ブランズシティ田園ヒルズ★入居者限定★
421:
マンション住民さん
[2009-03-25 17:56:00]
|
422:
マンション住民さん
[2009-03-27 01:11:00]
えぇっ!
そんなにうるさく響いているのですが? 大変申し訳ありません・・・。 ひょっとして私の「ごるぁ!!!」という声や、子供の「おがあざんごべんだざい~TT」という声も聞こえていたりしますか?お恥ずかしくも失礼しました・・・。 421さんがどちらにお住まいかは存じませんが、お隣の方と思われるなら上下の人より顔を見るチャンスも多いと思うので、次に顔をあわせたとき「お子さんとってもお元気ですね^^」とか言ってみるとか。 私が言われたら「うるさいですか?申し訳ありません・・。」と言い、今後注意します。 振動ってどれぐらい子供が走るとどれぐらい響くか教えてほしいです。 上下空いているところや隣が空いている部屋で希望者に実験とかしてもらえないんでしょうか? 明日私が言われたらどうしよう・・・。子持ちを代表して申し訳ありませんでした。 |
423:
マンション住民さん
[2009-03-27 12:30:00]
耳を澄ませば隣の音なんて普通に聞こえますよ。
こちらの音も普通に聞こえているでしょうから気にしない気にしない。 |
424:
マンション住民さん
[2009-03-27 20:01:00]
隣の話し声は聞いたことがない。何か重い物を落としたり、倒した音は聞こえる。
上の部屋からは夜中でも、ドアのバタンという音やドスドスって足音がするけど、特に気にする程じゃない。 マンションが静かだと思う人がいるのが不思議。 ここはファミリータイプだし。 狭いところに大人数で暮らしてたら、うるさいと予想つく。 一軒家だって隣のオヤジのくしゃみとか聞こえまくりなのに。 |
425:
マンション住民さん
[2009-03-27 20:53:00]
421です。
いろいろなご意見ありがとうございます。 音のことって感じ方もいろいろだから難しいと思うんです。 ただ、私が気になった音(振動)というのは、普通に生活していて出る物では無いということだけは書いておきたくて。 先日はかなり沢山のお客様がお隣にきていたようです。 お子さんが集まれば、広いお部屋を走り回って、親たちも話は盛り上がって子供たちに目はいかなくなっていたのかもしれません。 そういう特殊な状況だったのではないかと思います。 マンションが無音で静かだとは思っていません。 自分の家も生活音は出ていると思いますし(極力静かにしようとは思ってますけど)。 普通の生活音なら、特に気にならないんです。 常識を超えた音や振動が数時間続くという状況が、私にはちょっと苦痛でした。 それから422さん、謝らないで下さい。 そういう声は聞こえたことがないし(もし聞こえても逆に笑ってしまいそうです)、普通の生活で出る音のことを言いたかったわけでは無いので。 長々と自分の勝手な意見失礼しました。 |
426:
マンション住民
[2009-03-27 22:28:00]
先日、小学生が数名、南棟の階段を駆け上って遊んでいました。
8階くらいまで上り、手すりから胸まで乗り出して、中庭にいた友達に向かって「お~い。ここまでおいで~」と手を振ってました。 すごいびっくりしました。万が一転落したら大変な事になると思って、下から慌てて止めるよう注意しました。 まだ幼児のうちの子供は、お兄ちゃん達を見て、自分も階段に上りたがって、すぐ真似をするので、本当に気をつけて欲しいです。 親子さんはキッズルームで友達と話しこんでいて気がついていないようだったので、階段で遊んでて危ないから注意したと伝えました。 取り返しのつかない事故が起きないよう、気をつけたいです。 |
428:
マンション住民さん
[2009-03-28 12:33:00]
>420さん
中庭の水のオブジェは、確か先週か今週の前半(日にちははっきり覚えていませんが、午前中)の寒い朝から、水を全部排水してきっちり清掃して下さっていましたよ。 その日は午後から結構な量の雨が降ったので、ああ寒い中をあれだけ綺麗にして貰ったのにと残念に感じたのを覚えています。 私は何故かそこの清掃時には必ず通りかかるようで、少なくとも月に1回は水を全部排水して、それよりも簡単な清掃はもっと頻繁に行われていると思います。 |
429:
マンション住民さん
[2009-03-28 17:43:00]
ボウフラは数日で飛ぶから心配だね
水流強くできないかな |
430:
マンション住民さん
[2009-03-28 23:54:00]
洗車場の横あたりにずっと駐車している車がいます
トヨタの青いアイシス |
431:
マンション住民さん
[2009-03-29 00:04:00]
息もするな屁もするな
|
|
432:
マンション住民さん
[2009-03-29 21:11:00]
あんたは特にな
|
433:
マンション住民さん
[2009-03-29 22:37:00]
中庭の水のオブジェの件、情報ありがとうございました!掃除されているようで安心しました!
いつまでも綺麗なマンションでいてほしいものですね |
434:
住民さんA
[2009-03-30 11:05:00]
洗車場のそばに駐車してある車、私も見たことありますよ。。。
同じ色の同じ車種でした。よく、停めているんですね… 騒音の話で、「一軒家の隣のおじさんのクシャミ」には、ちょっと笑ってしまいました。 そうですよねーーー。 私も、一軒家にすんでいたことがありますが、上からの騒音はないにせよ、隣家の子供をしかる声ややクシャミ、子供の泣き声なんかはよく聞こえましたよ。 いずれにせよ、気を使い過ぎたくはないけど、集合住宅に住む人としての最低限のマナーは必要ですよね。 うちにも子供がおりますので、ジャンプしたり、走ったりしないよう、注意しています。 |
435:
マンション住民さん
[2009-04-03 23:31:00]
青いアイシス。確かに見たことあります。
今度停まっているのを見たら管理人に通報します。 |
436:
マンション住民さん
[2009-04-04 12:06:00]
南つくし野保育園の多分正面の家だと思いますが、
精神的に危ない方がいらして園児が登下校時に騒ぐと発狂して吠えてきます。 気をつけてください。ホラー映画のような吠え方をします。 |
437:
マンション住民さん
[2009-04-04 12:12:00]
今日になって、やや遠めに見える桜がきれいになってきましたね。
|
438:
マンション住民さん
[2009-04-05 21:11:00]
今日もお引越しありましたね。
見学の方も見かけました。 うれしいです。 すご~く久しぶりにブログが更新されていました。 本当に桜がきれいです。 この土日は鶴間公園も盛況だったでしょうね。 |
439:
マンション住民さん
[2009-04-13 11:03:00]
小耳に挟んだ情報です…
ミニストップ あと3週間後くらいでリニューアルオープン カラフール跡地 ケーズデンキの看板が… 神奈中バス 4月6日から路線変更あり ・町田~南町田の路線追加 ・町田から鶴間行バスの乗車位置変更あり 以上 ささいですが… |
440:
マンション住民さん
[2009-04-13 17:24:00]
ケーズデンキ
4月16日木曜日オープンだそうです(CMでやってました) |
441:
匿名さん
[2009-04-13 23:07:00]
436さん情報ありがとうございます。怖いですね。
|
442:
マンション住民さん
[2009-04-14 12:50:00]
昨日も、夜に駐車場に住民の方じゃないような車両が。ゴミ捨て場の前辺りに停まっていて、
うちが駐車しようとするとさーっと奥まで行ってu-turnして出て行ってしまいました。 いったいなにをやってたんでしょうかね?管理人さんにも一応連絡するつもりですが 夜ともなるとチェック出来ませんからね。ちょっと心配ですね。 |
443:
マンション住民さん
[2009-04-18 21:32:00]
違法駐車、先日管理員さんが警察を呼ばれたようです。
パトカーが止まっていたので、えっと思ったら管理員さんと警察の方が駐車場から出て来られるところでした。 直後パトカーから、「品川**の車両は至急移動して下さい」のアナウンスが。 その後の事はわかりませんが、違法駐車がなくなると良いですね。 今週始めに転出(引越していかれる)があったようです。 4月ですし遠方に転勤になられたのでしょうか、入居開始から半年で出て行かれるのは大変でしょうね。 かと思うと先週は入居が数件、今週は平日も結構見学の方が。 小・中学校の入学式は先週あり、当マンションの新入生達とご家族の方々を見掛けました。 遅ればせながら、おめでとうございます! カルフールの後はケーズデンキで、ちょっとガッカリです。 大きいスーパーは、今の景気では難しいのでしょうか。 |
444:
入居済み住民さん
[2009-04-18 22:55:00]
ケーズデンキ行って来ました。
すごい人でした! 青葉台のヤマダ電機みたいに食品もちょっと売ってるかな?なんて期待してたけど売ってませんでした・・・。 エアコン入れてない部屋があるから前向き検討中です。 皆様も行きましたか?そして抽選に当たった方とかいらっしゃるんでしょうか?うちはティッシュで終了ですTT |
445:
マンション住民さん
[2009-04-20 10:37:00]
ケーズデンキ、オープン初日に行って来ました。
平日なのに凄い人出でビックリしました。 あの抽選は私も外れましたが、確か当たったとしても「500円でトースターが買える権利」という微妙な物しか残ってなかったので、外れて良かったかなぁ?? うちもエアコンを購入したんですけど、交渉してかなり値引きと付属品をサービスしてもらったので満足です! |
446:
マンション住民さん
[2009-04-22 17:39:00]
またこういう内容を書くと、神経質だとか色々言われてしまうのでしょうか?
部屋の中で子供たちが鬼ごっこをしているんです。 走り回る音と「も~いいかい?ま~だだよ。」って声まで聞こえてきます。 うちは窓を開けてないのに、声もハッキリと聞こえます。 親が注意しないのも不思議ですし、どうしてキッズルームに行かないのかも分かりません。 もしかしたら親が不在で、子供たちだけで遊んでいるんでしょうか? 今日は体調が悪くて仕事を早退してきたんですが、こんな状態が数時間ずっと続いていて心も身体も休まりません。 |
447:
マンション住民さん
[2009-04-22 21:19:00]
音の悩み、同情します。
しかし声まで聞こえてくるとは意外です。 高層階でしょうか? 壁の厚さは確か3段階あって、低層階(1~3F)が一番厚いはず。 うちは低層階ですがお隣の声が壁越しに聞こえたことはありません。 音で気になるのはバルコニーに出るときのサッシを開ける音です。 夜は特に響きます。 |
448:
マンション住民さん
[2009-04-22 22:38:00]
子供の音が聞こえるのは隣からですか?上からですか?
子供の音もすごいとは思いますが、駐輪場の音って結構響きませんか?駐輪場の隣も住居ですが迷惑されていないでしょうか。 車のサイドシルを充填するのに発泡ウレタンが使われていますが、マンションには使えないかな。 コンクリと石膏ボードの空間を埋めればかなり音は聞こえないと思いますが駄目ですかね。 |
449:
マンション住民さん
[2009-04-23 10:32:00]
「鬼ごっこ」は、さすがに家の中では、やらないほうがいいかなーって思いますが、時間にもよるんじゃないでしょうか?夜遅くに家の中で走り回ったら、親も注意するでしょうが、夕方くらいだと、保護者は晩御飯の準備やらで忙しくて、子供たち同士で遊んでいるなら、それでもいいや!って思っているのかもしれませんね。
具合の悪いときに、会社を早退してのんびりしたいなーーーって時に、そういうことがあると、さらに嫌な気分になりますね。。。 子供の騒ぎ声もそうですが、ピアノの音も結構響いて、気になりますよね。 |
450:
マンション住民さん
[2009-04-25 17:07:00]
プラタナスの新芽がきれいですね。
|
451:
マンション住民さん
[2009-04-25 22:31:00]
以前に住んでいたところと比較するとほんとに静か。
夜とか周囲が静かすぎてこわいくらいです。 隣の方の声なんかまったくきこえてきませんが・・・・。 実際にあまりにひどければ管理人さんなどに相談してみればいかがでしょう。 でもファミリー向けマンションですからね~。 すぐ隣は小学校ですし。 子供に静かにしろってのは・・・・。難しいでしょうね。 気になりだしちゃうとイライラしてストレスたまりますよ・・・・。 |
452:
マンション住民さん
[2009-04-26 10:52:00]
音の問題いろいろあるんですね。
「鬼ごっこ」ではなくて「かくれんぼ」だったのではないでしょうか? 広い家に引っ越してきて隠れ場所が沢山あってうれしいのかもしれないですね。 お友達が遊びに来てくれていたら、なかなか注意もできないでしょうし・・・。 夜遅くまでうるさいとか、連日続くのであれば管理人さんに注意してもらったらいかかでしょうか? 体調が悪い時にかさなって、余計イライラなさったんだと思いますが、難しいですね。 |
453:
住民たん
[2009-04-30 10:52:00]
みなさま、こんにちわ。
さっそくですが、このたびの管理組合の役員の抽選で、役員候補になられた方に質問です。 うちも役員候補になりました。 東急コミュニティからの通知だと、4月末日までに、本決定の結果はお手紙でご連絡しますとありましたが、今のところ、届いていません。 役員候補の皆さんのところへは、すでに届いていたりしますでしょうか? |
454:
マンション住民さん
[2009-04-30 14:29:00]
|
455:
住民たん
[2009-05-02 10:48:00]
454さん、453です。
早速のご回答ありがとうございました。 今GWで私は実家に帰省しているのですが、そちらに残っている夫に聞いたところ、昨日案内がポストに入っていたそうです。 まだきちんと内容は確認しておりませんが、どうやら9日の出欠確認の手紙のようです。 役員になりましたら、よろしくお願いいたします。 |
456:
入居済み住民さん
[2009-05-03 09:08:00]
固定資産税の納付書が来ましたね。
家を買ったんだなあと実感です。 |
457:
マンション住民さん
[2009-05-08 19:11:00]
固定資産税は何故払わなければならないの?
何に使われてるの? |
458:
マンション住民さん
[2009-05-08 23:09:00]
ミニショップで町田市指定のゴミ袋が販売されるようになったんですね。
早速購入しちゃいましたぁ。便利ですね。 |
459:
マンション住民さん
[2009-05-12 13:06:00]
祝!一階完売。
六階も売り切れているようですね、公式HP通りならあと11戸。 連休中のお引越しもあったし、順調なようです。 来期の役員の方々、決まられたでしょうか? 第一期もですが、第二期はきっと更に重要ですね。 大変でしょうが、どうぞ宜しくお願いいたします。 音の問題、難しいですね。 確かに日中でも横にならざるを得ないと、お隣の音響きます。 上の音は「ガーン、ガタッ」ていう感じですが、隣は「ドン、ドン」ときます。 反対にこちらもきっとドタドタと響かせていると思うので、申し訳ないです。 お隣と顔を会わす機会は殆どないので、近所付き合いに至らなくて。 マンションて賃貸じゃなくても、こんなものなのでしょうか。 |
460:
マンション住民さん
[2009-05-14 10:14:00]
1階が完売したって本当ですか?それはどこ情報ですか?
公式HPの残り戸数は当てにならないと思うのですが?? うちの隣の部屋はまだ入居されていないし、誰かが購入した気配すら無いですが、公式HPのルームプランには出てきません。 というより、いつも見ていると売れて無いのに公式HPから部屋番号が消えたり、また現れたりの繰り返しのような気がします。 もちろん交渉中(複数の部屋で迷われてるとか)で、あえて消してるのかもしれませんが。 |
461:
マンション住民さん
[2009-05-16 12:24:00]
築後1年過ぎると自動的に中古住宅になるので価格が2割下がります。
新築時の販売業者が中古落ちになった物件を持ち続けるのは2割下げても購入者が付きません。 現在までの売却量にもよりますが、マンション全体で土地建物代金が回収出来ていれば損切りしても売り切ってしまう場合が多いです。 通常価格構成は土地建物60%+利益40%ですから大体40%OFFで他の業者に回し、他の業者が20%の利益を乗っけてめでたく20%OFFで販売します。登記も変わっているので購入者から見れば普通の築一年中古住宅に見える訳です。 まさか売れ残っていたとは思いません。 不動産は買ってみてはじめて色々なカラクリが見えてきます。 マンション買うと世の中が少し見えてきますね。 |
462:
マンション住民さん
[2009-05-16 23:34:00]
田園都市線ってやっぱり混んでますね。
噂には聞いていたけど。 今日は土曜なのにかなり混んでいました。 インフルエンザが流行しそうなのでコワい。 |
463:
マンション住民さん
[2009-05-17 15:20:00]
車両にもよりますが、朝6時半より前というのがすずかけ台から各駅で座っていけるポイントのよう。
時差通勤にしても、帰宅時間を考えるとかなり早朝ですね。 インフルエンザは、マスク・手洗い・うがいの徹底と体調維持で予防しましょう。 接触時間の短い電車での感染より、家族が学校や会社から持ち込む二次感染の方が多いと思います。 公式HPの戸数11から12に増えていました。 キャンセルなのかはたまた操作なのか、わかりません・・・。 |
464:
マンション住民さん
[2009-05-18 19:50:00]
またお得意の操作ですね。
東急不買なるホームページがありますが、 リバブルさんは色々問題を起こしている様ですね。 コンシェルジュの方、もう少し愛想良く出来ませんか? 一応お仕事ですからね |
465:
マンション住民さん
[2009-05-18 21:29:00]
あれれ、今見たら10戸になっていますが?
最新の入居状況、販売状況は総会で教えていただけるのでしょうか。 |
466:
マンション住民さん
[2009-05-18 21:46:00]
教えてもらえますよ。
|
467:
住民でない人さん
[2009-05-23 21:59:00]
一階住居は柵で見えませんが、二階ベランダで観葉植物を多量に育てている部屋がありますね。
楽しそうですね。 |
468:
マンション住民さん
[2009-05-31 00:53:00]
こんばんは、第1期管理組合定期総会が先週行われましたね。
その際、入居戸数は約160戸という説明があったそうです。 ちなみに当日の総会議決権所有者の参加割合は、 出席者 56名(出欠届けを事前に出さずに当日来られた方を含む) 委任状 47名 東急保有分 41名(引渡前物件ということでしょうか) これは、56戸の方が総会の開催に対して何のアクションも起こさなかった事になるのでしょうか? それぞれ事情はあるにせよ、既居住者の4割弱という数字に今後のマンション運営に不安を覚えます。 確かに管理規約にあるにせよ、開催日決定が一週間前というのは参加するには短すぎると思いますが。 この比率では当然の結果かも知れませんが、東急コミュニティーとの2年間の管理契約は更新されました。 私は現在までのところ、コンシェルジェの業務内容以外は満足しています。 しかし、総会での更新の直後に管理員さんの1名交代が発表されたのは、ちょっと不安です。 大概のマンション管理会社では、立ち上げ要員なる優秀な方が最初に入り、更新するとレベルが落ちていくと聞きます。 杞憂に終わることを切に望みます。 |
469:
マンション住民さん
[2009-06-03 11:44:00]
私は仕事で総会に参加できず、委任状も提出忘れという住民です。
その立場で言うのもおかしいのですが もう少し周知が早いとよかったです。 あと468さんの情報はありがたいのですが こういったものは後に総会の議事録として各住戸に配布されるでしょうし、 内部の情報を誰でも閲覧できる掲示板に載せるのは些か疑問でもあります。 東急さんの販売戦略上でも多少の影響があるかもしれません。 余計な意見かもしれませんが御一考下さい。 |
470:
入居済み住民さん
[2009-06-04 01:10:00]
先日の総会、出席してまいりました。
第一期の理事選出に当たっては立候補された方が複数名いらしたこと、 また第二期に選ばれた方々からのご挨拶にもよりよいコミュニティを作ろうという気概が感じられ とても前向きなよい雰囲気であったと思います。 私も当たったらその年は精いっぱい務めさせていただくつもりです。 >469さん お仕事で欠席は止むを得ないと思います、委任状くらいはきちんと出しましょうよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
我が家も土曜日に出勤となることが多いので、役員に選ばれたら仕事を休んで出ないといけなくなります。
普段くじ運が無いのに、こういう物は当たってしまうような気がして、ちょっと気が重いです。
話は変わりますが、お隣さんの声って聞こえる方いますか?
いつもでは無いのですが、多分お隣さんにお客さんがいらしている時だと思います。
自分が一人で居るせいかもしれませんが、はっきりと笑い声がするんです。
そんな時はお子さん達が運動会でもしているのか?と疑いたくなるほど、バタバタという足音(振動?)が凄いのです。
(いったいどれくらい走り回ったらあんなに音が聞こえるのか?不思議になります)
うちには子供もいませんので、部屋を走り回ることも無いし、お客さんが来ることもほとんど無いので、きっと隣の方は、こんなに音や振動が伝わるって知らないんでしょうね。
時々、夜10時近くまで走り回る音が聞こえるので、そんな時はちょっとビックリしてしまいます。
うちのお隣がたまたまそういうお宅だったと、我慢するしか無いんでしょうかね?