東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京フロンティアシティ パーク&パークス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 東京フロンティアシティ パーク&パークス その2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-12-02 15:42:14
 

新スレッドの是非はともかく、掲示板のルールもあるので、
新スレッドをたてます。

[過去スレッド]
東京フロンティアシティ パーク&パークス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48369/

[スレ作成日時]2008-08-25 03:17:00

現在の物件
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」
 
所在地:東京都荒川区南千住8丁目21番41(地番)
交通:東京メトロ日比谷線南千住駅から徒歩17分
総戸数: 635戸

東京フロンティアシティ パーク&パークス その2

964: マンション住民さん 
[2010-05-01 03:07:52]
965: マンション住民さん 
[2010-05-01 13:19:52]
基本、管理会社を筆頭に対応悪いですからねー。

こないだ管理会社に色々対応をお願いいたしました。
しかし

「管理人のおじさんは私は管理規約なんてしらない、自分で何とかしてよ。」

だって。

クビにして欲しい。

我々の管理費で食べてる、我々が雇ってるのに・・・
966: マンション住民さん 
[2010-05-06 17:03:16]
>>962
尿が前方に飛ぶ事自体がおかしくないですか?
これは便器の構造云々以前の問題かと
967: マンション住民さん 
[2010-05-06 19:11:35]
>>962さん

この掲示板が気になって私(女性です)も小をし終わった後毎回確認しましたが、
尿が飛んでいることはありませんでした。
もし飛んでいるとしたら奥様が浅く腰掛けているか、
男性(お子様を含む)が便器を上げて尿をする時に垂れたしみではないでしょうか?
または座ってする男性も勢いで飛ばしてしまうことも考えられますが・・・
いかがでしょうか?
968: マンション住民さん 
[2010-05-06 20:00:51]
962さん
尿が飛ぶのは個人的な問題ではないでしょうか。身体、使用の仕方など。
私は以前のマンションも長谷工施工で同タイプの便座・便器の大きさでしたが問題ありませんでした。
しかし、962さんのご指摘通り、便器は小さく、流れが悪いため、私は当マンションの購入時にモデルルームで便器のタイプを確認し、オプションでTOTOアプリコットN2にグレードアップしました。
記憶では7万円位でいたが、精神的に悩んだり、藤和のアフターに相談する位なら、ご自分で交換されたらいかがでしょうか。
弁護士をたてて藤和さんと争っても、年間マンション施工NO1の長谷工、TOTO相手に勝ち目は無いと思いますが。
969: マンションD 
[2010-05-07 16:29:37]
962さん
私も女性の立場ですが、そんな事は今まで一度もありません。不思議で気になります。便座も小さいと感じますが私は普通に問題ないですよ。
失礼で申し訳ないですが浅く座ってるか身体的な問題に感じます。
970: マンション住民さん 
[2010-05-07 18:59:20]
絶対座り方を間違えていると思う
971: マンション住民さん 
[2010-05-12 15:05:41]
あれ以来>>962さんのレスが全くないわけだが・・・

>この問題にどれぐらいの方が興味があるのか、知りたいと思います。
>どうぞ、レスをお願いします。

って事だったので、みんな書き込んでくれたと思うんだけど・・・
それに対して何もなしってのは失礼じゃないですか?

それとも、正しい座り方が分かって落着しちゃったかな?
972: マンション住民さん 
[2010-05-21 15:08:39]
↑の方と同じ意見です。
何かしらの回答して頂きたいですね。

しかし思った通りの意見が得られなくて怒っておられたり、何て回答していいのか迷っていたりするのではないでしょうか。



973: マンション住民さん 
[2010-06-02 12:26:18]
今年は七夕飾りってやるんですかね
何も掲示無いから やらないのかな?
974: 匿名 
[2010-06-09 13:16:12]
おくれてますが、七夕飾りやりますよー!
そろそろ報知されるんじゃないでしょうか。
975: マンション住民さん 
[2010-06-18 12:20:08]
掲示されてましたね、七夕イベント。
976: 926です。 
[2010-06-29 03:28:23]
実はあれからかなりもめました。
恐喝めいたやり取りが続きました。

TOTOの社員は、欠陥は認めますが馬鹿みたいにできない理由を並べていきました。
長谷工の社員は、立っているだけ、問題解決どころか、できないからできないと
恐喝に近い話方をしていました。

皆さん意見、有難かったと思います。

もともとこのような問題は100%解決できるとは、思っていません。
トイレの話なので、多少回りに漏れることはあるだろうけど、
できるだけ解決してほしいと思っておりました。

「オプションでTOTOアプリコットN2にグレードアップしました。」という968さんのアドバイス
参考になりました。

このような情報が欲しかったのです。

今までの経緯ですが、我が家は夫婦と子供(小学生、2歳)がおります。
西船橋でマンションに住んでいましたが、実はこのようなことは、一度もありませんでした。
2歳の子供はまだトイレを使っていませんが・・・

不思議なことに、ここに引っ越してから3ヵ月後にトイレの異常な匂いに気づきました。
よく調べると、小学生の子供と家内が使いづらい便器で、よく漏れてしまうと言いました。
当然ですが、使い方の工夫で何とかならないのか、様子を見てみましたが、
小学生の娘は、なかなかうまいいかないようで、今では、漏れてもすぐわかるように床には何も敷くことなく
利用しています。

また、漏れを防止するためのパットを便器に張ってあるのですが、その匂いは常にしています。

今後も皆さんのアドバイスをおねがします。

【一部テキストを削除しました。管理人】

977: マンション住民さん 
[2010-07-03 01:11:56]
926さん


トイレが欠陥だと決めつける前に(お怒りの気持ちもわからなくはないですが、個人名を晒すのは第三者からみても気持ちのよい者ではありません)、女児のトイレトレーニングについて少々お調べになってみてはいかがでしょうか。


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411897154?fr...

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412458089

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414323609?fr...

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412013249?fr...


巨大掲示板でも似たような議論があります。

http://www.unkar.org/read/life9.2ch.net/baby/1188154428



これまでとはトイレの形状が変わったのですから、多少なりとも使用するときの姿勢も変えてみるのはいかがでしょうか。



978: 住民さんE 
[2010-07-04 08:08:57]
920さんの機械式駐車場における重量に関する質問に似ているんですが・・・。
一般的、当マンション管理規約の上からご存知の方、ご教授ください。

当マンションの機械式駐車場は、2tを超えてはいけないという決まりですが、
利用車両にエルグランドやアルファードが数多く散見されます。

日産・トヨタのカタログを見ますと(車両総重量ではなく)車両重量がどのクラスも
2tを超えております。当マンションの駐車場利用にあたっては車検証を管理側に
提出し、許可が得られれば利用できると思いますが、すなわち2t超えの車両であることを
許可しているということなのでしょうか?

規定重量を超えての利用は、機械式駐車場の保守会社側では何かあった場合には
安全性を保証しないということになろうと思いますが、何かあった場合には自己負担
ということを前提に重量オーバーの車両でも利用可能という判断なのでしょうか。

アドバイスいただけますと幸いです。
979: 住民さんE 
[2010-07-04 19:25:56]

926さんはいわゆるクレーマーです。

製品の問題ではありません。
自分の費用負担でお子さんに合う製品に買い替えてください。
980: マンション住民さん 
[2010-07-04 22:47:31]
979さん


そうやって決めつけるものではありませんよ。
訴訟を起こして(あるいはそれに近いやり方で)何らかの便宜供与を求めているわけでもなさそうですからね。
奥様やお子様をいたわる気持ちをもっているのに、第三者とのコミュニケーションや情報収集が不得手なだけだと思いますよ。
他人に激しい言葉を使うと、クレーマーっぽく感じられるのはその通りですし、ご本人さん(926さん)も、今回は、少しばかりそのことに気がつかれたのではないでしょうか。






981: 住民さんA 
[2010-07-07 23:42:08]
少し前からD棟1階の自転車置き場前の扉が開けるたびにキーッて音が鳴るんですが、
ああいうのって管理の人修理?しないんですかね。

こないだ友達がきた時にそこから中に入ったのですが、「なんか昔のマンションみたい」
って言われてしまいました・・・

たいしたことではないのですが、こういう些細なところで
マンションの管理レベルがわかる気がしました。
982: マンション住民さん 
[2010-07-13 21:34:31]
6月初旬に施設を利用。
6月末にはその分の請求書が送られてきて、
7月末に管理費と一緒に引き落としされると言われたのに、未だに来ません。
家の人が管理会社に聞いても「送ります」とか「8月払いなんじゃないですか」とか言われたとか。
まさか、請求書も送って来ないで、突然引き落としされる事はないだろうかと心配してます。
月末は他に支払いなどもあって、予定が狂うと大変なので。。。


983: マンション住民さん 
[2010-07-13 21:59:55]
982さん


何度か施設を利用しましたが(自分の当てにならない)記憶では、いちいち請求書が来ることはなかったと思います。
突然引き落とされることも想定しておいたほうが安全かと思いますよ。







[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる