四谷タワーゲート 住民掲示板
165:
マンション住民さん
[2007-08-28 10:16:00]
|
166:
入居済み住民さん
[2007-08-28 12:22:00]
不釣合いな畳屋の存在、本当に邪魔ですね。
|
167:
入居済みさん
[2007-08-29 19:54:00]
畳屋も目障りだけど、あの殺風景なエントランスは何とかならんかね?
照明もなんだか薄暗いし、せめてあの椅子を照らしているライトぐらいの 明るさの照明か、シャンデリアぐらいはあったほうがよかったのでは? |
168:
未だ入居 できない君
[2007-08-30 00:08:00]
総会通知が来た段階で 総会出席の要請と出席できない方からの 総会議決委任状のお願いをするつもりです、総会の混乱を望むものではなく、あくまで店舗看板の常識的変更と店舗区分所有者の常識的使用をお願いするものです、マンションは区分建物の法律の前文にあるように、お互い規約(約束)を守るという最低限の制限をうけながら、皆が快適 気持ちよく共有財産と専有財産を利用し、そうすることによって 結果 良きコミュ二テイを築けるのでしょう、声出し、行動することは 実際 とても うっとおしいことですが、店舗の件は大部分の声 と 想像しています その折は皆さんのご協力よろしくお願いいたします。
|
169:
入居済み住民さん
[2007-08-30 13:34:00]
夜間照らされてる見憎い畳屋の看板って、電気代は誰の負担?
それから、畳屋の上のコミュニティールールって一体誰の何の為の スペースなのでしょうか? どなたか最近あそこに行った方っていますか? 私の想像だけど、畳屋がいいようにスペースを使ってる気がします・・・ 怒りがこみ上げてきますね。 |
170:
匿名
[2007-08-30 18:02:00]
168さん
当方、賃貸に出しているものですが、総会の折は、 委任状を提出します。 人任せですみませんが、ぜひともよろしくお願いします。 ほとんどの人が看板に対し同じ思いを共有していると思います。 かげながら、ご努力に感謝し、応援しています。 |
171:
低層階さん
[2007-08-30 18:49:00]
168さんへ
私は入居しているので、総会に出席します。 看板&軽トラ等に関して同じ気持ちですので、大変でしょうががんばってください! 応援しております。 |
172:
賃貸にだしてる人
[2007-08-30 20:17:00]
私も賃貸に出しているものですが看板には反対です。
マンションの表看板のように目立ち過ぎるので何とかして欲しいです。四谷の顔になるデザイナーズマンションとして付加価値があると思い購入したのが台無しになってしまいます。 営業の方がこちらの購入者の方は弁護士、公認会計士、その他知識のある方が揃っているので最強の管理組合ができますから安心して下さいと言われたのが今になって思えば、この事だったのかと腹立たしく思われます。 大京は逃げたと思われても仕方ありません。 総会の委任状を出すつもりでいますが、看板の反対意見として反映されるのか、ただ出席者の判断に委ねるだけになるのか気になります。 畳屋さんも今は区分所有者の一人なのですから、公私混同せずに良識のある判断をして欲しいです。 |
173:
賃貸にだしてる人
[2007-08-31 06:54:00]
169さんへ
コミュニティールームは町内会の集まりにも利用されるそうです。またマンションの前の舗道は町内会のお祭りの神輿を置いたり、テントに使用されることがあるのでご了承下さいと大京から説明がありました。マンションの建設に際して協力があったから提供することになったそうですが。 |
174:
入居済み住民さん
[2007-08-31 16:49:00]
町内会の集まりにも利用って言っても、その町内会でデカイ顔してるのが
あの畳屋でしょ。逆に居住者が何らかの目的でコミュニティルームを使用 したいと言ったらどうなるんでしょうかね??? おそらく×でしょう。 つまり、あのコミュニティルームも畳屋の使い放題という事です。 完全に畳屋にマンションジャックされたという感じだね。 |
|
175:
マンション住民さん
[2007-08-31 18:18:00]
マンションの資産価値にはイメージ的なものが大く、外観はきわめて重要です。アメリカの集合住宅では、カーテンの色さえ決められていることが多いです(普通は白)。
看板も重要ですが、バルコニーに洗濯物を干すのはいかがなものでしょうか? ご近所のシティータワー四谷もバルコニーは透明ガラス製ですが、洗濯物を干すのは禁止だそうです。確かに洗濯物を干していません。 |
176:
低層階さん
[2007-08-31 19:28:00]
私も洗濯物は個人的に美観の観点からどうかと思っていましたが、南側に住んでいらっしゃる方の特権?かとも思ってました。これは北と南で見解が違うかもしれないので、南側の方々のご判断しだいですかね。
シティータワーに行ったことがあるのですが、スカイラウンジが予約時間以外は自由利用でした。自動販売機も置いてありました。前にバー化したらよいかもとのコメントがありましたが、コミュニティルーム、ゲストルーム、スカイラウンジの利用方針についても話されるとよいですね。 |
177:
マンション住民さん
[2007-08-31 20:02:00]
ベランダに洗濯物や布団を干してあると、プレミアムマンションと言うよりは「団地」ってかんじですね。
|
178:
未だ入居 できない君
[2007-09-02 00:34:00]
総会が決まった段階で、各戸のポストに総会に出席しましょう、との要請と出席できないかたは、委任状を下さい との要請書を配布しようと考えます、委任内容にもちろん具体的看板および使用に関する提案を記載する必要があるものと、考えています、できれば委任状出席ではなく、実際の出席をお願いするものであります、賃貸にだされている方が多いということですと、法務局の登記簿を閲覧し郵便でお願いする必要があるのかもしれませんが、そこまで私にできるのか いまのところ自信がありません、賃貸の数はどれぐらいなのか私なりに確認しないといけないでしょう。できるだけ情報が届くよう頑張りますが 皆さんの協力 なにとぞよろしくお願いいたします。
|
179:
入居済み住民さん
[2007-09-03 07:53:00]
スカイラウンジのBAR化はかなり賛成ですね。
大勢招いてのパーティもそろそろ一段落するでしょうし。 BARといっても無人で良いし、自販機を設置して各自できちんと 後片付けすれば十分だと思います。 折角の共有スペースですから有効に活用したいものです。 |
180:
低層階さん
[2007-09-03 11:21:00]
179さんへ
9月も6日、8日しかまだ予定が入っていないので、 そろそろパーティも一段落したようですよね。 コンシェルジュがいる時間に予約しないといけない、 2週間前からじゃないと予約受付てくれないなど 若干不便なので、早く有効活用できるようになるといいですよね。 |
181:
住民さんE
[2007-09-05 00:24:00]
皆さん、夜畳屋さんの看板の上に変な映像流れていますよ!
ますますイメージダウン。 日曜日は「燃えよドラゴン」上映していました。Wでびっくり!! |
182:
低層階の者です
[2007-09-05 18:06:00]
えっ?燃えよドラゴン?
なぜそんなものを流すのか全く理解できません・・・ それはちょっとやり過ぎですね。 正直、看板はダサいけど許容範囲でしたが、 それはヒドイですね。 |
183:
入居済みさん
[2007-09-05 19:09:00]
あきらかな著作権法ですから通報してやめさせましょう。
|
184:
住民でない人さん
[2007-09-06 01:24:00]
えっ!?
このマンションって、畳屋がオーナーの賃貸マンションじゃなかったの? |
185:
入居済み住民さん
[2007-09-06 11:05:00]
燃えよドラゴンって本当なの?!
何なの畳屋の存在って??? ほとんどゴキブリと一緒だね。 |
186:
低層階の者です
[2007-09-06 13:29:00]
気になって、昨夜確かめました。
風景?みたいな映像が流れていました。 あれ、畳屋ではなく、2階に入っているバーが 客引きの為にやっているのではないでしょうか? まあ、どちらにせよ止めて欲しいです。 |
187:
入居済みさん
[2007-09-06 22:39:00]
このマンションの窓って風速いくつまで
耐えられるかご存知の方いますか? 高層マンションの台風直撃ってなんだか不安です。 |
188:
入居済み住民さん
[2007-09-07 11:51:00]
台風で畳屋の看板吹っ飛んでしまえば良かったのに〜♪
|
189:
マンション住民さん
[2007-09-07 17:45:00]
看板に関しては、ほとんどの住人は反対だと思いますが、看板を出している方には法律的に「正当な根拠」があるのではないでしょうか?
例えば、購入検討時に配られる資料には、店舗の看板設置場所が明示されています。正に現在ライトアップされている部分です。もしかすると、看板設置場所は専有部分なのでしょうか? |
190:
賃貸にだしてる人
[2007-09-07 19:18:00]
あの商業棟の所有者は畳屋なんですか?
看板設置には所有者の許可が必要なはずです。マンション共有の場所かによって対応が違ってきます。 商業棟は皆、地権者の人が入ってるんですか?もし借りているなら誰にお金払ってるんでしょうね? 住居棟は外に面しているガラスやベランダは共有部分だから修繕する時は修繕費積立からでるでしょう。いったい商業棟の外壁の所有者はだれの物なのか・・・マンション全体なら、看板使用料を月極で払ってもらわないとね。 登記を調べて法律に則って話を進めないと解決しないだろうなぁ。 |
191:
賃貸にだしてる人
[2007-09-07 20:07:00]
所有している私道に電柱が立っていて、東京電力から使用料を少額ですが毎年頂いてます。もし私道が舗装が必要なら費用を負担しなけりばなりませんが、公道の補修は当然ですが区でやってくれます。
|
192:
マンション住民さん
[2007-09-09 13:37:00]
>>186
あれは2階のバーが客引きにやっているものです。 まったく、いったいぜんたい何を考えているモノやら。 ところで、新宿通りと歩道の間にある出っ張りがまたも破壊されてま した。 地上15センチの出っ張りを知らない人が駐車場から出てきて新宿通り を左折しようとすると全くの「死角」ですから必然的に乗り上げます。 私も以前一回やってしまい車の修理代十数万円払いました。 コーンを取り払ったら、「全くの死角」になってしまい乗り上げるの が必然であるのに何で取り払うのか?そもそも幅1.5m高さ15センチ の中途半端な出っ張りは何のためにあるのか?・・死角に設置して住民の車を壊すためなのか?とも思えるような「お役所仕事???」だと思いますね。 |
193:
入居前さん
[2007-09-11 16:53:00]
役所に損害賠償してもらえないのですか?
出っ張りを取り払うかコーンの代わりに固定した反射付きの安全棒?設置してもらうか対策たててもらったらどうでしょうか。 管理組合ができてから申請したほうが対応が早いかもしれませんが。 税金払ってるんだからそれくらいしてもらわないと。 燃えよドラゴンで客が寄ってくるのか不思議?逆効果じゃない?暴力系でムードないから女性はひきそう。これじゃ歌舞伎町のマンションみたい(泣) 億ションだなんて思えない。ネオン付きの看板出されたら最悪。 |
194:
入居済みさん
[2007-09-16 23:55:00]
総会の案内とアンケートがきましたね。
畳屋看板についてはこれからキックオフとなりますね。 良識ある住民の皆さん、一致団結して畳屋の暴走を阻止しましょう♪ 元地権者も今はただの区分所有者。 特権は一切認めないようにしましょう。 |
195:
低層階に住んでます
[2007-09-17 22:41:00]
先ほど、ふと窓を開けたら、網戸に大きなスズメバチがとまってました。
怖くなってスグに窓を閉めましたが、 もしや近くに巣があるのでは?と不安で仕方ありません。 ホントは洗濯物を干したかったのですが、 それすらできない状況です。 住民のみなさんも、ベランダに出る際は気をつけてください。 もし、巣を見つけたら書き込みしてください。 早めに駆除しないと刺されたら大変です。 大げさですが、一度目撃してしまうと怖くて・・・ |
196:
匿名さん
[2007-09-18 00:50:00]
それは本当ですか?こんな都会のド真ん中にスズメバチだなんて‥‥恐ろし過ぎます。貴重な情報どうもありがとうございます。
|
197:
匿名さん
[2007-09-18 01:47:00]
|
198:
マンション住民さん
[2007-09-18 02:31:00]
>>193
おかげさま?で >固定した反射付きの安全棒 が設置されました。最初から設置されていれば私の車は「初めて公道に 乗り出す前に障害物に激突する」ような不幸な生涯の始め方をしないで済んだのに・・と思います。・・新車を公道に乗り出す瞬間「ガッツガッツ ガガガガッツ!!」ですよ。 管理者の想像力に期待するのは無理なのは分かってますが、コーンの 設置し忘れは重大な過失ですよね。 |
199:
入居前さん
[2007-09-18 13:45:00]
設置してくれて良かったですね!これで被害者がいなくなるといいですが、
出っ張りって何の為にあるのでしょう。役所では何か言ってましたか? 新車を傷つけられた悔しさお察しします。私も他の場所で誘導されて、サイドスカートが道路の出っ張りに当たって傷ついた時は落ち込みました・・・ 「ガッガッガッ」って音は耳に焼きついてます。 そうやって問題がひとつづつ解決していって欲しいですね。 リカルド・トッサーニ氏は内廊下の竹をイメージしたデザインをミリ単位まで施工を指示したり、北側のベランダは近隣住民の要望で5階までコンクリートにした外側にガラス外壁にして外観のデザインに拘ったそうです。 畳屋の看板はリカルド氏の作品を傷つけることになるのでは・・・ |
200:
マンコミュファンさん
[2007-09-18 21:27:00]
|
201:
未だ入居 できない君
[2007-09-18 21:59:00]
総会代理出席の委任状を要請するつもりでしたが、案内を今日受け取り、区分所有者への連絡とても間に合いません、しかたありませんので、総会で店舗看板を常識的な物に変更すべし、との決議を求める動議を提出するつもりです、皆さん是非総会出席しましょう。
事前に総会準備委員会に動議提出の事前通知をしておきます、店舗部分の看板および使用方法に疑問をお持ちのかた、総会に出席して賛同表明お願いいたします。 |
202:
入居済み住民さん
[2007-09-20 17:08:00]
畳屋の看板の撤去を強く望む。
|
203:
入居済みさん
[2007-09-20 18:08:00]
ついでに、あの軽トラが置いてある場所の駐車場代がどうなっているか
知りたいな。 |
204:
匿名さん
[2007-09-20 19:00:00]
>203
軽トラ駐車場も畳店の専有部分なんでしょうか? |
205:
入居済みさん
[2007-09-20 20:47:00]
マンションに車寄せがない上に新宿通りの駐禁厳しすぎるので、荷物の積み下ろしをしたいときふべんですよね。
あそこが使えたらきっと便利になるのにね。 |
206:
契約済みさん
[2007-09-20 20:58:00]
うちのところには 足長蜂の大きい巣ができてしまい
専門業者に撤去してもらいました。 刺されて アレルギー反応が出る人もいるそうです。 |
207:
入居済みさん
[2007-09-20 21:47:00]
御苑とマンションの間に14階建のマンションが建設されるようですね。
正確なビルの高さが分からないのでちょっと心配 |
208:
匿名さん
[2007-09-20 22:40:00]
以前、検討して結局買わなかったんだけど、畳屋が話題なのでこの前、
売り物件買うフリしてちょっと見に行きました。。 正面からエントランスが見えないのはかなり残念。畳屋エリア?が左側 にあればよかったんじゃないかな。 今にして思えば、畳屋のあの場所は営業マンが言葉濁してた気がするね。 でも御苑の芝生から見える姿はカッコいいよ。 |
209:
匿名さん
[2007-09-21 00:34:00]
こういう感じですね。
![]() ![]() |
210:
入居済みさん
[2007-09-26 19:13:00]
みなさん、クリーニング店はどこがお勧めですか?
良いところがあれば教えてください? |
211:
低層階さん
[2007-09-27 21:18:00]
|
212:
入居済みさん
[2007-09-28 10:59:00]
みなさんの家では隣や上の階などの足音や振動は聞こえますか?
最近、気になってしまって・・・私が神経質なだけでしょうか。 |
213:
低層階の者です
[2007-09-28 15:28:00]
212さんへ
私も上の階のひとの足音が気になる時がありますよ。 とくに子供の足音は、響きます。 二重天井、二重床のはずなのに・・・ あまり気になるようなら、管理会社に相談した方がいいですよ。 |
214:
入居済みさん
[2007-09-28 22:59:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
舗道上ですから、道交法違反か自動車保管場所法違反にもなるのでは?
他のマンション住民がなにかの商売するために軽トラを置いたら大問題に
なるのは必至ですが、畳屋さんも基本的に立場は同じ筈です。