BELISTA(ベリスタ)都立汐入公園 契約者板
369:
マンション住民さん
[2009-05-07 22:36:00]
|
370:
住民さん
[2009-05-07 23:19:00]
我が家も引っ越してきたのは4月上旬ですが、先から後から気にせず行きました。残りの挨拶は最近越してきた隣だけなんですが、通ったら明るかったので良かったいる~って伺ったら出てきませんでした。その後二度伺いましたが違う方が出てきて挨拶きた言付けしてもらいましたが未だに会ってません。なのでもう行かないです。
|
371:
匿名さん
[2009-05-08 09:39:00]
そもそも、ご近所の挨拶周りって、「これからも、お隣同士末永くよろしくお願いします」って気持ちでするもので、どっちが先に越してきただの、そんなことどうでもよくないですか?我が家は何度訪問しても留守なら、お会い出来るまで伺うことにしています。インターホンを押したら、画像の履歴が残るから、相手はわかっているはずです。
|
372:
匿名さん
[2009-05-08 10:28:00]
ですよね!何回伺おうが関係ないですよね。私も隣と行き違いで3、4回会えずじまいでしたが隣の方も同じぐらい来ていただいたのでやっと5回目にして会えたときは笑い話になりましたよ。これから先永いお付き合いなんですから、ポジティブにいきましょう、何事も♪
|
373:
匿名さん
[2009-05-09 00:47:00]
そのとおり!
賃貸じゃないんで、お隣は「見方」って気持ちは必要だよ。「お醤油貸して」とか、「PTAの会合あら子守をお願いします」くらいのご近所付き合いがしたいです。南千住って下町だし。そういった環境をつくれない環境は、後先がキツイよね。住んでる人の傾向は1~3歳くらいのお子さんがいる家族が多そうだし、仲間意識に欠ける人は疎外される。 つーか、疎外する。 とりあえず、仲良くしていきましょう! |
374:
匿名
[2009-05-09 01:34:00]
あえて言うまでもありませんが、ここには色々な人が住んでるんですよ。
未だ子供がいない家庭、外国人の方、独身の方、 ご近所付き合いをしたいけどなかなかとけこめない人だったり、 生活サイクルが昼夜逆のひとが居るかもしれません。 おっしゃるとおり、仲間意識は大事かもしれませんが、 それぞれの環境や考え方が必ずしも同じとは限らないので、 簡単に「疎外する」とか言わないでほしいです。 私も皆さんと仲良くさせて頂きたい気持ちは同じですので、 この投稿が誤解されないことを願います。 |
375:
入居済みさん
[2009-05-09 12:03:00]
374さんの意見に同調します、いろんな人が居るのだから373さんのような人ばかりでは無い事も意識して欲しいです。
|
376:
住民さん
[2009-05-09 17:22:00]
374 375さんの方たちがいて安心しました。
ちなみに、我が家は子供いますが、どんな境遇家庭環境であろうと共同住宅なのですから、 それなりにわきまえて個々のすごし方、スタイルでいいと思います。 |
377:
住民さん
[2009-05-09 20:15:00]
玄関横のスペースは子供の自転車は置いてもいいのですか?大人のはダメなんですか?子供のはかなり見られますけど・・・ 置いたらダメだと思ってわざわざ折り畳み買ってベランダに置いているのに、なんかみなさん置いているから結局許されるんですね
|
378:
住民さんB
[2009-05-09 21:44:00]
だめですよ。
でも、なかなか言えないですよ。 めんとむかって『ルール違反ですよ』って。 だから自分だけは、しないようにと思ってます。私は。 |
|
379:
住民さん
[2009-05-09 22:33:00]
管理人さんを通して、管理人さんから注意してもらえるものなのかな?と待っているのですが、
(以前の分譲マンションはどこもそんな感じでした(^_^;)) 住民が管理人さんに言わなければいけないのでしょうか? |
380:
匿名
[2009-05-10 00:05:00]
下町が好きなひとは下町に住めば良いと思います。南千住(汐入)は、もともと下町ではないですから。特に、今の南千住(汐入)は、昔の面影は全く無い新興住宅地です。醤油の貸し借りができる集合住宅でのお付き合いって???
|
381:
匿名さん
[2009-05-10 07:56:00]
380>
それくらい仲良くなりたあと言うことでしょう。 いちいち人のあげあし取るような発言は恥ずかしくないですか? 我が家もそんなに人付き合い良くない方ですが、引っ越しを機会にご近所付き合いしていきたいです。 |
382:
匿名さん
[2009-05-10 12:23:00]
ほんと、自転車や遊び道具や玄関先に置いてる人なんとかならないですかねぇ?撤去してもらいたいです
|
383:
住民さん
[2009-05-10 13:56:00]
玄関先の自転車もそうですけど雨の日は傘を置いてるお宅ありますよね!
後バイク置き場にチェーンつけて自転車置いてる方もいますしね。張り紙されてるの見ましたが、まだ置いてありました。 バイク使用料払って自転車置いてるんですかね~。 |
384:
匿名さん
[2009-05-10 16:37:00]
それはないでしょ!徹底してほしいですよね。そうじゃないとまた誰かやりかねないし…
どんどん張り紙なり直接いうなりしてアクション起こしてほしいです。折角いいマンションなのに… |
385:
マンション住民さん
[2009-05-10 21:52:00]
玄関前に長いこと止めてあったベンツはなんだったんでしょう?
トラブル対応中の張り紙がしてありましたが・・・。 ああいうのもどういう理由か、簡単にでいいので書いておいてほしいものです。 仕方のない駐車なのか、単にわがままでおいてあるのかがわからないですよね。 |
386:
匿名さん
[2009-05-11 00:49:00]
真面目な質問です。玄関前に生協の箱を置くのはいいんですか?
|
387:
386
[2009-05-11 00:59:00]
上の質問の続きです。エアコンの室外機は別として、それ以外は玄関前に物を置かないルールになっていますが、ラーメンやお寿司などの出前で返却する丼バチなどはどうなんですか?置いていたらいけないんですよね?
|
388:
匿名さん
[2009-05-11 08:03:00]
>383、384さん
すみません。 たぶん私の自転車かと思いますが、あの自転車は、タイヤが太くて自転車置場に置けなかったので、管理人さんと相談してバイク代と自転車代をはらって置かせてもらっています。 藤和さんに今後どうするか検討頂いてるのですが、返事待ちな状態です。 皆さんに不愉快な思いをさせてしまい、申し訳ございません。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
こういう場合、みなさんどうされていますか?
あと1回行っていなかったら、諦めようと思っているのですが。
そうすると、後から入居してきたのに挨拶に来なかった、って印象が悪くなってしまうものなのでしょうか。