東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークハウス保谷サウスコート その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 保谷町
  6. パークハウス保谷サウスコート その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-09 03:09:57
 削除依頼 投稿する

前スレが長くなったのでこちらに移動しました 

[スレ作成日時]2006-06-16 09:49:00

現在の物件
パークハウス保谷サウスコート
パークハウス保谷サウスコート
 
所在地:東京都西東京市保谷町6-1120-118他
交通:西武新宿線西武柳沢駅 徒歩8分

パークハウス保谷サウスコート その2

82: 匿名さん 
[2007-01-08 19:21:00]
今もサブエントランスの横に駐車していますね。住民なのでしょうか。
83: 匿名さん 
[2007-01-08 19:50:00]
管理人さんに警告の張り紙でもしてもらいましょうか。
84: 匿名さん 
[2007-01-08 21:04:00]
予約制の来客駐車場を長時間借りている人の方が問題なような・・・。
原則6時間となってるのに、1泊、2泊普通にしてますよね?
身障者用は有料だから空いているのに。
なんだか来客用を予約した者勝ちみたいなのもどうかと思います。
エントランスに邪魔にならない程度、数時間、置く程度なら仕方ないように思えますが。
85: 匿名さん 
[2007-01-08 22:49:00]
普通に駐車禁止の紙を貼り付けてくださいと、管理室に投書しては?
86: 匿名さん 
[2007-01-09 11:57:00]
>今もサブエントランスの横に駐車していますね。住民なのでしょうか。

おそらく住民でしょうね
逆に外部のものが、勝手にエントランスや、裏のサブエントランスなんかに停めてる方が問題ですし。
機械式の駐車場の上げ下げが面倒だからとかその類の理由でしょう。
特に自分だけよければ・・とかの罪の意識もないんだと思います。
そしてこの掲示板で話に上がってることも気付いていないんでしょう。
ただ、やはり住民同士、気持ちよく生活するためにも、管理人を通して該当車に直接張り紙などをしてもらって気付かせてあげるべきですね
このような内容以外にもっと有意義な意見交換の場であるべきだと思いますし。
87: 80 
[2007-01-09 23:08:00]
>81さん、
>私有地での駐車違反の取締りが出来ないのはあくまで警察なので・・・

警察に取締りをお願いできないから困ってるんですが・・・
88: 80 
[2007-01-09 23:17:00]
>エントランスに邪魔にならない程度、数時間、置く程度なら仕方ない・・・

みんながそう思ったら、エントランス前は駐車場になってしまいますね。
いつも車がびっしり並んでいるなんて想像したくもないです。

私も10分程度停めてしまうことはありますが、それ以上停めておこうとは考えもしませんね。
黒ハリア●なんて86さんのおっしゃるような確信犯的のように思います。
89: 匿名さん 
[2007-01-10 00:24:00]
あまり酷い様だと警察に頼めば警察の貼紙を貰えますよ。
ただし警察は貼ってくれないので管理人にお願いするしかないですけど…
90: 匿名さん 
[2007-01-14 20:28:00]
今日も相変わらず駐車していますね・・・
91: 匿名さん 
[2007-01-15 22:40:00]
いっそのことC駐車場にすれば良いですかね。そうすれば部屋番号も書かざるを得なくなるでしょうし・・・あとは管理人さんにパイロンを置いてもらうかでしょうか
92: 匿名さん 
[2007-01-19 10:45:00]
掲示板、マンションの住民しか見れないものってつくれないのでしょうかね!?
そこで色々意見も気軽に出せそうですし。。
これだと誰でも書き込みができるので、全て住民の書き込みか微妙ですよね。
93: 匿名さん 
[2007-01-23 12:35:00]
92さん
 つなぐネットさんとかでパスワードがかかるようなサービスが提供できればいいのですが。掲示板も含めて
のサービスとかってないですかね・・。
 マンションのホームページは提供されていますが誰でも見ること出来ますからあまり意味ないですし。
94: 匿名さん 
[2007-01-23 13:54:00]
93です。
 三菱地所藤和コミュニティが提供する管理コンテンツサービスがあるようです。
 https://www.community-info.jp/

導入しているマンションのページにはログイン画面とか用意されています。
(例)
http://www.em-net.ne.jp/30006615/

 月額が無料なのか有料なのか、有料ならいくらなのかは気になるところです。
95: 匿名さん 
[2007-01-26 00:06:00]
92です
93さん、遅くなりましたが、有難うございます^^
パソコン、あまり詳しくないのであまり良くわからないのですが、
是非 住民のページがあるといいですね!!
96: 匿名さん 
[2007-01-26 23:42:00]
補修どうでしたか?
以前、幅木と床の隙間について書いた者です。
はやり我が家は隙間が空きすぎだったようで、補修してもらいましたが、
職人さんの腕がイマイチで2回やり直してもらいましたが、以前より見ため、良くないです。
隙間を埋めた素材が床についており、家具の配置も掃除も自分でしなければならず、日曜大工
の方がましでした。
色々欠陥は見つかりますが、せめて修繕はきちんと気持ちよく修理・補修できる人を派遣して欲しいです。
もちろん、その他の部分の修繕をしてくれた方はきちんと丁寧にやってくださいました。
とりあえず、疲れました(笑)
97: 匿名さん 
[2007-01-27 11:50:00]
うちはある戸棚の傾きを指摘していたのですが、
補修の日に職人さんが来て、棚自体が水平なのを確認しただけで、
帰って相談しますと言って本当に帰ってしまいました(ってことは家が傾いてるのか!?)。
点検箇所確認のとき、一体何を見てくれたんだろうか??

今日また測りに来て、後日補修となったが、
結局そのために都合4回もスケジュール空けなきゃならないなんて・・・(一人暮らしなので)。

ここまで書くと私が誰か判ってしまいますが、まあいいや。
私も疲れました(でも笑えない)。
98: 匿名さん 
[2007-01-27 22:51:00]
キッチンの換気扇をつけると共用部側の部屋の窓がビュービュー隙間風の音がすごいんですが他の住戸でも気になりますか?
99: 匿名さん 
[2007-01-30 23:28:00]
98さんへ
通路側の部屋の窓のことでしょうか?我が家は特に気になりません。
因みに吸気口は常時開、24時間換気は弱にしています。
100: 匿名さん 
[2007-01-31 03:32:00]
入居者ではないのですが、お邪魔させてください。
他市のパークハウスへこれから引越す者です。

引越の一斉入居時の事を教えて頂きたいのですが、引越幹事会社さんはどこでしたか?
幹事会社以外で、早々に入居した方(一斉入居時期)
スムーズに荷降ろしなど出来ましたか?幹事会社にイジワルとかされませんでしたか?

質問ばかりで申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
101: 匿名さん 
[2007-01-31 22:17:00]
98さん
うちも気になります。キッチンの換気扇をつけたときに、すごい音がします。
102: 匿名さん 
[2007-02-02 22:30:00]
やっぱりすごい音しますよね!
換気扇つけただけであんな音するなんておかしいですよね?
これって指摘した方がいいんですかね…
気が付いたのが点検終わった後だったので今回の点検で指摘できなかったのが気になってます。
103: 匿名さん 
[2007-02-02 23:03:00]
それって、隙間風が入ってるってことですか?
うちでは音しないみたいですが、本当ですか?

確か明日まで補修作業だったかと思いますので、
誰かに相談したほうがいいんじゃないでしょうか。
だって、隙間風ビュービューなんて大問題ですよね。
104: 匿名さん 
[2007-02-02 23:10:00]
換気扇の音はうちも北向きの部屋ではします。
http://kanto.m-douyo.jp/question/s3805/
など参考にすると、やはり仕方ないみたいです。
105: 匿名さん 
[2007-02-04 09:56:00]
96さん、97さん、
うちもほとほと疲れて、諦めモードです。
内覧から現在にいたるまで、下請け任せで連携が取れておらず、口のきき方も客に対するものとは思えず(お役所もビックリ。客に向かって「うん」って、なんだ!)、所詮、公共事業屋さんかと思いました。
これからマンションを買う知人には、決して銭●組の施工のものは勧めないつもりです。
106: 匿名さん 
[2007-02-04 14:01:00]
105さん、
補修業者(内容)や実際に作業する人によって当たり外れがあるのでしょうか?
うちは3ヶ月、1年点検いずれもきちんと対応してもらいましたし、作業した方の感じも良かったので、少し驚いています。他との具体的比較が出来ないので何とも言えませんが、地所の物件ですから施工会社、補修業者もいい加減な対応をしているようには感じられません。個々の問題は地所藤和コミュニティーへ連絡すればきちんと是正してくれると思いますし、そうでなければ地所の物件を購入した意味が無くなります。
107: 匿名さん 
[2007-02-04 14:34:00]
106さんの書き込みを見て、うちも外れかな・・・と思っております。
105さんと同じ対応でした。
住民によって差別されているのでしょうか?
修繕の為に何日とればいいのか・・・涙
諦めモードになってます。
108: 匿名さん 
[2007-02-10 12:33:00]
 何人かの方が換気扇を回すと北側の窓の隙間風の音がすごいとかかれていま
す。確かに“窓を僅かに開けている”と笛を吹く原理でビュービューと鳴りま
すが、「すごい音」といわれる方の場合はその現象ではないでしょうか。
 それは換気扇をつけなくても、風が少しある時に南側の窓を僅かに開けてい
る(1、2ミリ程度)と笛の原理で同じ状況になります。その場合には、窓を
閉めるか、もうちょっと窓を開けると解消します。以前住んでいた住宅でもそ
うでした。
 ただし、皆さんの書き込みがありましたので我が家でも念のため窓をきちん
と閉めた状態で換気扇を回し、確認してみました。確かに、北側の一つの部屋
の窓はそばに立つと少しほんとに僅かな隙間風音が聞こえます。でも、日常生
活の中で気がつかなかった程度のものでしたが。
109: 匿名さん 
[2007-02-10 19:36:00]
我が家では換気扇自体の音の方が気になるので、「中」にして使用しています。又、24時間換気による洗面所や浴室ファンの音は気になりませんか?この程度はしょうがないとは思っていますが...
110: 匿名さん 
[2007-02-12 14:25:00]
例の黒いハリ●ー、昨日の夜から停まってるんじゃない?
住民じゃないにしても、停めても構わないって言ってる住人がいるっていうことですよね。
常識あるんでしょうか。
どんな人か見てみたいですね。

写真でも撮って、どこかに晒し上げちゃいましょうか。

と言っちゃう私も非常識かも??
111: 匿名さん 
[2007-02-18 22:10:00]
今日も停まってますね・・・
助手席の女性が鍵を開けてマンション内に入っていくとこを見ましたので
住民であることは間違いないように思います。
理事会で取り上げて頂くって出来ないのでしょうか。
112: 匿名さん 
[2007-02-18 22:32:00]
気になる車があるのでしたら、直接車に張り紙(置き手紙のような)
すればどうでしょう?
わが家は管理人さんに相談したり、来客用を借りている時に違う車が置いてあったりすると
直接その方に言ったり車に置き手紙しました。
113: 匿名さん 
[2007-02-18 23:08:00]
本当に住民なんでしょうか・・・信じられない。

張り紙なんかでも効果はあるでしょうが、
常識なさそうなので、個人で対応するのは危険かも知れません。
かといって、停めてるのは管理人さんのいない週末や夜だし・・・

来客用駐車場の使い方を書いたものがありましたよね。
あれを管理組合で車に貼ってもらうといいんじゃないでしょうか。
114: 匿名さん 
[2007-02-20 13:47:00]
管理人なら、
マンション内の駐車場を借りている住人の車種、ナンバー、何号室の住人か、記した一覧を持っているのではないでしょうか。

事情を話し、車の車種や、ナンバープレートを伝えて、照合してもらって、例の車と、もし住人の借りている車と合致したならば、管理人を通して直接言ってもらう形が適当かと思いますよ。

ここで度々その話題は上っているのを拝見し、意識するようにしたらやはり気になるものですね。
やはり頻度の問題であり、イラッとしてしまうのもうなずけます。

そこまで常習であれば現行犯で通告する必要もないでしょう。
管理人の駐在時間内に問題解決につながると思います。
115: 匿名さん 
[2007-02-25 18:45:00]
紺のベンツが停まってるのもよく見かけますが、
今週もエントランスに昨日から停めてありますね。まだ停まってる。
ちゃんとお金払って身障者用使ってる人もいるのに・・・

気にしなきゃいいっていうレベルを通り越しました。
クルマの持ち主を見かけたら掴みかかるかも。
116: 匿名さん 
[2007-03-02 09:42:00]
お風呂のタイルのつなぎ目がなんとなく黄ばんだりしてきて、
汚れが落ちません。
床のタイルも修繕時に指摘されたように、重曹などで洗うなどしていますが、
しみというのでしょうか?部分的にある汚れが落ちません。
どうされてますか?
117: 匿名さん 
[2007-03-10 23:52:00]
しっかし、いつまでも修繕が続きますね。
公共の掲示板で言いたくありませんが、なんでウチのマンション、こんなボロなの??
壁はヒビだらけだし、たったの1年でアスファルト打ち直しなんて、あり得ないですよね。
入居当時から駐車場のアスファルトは雑だなあと思ってましたが、本当に情けない。
売主・施工会社には状況説明を求めてはいますが、どうなることやら・・・。
118: 匿名さん 
[2007-03-11 13:22:00]
ここは公共の掲示板なので、早く理事会で問題点など住民同士話し合いがしたいですね!
119: 匿名さん 
[2007-03-12 01:22:00]
アスファルト打ち直しとは、どこの場所ですか?
詳しい場所をご存じでしたら教えてください。
お願いします。
確かに修繕期間が長すぎますね
120: 匿名さん 
[2007-03-12 07:29:00]
売主もチェックアイズで厳しい施工管理をしていた筈では?
121: 匿名さん 
[2007-03-12 16:18:00]
まだ住居内の修繕も終わっていない部屋もあるようです。
ここの掲示板の前のほうにあったクローズドな掲示板立ち上げるなどの対応がいいかもしれませんね。

 こういう話は理事会が音頭を取ってもらったほうがいいのですが。
122: 匿名さん 
[2007-03-13 00:23:00]
171です。
アスファルト打ち直しは、サブエントランス裏の自転車置場前あたりです。
あと、マンホールの回りとか。その補修がまた雑なんだ、これが。
それと、アネックス裏の通路は、排水溝があるにもかかわらず雨が降ると水溜りで通れません。
ここの舗装もそのうち直すらしいです。
恥をさらすようで、あまり書きたくないと思いつつ・・・、でも今日はこのくらいにしときます。

チェックアイズについては、契約時に地所の人が自己満足みたいなものと言ってました。
そもそも設計通りに作られているかのチェックなので、個々の住戸の仕上がり具合なんか見ていないでしょうし。
それに、もしその設計が甘かったら意味ないですよね。ウチは設計も錢高でしたっけ?
123: 匿名さん 
[2007-03-13 00:24:00]
↑すみません。117の間違いです。
124: 匿名さん 
[2007-03-13 12:02:00]
あまりここで恥をさらさない方が・・・。
理事会などで話をするのが一番ではないでしょうか?
125: 匿名さん 
[2007-03-13 12:42:00]
錢高が「参議院新清水谷議員宿舎整備事業」を落札したそうです。
整備事業とありますが、事実上新宿舎の建設です。
きっと、すばらしい仕事をしてみせるのでしょうね。
126: 匿名さん 
[2007-03-13 15:59:00]
 臨時総会を開いてもらって銭高を糾弾させる場にするのもありですかね。管理会社も変えるぞと脅せば
管理会社も他人事でないと思うし。
 補修スケジュールも勝手な都合で1ヶ月以上延長しているし・・・。
 いずれにしても保障期間が2年しかないものが多いので来年までに徹底的に不具合をあげないと泣き寝入りに終わりそうですね。
127: 匿名さん 
[2007-03-13 22:25:00]
錢高・・ひどいですね。
話も通らないし(受付の人もコロコロ変わるし)、簡単な補修は自分でやった方が上手くできるし、
普通のことが普通に通らないので、怒りさえ喪失しました。

是非 臨時総会開きましょう。
128: 匿名さん 
[2007-03-13 23:50:00]
いつまでもエントランスに置いてある机が目障りになってきました。
修繕は今月中には終わると言ってましたが、
ゴンドラみたいなのを吊って外壁を調べると言ってたのは、始まる気配ないですね。

個別に話すと丸め込まれてしまうかも知れないので、臨時総会は必要かも知れないですね。
それよりも管理会社と錢高組に住民を集めて事情説明をする気はないのかと聞いたのですが、未だに回答ありません。
129: 匿名さん 
[2007-03-14 11:54:00]
128さん

 確かに、南棟の北側の外壁にはクラックらしきものもありますよね。きちんとフィードバックしてもらう場を作ってもらうしかないでしょうね。

 クローズドな掲示板欲しいですね。
130: 匿名さん 
[2007-03-18 21:55:00]
初めまして!!この西東京が地元の住民です。
以前より私も気になってました...黒のは●あー!!
先日そのオーナーと丁度玄関で一緒になりましたが、残念ながらこのマンションの住人でした。
最近は無いみたいですが、外来駐車場の予約を終日に近い押さえを頻繁に入れている2階の方です。
確認はしていないですが、多分マンションの駐車場は借りていない様な感じです。
ちなみに...最近足立NOのきゅー●も気になる存在です。
荷物の搬入等で本当に車を駐車したい時に、モラルの無い方の車があって利用出来ないのはやはり気分悪いですよね!!
でもそれとは別で個人的意見ですが、駐車場代高い気がするのは私だけでしょうか???
131: 匿名さん 
[2007-03-19 13:34:00]
日産キューブ気になってました。
ハリアーと同じくらい頻繁じゃないですか?

機械式駐車場の一番下を契約している車が、鍵を差し込んで他の車を上げたままにして、
出て行くのを何度か見ました。
ちょっとの外出で面倒なのはわかりますが、自分の車があげられたままだったらキレる!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる