのメールボックスに「XXさん、深夜廊下を通るうるさい音をやめてください!管理会社や管理組合の関係チラシをちゃんと読んでください!」というメッセージを投函しました。因みに投函した日から、静かになりました。
293: 住民さんA 
[2008-11-25 09:05:00]
282です。
281さん、よくわかりました。
ありがとうございました。
294: 住民A 
[2008-11-25 11:10:00]
昨夜は、冷え込みましたね〜。
特に、玄関、洋室(全て北側)の窓の結露は
凄かった。。。
あれじゃ〜カビちゃいますね〜。
玄関ドアの下まで、直径約10cmの円の大きさの
水たまりができてました。
対策練らないと。。。
295: 住民さんA 
[2008-11-25 13:20:00]
うちはスペーシアを入れているので、まったく結露はしませんでした。
北側だけでも入れてみてはいかがですか?
296: 294 
[2008-11-25 15:54:00]
295さん

我家も北側の2部屋にはスペーシア入れているのですが、
結露していました。。
295さんのスペーシアを入れている窓サッシ部分は、
まったく結露がなかったのですか?羨ましい。。
297: 住民さんA 
[2008-11-25 16:49:00]
うちも北側の部屋でベッドで寝ているんですが、結構寒いですよね。
真冬はもっともっと冷えるんだろうなあ。
298: マンション住民さん 
[2008-11-25 19:18:00]
私は窓関係の仕事をしているので参考までにお伝えします。
温度差で結露を発生させるのは除湿機のしくみでもあり、自然現象の結果です。
この結露対策には「断熱」と「換気」が効果的で、
スペーシアはガラス面の断熱ですがアルミ部分には素のままです。
よって家中全体に湿気のある空気がヨドむ空間を無くすことが重要なポイントになります。
この建物は各部屋の吸気口からトイレ・脱衣場に向けて計画的換気を計っており、
脱衣場にある常時換気スイッチを効果的に使い、ゆっくり空気が入れ替わるので
各部屋の丸い吸気口は(多少寒く感じても)絶対に閉めないことをお勧めします。
299: 住民 
[2008-11-25 19:54:00]
298さん

詳しく情報ありがとうございます。
早速質問ですが、
①この結露対策には「断熱」とありますが、カーテンは結露防止効果はあるのでしょうか?

②換気の件ですが、
逆に乾燥しがちなのか、心配してます。
換気する=乾燥・湿気を防ぐ
は成り立つのでしょうか?
素人質問ですみません。
300: 住民さんD棟 
[2008-11-25 20:48:00]
>>299
私は298さんではありませんが、建設業界に携わる当該マンション住民です。

結露は、冬の冷たい外気に接する窓から冷気がガラス越しに伝わり、室内のガラス付近の温度が下がる為に発生します。
ですから、室内のカーテンは外の冷気が室内に伝わらない様に機能するモノなので 、あまり効果は無いでしょう。寧ろ窓ガラスの外面に設置されているルーバーを閉めてガラス面に直接冷気が当たらない様にする事が有効でしょう。

結露対策としての換気は、室内のガラス面に空気が滞流しない事を目的としてます。また、現状の24h換気扇は、室内の相対湿度を著しく低下するほどの能力(換気回数)は有していません。
結露が発生しやすい湿度は約60%以上と言われてますので、冬場の湿度の目安としては40%〜50%を保つ様に気をつければよいと思われます。
通常マンションは竣工より1〜3年間はコンクリート内水分の放出が著しいと言われてますので、室内が乾燥がちにはならないと思われます。

要するに、結露対策は室内の空気をよどませない、大量の水蒸気を室内で発生させない、この2点に注意すれば良いかと考えられます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる