BELISTA(ベリスタ)都立汐入公園 契約者板
409:
住民さんA
[2009-05-12 21:19:00]
|
410:
引越前さん
[2009-05-12 22:50:00]
みなさん、大変、苦労されているいるようで、素晴らしいですね。
でも、見た感じでは、自転車置き場、結構空きがありそうに見えます。 実際のところ、1台だけもしくは契約していない方いるのかもしれませんね。 その辺をうまく転用できるといいのですが。 |
411:
入居済みさん
[2009-05-12 23:15:00]
隣りも上下の部屋も埋まっていますが、ほとんど音が聞こえませんね。お子さんとかいるとまた違うのでしょうか?
想像していたよりかなり静かなので満足しています。みなさんはどうでしょうか? |
412:
匿名さん
[2009-05-13 00:06:00]
この掲示板って誰が書き込んでるか個人名までは判明出来ませんが、ここのserver覗いてIPとかlogで部屋番号がすぐ判るし、モバイルで書き込んでる人はケータイ番号が簡単に判明できちゃうんですよね~。それをわかってて、皆さん書き込んでいるんですかね~。
|
413:
入居予定さん
[2009-05-13 00:33:00]
IPはDHCPでしょ。IPは特定できるけど、部屋番号なんかわかるはずないし。
ケータイは本体の製造番号・IPはサーバ側に記録することは可能だけど、特定は不可能だよ。 ましてや、電話番号なんて判るはずない。 いい加減な書き込みで荒らすのはやめてください。無知にもほどがあります。 一部にきつい表現をする方もいるけど、基本はいい方ばかりのようですから。 |
414:
住人
[2009-05-13 10:36:00]
ここで話題になった自転車いつの間にか無くなってますね
話題は違いますけど携帯の電波悪くないですか? |
415:
入居済みさん
[2009-05-13 11:40:00]
うちは電波悪くないですよ~。
411さんのおっしゃるように、音しないですよね~! 上下左右のご挨拶を済ませ皆さん小さいお子さんがいらっしゃるのに ほとんど物音を感じず静かです。 上の階の方の足音とかはたまに聞こえますが気にならない範囲です。 |
416:
住人
[2009-05-13 14:54:00]
最初から全て読みました。
まだ一歳ですがうちも子供がいるので、近い将来自転車をどうするか悩んでます。 と言っても、規約にある以上勝手に共用部に置くのはよくないと思います。 多くの住人が自転車2台では足らないと考えているのであれば、役員会(?)で、論議の上、新たに規約を作ってもらったらいいと思います。 また、隣が入居されているかどうかは、インターフォンのボタンに緑の灯りがついていれば、入居されてると思われますよ。 一つ質問です。 夜、駐車場見ても、まだまだ空きがいっぱいあります。(私も車ありませんが・・・) 修繕計画の変更(管理費UP)になるのでしょうか・・・? |
417:
匿名
[2009-05-13 16:28:00]
私も質問です。
エレベーター内に自転車をのせる事はいいのでしょうか? また、廊下を押してEVホール⇔玄関を移動することは 問題ないのでしょうか? |
418:
匿名さん
[2009-05-13 19:08:00]
>>417
雨あがりの時はタイヤの跡で汚れてしまうから、押して運ぶのはダメでしょうね。実際にウチも子供の自転車を運ぶのに、苦労しています。 |
|
419:
入居済み住民さん
[2009-05-13 21:12:00]
エレベータ内は自転車OKでしょう。他にどうやって運びますか?
長いマンション生活、適度に片目はつぶりましょうよ。 |
420:
匿名さん
[2009-05-13 23:25:00]
確かに自転車は持ったままでは辛いですよ。雨上がりが汚れるって言うなら靴でも汚れてしまいますよ。汚れた靴も禁止ってなったら生活出来ないですよね?
|
421:
匿名さん
[2009-05-14 08:43:00]
なんだか玄関前に置いている自転車が減りましたね。
|
422:
入居者C
[2009-05-14 09:02:00]
そうですね!自転車は減った気がします!
うちが住んでる階で自転車を置かれてる方はいませんでしたし。 でも、違う階では生協の箱の出しっぱなしが目立ちますね… |
423:
マンション住民さん
[2009-05-14 21:59:00]
今日もベンツ停まってましたね。
来客用の駐車場が一台だけってのも、どうかと思いますが。 藤和に問い合わせしたら、まだ50戸近く売れ残ってるらしいですね。 自転車置き場、バイク置き場、駐車場と空いてるところはガラガラだし。空きがあるなら追加申請認めて欲しいものです。 藤和の回答はすべての住居が埋まってからの申請を開始するとのことでしたが・・・あと何年かかるんでしょうかね? |
424:
引越前さん
[2009-05-14 22:08:00]
423さん、50戸って本当ですか?
私が4月末時点で契約前に確認したところ、20戸と言っていました。 それが本当だったら、残りすぎですね。 |
425:
423
[2009-05-14 22:38:00]
>>424さん
藤和にベリスタ汐入公園のことでと聞いたときに、残り50と言ってたんですよ。自分もびっくりしました。 もしかしたら、電話対応の方がどこかのベリスタと間違えてるかも知れませんが・・・。 夜に三中前のバス停側からマンション見ると、けっこう明かりの点いてない部屋あるんですよね。 カーテン閉めてたり、まだ帰ってきてない可能性もありますけど。 なんにせよ、すべて埋まらないことには管理費とかいろいろ問題が出てきそうで気になります。 |
426:
匿名さん
[2009-05-14 23:21:00]
でも大幅に値下げして販売されてもイヤです…
|
427:
入居済み住民さん
[2009-05-14 23:44:00]
5戸でしょ。住宅情報ナビみてみ。
|
428:
住民さんB
[2009-05-15 05:49:00]
ホントに売れ残っているところはカーテンはついてないですからね。
まっくらだから売れ残っているというのは早合点です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
みんながそういう意識を持っていけば、きっと良くなりますね。
408さんもがんばってますね。すごいことです。
私はそれができないと思ったので、子供の自転車を優先して、引越しのときに大人の自転車を捨ててきました。
毎日、南千住まで歩いています。
でも、自転車置き場が1世帯2台では物理的に足りないのも事実ですね。
自転車置きを二段にするとか、そういう対策も必要になってくるのではないでしょうか。