パークハウス保谷サウスコート その2
81:
匿名さん
[2007-01-08 18:55:00]
私有地での駐車違反の取締りが出来ないのはあくまで警察なので管理組合、管理会社が取締る分には問題ないと思います。
|
82:
匿名さん
[2007-01-08 19:21:00]
今もサブエントランスの横に駐車していますね。住民なのでしょうか。
|
83:
匿名さん
[2007-01-08 19:50:00]
管理人さんに警告の張り紙でもしてもらいましょうか。
|
84:
匿名さん
[2007-01-08 21:04:00]
予約制の来客駐車場を長時間借りている人の方が問題なような・・・。
原則6時間となってるのに、1泊、2泊普通にしてますよね? 身障者用は有料だから空いているのに。 なんだか来客用を予約した者勝ちみたいなのもどうかと思います。 エントランスに邪魔にならない程度、数時間、置く程度なら仕方ないように思えますが。 |
85:
匿名さん
[2007-01-08 22:49:00]
普通に駐車禁止の紙を貼り付けてくださいと、管理室に投書しては?
|
86:
匿名さん
[2007-01-09 11:57:00]
>今もサブエントランスの横に駐車していますね。住民なのでしょうか。
おそらく住民でしょうね 逆に外部のものが、勝手にエントランスや、裏のサブエントランスなんかに停めてる方が問題ですし。 機械式の駐車場の上げ下げが面倒だからとかその類の理由でしょう。 特に自分だけよければ・・とかの罪の意識もないんだと思います。 そしてこの掲示板で話に上がってることも気付いていないんでしょう。 ただ、やはり住民同士、気持ちよく生活するためにも、管理人を通して該当車に直接張り紙などをしてもらって気付かせてあげるべきですね このような内容以外にもっと有意義な意見交換の場であるべきだと思いますし。 |
87:
80
[2007-01-09 23:08:00]
|
88:
80
[2007-01-09 23:17:00]
>エントランスに邪魔にならない程度、数時間、置く程度なら仕方ない・・・
みんながそう思ったら、エントランス前は駐車場になってしまいますね。 いつも車がびっしり並んでいるなんて想像したくもないです。 私も10分程度停めてしまうことはありますが、それ以上停めておこうとは考えもしませんね。 黒ハリア●なんて86さんのおっしゃるような確信犯的のように思います。 |
89:
匿名さん
[2007-01-10 00:24:00]
あまり酷い様だと警察に頼めば警察の貼紙を貰えますよ。
ただし警察は貼ってくれないので管理人にお願いするしかないですけど… |
90:
匿名さん
[2007-01-14 20:28:00]
今日も相変わらず駐車していますね・・・
|
|
91:
匿名さん
[2007-01-15 22:40:00]
いっそのことC駐車場にすれば良いですかね。そうすれば部屋番号も書かざるを得なくなるでしょうし・・・あとは管理人さんにパイロンを置いてもらうかでしょうか
|
92:
匿名さん
[2007-01-19 10:45:00]
掲示板、マンションの住民しか見れないものってつくれないのでしょうかね!?
そこで色々意見も気軽に出せそうですし。。 これだと誰でも書き込みができるので、全て住民の書き込みか微妙ですよね。 |
93:
匿名さん
[2007-01-23 12:35:00]
92さん
つなぐネットさんとかでパスワードがかかるようなサービスが提供できればいいのですが。掲示板も含めて のサービスとかってないですかね・・。 マンションのホームページは提供されていますが誰でも見ること出来ますからあまり意味ないですし。 |
94:
匿名さん
[2007-01-23 13:54:00]
93です。
三菱地所藤和コミュニティが提供する管理コンテンツサービスがあるようです。 https://www.community-info.jp/ 導入しているマンションのページにはログイン画面とか用意されています。 (例) http://www.em-net.ne.jp/30006615/ 月額が無料なのか有料なのか、有料ならいくらなのかは気になるところです。 |
95:
匿名さん
[2007-01-26 00:06:00]
92です
93さん、遅くなりましたが、有難うございます^^ パソコン、あまり詳しくないのであまり良くわからないのですが、 是非 住民のページがあるといいですね!! |
96:
匿名さん
[2007-01-26 23:42:00]
補修どうでしたか?
以前、幅木と床の隙間について書いた者です。 はやり我が家は隙間が空きすぎだったようで、補修してもらいましたが、 職人さんの腕がイマイチで2回やり直してもらいましたが、以前より見ため、良くないです。 隙間を埋めた素材が床についており、家具の配置も掃除も自分でしなければならず、日曜大工 の方がましでした。 色々欠陥は見つかりますが、せめて修繕はきちんと気持ちよく修理・補修できる人を派遣して欲しいです。 もちろん、その他の部分の修繕をしてくれた方はきちんと丁寧にやってくださいました。 とりあえず、疲れました(笑) |
97:
匿名さん
[2007-01-27 11:50:00]
うちはある戸棚の傾きを指摘していたのですが、
補修の日に職人さんが来て、棚自体が水平なのを確認しただけで、 帰って相談しますと言って本当に帰ってしまいました(ってことは家が傾いてるのか!?)。 点検箇所確認のとき、一体何を見てくれたんだろうか?? 今日また測りに来て、後日補修となったが、 結局そのために都合4回もスケジュール空けなきゃならないなんて・・・(一人暮らしなので)。 ここまで書くと私が誰か判ってしまいますが、まあいいや。 私も疲れました(でも笑えない)。 |
98:
匿名さん
[2007-01-27 22:51:00]
キッチンの換気扇をつけると共用部側の部屋の窓がビュービュー隙間風の音がすごいんですが他の住戸でも気になりますか?
|
99:
匿名さん
[2007-01-30 23:28:00]
98さんへ
通路側の部屋の窓のことでしょうか?我が家は特に気になりません。 因みに吸気口は常時開、24時間換気は弱にしています。 |
100:
匿名さん
[2007-01-31 03:32:00]
入居者ではないのですが、お邪魔させてください。
他市のパークハウスへこれから引越す者です。 引越の一斉入居時の事を教えて頂きたいのですが、引越幹事会社さんはどこでしたか? 幹事会社以外で、早々に入居した方(一斉入居時期) スムーズに荷降ろしなど出来ましたか?幹事会社にイジワルとかされませんでしたか? 質問ばかりで申し訳ありませんが宜しくお願い致します。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報