BELISTA(ベリスタ)都立汐入公園 契約者板
163:
契約済みさん
[2009-02-18 23:37:00]
|
164:
契約済みさん
[2009-02-19 19:00:00]
本日内覧会を終えてきました。
小学校は思ったより高さがありましたね。 水平器つかいましたよ。室内は問題なかったです。 ベランダの水流しの箇所で水平器を使うと傾斜がないように見えたのですが、長谷工さんからはきちんと水を流してチェックしてますから大丈夫です、といわれましたので信じました。 水を流してみることもできたとは思いますが・・・。 私の場合はドアと網戸が引っかかり一緒に動いてしまったので指摘箇所としてあげました。 あとは小さなキズやクロスの継ぎ目などですね。 部屋にようやく入れたうれしさのあまり、ゆるめのチェックだったかもしれません(笑)。 深刻な指摘事項はなかったのでホッとしています。 火曜、水曜に行かれた方も情報ありがとうございました。とても参考になりました。 |
165:
水曜に行きました
[2009-02-19 23:46:00]
オプションでウォールドアにしているのですが、継ぎ目のところが気になりました。
ストレートのレールと曲がったレールの幅が異なるのか、たてつけ部分でズレが生じて 段差になっているようなのです。 とりあえず改善して欲しい旨お伝えしましたが。 そのほか、サッシや引き戸など開閉させたときに隙間が空いてたり、若干のズレがあったりしました。 あとは、細かい傷や汚れだけでしたね。 致命的なのはなかった気がします。細かく書きましたが、大まかにはモデルルームのイメージ道理でしたよ。 |
166:
契約済み
[2009-02-20 11:55:00]
皆さん内覧報告ありがとうございま〜す。アルコープの広さ、ベランダからの眺望はどうですか?
|
167:
匿名さん
[2009-02-20 14:45:00]
南側のマンションと思ったより近くベランダも狭いですね
感じ方にもよりますが残念です |
168:
昨日内覧
[2009-02-20 21:49:00]
風呂にバスタオル掛けないですよね。みなさん買うのでしょうか?
|
169:
契約済みさん
[2009-02-20 22:41:00]
本日内覧会を終えてきました。
特に致命的な欠陥個所は無かったと思います。 クロスやフローリングの汚れと傷が数ヵ所と、巾木の隙間があったので指摘しました。 バルコニーは、4階の現地モデルルームより広く感じました。 アルコープはやはり狭い...というか、無いというか...でした。 眺望は、隅田川も見えて、スカイツリーもなんとか見えそうな感じがしました。(希望的観測) タオル掛けですが、浴室の壁に一つと、浴室のドアの外側に一つ付いていたと思います。 オプションはまだ全然付いていなかったので、見ることができなくて残念でした。 皆さん、情報いろいろありがとうございました。 |
170:
匿名さん
[2009-02-20 22:53:00]
スカイツリーですが、たぶん見えそうな気がします。携帯ナビに地点登録してたものをgoogleマップに重ねて直線引きましたが、川向こうの三菱東京UFJの高いビルのギリギリ右になんとか重ならずに見える(はず)です。階と位置にもよると思いますしあくまでも希望的カ観測ですが。見えますよ。たぶん。
|
171:
契約済みさん
[2009-02-20 23:11:00]
食洗機と両側引出しの段差は1センチでした。
|
172:
契約済みさん
[2009-02-22 00:09:00]
スカイツリーはこれからどんどん大きくなるので、
完成までの過程が楽しみですね。 隅田川の花火も見られるといいですね。 |
|
173:
契約済みさん-B
[2009-02-23 09:45:00]
内覧会行ってきました。
やっぱりいいですね。 土曜に行ったのですが窓を開けて点検をしていたのですが、とても静かでいい感じでした。 私の部屋からは残念ならが三菱東京UFJと航空学校の間から花火が上がる感じだったため、 ちょっと見えないかも。 部屋も非常にきれいに組み上げられててよかったと思います。 まあ、後は住み始めてから梁がいっぱい出ている北の角部屋をどう使うかを じっくり考えたいです♪ |
174:
契約者XYZ
[2009-02-24 09:28:00]
通勤ルートで悩んでおります勤務地は大手町ですが、
常磐線上野駅乗り換え若しくは、半蔵門線で茅場町または日比谷乗換えなど あれこれ悩んでおります。 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたらご教示願います。 |
175:
入居予定さん
[2009-02-24 11:28:00]
大手町であれば、
京成関屋→町屋→大手町(千代田線) が最短じゃないでしょうか。 半蔵門線は遠回りしますよ。 |
176:
契約済みさん
[2009-02-24 20:42:00]
牛田→曳舟(東部線)、曳舟→大手町(半蔵門線)のルートもありますね。曳舟乗り換えは同じホームで電車がすぐ来ますのでいいですよ。混雑具合や値段も違いますのでラッシュ時にいろいろためしてから定期を購入したほうが良いと思います。
|
177:
契約者XYZ
[2009-02-24 22:37:00]
175さん176さん、ご回答ありがとうございました。
勤務先の規定で6か月の定期支給額は4万円弱と判明しました。 この金額ですと2社乗り継ぎは少々きついかもしれませんね。 いずれにせよ176さんの仰る通りいろいろと試してみます。 今後ともよろしくお願いします。 |
178:
契約済みさん
[2009-02-25 23:20:00]
みなさん引越し業者どうされますか?やはりアートさんでしょうか?
|
179:
契約済みです
[2009-02-25 23:42:00]
アートにしました!
他も見積り出しましたが《ネット》、途中で面倒になったので。 でも、この時期は高いですね! |
180:
契約済みさん
[2009-02-26 00:02:00]
おいくらですか? 平日と土日のどちらでしょう?
|
181:
契約済みさん-B
[2009-02-26 07:50:00]
業者によって料金計算は異なってきます。
以前頼んだ業者は半日で引っ越し完了できる量・距離だと安かったですが、 アートはそれはないみたいです。 |
182:
契約者
[2009-02-26 15:28:00]
管理会社にリバティホールとキッズスクエア等の事前に予約できない共用施設について問い合わせたところ一ヶ月間は長谷工の待機場所になるので利用できませんと言われました。
入居しても直ぐには使えないみたいでショックでした。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私たちは金曜日に行ってきます。
みなさんは水平器とかも使ったのでしょうか?
一応持参して行こうと思っていますが・・・
何か気を付ける事あれば教えてください。
宜しくお願い致します。