BELISTA(ベリスタ)都立汐入公園 契約者板
2:
匿名さん
[2008-11-20 12:15:00]
|
3:
契約済みさん
[2008-11-22 16:53:00]
オプションですが、私はカーテン・エアコン・照明などは、自前でやろうと思っています。ただフロアコーティングだけは外の業者に頼むとき、引渡し日と引越し日が決まらないと申し込めないのでどうしようかと思っています。UVコーティングを考えているのですが、オプションにはないようなので、できれば外業者にお願いしたんですが・・・。皆さんどうしているのでしょうか
|
4:
契約済み
[2008-11-22 18:45:00]
私もUVコーティングを考えているのですが、フローリングが割れてしまうという現象が少なくはないと聞きました。
知り合いの専門業者さんですし、UVコーティングも扱っているので嘘はついてないと思います。 価格もこなれてますし、フロアコーティングや防カビ、フッ素はその業者さんにお願いするつもりですが、どのコーティングにするか悩んでるところです。 あっ、昨日から南側の目隠し、外されてましたね。 |
5:
契約済みさん
[2008-11-26 19:34:00]
>04さん
そのお知り合いさんは、単価(m2)幾らくらいなのでしょうか? 安かったら検討したいと思っています。 それと、エアコンの室外機ってベランダの上部に取り付け可能なのでしょうか? 床置きだとベランダが狭くなってしまうから気になっていました。 |
6:
契約済みさん
[2008-11-29 12:35:00]
ローン契約って進んでますか?
私はどの銀行にしようか仮審査を受けたくらいで何にもやってません。 |
7:
契約済み
[2008-11-29 13:09:00]
5さん>
単価はちょっと… UVフロアコーティングとフッ素、防カビで30万くらいでした。 私も室外機の置き方は気になってた事です。 私はバルコニーに室外機を2機置く事になる部屋なので、上部に置けないとツラいです…。 6さん> 私は提携ローンで仮審査を通した後、プロパーで本審査までとおしましたよ。 後は金消契約?を結び、実行するだけです。 提携ローンの方々も、そろそろ本審査の時期では? |
8:
契約済みさん
[2008-12-01 10:03:00]
週末、現地見て来ましたが、上の囲いが取れていよいよ外観が
一通り見れる感じになって参りました。 以前から気になっていた、建築過程に付着した壁の汚れですが、 ようやく掃除に着手しキレイにし始めたんで安心しましたよ。 まだ、簡単な〝やっつけ掃除〟なんで、引渡し時にはもう少し キレイにして貰わないと困るますけどね。 外観の色合いは思ってたより大分薄ぼやけた感じではありますが、 壁がキレイになった状態で見れば、まぁなかなか良い感じの外観ですね。 もう少し、色のメリハリが効いてると良いなぁ、とは思いますが。 それと、駐車場も建ち出しましたね。 思ったよりも、エントランス寄りから駐車場スペースが広がりそうで、 楽しみにしていた中庭のスペースは想像以上に狭い感じになるかも しれませんね。 いち契約者としては、進捗をしっかりチェックしつつ、完成していく 過程を楽しみたい所です。 |
9:
匿名さん
[2008-12-02 21:44:00]
こないだ本審査に行きました。仮審査が通ったから大丈夫だと思うけど、何か心配。本審査で通らなった話はありますか?
|
10:
契約済み
[2008-12-03 12:48:00]
仮審査後も同じ状態、同じ条件なら大丈夫じゃないかなぁ…。
ただ、最近は銀行も審査を厳しくしてるみたいです。 エントランス側の工事用ゲートも簡易的なものになってきましたね。 目隠しシートもとれ、仕上げ工事も15階まで進んできてるし、一日一日と完成が近づいてきてるのが実感できますね。 |
11:
匿名さん
[2008-12-09 12:55:00]
内覧の時期、駐車場や駐輪場の抽選の時期などのお知らせって、いつ頃に連絡が来るんでしょうかね?
|
|
13:
契約済みさん
[2008-12-10 00:22:00]
やっぱりミ○ナさんになるんでしょうかね、フロアコーティングは。
うちも見積もりは取ってありますが、引渡しがいつになるのかが気懸かりです。 当日作業を担当する職人さんの腕次第で仕上がりも違ってくるそうですね。 エコカラットは藤和のオプション会で先に申し込みしておきました。 リビングとトイレにしたのですが、よくよく考えたら寝室も必要だったかなぁ。 |
14:
匿名さん
[2008-12-10 10:35:00]
リビングのエコカラット私も申し込みました。ただ、トイレなど水があるところにエコカラットは向かないと説明され、私は壁紙を変えるだけにしました。
|
15:
契約済みさん
[2008-12-10 16:32:00]
ミシナさん高くないですか?
うちは『フロアコーティング比較サイト』で7社分の見積もりをもらったんですけど、その中にミシナさんの見積もりもあったんですがずば抜けて高かったですよ。 今のところ3社に絞って検討中ですが値段も結構安いですし、説明を受ける限りモノもよさそうなのでその中から決めようと思っています。 まだ頼んでないなら上記サイトで一括見積もりを頼んでみるのをお勧めしますよ。 |
16:
契約済み
[2008-12-11 08:15:00]
うちも比較サイトで見積もりをとってもらいましたよ。
ただ、引き渡し等の日程がわからないなで、日にちを決められないのがねぇ…。 エコカラットなんですが、頼んでないのですが、効果とかってどうなんでしょうか? まだ間に合うので、効果ありそうなら頼もうかと…。 |
17:
契約済み
[2008-12-11 23:22:00]
|
18:
契約済み
[2008-12-12 12:30:00]
|
19:
契約済みさん
[2008-12-13 10:45:00]
最近検討者の掲示板に駐車場維持費不足の話題がいろいろ書込まれていますよね。
お恥ずかしながら今になって不安になってきているのですが、皆さん話題の内容を以前からご存知でしたか? 私は自動車を持っていないので関係無いと思っていたのですが、どうもそうではないみたいなので。 何か今からできることはないのでしょうか。 |
20:
契約済み
[2008-12-13 11:45:00]
今からできる事なんて、ないと思いますよ。
全ては管理組合が発足されてからじゃないかな? 契約時にいただいた、マイホームメンテナンスをご覧になれば、駐車場をはじめとする維持管理の上辺くらいはわかると思います。 この内容は概算であり、この様に全てが上手くいくとは思いませんが… 細かい事は組合での話し合いで決めていく事になると思います。 あくまでも、駐車場は資産の一つですので、使用者だけがこの設備の維持管理をしないというわけではないという事ではないかと… |
21:
契約済みです。
[2008-12-15 14:46:00]
結局駐車場は、管理組合によっては問題になったりなからかったりと、
要は最終的に住民がどれくらいきちっと見ていくかによるかと思います。 それによって、みんなの資産になったり、負担になったり。 今の所、少し問題もあるかもしれませんので見直したいですね。 |
22:
契約済み
[2008-12-16 11:01:00]
21さん
これだけの世帯でまとまるもんですかね〜。正直不安もあります。 車所有していない世帯が簡単に承諾することは考えにくいし。 まぁ〜先の話だから、なんとかなるかな・・・?? >要は最終的に住民がどれくらいきちっと見ていくかによる |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私は、表札やレンジフィルターなどを頼んだのですが、照明やエアコン、フロアコーティングなどは自分で買ってきたり頼んだりする予定です。