東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BELISTA(ベリスタ)都立汐入公園 契約者板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. BELISTA(ベリスタ)都立汐入公園 契約者板
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-04-20 03:36:22
 

契約者板を作りました。
情報交換などしていきましょう。

[スレ作成日時]2008-11-16 22:45:00

現在の物件
BELISTA都立汐入公園
BELISTA(ベリスタ)都立汐入公園
 
所在地:東京都荒川区南千住8丁目21番48(地番)
交通:東京メトロ日比谷線南千住駅から徒歩17分
総戸数: 252戸

BELISTA(ベリスタ)都立汐入公園 契約者板

529: マンション住民さん 
[2009-06-18 21:12:00]
ベリスタにそんな意味があったのですか。よく知ってましたね。
みなさんで良い生活をしていきたいですね。
530: 匿名さん 
[2009-06-20 10:17:00]
家はフロアーコーティングだけしました。なぜならしてないとこと比較して見た目も、もちも全然ちがったから。他の水まわりのコーティングは凄く余裕があればいいって感じです。しかも水まわりはすぐとけちゃいますからもったいないですよ!車のコーティングでさえ半年ですから…
前の家でしなかったからって何の支障もなかったし、昔みたいにカビとかでにくくなってますから!
531: 526入居前 
[2009-06-20 23:32:00]
527 530さん、お答えいただきありがとうございます。
サンプル等も取り寄せ検討しておりますが、フロアコーティングはお願いすることになると思います。

今住んでいるアパート(築25年)がカビだらけなので、水周りコーティングは必須だと思っていました。
あ~どうしよう。ますます迷宮に入り込んできた・・・でもタノスィ~!!
532: 住民さんE 
[2009-06-21 10:34:00]
最近もずっと洗濯物を干していて感じるんですが、ベランダやその他でタバコをすってる方がまだいるみたいですね。

大体朝7時前後の境から窓開けていると匂うんですよねー管理組合から注意がきて居る未にかかわらずすってる方が。

家の中ですってもらえないかといつも思ってますがどう思いますか?
洗濯物ににおいが付くのはちょっと困ります(乾燥機つかえといわれたら元もこもないですが。)
533: 住民さん 
[2009-06-21 11:19:00]
管理費はいつ引き落としされるんでしたっけ?
忙しくて記帳できなくて。
先月、3ヶ月分払ったからまたまとめて請求が来るのでしょうか?
534: 入居済みさん 
[2009-06-22 09:31:00]
汐入のポプラが
ファミリーマートになる様ですね!!
535: 住民さんB 
[2009-06-22 12:10:00]
今朝モデルルーム前を通ったら取り壊し作業が行われていました。
思い出ある場所だけに複雑な心境。合掌。
536: 匿名さん 
[2009-06-22 23:06:00]
関屋や牛田の駅前、千住曙町の交差点にもファミマがあるから、別のコンビニが良かったなぁ…
個人的な希望はローソンですね、からあげクンが好きなので。
537: 入居済みさん 
[2009-06-23 00:53:00]
ポプラからファミマ!!!やり~
538: 入居済みさん 
[2009-06-23 00:54:00]
千住曙町の交差点にはセブンイレブンが出来るのでしょうか?
539: 入居者さん 
[2009-06-23 02:17:00]
千住曙町の交差点にセブンイレブンが7月下旬にオープンします。駐車場が出来るのでちょっと便利になるかな☆
ローソンのからあげ君私も好きです!
540: マンション住民さん 
[2009-06-23 23:47:00]
残すところAタイプの部屋のみのようですね。
541: 匿名さん 
[2009-06-24 00:00:00]
Aタイプの部屋しか残ってないんですか。
Aタイプは人気ないんですかねぇ
542: マンション住民さん 
[2009-06-25 13:06:00]
子供用の自転車など私有物、一時的に通路のほうに置いてるとまったく問題がないけど、毎日24時間通路のほうに置くとやっぱり嫌ですね。置いてる方は少し遠慮したほうがいいと思います。
544: マンション住民 
[2009-06-25 21:31:00]
543は宣伝ですね。

他のマンション契約者板にも同じ書き込みがありました。
545: マンション住民 
[2009-06-26 10:41:00]
特に1階で私物を置いてると目立ちますよね…。

今はマンション内のモデルルームを見に来る人がけっこういらっしゃるのに恥ずかしいです…
546: 匿名さん 
[2009-06-26 12:54:00]
たしかに一階は目立ちますね。
傘立て、三輪車、キックボード…

共用廊下なのだから、私物を置くのは禁止のはずだと思います。

玄関内やバルコニーに置けば良いと思うのですが、めんどくさがってるのでしょうか?

改善してもらいたいです。
547: マンション住民 
[2009-06-26 20:19:00]
私の住んでいる階でもベビーカーがかなり目立ちます。で、そういう家ってエレベーター前が多いと思うのは私だけでしょうか?

毎日朝通勤するとき、ちょっとだけ嫌な思いします。

けれどこの掲示板は見てないでしょうからいつまでも解決はしないですね。
548: マンション住民さん 
[2009-06-26 21:28:00]
共用廊下は自分の倉庫ではなく、マンション住民、皆の通路です。
私用物は毎日24時間通路に置かれると本当に常識がない。
549: 住民さん 
[2009-06-27 03:09:00]
やっぱりアルコーブやポーチ的なスペースがあったら、物が置かれたとしてもまた違った印象になったんでしょうね‥その点は少し残念かな。

さて、今週末はまた成約出ますかね。本当に残りはAタイプだけなんでしょうか?まだ結構人気のない部屋があちこちにある気がしますが、引っ越してきてないだけ?
550: 住民J 
[2009-06-27 06:08:00]
残りはAタイプの部屋だけみたいですよ。
1階の長谷工さんの使用してた部屋も契約済みみたいです。

残り3戸ですし、完売間近ですね。
近隣の競合マンションよりも遅い売り出しでしたが、1番早く完売しそうですね。
551: マンション住民さん 
[2009-06-27 16:27:00]
廊下への私物の放置はマナーの問題なのでアルコーブがあったとしても同じだとは思いますが、
それよりも寝室と子供部屋には柱があるので家具を置いてみると想像以上に使いにくくて困りました。
皆さんベッドの位置はスッキリ決まりましたか?
552: マンション住民さん 
[2009-06-27 23:37:00]
三輪車や傘立て程度なら、置かれていてもあまり気にならないのは私だけでしょうか。
神経質なひとやそうでないひとによって意見が分かれるところなのでは、と思います。
とはいえ、規則なので私の考えは正しくないことは承知していますが。。
ちなみに、我が家は共用部分にモノは置いてません。
553: 住民さんD 
[2009-06-28 00:04:00]
我慢しきれないので、書かせていただきます。

どこかは知らないけど、バルコニーでのタバコを辞めていただきたい。
規約で禁止と書かれてますよね?

最近は、暑いので窓を開ける機会が多く、開ける度に部屋がタバコ臭く
なります。
そのせいとは、思いませんが、気管支炎になりました。
タバコの煙を吸うと咳が止まりません。

正直言って、本当に迷惑しています。
本当に許せない。
また、このようなことがあれば、直接、外から確認します。
そして、管理人にいいます。
それでもだめなら、写真とって訴えます。

今まで、我慢してたけど本当に限界。
間違えたことを言っているとは思いません。
決まりを守ってください。
申し訳ありませんが、お願い致します。
554: 匿名 
[2009-06-28 06:22:00]
バルコニーでの喫煙は禁止になってませんよね?迷惑にならないように吸ってくださいというだけで。しかし、煙を相当外に向かってはいているんですかね?よほど外にはかないと気管支炎ほどにはならないと思いますが。
555: 匿名さん 
[2009-06-28 06:42:00]
>>553さん

禁止されてる事なんですから、徹底的にやった方がよろしいですよ。

我が家では煙害はありませんが、同じ状況にたたされたなら徹底的にやります。

禁止されてる事なんですから!
556: 住民 
[2009-06-28 07:38:00]
家は夫が喫煙者でよくわかるのですが、キッチンの換気扇の下で吸っていますが結局ベランダで吸っているような匂いは確実にします。だってその為の換気扇なのですから。私がベランダにいたりすると、思いっきりベランダがタバコの匂いになります。ベランダから近所の調理している匂いが入ってきますよね?あれと同じですよ。

だから煙が直接入ってくるようでしたら訴えるなりしたらいいと思いますけど匂いだけでは特定は難しいと思いますよ。実際家も夫がいなくてもベランダから匂いが入ってきて嫌な気持ちになる時はありますから吸わない方の気持ちはすごくわかりますけど。

ただきちんと部屋で吸っている人もいることも分かっていただきたくて書かせていただきます。
557: 匿名 
[2009-06-28 08:03:00]
隅田川駅がコンテナホームの拡幅工事や延伸などの改良工事を行う事業が、
国費補助する事で国会予算審議で決定したみたいです。(自民党の押し通し予算?)
 ということはセメントサイロ跡はそれにあてられるのでしょうか?
 何かご存知の方はいらっしゃいますか?
 
 なんにしろ、次の都議選はちゃんと政策を見て投票に行かないとな~と考える今日この頃です。

http://www.fujibuturyu.co.jp/headlines/090525/04.html
558: マンション住民 
[2009-06-28 11:27:00]
気管支炎なら、フィルターの掃除を気にされると良いですよ。
隣で工事をしてるので、すぐ汚れてしまいますね。

そろそろ、フィルターを購入しようと思うのですが、注文された方いらっしゃいますか?
559: 契約済みさん 
[2009-06-28 13:21:00]
>>557さん
平成26年完了予定の住宅都市地総合整備事業がありえないね。
560: 入居済みさん 
[2009-06-28 13:39:00]
ペット飼ってらっしゃる方いますか?
我が家では初めて犬を飼おうと検討しているのですが、
飼うにあたって気をつけていらっしゃる事ってありますか?
近隣とか、家の事とか
561: 住民さん 
[2009-06-28 19:13:00]
タバコの煙イヤですよね?
私も、セキが少しでたり、のどかかゆくなったりします。

ベランダでの喫煙は完全禁止でしたっけ??
いろいろな方の言い分もあるとおもいますが、
写真とるとか訴えるとか・・・・そこまでの完全禁止でしたっけ??

私は喫煙しないのですが、喫煙される方にとっては生活の中であり
お部屋で吸ってたり、ときにはこの時期外の陽気の元で、お風呂あがりに夜景の元で一服。。。。
なんて気持ちもあるでしょうね。

ベランダは個人宅でもありそこまで制限はどうですかね?
不快な思いもするので、配慮や軽減してほしいとは思いますが、
実際私もタバコ反対派ですし、歩きタバコの人とすれ違うだけでもイヤな思いもあるくらいですが、
個々の生活のスペースにそこまで怒るのはどうなのでしょうか?

それよりも、やはりここでも毎回とりあげられてるような
共有スペースの廊下・通路の 自転車・ベビーカーetcのほうが違反だと思います。

ベランダのタバコ喫煙は完全禁止ってわけでもなかったように私も認識してましたし、
生活してたら、どなたかおっしゃってた様にお料理の匂いと同じでさまざまな可能性もあったり、

ただ、共有スペースの問題こそは言い訳は出来ないですよね?
子供が小さいからベランダにいちいち運ぶのは大変とか・・・・
そんなことも言い訳で甘んじてる個々の方への解決と徹底が優先ではないでしょうか?

ベランダ喫煙は、禁煙・喫煙の方もいるわけで、個々の生活スタイルはありますから
たとえその方がベランダではなく窓を開けてお部屋で吸ってても 敏感な方には不快ですよね。

タバコの件に関しては規定にありましたっけ?
掲示板の連絡事項でしたっけ?
今、ここの掲示板を読んで感じたことを、即、率直に書いたので、
私の認識確認不足でしたら、申し訳ありません。

が・・・・・、お気持ちはよくわかりますが、あくまでも共同生活ってこともあります。
喫煙者入居禁止マンションってみたいな言い方を感じたので・・・・・

難しい問題ですねっ♪
562: 匿名さん 
[2009-06-28 19:34:00]
認識確認不足での書き込みは荒れる元なので、ちゃんとした認識をもち、確認してから書き込んだ方がよろしいと思います。


バルコニーでの喫煙は禁止です。
ちゃんと決められてます。
共用廊下に私物を置くのも禁止です。

ただ、『今の段階』では生協は例外として認められてるはずです。
生協の空箱回収の対応は個々のモラルですね。


4月の契約会や内覧会でちゃんと説明がありましたよ。
563: 匿名さん 
[2009-06-28 21:48:00]
使用細則を見ましたが、第3条の三に、共用廊下、階段、エントランスホール、エレベーター等の共用部分において飲食・喫煙をしてはならない。とありました。確かにバルコニーは共用部分の範囲内にありますので、共用部分のバルコニーでは飲食・喫煙が一見禁止されているように思われますが、共用廊下、階段、エントランスホール、エレベーター等と例示された共用性の高い共用部分についてのみ飲食・喫煙が禁止されているとも解されるので、飲食・喫煙をしてはならないという部分の効力がバルコニーに対して及ぶのか疑問に思います。また、バルコニー、テラス、サービススペースに関する事項として第6条の5にバーベキュー、その他の煤煙、臭気を発生させる行為をおこなってはならない。とあります。果たして喫煙の煙がバーベキュー、その他の煤煙、臭気にあたるのかについても、バーベキューを例示に挙げた煙と臭いとなるので、タバコの煙がこれに当てはまるのかグレーなゾーンではないかと思います。共用部分全域で飲食・喫煙が禁止されているとすると、バルコニーで飲み物を飲むことさえできないことになってしまいます。何でも厳密に規則に従って生活すると大変息苦しい生活になってしまいますよね。
564: 匿名さん 
[2009-06-28 22:14:00]
理解していない方々がいるみたいなので…

バルコニーの喫煙について…
メールコーナーの掲示板を見ましょう!
565: 匿名さん 
[2009-06-28 23:01:00]
電子タバコならいいですか?
566: マンション住民 
[2009-06-28 23:30:00]
>561
難しい問題ですねっ♪
じゃねぇんだよ。
バルコニーの喫煙は不可!

も少ししっかりしろよな。
569: 匿名人 
[2009-06-29 20:53:00]
駐車場の車の中も禁煙?
570: 住民Z 
[2009-06-29 21:13:00]
567に賛成。べランダでの喫煙は「ご遠慮ください」としか
管理組合は言ってませんよ。
571: 匿名 
[2009-06-29 22:06:00]
同じく。完全に喫煙禁止とはされてないと思いますし、内覧会などで教えてもらうことも全くありませんでした。サッシに腰掛けて吸っても文句は言われないですよね。室内ですから。でも自然と煙は外にいきますけど。
572: 住民さん 
[2009-06-29 22:29:00]
結局玄関前に自転車とか置いている家がなくならない限り、喫煙者だけを責めるのもおかしいと思います。

人それぞれ何を不快に思うかは違いますからね。見えない臭いよりも見える自転車ではないでしょうか?ちなみに私はタバコは吸いません!!
573: 匿名さん 
[2009-06-29 22:33:00]
ベランダでの喫煙。
完全禁止なんて聞いてなかったよね。
ベランダは個人宅でありそこまで制限はされてはいないと思うのだが。
そもそもそんなマンション聞いたことないよね。
写真撮って訴えるって言う人がいるけど、
そこまで考えてるのなら、やってもらったらすっきりするかもね。
地裁に提訴してもらって白黒つけてもらった方がいいね。
そうしないと納得しないでしょ?
その人にしてみれば、管理組合での話し合いなんて次元じゃないのだからね。
ところで、誰を相手どるの?
喫煙者?それとも説明不足のデペかな?
574: 住民さん 
[2009-06-29 22:55:00]
だから、使用細則ってやつにバルコニーは禁煙なんて一言も書いてないってことでしょ。遠回しに遠慮してくださいってことにしてるから荒れるんだよね。
でもバルコニー禁煙なんて書いてあったらこのマンション売れないか(笑)
575: 匿名さん 
[2009-06-29 23:04:00]
当たり前だけど、
裁判所での焦点は、
ベランダでの喫煙の可否
すなわちデベの説明及び契約者の
認識度並びに一般的なマンションの規定。

それから、
気管支炎がタバコの煙の吸引によるものか否かの因果関係。
かな。
576: 匿名さん 
[2009-06-29 23:07:00]
あ、それから管理組合規定ね。
577: マンション住民さん 
[2009-06-29 23:38:00]
タバコの煙や匂い程度で気管支炎って。。
申し訳ありませんが、言いがかりとしか思えません。
東京で生活していたら、ベランダ越しから流れてくる煙草の煙や匂いよりも害のある空気を吸っていると思うのですが。。
578: マンション住民さん 
[2009-06-29 23:54:00]
私はタバコが嫌いだ、家族は誰にも吸いません。
でも他の人に自分家のバルコニーでタバコが吸えないとは言えませんね。
家の中で吸っても煙がそのまま外へ出るでしょ。
バルコニーで吸う人に少し理解してほしい。

もっと大事なことはやっぱり関前に自転車など私物とか24時間置いてること、一言と言えばただちに撤去してほしい。

No.572と同感。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる