東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イーストコア曳舟一番館住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 京島
  6. イーストコア曳舟一番館住民板
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2020-12-30 15:29:11
 削除依頼 投稿する

新しくスレたてました。
入居者の方々情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2008-12-29 11:38:00

現在の物件
イーストコア曳船一番館
イーストコア曳船一番館
 
所在地:東京都墨田区京島1-350(地番)
交通:東武伊勢崎線/曳舟 徒歩1分
間取:1LDK
専有面積:47.29m2
販売戸数/総戸数: / 273戸(権利床214戸/販売対象住戸59戸※会員優先分譲住戸34戸含む)

イーストコア曳舟一番館住民板

424: マンション住民さん 
[2010-11-20 00:13:59]
421さんに全く同感です。
美観を損ねるし邪魔です。
一番館と交互に平等に…などと書いてありましたが、エントランスの構造が全く違う。
二番館の横幅の狭い入口(しかも人口は二番館の方が多い)ではどう考えても邪魔なだけ。
避難訓練とかやってる割にはあんなところにガラスケース置いて、やってることがちぐはぐですよ。
でも管理事務所に言っても無駄足と思うとなぁ…。
とある件で何度かやりとりしてるけど、もう何も期待してません。
425: 入居済みさん 
[2010-11-20 19:13:20]
424さんのご意見に賛成です。忌々しい話です。突如としてあんなガラスケースを無造作に出入り口付近に置くなんていったいどういう神経をしているのでしょう。一番館でクリスマスのデコレートをするのは勝手ですけど、邪魔になったものをなぜあの場所におく必要があるのでしょね。美観も損なうし。おまけに得意げに写真まで壁に掛けるし、資料館じゃないのですから。二番館のエントランスはこの規模のマンションにしてはかなり狭くてホールというより通路。通路にあんな危険なもの置いて消防訓練と矛盾しますよね。「管理事務所に行っても無駄」なんて住民に思われないようきちんとした対応が出来るにして頂きたいものです。暫く様子を見て改善されないようなら然るべく所へ意見を出したいと考えます。
427: 入居済みさん 
[2010-11-24 13:54:59]
ここは、一番館の掲示板です。
一番館と二番館は、分譲・賃貸、共用部分、部屋の仕様および管理運営が異なっています。

二番館の情報交換や議論をここで行うのは趣旨が違うと思います。
二番館の情報をベースにした意見は、一番館の掲示板と思って見に来られる方にも誤解を与えます。

二番館の情報交換は、二番館の掲示板を別途新設するなりして、そこで自由闊達にされてはいかがでしょうか?
428: マンション住民さん 
[2010-11-24 14:27:41]
No.426 ・427さんに同感です。

以前から【同じ敷地内のマンションで共有部も一緒だから】というお話は
ありましたが私はちょっと違うんじゃないかな・・・なんて思ってました。

現実この掲示板を閲覧して【分譲している一番館の購入検討】している方も
いらっしゃるわけです。

No.427さん仰るとおりマンション自体の作りも""全く違いますし""・住人の形もいくらか違います。
1番館は地権者と住人で発足された管理組合で問題点と向き合うようにしています。
2番館で発生している問題は1番館で問題視されていないことも多く
この掲示板・2番館で問題にされていることが
【1番館の資産価値を下げる】ことにも繋がりかねません。

どちらが良くて・どちらが悪い、、、というのではないのですが
『掲示板は分ける』というのが懸命かと思います。
429: 入居済みさん 
[2010-11-24 18:09:59]
○住んでいたうちの爺さんが無くなったときには一番館2階の集会室で通夜を
させてもらった。(自分が誰かはバレバレか)
入居して2年、一番館集会室での居住者の通夜も3件?あったよね。
もちろん元々地元の自分もこのマンションに生涯暮らすつもり。
<嫌なら引っ越してしまえばいい>
という人との温度差は否めないと思う。
そういう理由では掲示板は分けたほうがいいかも。

別にここでなくてもいくらでも掲示板など
開設出来るのだから、どなたか開設してみたらどうですか?>2番館住人さん

個人的意見ですが住んでこのかた
私は1つも問題を感じたことは無いです。
23日に開催されたちびっこクリスマスツリーの飾り付け会も
子供が大喜びしたし、ああいうのはいいね。
430: 住民さんE 
[2010-11-24 20:43:52]
「イーストコア曳船二番館掲示板」と検索すると、一度今年の6/18に二番館のスレが立ち、何件か書き込みもあったようですが「賃貸でスレ立てるの」という書き込みの後7/23に掲示板の副管理人という方が「こちらは閉鎖させて頂きます。住民スレをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48224/ 」となったようで、その後二番館への書き込みも一緒になってしまったという経緯があるようですね・・・・。
431: 住民でない人さん 
[2010-11-25 09:10:56]
・掲示板を拝見させて頂いております購入検討者です。
"住人板掲示板"はいわゆるネットの買い物でいう"ユーザーレビュー"です。
いまだ分譲販売を継続している一番館の購入検討には
とても重要な掲示板になります。

交通便や買い物の利便性や将来性
そして万が一将来手放すときの不動産としての価値。
再開発地区ということで全てが期待出来るマンションですね。

>>この掲示板・2番館で問題にされていることが
>>【1番館の資産価値を下げる】ことにも繋がりかねません。

私くしも実は1番館を購入検討していたものです。
がしかしこの掲示板のみなさんのご意見をお聞きして
足踏みをした一人です。

問題点が賃貸棟の2番館の事柄が多く書き込まれているのであれば
問題があると思われます。

横スレ大変失礼致しました。



432: 入居済みさん 
[2010-11-25 16:20:19]
ヨーカドーがプレオープンしましたね~。

買い物が便利になるのはいいけど・・・
セブンイレブンの前の臨時駐輪場?ひどくないですか?w

警備員が整理してあんなゴチャゴチャしてるなら先が思いやられますね・・・
433: マンション住民さん 
[2010-11-25 23:02:46]
No.431さん

 「購入検討には重要な掲示板」とありますが、数千円の買い物ではなく数千万の買い物を、パスワードがあるわけではなく、実際誰もが書き込めるネット上の掲示板です。なりすましで住民のふりをしてふざけたことを書き込む方もいるかもしれません。重大な判断をする材料にするのは如何なものかと存じますが。
 ましてや大事なマンションの価値を掲示板で決めるなんてことがありましょうか。

 老婆心かと思いましたが、ご自分の目で確認し、朝昼晩、平日と休日では人の流れも違うと思いますし、周囲の雰囲気も変わるかと。色々な時間帯に足を運んでご自分で確認されると良いですよ。
大切な住まいですから。
434: 匿名さん 
[2010-11-26 21:34:27]
二番館のスレが復活したようですね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78926/

二番館の方はこちらに移動しましょう
435: 入居済みさん 
[2010-11-27 00:31:46]
427こと、一番館上層階の住民です。

イトーヨーカドーのプレオープン、ずいぶん人が出てましたね。
ヨーカドーで買物して1分で自宅に到着?!あり得ない?というか、びっくりしました。
再開発事業で、駅、大型スーパーから1分、スカイツリー・花火特等席というこの住宅が気に入っています。

「一番館のクリスマスツリーのちびっこ飾り付け」、親子合わせて20人を超える住民が参加されました。ツリーはきれいだし、子供は喜ぶしこういう住民交流はいいですよね!

さて、この掲示板で過去に話題になっていることをちょっと見直してみました。

○排水溝の臭い・排気?・・一番館ではほとんど問題になっていません。数件排水溝の蓋がゆるんでいる住宅がありましたが、蓋を締め直して解決しています。
○エレベーター等での住民間の挨拶?・・一番館のエントランスやエレベーターなどで一緒になると、こんにちは、おやすみなさい、など私が恐縮するほど挨拶があります。
○断水?・・一番館では発生していません。
○隣人による騒音問題?・・一番館ではそのような問題は聞いていません。
○部屋の内装・共用部の問題?・・当然ですが一番館と二番館では部屋の仕様が異なります。一番館は分譲住宅仕様です。分譲物件と賃貸物件では使われる部材や内装の質感も異なります。購入時にさらに追加オプションを装備している住居も有ります。
○管理・運営?・・一番館では購入者による管理組合が結成され問題の対処を行なっています。二番館は賃貸物件の大家であるURによる管理になると思います。
○住民の方の考え?・・分譲物件の方(一番館)と賃貸物件の方(二番館)では住宅に関する考え方に少なからず温度差があると思います。(どちらがいい悪いということではありません。)

見直してみると、数多くの話題やコメントが、スレッド名の一番館でなく、全く別の建物である二番館固有(一番館では問題になっていない事象)の問題や情報で占められており、掲示板タイトルの一番館の状況を必ずしも正しく反映していないのが実情です。私も429さんと同じくここに住んで2年になりますが問題だなと思うことはほとんどなく快適に暮らしています。

このスレッドは、「イーストコア曳舟一番館掲示板」ですので「一番館に関する情報を交換する場」として、二番館の情報交換に関しては、別途掲示板を設置する等のご検討を頂き、みなさまのご協力とご理解をお願いいたします。

また、二番館固有の問題に関するコメントに関しては、投稿者の方による削除のご協力をいただければうれしく存じます。

長文、失礼いたしました。
436: 入居済みさん 
[2010-11-27 13:06:19]
これを読むと二番館はろくでもないな。
クリスマスツリーで邪魔になるマンションの模型置き場にもなってるし。
排水溝の匂いは一番館でもまだあるはずだが・・・?
437: 住民さんA 
[2010-11-27 16:05:10]
はいはい、一番館>二番館なんですね笑。
「使われる部材や内装の質感も異なる」高級マンションでwほんと良かったですね。
たかだか同じ敷地の一番館と二番館で…優越感、感じちゃいますよね!!

ところで一番館も相当、民間の賃貸が出ているようですけど
それを踏まえると一番館=分譲、二番館=賃貸はいささか乱暴じゃないですか?
一番館も分譲住宅としては賃貸の割合が多いように聞いていますし、
二番館にも分譲はありますし。90平米前後の部屋もあります。

ま、管理体制は明らかに違うのでおっしゃるとおり、いっしょくたにはできませんね。

なお「邪魔になった模型」は来年のクリスマスには一番館に戻されるでしょうね。
「一年おきに交互に公平に」と記載されていましたから。

隣人による騒音問題はうちでは一度もありません。
そんなのケースバイケースでしょ。。
一番館では一件もないんですか?全世帯のことを把握してらっしゃるの?
たとえば分譲だから逆に苦情をいいづらくて、我慢してる人もいるんじゃないんですか?

ではあちらの掲示板に移ります、もうお邪魔しませんのでご心配なく~。
438: マンション住民さん 
[2010-11-28 00:22:55]
No.437さん、大人の対応ですね拍手!!

ついでに、あの忌々しい模型もさっさと分譲さんのところにお引取り頂けるのでしょうね。

邪魔になったものをよそのエントランス通路に置くお気持ちが情けないですよ。クリスマスの気分でちょっとうかれちゃったんでしょうか?? マンションの資産価値云々と語られている方が、何かの間違いですよね・・・きっと。
439: 入居済み 
[2010-11-28 20:41:39]
優越感???…

正しい場で、正しい情報交換!

それだけです。

それ以上でもそれ以下でもありません。

ルールとマナーを守って楽しくやりましょう!

よろしくお願いします。

440: 入居済みさん 
[2010-11-28 22:10:01]
おやまぁ、皆それぞれ立場が違うので、意見も異なるのが普通だと思うがw
前にも書いたけど、根底にマンションを良くしていこうという気持ちがあるかないかだよな。

一番館住人だけど、例えばクリスマスツリーに関してだって
盛り上がったようだし、飾り付けを見れば微笑ましくて気分良いんだけど、
そもそもって話、なぜ管理費使ってやるんだとか、
あれは自治会作って自治会費(つまり有志で)でやるべきことだろうと思ったりするわけだ。
自治会がまだ無いから今回みたいな形になったんだろうけど。

二番館の排水口の件もここで意見交換できたのが大きかったんじゃないのかい?
うちは前が賃貸で排水口の洗浄は定期的に業者が来ていたけど、
このマンションは2年目入っても話題に出なかったから心配してた。
二番館の住人さんは臭気が大変で切実だったんだろうけど、
結果として一番館にも業者が入って、この掲示板の存在意義大きいなって思ったけどなぁ。

そんな訳で(どんな訳だw)一番館・二番館それぞれ思うところはあるだろうけど、
一緒にイーストコア曳舟を良くしていこうぜwっていうんじゃ駄目かな?w
441: マンション住民さん 
[2010-12-06 09:06:48]
・平和でいいな~
443: マンション住民さん 
[2010-12-07 09:14:39]
No442さんこんにちわ。

私も以前警備センターにクレームを入れた一人ですが
最近はとても良くやってくれていると思います。
日中は個別フロアーの巡回もしているようで玄関を出ると
会うときがあります。

ヨーカドーに関しては・・・・イーストコア口を利用すると
小雨なら傘も要らないくらいの激近・激便ですよね。

我が家はオープン以来2週間・米から始まり酒まで
衣食を全てヨーカドーで調達してます。

先日家内のクリスマスプレゼント調達に東銀座まで出ましたが
直通・乗り換え無し・・・15分で銀座に到着する好アクセスにビックリしました。

マンション内も清掃は行き届き
室内のトラブルも全く無く良い暮れを迎えられそうです。

445: 入居済みさん 
[2010-12-08 18:01:54]
いくら近いからといって道路を横断するのは止めたほうがいいと思います。
446: 入居前さん 
[2010-12-09 09:01:19]
●はじめまして。
このたびイーストコア曳船一番館の低層階を購入しました。

借りるか・買うか、大変迷いましたが
家賃を死ぬまで払いたく無いということと
30年後も1500万以上の資産価値があるという査定が決め手でした。
環境が非常に良い(更に良くなっていく)というのが
とても期待しています。

色々お世話に成ることがあるかもしれませんが
宜しくお願い致します。
447: 住民でない人さん 
[2010-12-09 10:20:23]
道路を横断するときは手をあげたほうがいいと思います
448: 入居済みさん 
[2010-12-09 17:11:40]
クリスマスのイルミネーションに400万とか馬鹿みたいw
見積もったことが恥ずかしいww自腹でやれよw
40万ならやったのかと思うと怖いが。。

自画自賛の書き込みもキモいな。
悪いところを見つけて良くしていこうって人がいないな。
そういう書き込みされると困る人が多いんだろうな。
452: 入居済みさん 
[2010-12-10 10:30:35]
色々な方が住んでいるので、マンションについて良い印象を
持っている方ばかりでないのが当然だと思います。

ゴミ置き場に行くとゴミ出しのマナーの悪さに驚きます。
燃やすゴミの袋を縛らず、コンテナの中に散乱してるのを見かけましたが、
清掃員の方はコンテナからゴミを手で出して回収して行くので、
とても大変そうでした。新聞も縛らないで出されているのをよく見かけます。

クリスマスのイルミネーションの見積もりのことも驚きました。
このマンションは住居施設だと思っていたのですが、
ショッピングモールの一部なのでしょか。
エントランスのツリーも電波時計も誰が必要としたのか…
いつの間にか決定事項で、エレベーター内に掲示してある状態です。

このマンションの管理費は高い方だと思います。これから修繕積立もどんどん上がることでしょう。
住人の皆さんが出し合って、マンションの資産価値を下げないよう使われるお金だと思っているのですが、
この掲示板では管理費の使われ方に対して不満点があまり書き込まれてなくて疑問でした。
皆さん納得されていらっしゃるのでしょうか。
クリスマスのデコレーションは各家庭で楽しめばいいのではないでしょうか??
駐車場も埋まらない、共有施設も空きがあるままで、今後が不安です。
453: 入居済みさん 
[2010-12-15 07:43:56]
No.452さん、こんにちは。

至極まっとうな感覚だと思いますよ。まったくもって同意見です。
もちろんそれが正しいとかマンション全住人の意見だとも言えませんが。
色んな意見を聞きたいですね。
454: 入居済みさん 
[2011-01-04 10:46:17]
皆さん、あけましておめでとうございます。

墨田区の中央図書館が京島にできると聞いたのですが
マークゼロワンの隣で工事しているのがそうなんですかね。

ただのマンションを建設しているんだと思っていましたが。

あずま図書館、寺島図書館はこれに統廃合される形なんですね。
455: 入居済みさん 
[2011-01-06 13:01:57]
>1番館のツリー
あれは一番館の住人が管理できなくなり、一番館に寄付したと聞いた。
管理人を上手く使って倉庫にしたのかもだ^_^;
でも寄付だから管理人は管理費を使っていないはず。

二番館スレより
>二番館のエントランスには一番館のクリスマスの飾りつけで邪魔となった模型が無造作に置かれがっかりしますね。

そしてこんどは二番館のエントランスが一番館の倉庫になったようだ(笑)
一番館の管理人の方が二番館より上手ですね。

一番館住人>一番館管理人>二番館管理人
456: 入居前さん 
[2011-01-06 14:01:52]
>そしてこんどは二番館のエントランスが一番館の倉庫になったようだ(笑)
一番館の管理人の方が二番館より上手ですね。
一番館住人>一番館管理人>二番館管理人

管理組合の長を一番館の管理人が兼務しているとかいう話を耳にしました。おまけに一番館と二番館を一緒に。完全に東急エージェンシーの人間の好き勝手に、物置のように扱っているようですね。邪魔になったものをスライドさせているような。「ちょっと邪魔だから置かせて」みたいな。

入居を検討中で、色々調べたのですが、二番館はUR賃貸が相当数ですが総会では一票にしかならないそうで総会を仕切っているのは一番館の管理人ということですな。

まあ、縁あって近くに住んでいるのですから、一番館>二番館みたいな、変な力関係が生じるのはどうかと。いらない物はお隣へ~みたいな感覚の住人や管理人がいるような物件はいずれ価値も下がるかと思うので皆さんお互いを不快にさせないように住めないものですかね・・・。
457: 入居前さん 
[2011-01-06 14:23:05]
No.456です

すみません訂正です、東急エージェンシー → 東急コミュニティーですね。
458: マンション住民さん 
[2011-02-07 12:44:02]
小さなお子さんがいらっしゃるご家庭に質問なんですが、
コンセントのいたずら防止の為に取り付けるコンセントカバーは設置していらっしゃいますか?

この間取り付けしてみようとしたところ、形状があわず取り付けできなかったもので・・

合うものを使われている方是非教えていただけませんか?
メーカーと型番、値段もあわせて教えていただけると助かります。
459: ★007 
[2011-02-09 09:37:42]
★ご無沙汰しております&お世話さまです。

No.458さんのスレに思わず反応してしまい
でしゃばり心でレスさせて頂きます。

>>形状があわず取り付けできなかったもので・・

★みなさんご存知のように『コンセントは同一規格形状』なので、、、、
取付け不可というのが解りませんが、、、、、
何か特殊な安全カバーなのでしょうか?

参考までに我が家ではこんな簡単なものを使用しています。
プラスチック製で差し込むだけです。
20個入りで100円台だった記憶がありますよ。
錦糸町の赤ちゃん本舗で購入しました。

ダイソーでも売っているようです。
★ご無沙汰しております&お世話さ...
460: 誰もがタイガーマスク 
[2011-03-14 21:35:55]
この度の震災で被災された方々には、心よりお見舞い申し上げます。

既に皆様、実践されていることと思いますが、私達がいま出来ることはやはり節電ではないでしょうか。
墨田区は非常に恵まれた環境の下にありますが、それに甘んじてはいけないと思います。

まだ肌寒い季節ですが、私も頑張ってみます。近隣の方にも声をかけてみます。
どうぞよろしくお願いします。
461: 住民さんE 
[2011-03-19 10:07:10]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】 
462: 住民でない人さん 
[2011-03-29 10:02:31]
いつもそちらのマンション側の歩道を歩いているのですが
駅寄りのところの広場にたくさんの自転車が止められていますよね
今回大きな地震があったのでせっかくの広場なのに避難できないな
なんて思いました
イトーヨーカドーを利用されている方が多いようなので問い合わせをしましたら
そちらは敷地外なので管理できないという回答でした
利用されているお客さんの意識の問題なのかもしれないのですが
残念な回答でした
今回の地震でいろいろ感じたものでしたので少し身近なアクションをしてみました
余計な投稿でしたら削除願います
463: マンション住民さん 
[2011-04-10 01:55:48]
最初のころにイトーヨーカドーの臨時駐輪場として貸し出していた悪影響が出たのかもしれませんね。
確かに危険な置き方をされている自転車があって私も気になっていました。
464: 一番館住民 
[2011-04-20 09:31:30]
昨日、玄関エントランス前で大容量のメモリーカードを
拾いました。
思い出の写真などが入っているのでは?と心配しています。
一階警備員室に届けていますので、お心当たりあるかたは聞きに行って見て下さい。
465: 001 
[2011-04-20 21:23:00]
久々に掲示板拝見しています。
本日帰宅する際、エレベーター内の掲示でボヤがあったことを知りました。

午前中ということもあって、皆さんお仕事等で不在にしていると思います。

ベランダで喫煙して尚且つボヤ騒ぎまで起こすという非常識極まりない行動に

怒りよりもあきれてしまっています。

以前ベランダ喫煙の件で管理会社と話をしたことがありましたが、そのときには

ベランダは禁煙ではないので・・・と言う返答でした。

これから窓を開ける&洗濯物等を干す機会も増えてくるので・・

(当方も下の階からの煙に悩まされています。)

煙草を吸うなというわけではなく吸うならせめて部屋の中だけにして頂きたいものです。

規約の改定議案にしてもいいのかなと考えますが、皆さんはいどう思われますか?

長々と雑筆で申し訳ありません。
466: マンション住民さん 
[2011-04-21 09:19:34]
>>思い出の写真などが入っているのでは?と心配しています。

・こういう親切な方が住んでいらっしゃると思うと何故かホッとします。
メモリーカードの持ち主ではありませんが・・・・『ありがとう』。

>>(当方も下の階からの煙に悩まされています。)

・これは他のマンション掲示板や、
ここのシステムのスレッドにもあるように永遠のテーマかもしれませんね。

しかし、これは大変大きな問題だと私個人も思います。
少なからずとも今回は何か燃えたという話しですよね。
時分の住む部屋の隣・上下階だったと仮定するとゾッとします。

我が家には産まれたばかりの新生児が寝ています。
こんなことが隣の部屋であって・我が家も被害にあったらと思うと
立派な犯罪、大げさに言うと『殺人未遂』だと個人的に思います。

『自分の部屋は汚したくない・自分の家族に迷惑かけたくない』
だからベランダで喫煙する・・・・という自己中心的・勝手極まりない行為だと
個人的に思います。

他のマンションはどうだか知りません。
しかしNo.465さん仰るとおり規約改定も必要ではないか
と私個人も思います。

乱筆・乱文失礼致しました>ALL
467: 入居済みさん 
[2011-06-09 18:46:37]
・貨物用エレベータ側のドア向かいに、いつも同じ人が自転車を止めている件。
→ここの住人で駐輪場の番号は*2番(敢えて伏せる)。

・1FのMAT音楽教室、店の前に自転車止めさせている件。
→理事になろうってなら、その前になんとかしくれたまえ。
468: 入居済みさん 
[2011-07-15 14:59:58]
・一番館住人の方質問させてください。

地上デジタル放送(TV)で番組表が見れると思うのですが
【BS関係のみ】突然番組表が受信出来なくなりました。
もちろん地上波は閲覧できます。

先日までは普通に閲覧出来ていて・特別テレビ側の設定は変えておりません。
アンテナレベルもBSのみゼロ状態です。

一番館住人の我が家以外のお宅では普通に受信出来ているでしょうか?。
お聞かせください。
469: 住民さんB 
[2011-07-16 09:40:31]
No.468さんへ

・設定を何も変えていないということですが
いま一度『アンテナの差込口』を確認してみてください。

我が家も昨年暮れの大掃除後BSだけが見れない・・・
と大騒ぎしましたが案外そんな簡単な事柄でした。

注意すべき点はアンテナケーブルが2本、
地上デジタルと・BSと個別にある(我が家はTOSHIBAレグザ)
ので2本がシッカリ差し込んであるか見てみてください。
(テレビ側もマルチジャック側も)
470: マンション住民さん 
[2012-01-20 00:15:53]
さっきCoCo壱番屋の辺りで携帯を拾いました。
ブルーの二つ折りのタイプ。
防災センターに預けましたので心当たりのある方は
聞いてみてください。
471: 入居前さん 
[2012-02-05 17:07:34]
賃貸住戸を見てきました。
分譲とどのくらい仕様がことなりますかね。
地権者住戸との差はあるのでしょうか。
http://www.chuo-rent.com/id/51801/513
472: 住民さんA 
[2012-02-14 19:33:43]
no471>
・私は分譲ですがフローリングや室内建具は全てオプションカラーにしました。
浴室もオーバル型を設置しました。
ビルトインの食洗器や浄水器、
床下収納やウォークインクローゼットなどカスタマイズ出来たので満足してます。

地権者住戸は更にカスタマイズされており
5LDK、3世帯同居しているお宅もありますよ。
no471・私は分譲ですがフローリングや...
473: マンション住民さん 
[2012-05-05 21:06:00]
タワーパーキング利用の人には、通路にクルマ出す前と入る時、一時停止願います…
先日、自分のクルマ入れようと待機してたら、いきなりパーキング入り口にBMWが猛スピードで突っ込んできて
(運転者のマナーが一般に良くないらしいですが)追突されかけました。
連絡路でもクラクション鳴らしまくっていて、中に乗っていたのは親子連れでしたが早くしろと苛ついている感じで…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

注文住宅に3年住んだ感想【賃貸との生活の違い】【ソラマル】

住友林業で家を建てるのはおすすめか?【びび】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる