BELISTA(ベリスタ)都立汐入公園 契約者板
934:
住民
[2009-12-17 02:00:01]
|
935:
マンション住民さん
[2009-12-24 10:40:24]
メリークリスマス!ハッピーニューイェー!!
|
936:
住民
[2009-12-25 12:45:07]
おいおい
折りたたみ自転車を燃やせないゴミに出したの誰だよ! 一般的な常識すら守る事が出来ない家庭に育ったみたいだね。 自転車に防犯登録のシールが残ってるなら、そこから調べたり、防犯カメラから調べたりして、さらし者にしたいくらいだね。 |
937:
マンション住民さん
[2009-12-25 18:36:42]
632さん
コンピューター管理のエレベーターじゃないの、ここはコンピューター管理じゃないから無理かもね!コンピューターが前の住人の行動を記憶して適材適所に移動すると言うエレベーターのことですね。 |
938:
マンション住民さん
[2009-12-25 21:10:39]
非常識な方が多いですよね。
車かバイクのバッテリが捨ててあったし。入居開始早々、鉄の棒やクリアケースも捨ててあった気がします。 |
939:
住民でない人さん
[2009-12-26 11:23:59]
EVを1階に常時止めるなんて提案をしてる方がいらっしゃいますが、
上階の人との間で間違いなくもめますよ。 反対者がいるのでしたらやらないほうがいいですね。 多数決でさえ財産権侵害の横暴です。 全然別のマンションの上階に住んでるただの通りすがりです。 |
940:
住民さんA
[2009-12-27 20:16:55]
EV中絨毯の上にいつも汚いので、特に草みたいな物が散々落ちて、誰がやていることかな。
|
941:
マンション住民さん
[2009-12-28 00:51:07]
犬がやていることじゃないなのかな。
|
942:
匿名さん
[2009-12-31 00:14:50]
↑
だ、だいじょうぶかな。。。 このマンション。。。 |
943:
マンション住民さん
[2010-01-13 15:19:16]
確定申告が近づいてきましたが、書類が見当たりませんがここは長期優良住宅の対象でしょうか?
書類をお持ちの方いつごろ配布されたかご記憶の方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。 |
|
944:
住民さんA
[2010-01-17 11:08:49]
《建設住宅性能評価書》(水色封面)一通と《設計住宅性能評価書》(黄色封面)一通、去年、確実に届きました。
具体的な日にちははっきり覚えていないです。 |
945:
マンション住民さん
[2010-01-17 13:41:14]
>確定申告が近づいてきましたが、書類が見当たりませんがここは長期優良住宅の対象でしょうか?
No.943さん 残念ながら当該物件は長期優良住宅の対象外です。上記について藤和さんは2009年プロジェクトにおいて1件だけ計画していたようですが、BELISTA都立汐入公園ではありません。 よって受けられる還付金は所得の1%または源泉所得税額のどちらか低い方となります。 |
946:
住人
[2010-01-18 15:48:56]
もうみなさんは住宅控除の申請を税務署にしましたか?必要な書類ってなんですか?
|
947:
マンション住民さん
[2010-01-18 20:28:47]
944さん、945さん
お忙しいところ、貴重な情報ありがとうございました。 945さん 長期優良にならないとのこと、残念ですね~。家計の足しにと思っていたのですが。 昨年の新築物件は全て認証を取っているものと、小生誤った認識をしておりました。 946さん 必要書類は住宅資金の調達方法等いろいろな条件で人それぞれ異なるようです。 詳しくは国税庁のHPをご覧になられたらいかがでしょうか? |
948:
住民
[2010-01-20 20:19:17]
書類って送ってくるのでしょうか?
|
949:
住民
[2010-01-21 22:11:21]
書類は送られて来ましたっけ?
|
950:
住民
[2010-01-23 10:00:17]
住宅控除をうける為の必要な書類関係は自分で揃えるもの。
勝手に送られてくるものではありません。 |
951:
十眠
[2010-01-23 23:35:32]
|
952:
マンション住民さん
[2010-01-24 14:56:06]
情けが仇とまりました、釣られた者の末路ですね
|
953:
住民
[2010-01-24 22:05:38]
いやいや、ありがとうございます。ちょっと前のレスに書類が送られて来ている…てのを目にしたので心配になりました。
しっかり揃えたいと思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
夕方~夜にかけては1Fに待っててくれて、朝は中階あたりで待っててくれると良い気がします。