東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BELISTA(ベリスタ)都立汐入公園 契約者板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. BELISTA(ベリスタ)都立汐入公園 契約者板
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-04-20 03:36:22
 

契約者板を作りました。
情報交換などしていきましょう。

[スレ作成日時]2008-11-16 22:45:00

現在の物件
BELISTA都立汐入公園
BELISTA(ベリスタ)都立汐入公園
 
所在地:東京都荒川区南千住8丁目21番48(地番)
交通:東京メトロ日比谷線南千住駅から徒歩17分
総戸数: 252戸

BELISTA(ベリスタ)都立汐入公園 契約者板

643: 匿名さん 
[2009-07-16 23:53:00]
>>641
うちは通路側の部屋を夫婦の寝室と子供部屋にしていますが両方に設置しました。でも今までは扇風機で頑張っているので、いまだにエアコンは未稼働です。バルコニー側の窓を全開にしているので、風通しは良いですね。うちは南側の11階です。
644: 匿名さん 
[2009-07-17 13:37:00]
ベリスタは南も北も静かでいいですね。
両側の窓開けっ放しで寝れますもんね。
645: 入居済み住民さん 
[2009-07-20 17:25:00]
>>621
亀レスですが
登記の返還金、司法書士事務所に直接問い合わせしました。近々振り込まれるとの事!
まだの方、振込みの催促をした方が良いかも知れませんね。
646: 匿名さん 
[2009-07-20 18:36:00]
去年の隅田川の花火大会当日の汐入公園はどれくらい混んだのでしょうか?
647: 匿名さん 
[2009-07-21 11:08:00]
結構混んでましたよ。早めに行って場所取りをした方が無難です。
648: 入居者C 
[2009-07-21 17:48:00]
今日、通勤の為浅草に向かっていたら、すでにガムテープで場所取りをしていましたよ!

部屋から見る事ができればいいんですが…無理でしょうね。
649: 住民Z 
[2009-07-22 07:43:00]
場所取りは1週間前ほどからしてありますよね。
ここら辺の穴場は、白髭橋を渡った右側の高
下がお勧めですが、
場所取りの規制が厳しくて取るのも一苦労と思います。
無難なのは瑞光橋公園付近の土手ですかね。
自分はもっぱら、花火よりお酒ですけど(笑い)
650: 住民さんA 
[2009-07-23 23:08:00]
入居開始からはや4ケ月弱。しかし未だに管理組合がまともに機能してない現実。
駐車場・駐輪場・玄関前の自転車etc. 住人主導で進めないといけない課題が
山積してるってのに・・・・・。

初代理事に選出された方々には、理事としての自覚、自分たちに課せられた
役割・責任を今一度しっかりと認識して欲しい。

今週25日にようやく理事長が選出されるようなので、これを境にまともな
運営が開始されることを切に願いたい。
651: 住民さんzzz 
[2009-07-24 00:44:00]
完璧主義のひとには不満いっぱいなマンションなのかもしれませんね。私は十分に満足していますが。。
管理組合がどのように機能すれば「まとも」なのでしょうか。また、満足して頂けるのでしょうか。
「まともな運営」「理事の役割・責任」とはどのようことなのか、願うだけではなく具体的に意見して頂きたいものです。
652: 花火大会は仕事で見られません 
[2009-07-24 01:24:00]
22日の午後に隅田川沿い(汐入大橋の上流側)で撮影か何かしていたようですが、ご存知の方いますか?
車で通り過ぎたのでよくわからなかったもので…。
653: 住民さん 
[2009-07-24 07:16:00]
こち亀の撮影で速水もこみちや西田敏行がかなり長時間撮影していましたね。初めてではないですから、このあたりはこち亀でよく使うみたいですよ。
654: 住民さんA 
[2009-07-24 11:38:00]
650さんみたいな方が理事長をおやりになって、お手本を示してくださいな。

言うのは簡単、実行するのは大変ですよ。
655: マンション住民さん 
[2009-07-24 19:13:00]
理事の選出が輪番制だと年度によってどうしても当たり外れがでてしまいますね。


今の状況みる限りでは初年度からハズレってことかぁ。。。
656: 購入検討中さん 
[2009-07-25 00:13:00]
管理組合で権限規定も定めないで、枝葉末節なことを言っても始まらないでしょう。
まずは総会を開いて新任挨拶の顔合わせからではないでしょうか。
657: 住民さんE 
[2009-07-26 08:23:00]
昨日の隅田川花火大会きれいでしたね。我が家は11階ですが、2会場の花火がとてもきれいに見えて感激しました!これから毎年とても楽しみになりました。
658: 匿名さん 
[2009-07-27 21:43:00]
>>657
下層階に住んでいる人への配慮が全く感じれない書き込みですね、あんた。
659: マンション住民さん 
[2009-07-27 23:43:00]
いいじゃないですか このマンションからも見れるんですね
私も下層で見えませんが、素直にうらやましいです
でもすぐ公園ですし、そこからみるのも良かったですよ
来年は屋上を使えるようにしてほしいですね
660: 住民でない人さん 
[2009-07-28 00:29:00]
下町選んで住んでんだから、小さい事で目くじら立てんなよ!

駒形や浅草辺りに住んでいて花火見えないならともかく、南千住

で平屋に住んでりゃ普通は見えねーよ。


高層階の住人は高い金払って購入してんだから、おまけ付とでも思って

諦めるしかねーだろ。

ちなみに、今年はララテラスの屋上駐車場で見物してるひと多かったぞ!
661: マンション住民さん 
[2009-07-28 11:58:00]
えっ?
屋上って上がれるんですか!?
それは、嬉しいですね!!
665: 入居済みさん 
[2009-07-28 22:26:00]
私もなんとかベランダから見ることは出来ましたが、同時期に出来たRマンションは正直じゃまでした。。
あちらは屋上に上がれるみたいだし、こちらもそうなればいいなぁとは思いますよね。
ともあれエアコンを余り使わずに済む位涼しいのは助かります。
でも冬かなり寒いのかも?
666: 匿名さん 
[2009-07-29 03:00:00]
チラシにサンケイ電気っていう電気屋のエアコンを特価で売り出してましたが、ぶっちゃけどうなんですかねぇ?!
あまりに安いと不安何ですけど、買った方いらっしゃいますか?
667: 住民さんA 
[2009-07-29 21:49:00]
>>666さん
あの安さは衝撃的ですよね!今時でしたらエコポイントには対応されているでしょうかね?
小生はエアコンは壊れやすいものと認識し、家電量販店の10年補償付きのものを購入いたしました。

しかしあとからエコポイントが施行され、
施行前に家電一式を購入してしまい悔しい思いをしている住民Aでした!
669: 入居済みさん 
[2009-07-30 20:07:00]
あの価格より、ネットでの価格コムの最安値の方が安い?ですよ。
今年は冷夏らしくエアコンは売れていないみたいだから、まだまだ下がるのでは?
ところで夜のテレビの音ってベランダから聞こえます?
窓開けて付けているので気にしてはいますが。。
670: マンション住民さん 
[2009-08-01 21:27:00]
今日は花火大会が見れましたね!
江戸川花火大会と
松戸花火大会!

あと、汐入のすぐ近くで上がった花火は何なのでしょう??
671: 匿名さん 
[2009-08-02 13:13:00]
こち亀の撮影かなんかだろ。
672: 入居済み住民さん 
[2009-08-03 12:39:00]
中部屋(窓のない部屋)へのエアコンの施工はテクニックがいるので、
きちんと購入時に相談しないと、施工時に取り付け業者に断られることがあると聞いたことがあります。
673: 入居済みさん 
[2009-08-04 16:21:00]
今日マンションのHPを見たら完売したようですね!
674: 匿名さん 
[2009-08-05 01:06:00]
角部屋って、いくらまで下がったのかな?
675: マンション住人 
[2009-08-05 08:02:00]
4500万だっけ
676: 匿名さん 
[2009-08-05 14:34:00]
モデルルームで使用してたからなんか気分的に抵抗ありますね、いくらクリーニングしたり4500万に下がったとしても・・・
まぁ完売したから結果オーライですね!
677: 住人 
[2009-08-06 08:03:00]
まぁ新古物件って感覚で買えばいいんじゃない。

4500万ならそんなに高くないんじゃない?
678: 住民さんA 
[2009-08-07 01:34:00]
モデルルームとして使用したのなら、使用期間問わずに30%は行くのでは??
679: 住人 
[2009-08-07 07:59:00]
そんなに気になるなら、住んでる人間にいくらで買ったか聞いてくれば?

下賎な住民さん達!
680: 匿名さん 
[2009-08-07 08:28:00]
昨日は都心部の方で花火があがってましたね。
どこの花火大会だったんでしょうか。

隅田川、荒川、江戸川とたくさんの花火大会が見れる良い物件ですね。
681: 匿名さん 
[2009-08-08 13:53:00]
>>689
お前バカだろ?
そんなこと本人に聞ける訳ないだろ。
682: 入居済みさん 
[2009-08-09 03:25:00]
ゲストルームですが、使ってみた方いらっしゃいますか?
どのような感じだったか教えてほしいです><
683: 匿名さん 
[2009-08-09 18:35:00]
ゲストルームですが、私も利用どころか、見たこともないです。
684: 入居済み住民さん 
[2009-08-10 18:58:00]
>>682・683さん
ゲストルームの下見は、日中コンシェルジュさんにお願いすれば見せていただけますよ。
シック内装そうだったことを記憶しています。ご参考までに
685: 入居済みさん 
[2009-08-18 22:34:00]
ゲストルーム使用しました。
庭が綺麗だし、部屋も素敵でした。
でもテレビが無いのは残念!
使い捨ての歯ブラシセットまでくれましたよ。
686: マンション住民さん 
[2009-08-27 19:32:43]
退去の引越し・・・先週もしてましたね。
一ヶ月くらい前にもありましたね。

687: 住民さんC 
[2009-08-28 00:28:58]
購入検討スレ、閉鎖されましたよ!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43421
688: マンション住民さん 
[2009-08-28 01:13:31]
退去ですか!?
早くも?
689: マンション住民 
[2009-08-28 08:11:49]
まあ、マンション買ったら転勤とかよくあることですからね。

サラリーマンはつらい。
690: マンション住民さん 
[2009-08-28 22:59:34]
昨晩の自転車置き場での大捕り物目撃された方いますか?
691: 住民さんC 
[2009-08-29 00:02:35]
見てないです。どんな大捕り物ですか?
692: 住民さんC 
[2009-08-29 00:04:19]
騒いでいた音が聞こえました。0:00過ぎだったでしょうか?
693: 住民さんC 
[2009-08-29 09:21:16]
本日(8/29)のこち亀は
先日のロケの放映日ですよ!!
694: ぢゅうみん 
[2009-08-30 16:20:42]
>>689
転勤とは限らないだろ。
リストラかなんかされて、もしくは会社が倒産したんだろ。
ローンの支払いができなくて出ていった感じだな。
695: 入居済みさん 
[2009-08-30 23:24:44]
深夜に隣の工事現場に誰か侵入したとか、来ていた警察の方が言っていました。その後はわかりませんが。
私的にはやっぱ地域的に変なのも流れてくるって実感した出来事でした。
696: 住民さん 
[2009-09-02 20:46:24]
共用廊下を騒いで走り回る子供、どうにかしてほしいです。家にも子供いますが、そこの親は何をしているのでしょうか?廊下でボール遊びをしたり、上層階なのに地上の友達?と大きい声で話ししたり・・・ ここに書いても読んではもらえてないことは玄関前の物を見ているとわかるのですが今日は言いたくなりました。
697: マンション住民さん 
[2009-09-02 21:27:57]
6ヶ月定期アフターサービスのアンケートがきましたが、みなさん補修箇所などありますか?うちは特にないのですが・・・。
698: 住民Z 
[2009-09-04 00:35:27]
696さん
多分その子供らは以前に8~9階からサッカーボールを駐車場へ
落とした子供らですよ。私はその駐車場でボールがぶつかりそうになった
当事者ですから、覚えています。確かに階下に向かって叫んでますよね。
管理人さんに報告したんですが、、、ね。何も伝えてくれないみたい。
その親もこの掲示板は閲覧してないんでしょうね。哀しいですね。
699: 匿名さん 
[2009-09-05 08:41:21]
なぜ、自分で注意しないの?
大人ならばたとえ他人の子でも教えてあげるのが...。といってもあれですよね...。
700: 入居済みさん 
[2009-09-05 11:04:49]
我が家は網戸の動きが悪いのと、キッチンの吊棚の塗装は剥げてきたのを補修してもらおうと思ってます。。
701: 入居者C 
[2009-09-05 13:07:17]
我が家はガスコンロの火のつきが微妙なので、それくらいかなぁ。

ガスコンロの前のタイルが水平じゃなく、ほんの少しういてるんですが、それを修理となると大変だから気にしないようにしてます。
702: マンション住民さん 
[2009-09-05 14:00:32]
壁クロスの継ぎ目の軽微な浮き剥がれは対象なのでしょうか?
703: 入居者C 
[2009-09-07 12:22:54]
702さん>
多分、対象だと思うんですが。。
うちも入居すぐにクロスの継ぎ目の部分が気になり補修してもらいました☆
気になるところは何でも言わないと損な気がして。。
704: 住民さんA 
[2009-09-12 01:11:32]
明日のアド街は、京成関屋です。近いですな~
http://tx-cgi.tv-tokyo.co.jp/htbin/adomachi/bbs/bbs.cgi?id=1245305022
705: マンション住民さん 
[2009-09-12 12:24:48]
玄関前に自転車置いてる家ってなぜか非常階段付近に
集中してるけど、なんかの法則があるんだろか?

一事が万事、総会後はルールを徹底しないとですね。
706: 住民 
[2009-09-12 12:53:14]
そうですよね!できなきゃ総会やった意味ないですから!
まずは徹底的に自転車玄関の自転車を。できなきゃ撤去するぐらいしたほうがいいんじゃないですかね!
707: 住民Z 
[2009-09-13 12:43:52]
って、総会はもうやったんですか?
708: 住民 
[2009-09-13 14:03:44]
玄関前のガキチャリは全部撤去しろ!
709: 住民 
[2009-09-15 11:12:43]
夜に太鼓なのかなんなのかしらないけど、うるせぇんだよ!
馬鹿じゃないの?高層階の非常識さん!いいかげんにしろよ!
710: 住人 
[2009-09-15 12:49:50]
太鼓の音って南棟ですか?東棟ですか?
711: 住民 
[2009-09-15 16:08:52]
多分東棟じゃないですかねぇ?かなり時間無制限でやってますよね?前から気になってたんですけど。でも響くとなると南棟なんですかねぇ?
712: 名無しさん 
[2009-09-15 18:29:50]
その太鼓は夜の何時ごろ聞こえてきますか?
713: マンション住民さん 
[2009-09-15 19:13:44]
ブランドイメージ調査のアンケートがきたけどこれってあやいものではないのかな?
野村総合研究所とありますが。
714: 住民 
[2009-09-15 20:59:39]
たいこって創価学会の?それともドラム?アンケートは野村総研なら怪しくないでしょう。
715: マンション住民さん 
[2009-09-15 23:40:44]
 玄関前に自転車置いてる家って、ルール違反を承知の
上で確信犯なのか、無邪気にルール自体を認識してない
だけなのか、どっちなんでしょうね。
(ポーチ付の角の家も玄関前自転車はNGなんだけど。)
 どっちにしても、総会後、ルールを徹底しないと。

 先日1Fでエレベータ待ちしてたら、自転車&キック
ボードの黄金セットで堂々と降りてきた親子3人連れと
すれ違ったけど、なかなか注意出来ないもんですね。


 
716: 住民 
[2009-09-16 06:30:29]
とはいいながらも自転車置場の追加の割り当ては10月に行われるんでしょ。1階掲示板に張ってありました。自転車置場に置きたくても置けない仕方がない人もまだいるのでは?ポーチ部分は使用が認められてる共有部分として規約に定義されてなかったでしょうか?(自転車可否に関しては規約確認まだできてないんで失礼)キックボードはエレベーターで運ぶしかないですよね。
確かにキックボードもバギーも玄関前にまだ置いてる人がうちの階にもいます。故意犯に違いないでしょう。今度ドアに貼紙でもしてやろうかと。
717: 住人A 
[2009-09-16 11:22:50]
うちは南棟の中層ですが太鼓の音は聞いた事がありません。

多分、東棟なのかなぁと思います。

1階のキックボードは私も見た事ありますよ。
ま、常識知らずな感じがしてましたね。
718: 住民 
[2009-09-17 20:44:40]
715さん どうして注意しないといけないんですか?エレベータに乗ったらダメなんですか?
719: 住人 
[2009-09-18 08:02:48]
718>
エレベーターがダメではなく、玄関前がダメ!
降りてきた人間が玄関前に置いていた人だからです。

よく文章を読み理解するよう努力しましょう。
720: 住民さんA 
[2009-09-18 11:22:07]
>降りてきた人間が玄関前に置いていた人だからです。

これはあの文章から読み取れないと思いますが...
721: 住民aさん 
[2009-09-20 05:06:37]
確かに読み取れないですね。エレベーターに自転車を載せて降りて来る人が玄関前に自転車を置いているとは限りませんし。
722: 住民 
[2009-09-20 11:01:55]
ここの住人は理解力が乏しいのですね。
723: 住民S 
[2009-09-20 15:49:28]
720・721>
玄関前の自転車ってだいたい解るでしょ?放置自転車で意見を交わしてるのに
文章どうこうで意見交わしてどうすんの?
724: ぢゅうみん 
[2009-09-20 17:52:12]
>>715
確信犯の使い方が違いますが…
725: 住民さんA 
[2009-09-20 21:32:57]
719
>よく文章を読み理解するよう努力しましょう。
723
>文章どうこうで意見交わしてどうすんの?

同一の人が書いてるか解かりませんが、矛盾してませんか?

726: 住民 
[2009-09-20 23:53:20]
夜中の非常ベルみたいなのは何ですか?
727: マンション住民さん 
[2009-09-20 23:56:10]
機械式駐車場の出し入れの音じゃない?
728: 住民 
[2009-09-21 12:45:34]
723様  

のような方は、親の教育をきちんと受けなかったことと思います。

大変悲しいことです。
729: マンション住民さん 
[2009-09-21 13:45:46]
つか、皆さん同じマンションの住民同士でなにやってんの?
もう少しマトモなコミュニケーション出来ませんかね?
730: ぢゅうみん 
[2009-09-21 22:45:41]
この掲示板に書き込んでいる連中、私も含めてですが、ホントに馬鹿ばっかりですね。
呆れます、ホント。
絶対に近所付き合いしたくない。ヘドが出そう。
731: 住民さん 
[2009-09-22 11:44:10]
730>
しなきゃいいじゃん。
732: 住人 
[2009-09-22 11:54:11]
しなくていい
733: 匿名さん 
[2009-09-22 14:45:04]
まずは、総会ですね。
リアルな場で氏名と部屋番号晒して
発言してください。
私はそうするつもりです。
734: マンション住民 
[2009-09-22 15:21:19]
荒らし、煽りはスルーでいきましょう。
735: 住人 
[2009-09-25 17:16:32]
総会に参加予定で、自転車問題など協議して欲しいと願ってます。
が、今回そこまで議題が及ぶのでしょうか?
限られた時間で、密度の濃い総会になるよう期待してます。
736: 住民さんB 
[2009-09-26 15:57:00]
事前に公開質問状みたいな物が無いと、
おそらくそこまで議論が及ばないと思います。

まずは、第一回目ですから
小さな案件は事前に事務局へ提出して
総会では取り組みを述べて頂くのが
効率的では無いでしょうか?

737: マンション住民さん 
[2009-09-26 16:38:53]
総会ってのは、予め用意された議案に賛成するか反対するかを議決する場所で、
別に質疑応答の場所ではないですよ。 なんか勘違いしている人が多いようですけど、
その場で動議をだしても議案とできるわけではないですよね。 議案に入っているか
どうかが大事なわけで、理事会だの管理会社に愚痴をいうための場ではないわけです。
名前を名乗って発言することが必須なのが普通ですから、あんまり無責任な発言はないとは
思いますが。
738: 住人 
[2009-09-26 17:46:08]
まあ低レベルな人間の集まりでしょうから期待はしておりません
739: 住民さんD 
[2009-09-26 20:25:33]
>>737さんのおっしゃる通りだと思います。
しかし住民の意見を検討するSOPくらいは、整備していただきたいものです。
740: 会議中 
[2009-09-27 10:46:46]
誰だよ、ガキ連てきてるの。うるさいよ。
741: ぢゅうみん 
[2009-09-27 22:14:15]
738へ>
出た、荒らし屋
742: 住人 
[2009-09-28 08:00:49]
子供を連れくるなんて非常識でしたね。

家族の暇つぶし程度に参加されても困るんだよね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる