住民専用 グランイーグル多摩川アリビオ 東京大田区
23:
けい
[2008-08-10 19:56:00]
|
24:
11.マンション住民さん
[2008-08-11 11:58:00]
こんにちは。
11のマンション住民です。 サンヨーの方が来て「基盤」を交換してもらいました。 お湯が少なく出る基盤です。 我が家のお湯がまんまんに張ってしまったのは、自動洗浄の設定が アリビオ用に多く出る特別な設定だということで、 通常のお宅で使う基盤にしてもらいました。 これでも(少なく出る設定にしても)洗浄するのに問題ないとのことでした。 アリビオはお宅のよって、お風呂までの配管が長く、それに合わせた基盤なので 多めにお湯が出るのだそうです。 お湯代としてクオカード1000円分を頂きました。 ちなみに、一回お風呂をためるのに100円かかるそうです。 クオカード1000円分と聞いて、はっきりいって頭にきましたが それがサンヨーさんの対応なのですね?と聞いたら「そうだ」とのこと。 サンヨーって、そうゆう会社みたいです。 しかし、お風呂の形ってオプションで3つから選び、3タイプの浴槽の形があると思いますが 一回100円って、どういった計算なんでしょうね? 浴槽はTOTOのものでしたので、これも取説を見て我が家の形は300L以上と書いてあり 「これは満水の状態なんですか?」(サンヨー)「TOTOに電話して聞いてみましょうか?」(私) 「聞いていただけますか?」(サンヨー) という会話がありました。 もう一度書きます、一回100円って、どういった計算なんでしょうね? そして、今日、「ふろ」スイッチを切って入浴するのに使い方が間違っているといわれたのですが という話をしたら、ふろスイッチを切って入っても通常、普通なのだと言われました。 今まで2回電話ですが、使い方が間違っていると指摘されたので 納得いきませんが、「言った、言わない」で言い争いになると思い、あきらめてしまいました。 皆さんのお宅のお風呂も、自動洗浄で多くお湯が増えるようでしたら 電話し、基盤交換をしたほうがいいかもしれません。 また、これでしばらく使ってみて、こちらで報告いたします。 ご心配していただいた皆さま、ありがとうございました。 |
25:
gou
[2008-08-12 13:05:00]
みなさん、こんにちは。
11のマンション住民さん 大変でしたね。 でも基盤を交換してもらったってことで今後そのようなことがないといいですね。 我が家も知ってから水位などをよく見るようにしています。 今のトコは大丈夫ですけど、そのうちなるかも??とドキドキしています。 花火大会、いよいよ今週ですね。 我が家は仕事なので、家には居られませんが 皆さんのご報告待っています! 当日は、アリビオも人の出入りも多くなると思いますから 防犯などしっかりして、事件事故のおきないように 気をつけましょう! |
26:
入居者
[2008-08-13 19:22:00]
わかる方教えて下さい!
ポストに大田ケーブルの訪問の紙が何度も入ってくるんですが絶対来てもらわないとダメなんでしょうか。 入居当初も来て作業は早々終え何かのセールスされたんです。 そんなに頻繁に作業しなくてはならないのでしょうか。 不思議で仕方ありません。 |
27:
入居済みさん
[2008-08-14 00:46:00]
ケーブルテレビの件我が家でも疑問に感じていたので提出してませんが催促の紙が入ってましたけれど何の為なんでしょうね??よくわからないのでほっときます。
本日1階のお宅の部屋番号で防犯警報が管理人室内でなっていたのでビックリしたんですけれど何かあったのでしょうか?6時半に帰宅した時に聞いてそれから気になって夜11時半にロビーに行ったらまだなり続けていたのですが。。。もしおうちの人が間違ってなってしまったのなら止めますよね??? |
28:
えいとのパパ
[2008-08-15 08:17:00]
みなさん、おはようございます。
あちさん、 gouさんお元気そうでなによりです。 けいさんは本当にご無沙汰です! ハト問題にエコキュートのトラブル、入居1年未満にして既にいやなトラブル続出ですね、うちは以前にお風呂場のモニターに時計が表示されなくなる事がありました、サンヨーに電話をしてサービスの人に来てもらう段取りを組んだらいつの間にか直っていて見てもらっても「症状が出ないうちはなんともしようがありません」(対応はとても親身なものでした。)となり保留。それ以来は順調に浴室で時を刻んでくれてはいますが 花火大会、いよいよ今日ですね。 昨日、つまと二人で会場の下見に行ってきました。すでに場所取りのブルーシートが結構敷いてありました。 打ち上げポイントは確認出来ませんでしたが、あちさん情報ではアリビオからでも見えるんですねどうもありがとうございます。 でもそれってその時は“アリビオ住民総滝川クリステル状態”ですよね? 私は会社の同僚に誘われてもいるので会場からの見物になるかもしれませんがこの光景もちょっとだ見たい心境にかられています。 何度か行ったことのあるつまの話では会場のトイレ事情と近隣の駐輪問題はかなり厳しいものがあるみたいです 自転車はマンションなどの敷地内にかってに停めていく人たちもいるらしく心配していました。(私も密かにアリビオ公園が心配です) トイレは昨日も見ましたがあきらかに数が少ないです、書キコしようか躊躇しましたが男性が大きい方をもよおしたら女性用の方に一緒に並ぶと聞いてビックリしてしまいました。 会場で見るならアリビオに一番近いところで・・と強く誓いましたが、やはり最初の年の花火は自分ちから見たいと思っています。 |
29:
住民さんA
[2008-08-17 19:27:00]
入居して8ヶ月ほど経ちましたが、ショッキングな事がありました。
我が家の玄関まえ通路にタバコの吸い殻による焦げ痕がクッキリと付いていました。 吸い殻も有り、玄関前でポイ捨てをし足で擦り消したようです。 床材が熱に弱いもの(ビニール系?)で、焼け溶けて結構目立ちます。 布に洗剤を付けて擦ってみましたが溶けて焼け焦げているので当然ですが、焦げ痕は 何ら変わりませんでした。 タバコの焦げ痕があちこちに付くのかと思うと憂鬱でとても心配です(エレベーター前等も含め)。 タバコを吸う方の良心に訴えるしか手段はありません。 私の気持ちをお汲み取りいただきこのような事は絶対無いよう切にお願いいたします。 |
30:
gou
[2008-08-17 20:08:00]
みなさん、こんにちは。
えいとのパパさん、こんにちは! 花火はいかがでしたか? 場所とりのブルーシートですか! すごいですね、前日からOKなんですかね。 私は仕事で見られませんでしたが、帰宅する時間にも混雑がなく スムーズに部屋にたどり着けて良かったです。 住民Aさん、それはお気持ちお察し致します。 私の部屋の前には溶けたアイスクリームみたいなものが落ちていて それは掃除で取れましたが、 焦げあとは、この床材でしたら残ってしまうでしょうね。 私はタバコを吸わないのでわかりませんが、一人ひとりのモラル、マナーですよね。 もしかしたら住民の方でない場合も考えられるし・・・。 共用部分ですので、なんとかならないんでしょうかね。 それにしても建物内で、タバコを床に捨て、もみ消すなんて なんてマナーが悪いんでしょう! それから鳩の糞も、気になっています。。。。 どうなんでしょうかね。。。。 |
31:
えいとのパパ
[2008-08-19 13:19:00]
住民さんAさん、本当にお気の毒です。
私も当日、深夜1時半頃下りのエレベーターに乗ろうとしたら奇声を発しながらの3名の男女が先客でいました。一緒に乗るのを遠慮させてもらいましたが見たことのない顔ぶれはあきらかに外部からのお客様。花火が始まるまえは一階のエレベーターホールは待ちの人達で溢れていました。 当然アリビオ内の共用部分は禁煙だと思っていましたがやはりそんな事も総会の時に訴えていかないといけないですかね? 企画管財に一報いれる事もお勧めします。 gouさん、場所取りは前日からブルーシートを敷いたりなんかして結構皆さん頑張っていました。うちは当日11時くらいにいったんですが前から3列目位にシートを敷く事ができました。つまと二人で写真を撮ったり寝そべったりして見ましたが迫力は満点でした!写真で伝わりますか? ![]() ![]() |
32:
住人
[2008-08-19 19:12:00]
今日警察が来て緊急連絡簿みたいなのを書いてしまったんですけどホントに警察ですよね!?
書いた方いますか? 今更、不安になってしまいました(?_?) |
|
33:
あち
[2008-08-20 08:57:00]
おはようございます。
えいとのパパさん、迫力満点の写真ですね。ぐ〜!d^^ですよ。 私はアリビオの非常階段で見ていたのですが、まわりの照明が明るくて花火の迫力が半減してしまいました。 でもきっと来年も同じところで観ると思います。 住民さんAさん、それはショッキングですよね。怒りを覚えます。 マンション全体をきれいに保っていこうとしている住民がほとんどだと思いますが、マナーの備わっていない人がいるのでしょうか。外部の人の仕業であること祈ります。 No.26 by 入居者さん 大田ケーブルはテレビ信号強度の測定やチャンネルの設定を無料でするかたわら、契約を取るための営業活動を行っているようです。 どんなことをやるのか興味があったので来てもらいました。すると何てことはない、テレビ本体の初期設定画面を出して信号レベルを見ただけです。 そんなの知ってるよ・・って感じでしたけど。 デジタル対応テレビはその方法でやっているそうです。測定器を持っていましたが、それはアナログ専用テレビの時に使うそうです。 帰りに自社のパンフレットをPRとして置いていきました。 セールスっぽくなく、感じの良い人でしたよ。 テレビの映りに問題がなければ来てもらう必要はないと思います。 No.27 by 入居済みさん その警報、翌朝も鳴っていましたよ。ずっと鳴り続けていたのかも知れませんね。 そしてまた昨夜11時過ぎにも鳴っていました。 管理会社はどういうことがあったのか、どう対処したのかを掲示板などで知らせてほしいですね。 警報が鳴っていない日に警備会社の人が来ていたこともありましたが、状況がまったくわかりません。 誤報なら良いのですが(良くはないか)、事件事故など肝心な時に警報を聞き流しではシャレになりませんよね。 今後も続くようでしたら管理会社に言おうと思っています。 No.32 by 住人さん 警察の「巡回連絡カード」というものだったでしょうか。 それでしたら春頃にうちにも来ました。ポストに投函されていましたが。 災害や事件などがあったときに役立てるものらしいです。 まじめに書いて(笑)指示どおり管理人用ポストに入れました。 ただ、思いっきり個人情報なので、いくら警察といえども多少の抵抗はありますよね。 こんなの書いてる人もいました↓ http://mt.mizba.net/archives/000555.php |
34:
入居済みさん
[2008-08-27 22:14:00]
いろいろ問題ありですね。
うちでは窓から入ってくるタバコの煙に悩まされています。 洗濯物にもニオイがつくし、とても不快です。 ベランダで吸うのはやめていただきたいです。 |
35:
六郷ヒルズ族
[2008-08-29 00:53:00]
No37 入居済みさんへ
うちもベランダからのタバコの臭いに大変迷惑してますよ・・・。 窓を開ければせっかく気持ちいい風が入ってくるのに突然タバコの嫌な臭いが入ってきます。 吸う人とその家族はベランダならよし!としているんでしょうがとんでもなく大迷惑です!! そういう他人への迷惑が考えられない人が多いですよね喫煙者は。 ベランダを喫煙所と勘違いしている住民の方、吸うのやめてください。 ここに住んでいるのは大人だけではありません、小さな赤ちゃんもいます。 タバコの煙は臭いうえに有害ですから!! 喫煙者の方、吸いたいのはわかりますが、タバコってかなり迷惑なんですよ。 この書き込みを見た方は改めて認識してください。 |
36:
gou
[2008-08-30 14:52:00]
みなさん、こんにちは!
えいとのパパさん 大迫力の花火の写真、ありがとうございます! 見られなかったけど、伝わりました〜 感謝です! 来年は見たいと思っています!! ベランダタバコ、私もタバコを吸わないので 煙がとっても嫌いです。 幸いにも我が家のお隣上下では、ベランダにて、という方が居ないみたいで 煙くさい思いをしたことはありませんが、 窓を開けて、空気の入れ替えでもしようかと思ったところに、タバコの煙のにおい、、、、 とても不快ですね。 これも、個人のマナーやモラルになってしまいますけど、 この掲示板を見ている方は、迷惑をしている方もいるというのを認識して ぜひ気にして頂きたいですね。 私からもお願いいたします。 鳩のフン、その後、どうでしょう。 気になります。 また、管理人さんて3名いらっしゃいますかね? お掃除担当の方が別にいらっしゃるんですかね? 日高さんではない方で、作業着を着ている方なんですが 挨拶してもはっきりした返事がなく、駐車場の植木の処理で、で〜んと腰をおろして やっている姿を見て、後ろを自転車で通りにくく、でも気にしていないみたいな態度で あまり好感が持てませんでした。 気にしすぎですかね・・・・。 |
37:
あち
[2008-08-31 17:27:00]
こんにちは。
ハトのフン、雨で落ちたのか目立ちませんね。 このまま増えなければよいのですが。 gouさん、 管理人さんは日高さん一人で、ほかのお二人は清掃専門です。 一人は建物内、もう一人は建物周りの契約になっています。 でも、好感度低かったですか?どうしたんでしょうね。 私はいつも気軽に挨拶を交わしていますが、何も感じなかったですよ。 ほかの皆さんはどうでしょうか。 あ゛〜! ベランダタバコ! ついにうちのマンションでも話題になりましたか。 実は我が家でも迷惑しています。 ここ(掲示板)でできることは、ベランダ喫煙のかたに「迷惑している人がたくさんいるんですよ〜」と伝えることくらいですかね。 でも何とかしたいですね。 |
38:
匿名で
[2008-09-01 17:19:00]
うちは幸いたばこでは迷惑してません!
でも、最近飼いだしたおうちがあるみたいで、犬の声が夜中でも聞こえます。 雷やら、車の音やらに反応しているみたいで、こないだも、1時過ぎに、わんわんと何度も。 知り合いに聞くと、ちゃんとしつければ、犬も夜には寝るはず!! 共働きとかで、夜遅くまで起しちゃってんじゃないっと一言。 人間のせいで、犬までかわいくなくなっちゃうって思う今日この頃です。 |
39:
匿名
[2008-09-01 22:38:00]
犬の鳴き声、おそらく我が家だと思います。大変申し訳ありませんm(_ _)m
主人の帰宅が遅いのと、まだ子犬なので、躾の最中です。 しっかり躾ますので、全く鳴かないと言うのは無理かもしれませんが、十分に気おつけます。ご迷惑をおかけして、本当に申し訳ありません。 |
40:
六郷ヒルズ族
[2008-09-04 20:49:00]
今日 エレベーター横の掲示板を見ました。
どなたかベランダでのタバコ喫煙問題を投書してくれたみたいですね。 その方もタバコの煙に大変迷惑しているようです。 しかもこの書き込みも見てくれている方のようですね。 私も先日、書き込みをした通りベランダからのタバコ煙に迷惑しているので、 この勇気ある投書に大変感謝申し上げます。 ありがとうございます!! 窓を開けて過ごす時間が憂鬱にならないよう、 これをきっかけに今後この問題が解決することを期待したいですね。 |
41:
わんこ大好き
[2008-09-05 10:52:00]
No.39 by 匿名さん
マンションの新しい住人大歓迎です!! 人間様でも大きな声出して叫んじゃうような雷でしたから仔犬でわ仕方ないですよ〜 わたしも何かあったらここで わんわん と吠えさせてもらいたいときあるし あまり神経質になってしつけないでくださいね、大事な時期ですから No.38 by 匿名でさん 気持ちは十分理解できます、わたし達ペット可のマンションで規則守って飼ってます 生まれてはじめての世界がこのマンションのの子ですから寛大な気持ちでお願いしま〜す。 |
42:
マンション住民さん
[2008-09-07 16:33:00]
初めまして先程掲示板を見てこのサイトを初めて訪れました。
たばこの件ですが、当方もその要因を作っている一人と判りました。 マンションが初めての物で掲示板の状況を知らず申し訳有りませんでした。 今後対処させて戴きます。 今後、このサイトの仲間にさせて戴ければ幸いです |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あちさん、情報有難うございました。
写真で見た感じでは通路側からいい感じで見えそうですね♪
当日は通路の場所の奪い合い・・かな(笑)
とりあえず自分たちの部屋の前を確保したいと思います。
11のマンション住人さん。
私も、その後どうなったか気になっています。
満水までいくというのはバスタブから溢れるくらい一杯になってしまうということですよね・・
我が家でも風呂スイッチを切った状態で、勝手にボコボコいって1分くらいお湯が出てることがあるみたいですが、水量についてはそんなに気にならない程度の増え方です。
一度も溢れそうになったことはないです。