BELISTA(ベリスタ)都立汐入公園 契約者板
329:
住民でない人さん
[2009-04-25 16:43:00]
|
||
330:
匿名さん
[2009-04-25 22:54:00]
329さん
よそ様は来ないでくださいね |
||
331:
住民でない人さん
[2009-04-26 00:18:00]
|
||
332:
マンション住民さん
[2009-04-26 23:54:00]
はいはい分かりました。この話はもうおしまい。
前向きにいろいろな情報交換をしていきましょう。 |
||
333:
契約済みさん
[2009-04-27 12:24:00]
いつごろ養生を外すのでしょうか?アートさん!
もうあの青い景色は飽きました。 |
||
334:
匿名さん
[2009-04-27 13:45:00]
そうですよねぇ。でも今月いっぱいじゃないですかねぇもうほぼ終わってるでしょ!?
あと何件売れてないんでしょうね・・・ |
||
335:
匿名さん
[2009-04-27 16:15:00]
昨日は天気も良かったので、何人もモデルルームに来ていましたよ。早く完売して欲しいです。
|
||
336:
入居者C
[2009-04-27 21:30:00]
今日はとっても良いお天気で富士山がキレイでした!
主人とベランダから初めて一緒に見て感動しちゃいました。 話は変わりますが…最近、結露が気になります…。特に北側が。 勤務先の建築士に聞くと、やはりお風呂のお湯をおくのもあまり良くないらしいです。 お湯を残したいなら換気を十分にすること、出来るだけ窓は開けておくこと。だそうです! 密閉度が高いし仕方ないのかしら… 皆さんは結露大丈夫ですか?(>_<) |
||
337:
マンション住民さん
[2009-04-27 22:02:00]
富士山がみえるなんてうらやましいですね。何階以上だと見えるのでしょうか?
我が家もお湯はよく残してますが、結露は気にしたことなかったですね。ちょっと確認してみます。 24時間換気して北の部屋の換気孔を回して開けておけば大丈夫だと思うのですが。 |
||
338:
マンション住民さん
[2009-04-27 23:10:00]
4月早々に入居しましたが、うちも特に結露は起きないです。
レイアウトのタイプにもよるのでしょうかね。 No.337さんと同じく24時間換気と換気孔開放はしています。 ただしこれからの季節、室内で洗濯物を干す場合を考えて、除湿機を購入しました。 |
||
|
||
339:
匿名さん
[2009-04-28 11:29:00]
うちも結露は結構気にしてみてますけど、見当たらないですねぇ。24時間換気をしてるからですかねぇ?
やはりこれから除湿機って必要ですかね、それがずっと気になってて… あとお風呂の乾燥機って毎日使ってますか?使うとやっぱりガス代高くなっちゃいますかねぇ…? |
||
340:
入居者C
[2009-04-28 16:43:00]
何日間か24時間換気止めてたからかなぁ (>_<)
気をつけないと! うちはまだ浴室乾燥使ってないです。 電気代が恐ろしくて… 食洗機も乾燥は使わず拭いてから片付けてます(貧乏性?) 明日は生協の日。 新聞受けに注文書を入れておくんだけど、よく風に飛ばされるらしいので洗濯ばさみで挟んでほしいそうですf^_^; |
||
341:
匿名さん
[2009-04-28 21:58:00]
うちも生協はじめようかな。
|
||
342:
マンション住民さん
[2009-04-28 23:28:00]
皆さんミストサウナって使ってます?
2回ほど使ってみたのですがいまいち上手に使えません。(ミストが弱い?でてくるのが遅い?) うまく利用している方いましたら情報を教えて下さい。 |
||
343:
匿名さん
[2009-04-29 01:30:00]
あっ、ミストサウナって使えないよ
|
||
344:
契約済みさん
[2009-04-29 06:09:00]
ミストサウナのボタンを押してから、始まるまでしばらく時間がかかります。
また、入居時の設定温度がひくくなっていたので取説を見ないで操作すると 単に天井から霧がふってくるだけの感覚ですよ。 実際使いこなすと楽しくてよいですよー |
||
345:
酔っ払いさん
[2009-04-29 07:02:00]
昨晩遅くまで飲んでしまい電車で寝過ごしてしまいましたが北千住どまりでしたので事なきをえました。
駅周辺の誘惑に負けずに、飲みすぎた事を反省しながら一人歩いて帰ってきました。 最終は日比谷線がおすすめかもしれませんね! |
||
346:
マンション住民さん
[2009-04-29 08:33:00]
なるほど。ミストサウナは設定温度があるんですね。不精して取説をみませんでした。さっそく今夜使ってみます!
|
||
347:
匿名さん
[2009-04-30 08:50:00]
昨日公園のイベントに参加しました。
|
||
348:
マンション住民さん
[2009-04-30 12:19:00]
毎日のように訪問販売らしき人が来ませんか?
平日の昼間に来ているようで、うちは共働きで誰もいないので一度も応対したことはないんですが、 インターホンのモニターを再生するといつも同じような人が写っています。 レンジフィルターを売りに来てる方でしょうか? キッパリと断りたいんですけど、休日には来ないんですよね…。 |
||
349:
匿名
[2009-04-30 15:18:00]
347さん
残念ながら祭いけなかったのですが、規模、内容とどうでしたか? 次回こそは行ってみたい! |
||
350:
匿名さん
[2009-04-30 17:39:00]
初回2ヶ月分くらいまとめて管理費等の支払い通知ってきましたか?
|
||
351:
住民さん
[2009-04-30 22:18:00]
うちはまだ来てません。来月ですよね?気になりますね。
|
||
352:
匿名さん
[2009-04-30 22:20:00]
349さん
イベントですが、そこそこ屋台の出店もいましたし、天気も良かったので、かなりの賑わいでしたよ。お昼過ぎから参加して2時間くらいでしたが、十分に楽しめました。 |
||
353:
匿名さん
[2009-04-30 22:34:00]
昨日のイベントはどのようなイベントだったんですか?用事があって賑わっていたとこしかみてなかったのですが…
|
||
354:
住民さんC
[2009-05-01 08:02:00]
電気・ガス・水道の検針がありました。
1ヶ月に満たないですが、30日に拡大したとしても想定の範囲内で助かりました。 季節変動がどうなのでしょうかね。エアコン・暖房代など |
||
355:
匿名さん
[2009-05-01 09:01:00]
ガス代が気になります。数日寒い日があったので床暖房を使い、浴室乾燥は毎日使用していますから。
|
||
356:
匿名さん
[2009-05-01 11:52:00]
そうですよねぇ!ちなみに床暖房や浴室乾燥使って22日間の日割りで6400円でしたよ。これって高いのか安いのかわからないですよねぇ。
|
||
357:
マンション住民さん
[2009-05-01 22:18:00]
いいですね。このマンション。気に入っています。
前住んでいたA区の賃貸は毎日パトカーや救急車のサイレンの音が聞こえていました。 ここに住んでもっと早く来てればよかったなと思いました。 でも今日は久しぶりにサイレンの音が聞こえます(笑)何かあったのでしょうか? マンション購入を検討していたころは、私は便利な駅近派、嫁さんは環境重視派で意見が分かれていました。 だけど現地をみて気が変わりましたね。いろいろ物件を捜しましたが最終的に2人の意見が一致したマンションでした。同じマンション住民の方々は心身ともに健康そうな人が多い印象を受けます。きっといい仕事してるんだろうな。今は会社から帰ってくるのが楽しみです。仕事も気合が入りますね。 |
||
358:
匿名さん
[2009-05-02 00:57:00]
>>357
共感できますね。私もこのマンションを買ってから、早く家に帰りたい気持ちが強くなりましたし、何より仕事のやりがいが強くなりました。 |
||
359:
入居済みさん
[2009-05-03 12:20:00]
網戸の掃除をしていたら網が枠のゴムから少し外れてしまいました、穴は開いていないものの見た目が悪くなってしまいました。こういうのって直してもらえるんですかね?ほんと軽くブラッシングしただけなんですかど
|
||
360:
住民でない人さん
[2009-05-05 14:46:00]
「直してもらえますか?」と聞けば断られる可能性が結構高いと思います。
「ブラッシング程度ですぐに取れるだなんて単純な端部の巻込不良です。怪我でもしたらどうするんですか! すぐに直してください」と言えば直してもらえると思いますよ。 |
||
361:
匿名さん
[2009-05-05 19:59:00]
|
||
362:
マンション住民さん
[2009-05-05 21:49:00]
どうしてですか?
かなり適確なアドバイスだと思います。 このくらい直してもらえないと今後が大変じゃないですか。 |
||
363:
匿名さん
[2009-05-06 00:36:00]
恐ろしい勢いでブラッシングしてたんじゃないのぉ?
|
||
364:
匿名さん
[2009-05-06 00:58:00]
360と362は同一人物ですね。本当は住民ですか?
|
||
365:
住民でない人さん360
[2009-05-06 01:05:00]
362は私とは違う人ですよ。
予測だけで適当なこと書いてはいけません。 その上、そもそも私は「住民ではない」と名乗ってるはずですが。 正しいアドバイスだと思うんだけどなあ。 |
||
366:
マンション住民さん
[2009-05-06 10:53:00]
皆さん、通気口のフィルタ掃除しました?
工事中もつけてたらしく、面白いくらい真っ黒でしたよ。 通気口付近の壁紙が黒くなってたので、あわてて掃除しました。 説明書を見ると、とりあえずフィルタは水洗いで良いみたいです! |
||
367:
住民さんE
[2009-05-06 12:32:00]
連休中ご入居された方、見学にいらっしゃった方、多かったですね。
これからも宜しくお願いします。 |
||
368:
住民
[2009-05-07 22:18:00]
みなさん、ご近所さんへの挨拶ってされてますよね?家は4月の頭に引越ししていて最近お隣さんがどうも電気がついてるかも?って気がするんですが、普通後から引越ししてきたほうが挨拶に来るのではないのですかねぇ?家から行ってもいいんですが、なんか引越ししてきたのを覗いてたみたいでちょっときがひけるのですが・・挨拶しないままって方もいるのですか?来るのを待っていた方がいいのかな?
つまらない質問ですいません |
||
369:
マンション住民さん
[2009-05-07 22:36:00]
うちは4月下旬に引っ越してきて、先に入居されていたと思われるお隣さんに4回ほど引越しの挨拶におうかがいしているのですが、いつも留守でして。
こういう場合、みなさんどうされていますか? あと1回行っていなかったら、諦めようと思っているのですが。 そうすると、後から入居してきたのに挨拶に来なかった、って印象が悪くなってしまうものなのでしょうか。 |
||
370:
住民さん
[2009-05-07 23:19:00]
我が家も引っ越してきたのは4月上旬ですが、先から後から気にせず行きました。残りの挨拶は最近越してきた隣だけなんですが、通ったら明るかったので良かったいる~って伺ったら出てきませんでした。その後二度伺いましたが違う方が出てきて挨拶きた言付けしてもらいましたが未だに会ってません。なのでもう行かないです。
|
||
371:
匿名さん
[2009-05-08 09:39:00]
そもそも、ご近所の挨拶周りって、「これからも、お隣同士末永くよろしくお願いします」って気持ちでするもので、どっちが先に越してきただの、そんなことどうでもよくないですか?我が家は何度訪問しても留守なら、お会い出来るまで伺うことにしています。インターホンを押したら、画像の履歴が残るから、相手はわかっているはずです。
|
||
372:
匿名さん
[2009-05-08 10:28:00]
ですよね!何回伺おうが関係ないですよね。私も隣と行き違いで3、4回会えずじまいでしたが隣の方も同じぐらい来ていただいたのでやっと5回目にして会えたときは笑い話になりましたよ。これから先永いお付き合いなんですから、ポジティブにいきましょう、何事も♪
|
||
373:
匿名さん
[2009-05-09 00:47:00]
そのとおり!
賃貸じゃないんで、お隣は「見方」って気持ちは必要だよ。「お醤油貸して」とか、「PTAの会合あら子守をお願いします」くらいのご近所付き合いがしたいです。南千住って下町だし。そういった環境をつくれない環境は、後先がキツイよね。住んでる人の傾向は1~3歳くらいのお子さんがいる家族が多そうだし、仲間意識に欠ける人は疎外される。 つーか、疎外する。 とりあえず、仲良くしていきましょう! |
||
374:
匿名
[2009-05-09 01:34:00]
あえて言うまでもありませんが、ここには色々な人が住んでるんですよ。
未だ子供がいない家庭、外国人の方、独身の方、 ご近所付き合いをしたいけどなかなかとけこめない人だったり、 生活サイクルが昼夜逆のひとが居るかもしれません。 おっしゃるとおり、仲間意識は大事かもしれませんが、 それぞれの環境や考え方が必ずしも同じとは限らないので、 簡単に「疎外する」とか言わないでほしいです。 私も皆さんと仲良くさせて頂きたい気持ちは同じですので、 この投稿が誤解されないことを願います。 |
||
375:
入居済みさん
[2009-05-09 12:03:00]
374さんの意見に同調します、いろんな人が居るのだから373さんのような人ばかりでは無い事も意識して欲しいです。
|
||
376:
住民さん
[2009-05-09 17:22:00]
374 375さんの方たちがいて安心しました。
ちなみに、我が家は子供いますが、どんな境遇家庭環境であろうと共同住宅なのですから、 それなりにわきまえて個々のすごし方、スタイルでいいと思います。 |
||
377:
住民さん
[2009-05-09 20:15:00]
玄関横のスペースは子供の自転車は置いてもいいのですか?大人のはダメなんですか?子供のはかなり見られますけど・・・ 置いたらダメだと思ってわざわざ折り畳み買ってベランダに置いているのに、なんかみなさん置いているから結局許されるんですね
|
||
378:
住民さんB
[2009-05-09 21:44:00]
だめですよ。
でも、なかなか言えないですよ。 めんとむかって『ルール違反ですよ』って。 だから自分だけは、しないようにと思ってます。私は。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
住人限定のコミュなら承認制にするのが当然ですよ。
フリーだとハンドルネームで個人の確認は出来ても住人かどうかの確認は出来ません。
非公開というのは外部(住人以外)であってコミュ内では全てオープンなので認識としては間違いではないかな。
内容も不特定多数に見られないようにと言うよりは、「承認制の参加者の発言」というある程度信憑性のある
情報の交換をしましょう、という事だと思いますよ。
それを閉鎖的と思う人はしかたがないかも仕入れませんけどね。
何を話しているかは住人の証明をして参加しなくては解りませんから。
ちなみに自分は川向のmixi参加者です。
こちらは現在90/500ほどの参加で地域情報(買い物・クリーニング屋・飲食店など)の交換とか
イベントの企画などで盛り上がっています。
そんなに構えずにマンションのオートロックぐらいの感覚で参加してみるのもいいんじゃないですか。