“プラウドシティ金町ガーデン”に住みます宣言をされた方々の掲示板です。
有意義な意見交換をお願いします。
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
京成金町線 「京成金町」駅 徒歩8分
[スレ作成日時]2009-05-20 02:00:00
- 所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
- 交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
- 総戸数: 421戸
プラウドシティ金町ガーデン
901:
住民
[2010-10-03 15:30:15]
|
902:
匿名
[2010-10-03 19:53:38]
展望です。
なので改善できません。 営業は100m先なので問題無いと言ってたけど、アベニューの共有廊下が丸見えだし向こうも15階あるので、圧迫感すごくあります。 今回思いましたが、建つ前の青写真と営業には騙されるなっていう事ですね! 高い勉強させてもらいましたよ。 |
903:
匿名さん
[2010-10-03 20:44:39]
営業に騙されるも何もそんなの最初から誰もがわかってたのでは?アラシ?
|
904:
匿名
[2010-10-03 21:59:22]
100M先の眺望だからと一言で言っても、騒音と同じで感覚には個人差があるので実際見てみないと圧迫感までは分からないですよね。
アラシも何も、南棟は空いてないのですから違うのでは。そんな事を言い切るのはちょっと気の毒に思います。正直な感想なのではないでしょうか。 日照権などは法律である程度保障されていますが、眺望にはそれがありません。 最終的に決めるのは自分ですが、現地確認が出来ない以上パソコンでビューを見ても、眺望は結構難しい判断だと思います。 |
905:
匿名
[2010-10-04 08:18:57]
人生最大の買い物であるマンション購入を失敗しただなんて
とてもお気の毒でしたね しかも眺望が自分の想像していたよりも悪かっただなんて 本当なんていうか残念な方ですねえ |
906:
匿名
[2010-10-04 18:34:54]
同じマンションの住民の方なのに、残念な方なんて言い方はあんまりじゃないですか?
あなたこそ、嫌らしい方ですね。 ご自分は違うと言いたげですけど、そういう事を言ってる人にはいずれ違う形で必ずお鉢が回って来ます。 因果応報という言葉を覚えておかれるといいですよ。 |
907:
住民さんB
[2010-10-04 20:35:39]
粗大ゴミの投棄は一向に改善されませんね。
いっそのこと粗大ゴミの処理費用を原則管理費で賄うことにしませんか? 若干、不公平感はあるかもしれませんが今の状況よりは改善されると思います。 カメラとかを設置して監視するという案もあるかもしれませんが 設置費用やランニングコストを比較すると安上がりかなと思います。 それにゴミ置き場を監視しても部屋番号がわからなければ効果は薄いですよね。 このままだとやったもん勝ちになるので真面目に処理している人は本当にバカらしくなります。 いつもゴミ置き場に行く度に嫌な気持ちになるので、もっと気持ち良く住みたいです。 |
908:
匿名
[2010-10-04 22:34:27]
905さんて住民じゃないんじゃないですか?
完全に他人事ですよね。 もしかしてアラシ? |
909:
匿名
[2010-10-06 08:07:52]
ガーデン側に黒のある車が乗り入れてるところを二度ほど見かけました。ほんの数分だけでしたが、今朝みるとタイヤの痕が、、。共有の場所なので緊急時でない場合はお控えいただきたいなと、、。車種はあえていいませんが。
|
910:
匿名
[2010-10-06 22:47:35]
ガ−デンの地面はインターロッキング舗装なので耐車両想定ではありません。
車なんかが乗り入れたら壊れますよ。 耐車両になってないので、火事の際にも消防車は駐車場側からしか救助出来ない、というように想定されています。 もし住民の方がそのようなことをしているなら即やめて頂きたいです。 公開空地の補修費は修繕費から出されることになります。 |
|
911:
住民さんA
[2010-10-07 22:46:42]
私も二回程その車が駐車しているのを見ました。
いたずら書きと同じで一度そのような事が許されてしまうと 真似をする人が増えますので、(粗大ゴミも同じです) 今度目撃したらカメラで撮影して警備員か警察に提出するつもりです。 とても残念な事ですが、 ルールを守らない・守れない人には厳重に対処させて頂きます。 |
912:
マンション住民
[2010-10-07 23:54:56]
粗大ごみはいったい、いつ、だれが出しているのでしょう?
高々数百円のシールを張るのがそんなに大変なのだろうか? カメラをつけて監視するまでやるのでしょうか? 怒りを通り越して情けないです。 |
913:
匿名
[2010-10-08 08:53:18]
インターロッキング舗装は耐車両になっていないのですか。たしか、KSCの駐車場出入口もインターロッキングだったと思いますので、劣化が激しいかもしれませんね…。
|
914:
匿名
[2010-10-08 11:43:21]
フットサルコートがとうとう閉鎖されましたね。
人工芝ももう剥がし終わってますし、これからどうなっていくのでしょうね? 以前から皆さまの色々なご想像がありましたが、いつごろになったら何が建つか分かるんでしょうね?ドキドキですね! |
915:
匿名
[2010-10-08 14:14:12]
拡張して新しいフットサルコート4面出来たらいいな!!
|
916:
匿名
[2010-10-09 21:52:56]
インターロッキング舗装でも車両通行可能な製品もありますよ。
敷地内のインターロッキング舗装は、透水性か保水性です。空隙があるので、車両に対して弱いです。 KSCの駐車場の出入口前は、ちゃんと見ていませんが、耐車両用だと思いますよ。 ちなみに、元KSCの場所は、葛飾区の公園が整備されるみたいですが、フットサルまで広いといいですね。 |
917:
匿名
[2010-10-09 23:07:59]
それはどこ情報ですか?スイミング跡地には高層マンションではなかったのですか?
|
918:
マンション住民さん
[2010-10-10 08:43:11]
フットサルコート11月前に解体はじまりましたね(-_-)
あの広さだとタワマン建ちそうな・・・ ホントに公園だったら嬉しいんですけどっw |
919:
匿名
[2010-10-10 19:53:54]
タワマンの高さの定義にもよりますが、フットサルコートを合わせて、更に総合設計制度を使ってもプラウドぐらいの高さしか建ちませんよ。
|
920:
匿名さん
[2010-10-11 17:55:24]
アベニュー契約済みのものですがよろしいでしょうか?
フローリングコーティングですが、ガーデンにはオプションであったようなのですが アベニューではオプションでの取り扱いはありませんでした。 (オプション会社の人に尋ねたところ「コーティングが必要ないくらい良いフローリングだって ことですよ」とよくわからない回答を頂きました。) ガーデンの皆さんはオプションや他社さんでコーティングされたかと思いますが その後、使い心地はいかがですか? 出来れば他社(よく名前が挙がっている○○○タイムサポートさん)でされた方、その後の 使用感などを教えていただければと思います。 (我が家は現在15年保証のシリコンコーティングというのを検討しております) |
921:
匿名
[2010-10-13 00:59:30]
フットサル、スイミング跡地にはまだ何が建つか何も決まってないようです。
|
922:
住民さんA
[2010-10-14 12:11:31]
フットサルの跡地の件、何か計画があるからフットサル場を閉鎖したのでは?
引き続き注視しておきましょう。 |
923:
匿名
[2010-10-14 12:18:10]
イトーヨーカ堂と教習所がフットサル、スイミング跡地に移動して、今の教習所の建物が無くなり、金町駅西口の建設と道路、歩道の拡張整備がベストシナリオです。
|
924:
マンション住民さん
[2010-10-14 13:21:51]
マンションからイトーヨーカドーに向かう狭い道路、拡張して欲しいですよね。
夕方はスイミング帰りの子供さんも多いですし、休日はヨーカドーの駐車場 で混むし。自転車も多いので接触事故が起きそうで冷や冷やします。 私も金町駅西口の建設整備希望です! |
925:
匿名
[2010-10-14 19:38:48]
1、金町駅のホームを西側へ延長する話があるそうです。(金町界隈を担当しているタクシー運転手さんの話。事前にタクシー会社に影響調査の通達があったそうです。そこには、北口からイトーヨーカ堂までの道を一方通行にすることや、北口ロータリーのバス停をすべて南口に移設する案も記載されていたそうです。)
2、イトーヨーカ堂の駐車場をイトーヨーカ堂の建物に沿って整備していますが、先週そこに日本道路公団の方々が来ていたのを見ました。 この2点を総合して、もしや金町駅までの歩行者道が出来るのではと期待してしまっています。ただの駐車場の整備に道路公団は来ませんしね。その道を作ると、(教習所の車が出入りする入口を背にして正面にある)小さい駐輪場と駐車場を潰して道にすれば、大学まで抜ける道ができそうですし。(分かりづらくてすみません。。) ちなみに、跡地の整備計画書を見ると、フットサル跡地は駐車場と合わせてかなりきれいに整備されますね。整備が完成するのは2011年2月末だそうです。ただ、残念ながら次に何が建つかまでは書いてありませんでした。 |
926:
匿名
[2010-10-14 22:42:22]
私も道路公団の人たちを見ました!
なぜ駐車場を視察しているのだろうと思って見ていたのですが、駅までの歩道ですか。 いいですね、これはちょっと期待できそうです。 |
927:
ゆーたろう。
[2010-10-15 12:55:49]
こんにちわ。最近暑かったり寒かったりとみなさん体調崩さないようにしてください^^。
920さん。 もともとフローリングに多少傷がつかないようなのを塗っていると聞いたような・・・ 子供のおもちゃなど(車みたいな乗り物)での凹みはコーティングしても出てしまうと聞いたので 私の家はコーティングしていません。 今住んで半年くらい経ちますが普通に椅子引きずったりしたくらいでは傷ついてないと思います。 何十年後はどうなってるかは不明です。 コーティングしていない意見ですので参考にならなくて申し訳ないです。 使い心地は塗っている人も塗ってない人も変わらないんじゃないでしょうか。 ---- 狭い道については拡張してほしいですね。狭いのに車はかなりのスピードで通り過ぎてて危険ですね。 拡張されることを願います。 |
928:
匿名
[2010-10-15 23:24:07]
先日はイトーヨーカ堂前辺りに路駐された車があってバスがすれ違えず立ち往生していました。軽く10分くらい。
ああいうのがあると道の狭さを痛感しますね。建物が両脇にあるので拡張は出来ないですし、一方通行になるのは必然性があるので現実になるかも知れませんね。 |
929:
匿名さん
[2010-10-16 00:10:38]
一方通行賛成です。
あの道、ほんと通りにくいですよね。 でも、横浜駅前も過去2,3回一方通行になる交通量調査をタクシー会社が受けていて、 いまだに、実現していないと聞きますから。気長に待ちましょう。 理科大ができる時までに整備されるかどうかですね。 |
930:
匿名さん
[2010-10-16 08:04:16]
|
931:
住民さんE
[2010-10-27 00:13:00]
ようやくシンボルツリーのシラカシが植え替えられましたね!
今夜、明日と冷え込むようなので心配ですが、 ちゃんと根付いてくれるといいですね! |
932:
匿名
[2010-10-27 00:57:53]
南口のプラウドタワー早く建たないかなあ。駅周辺がきれいになれば街も活気づくでしょうから。
|
933:
匿名
[2010-10-27 11:11:39]
南口にプラウドタワーが建つっていう話、この掲示板にも前から出ていましたが、どこからの情報なのかご存知の方いらっしゃいますか?南口のどこに建つのかなと…?
|
934:
匿名さん
[2010-10-27 12:51:39]
駅前のマックやたこ焼きやパチンコやの辺全部(ヴィナシスまで)一帯が立ち退いて
ヴィナシスの駐車場と通路でつないでヴィナシス弟2ビル(ビックカメラ入居予定)として立つ予定です。 13年完成予定じゃないのかな多分? |
935:
匿名さん
[2010-10-27 13:03:33]
追記 5階から上25階までが野村のマンションの予定です。
|
936:
匿名
[2010-10-27 20:28:01]
となると、東棟の展望と日照に影響ありそうですね。
|
937:
入居予定さん
[2010-10-27 22:49:43]
それって、延期になっていませんか?
13年完成予定なら、そろそろ、工事始めないときついんでない? |
938:
入居予定さん
[2010-10-27 23:50:26]
こんなPDF見つけました。 将来イメージが出ています。 フットサル跡地はなんだかよくわからないですね。 http://www.city.katsushika.lg.jp/previews/000/000/189/18900-6.pdf |
939:
匿名
[2010-10-28 01:04:38]
葛飾区役所の街づくり課に聞けば詳細がわかるかも。
|
940:
匿名
[2010-10-29 20:28:27]
プラウドタワーが建ってもこちらの日照には支障無いと思います。距離が離れています。
ウ゛ィナシスより低く、また被ってくる位置にあります。東向棟からの眺望にはボリュームはそれほど出て来ないと思います。教習所辺りに建ってくると支障が出てくるでしょうね。 |
941:
匿名さん
[2010-10-30 10:17:28]
1年6ヶ月(12年前半着工)あれば今の建築技術なら25階立ては可能じゃないの?
|
942:
匿名さん
[2010-10-30 10:23:12]
浅草のタワーは36階立てで、工期は2年じゃないの。
|
943:
匿名さん
[2010-10-30 19:04:10]
現状更地ならともかく、今、営業中の店舗閉めて、取り壊して…って考えると、工期に無理ありそうですね。
営業中の店々に、閉店のお知らせ出るのがいつかで、竣工時期が読めるかな。 いづれ建つのは間違いないようですが、もうプラス数年掛かりそうです。 |
944:
匿名
[2010-10-30 23:51:31]
|
945:
匿名
[2010-11-02 09:18:57]
|
946:
匿名
[2010-11-02 15:02:14]
東棟ですが、ヴィナシスの影は全然かかって来ませんが。
|
947:
匿名
[2010-11-02 21:50:15]
階数の差でしょうけど、東は、日照良くないですよ。冬至までは、日が充たる時間は午前中の早い時間のみです。ヴィナシスのせいばかりではないですよ。
東はそういう方角です。 |
948:
匿名
[2010-11-02 21:50:46]
南口のプラウドタワー、北口のフットサル跡地とスイミング跡地にイオンショッピングモールをつくってほしい。
|
949:
入居予定さん
[2010-11-03 01:43:40]
北口のフットサル跡地とスイミング跡地は、
改札&駅広&イトーヨーカドーの建替え が一番いいです!! 実現してほしい! |
950:
マンション住民
[2010-11-03 13:35:51]
フットサル跡地にイオンモールは賑やか過ぎてちょっといやだなぁ…。駅ビルと駅前広場は?
西口改札、理科大にぬける歩道は絶対必要だと思いますが… |
もしかしたら改善出来ることかも知れないし、決定的なことかも知れない。
参考までに聞かせて頂きたいです。