“プラウドシティ金町ガーデン”に住みます宣言をされた方々の掲示板です。
有意義な意見交換をお願いします。
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
京成金町線 「京成金町」駅 徒歩8分
[スレ作成日時]2009-05-20 02:00:00
![プラウドシティ金町ガーデン](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
- 交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
- 総戸数: 421戸
プラウドシティ金町ガーデン
701:
匿名
[2010-08-24 16:31:30]
|
702:
ゆーたろう。
[2010-08-24 16:33:02]
自分の子はそうならないって思ってるからなんでしょうね。
それか かわいい息子、娘はなにしても許されると思うのかな。 そして怪我すると、ギャーギャーきちがいのように・・・ 人に迷惑をかけないってことだけでいいですからしつけてもらいたいです。 ーーーーーーーーーーーーー どうでもいいですが、ファミリーマートはどんだけ金町が大好きなんだろうって思った笑 |
703:
匿名さん
[2010-08-24 17:00:06]
>701さん
696を読んでいないのですか? 杭工事の件は、決着しています。 スイミングスクールの建物が解体され、地中に埋まっていた杭を抜いて切断し、搬出されています。 杭打ち工事は一切行なわれていません。 |
704:
入居予定さん
[2010-08-24 21:46:21]
今の親世代って、子供と違うのは歳をとって子供がもうける事が
生物学的にできるというだけ。 頭の中はまんま「子供」というのが実態でしょ。子供も子供の面倒なんて見れないし。 マナーを箇条書きにして違反したら罰則・罰金しかないと思う。 「親」と言っても所詮頭が子供なんだから・・・ |
705:
マンション住民
[2010-08-25 01:17:43]
マンションの掲示板に、壊れたテーブル事故についの新しい修正掲示がありました。(誤解を受ける可能性がある文面に対する修正記事で、より詳しい事故内容の掲示)
お子さんが手をついただけでテーブルが壊れて、ケガをしてしまったとの事です。 今回の事故については、お子さんが手を付いただけで壊れしまうテーブルに問題があったわけです。 ケガをされたお子様と、親御様に対しましては、心からお気の毒に思います。 また、そのようなテーブルを納入した事につきましては、デベとメーカーの責任は重いものが有ると言わざるをえません。 新しく納入されるテーブルは、事故に繋がらないような丈夫な製品である事を願います。 しかし、今回の事故をきっかけとして、親の子供に対する躾けの問題も浮上しました。 躾けに対するご意見は、決して間違いではなく、事実として受け止めねばなりません。 それはそれ、これはこれとして、問題解決に向けての議論は無駄ではありません。 マンション内(一般社会でも勿論)でのマナーや道徳は、子供も大人も共通に守って行かねばならないものですね。 |
706:
匿名
[2010-08-25 22:04:51]
デベは何やってたんですかね。什器備品の検査だってあったでしょう。手を付いただけで壊れてしまうなんて論外です。
樹木植え替えの対応も遅いし、共用部で指摘したダイノックの剥がれも直ってないままだし。。 その内、適当に諦めるだろうと思っているんだろうか…住民を甘く見ています。 |
707:
匿名さん
[2010-08-25 23:25:55]
ガーデンの一番大きなメインの木であるシラカシの大木が、枯れてしまっていますね。
常緑樹であるはずなのに、葉が枯れ葉となり、物悲しい感じです。 早めに植え替えをしてもらいたいと思います。 |
708:
マンション住民さん
[2010-08-26 06:11:42]
いまさらですが、夏祭りに参加されたかたはいらっしゃいますか?
我が家は参加できなかったので、様子をうかがいたいのですが。。。。 |
709:
マンション住民
[2010-08-26 15:30:33]
玄関に大きめの姿見を貼り付けたいと思っています。
オプション(長谷工)は高いので他を探そうと思っていたらこんなに日がたってしまいました^^; 自分で姿見を購入して貼り付け・・・となると失敗して後悔してしまいそうなので、 やはり業者に頼もうかと考えてます。 手頃な価格でおすすめの業者をご存知でしたらぜひ教えて下さい!! よろしくお願いします! |
710:
マンション住民
[2010-08-26 17:54:41]
>708さん
わたしは夏祭りは、ちょっと様子を見ただけで、チケットを買ったりゲームなどをしたりはしませんでしたが、結構人出が多くて驚きました。 車で焼き鳥などを売っているコーナーは、長蛇の列(見た時には30人くらい)が出来ていて、待ち時間も長くて大変だろうと思いました。 お子さんがいて参加された方などは、楽しい夏の思い出ができた事でしょうね。 一応、大成功の様子でしたよ。 |
|
711:
ガーデン住人
[2010-08-27 00:15:21]
>709さん
ガーデンの住人ですが、オプションで玄関に大きな鏡を付けた者です。 安い業者のご紹介は出来ませんが、ご参考までに書き込ませていただきます。 オプション会で注文しましたが、鏡は鏡の専門業者が入っており、マンションの施工会社とは別の会社でした。 透明ガラスの部分が45センチ幅で、その両脇に10センチ幅の茶色ガラスの鏡を配置するデザインで、床から天井までの大きな鏡をオリジナル注文で付けました。 金額は、高くて驚かれるかもしれませんが税込みで約17万円でした。(オプション会でも45センチ幅で縦が150センチ位の物ならば3万円くらいから有りましたけれど) 勿論、街のガラス屋さんに注文すれば、おそらく6万円くらいで同じようなものを施工してもらえるかも知れません。 オプション会での注文は割高なのは否めませんが、施工の確実さを信頼しての注文でした。 結果は大変良好で、玄関が鏡による錯覚で広く見えますし、出かけるときに髪の乱れや服装の確認が出来るのでとても良かったと思います。 しかし、大手の家具店で販売している既成の鏡は枠などがとてもデザインが良く素敵なものが有りますので、もしも何とか頑張って自分で付けられるのならば、そのような物を購入する方が良いかもしれません。(取付けは家具店に相談すれば良いと思います) 素敵なデザインで、しかもかなり大きくても3~5万円くらいで済んでしまいますからね。 |
712:
マンション住民さん
[2010-08-29 16:00:01]
なんか、悪口のようなのが多くて悲しいです。
みなさん、住民の方があいさつをしてくれたりお友達もたくさんできたし、 夏まつりもとっても楽しかったです。 みんな、少なからずいろんなことが気になったり、迷惑をかけていると思います。 大目に見てくれとは言わないですが… この掲示板に書けば多くの人が見るし、 マンションの価値を下げるだけではないですか? |
713:
住民
[2010-08-29 20:20:07]
マンションに住んでいれば出てくるような問題が多く書かれていて、特にマンションの価値を下げてるとは思いません。
他の掲示板を見たりもしてますが、常識的な方だと思います。良いことも悪いことも常識的な範囲なら掲示板としてはいいのではないでしょうか。 私は悪口とも感じてませんが…。 |
714:
ゆーたろう。
[2010-08-29 22:02:31]
こんばんわ^^
私は、家族が快適に住めたらと考えてるから、価値とか気にしてないでーす。 価値が下がろうとも、来てくれる人はいるさ。 夏祭りは、ビールが安かった100円だったので飲みました。焼き鳥は行列ができてた。 上品な祭りって感じでサックス演奏がありましたよ^^ 大勢参加していて賑わってました。 まだまだまだ先ですが、正月はもちつきを企画してもらえないかなと思いました。 |
715:
マンション住民さん
[2010-08-29 23:52:14]
712さん、私も悪口ばかりとは思いません。
中にはあきらかにマンション住民ではないであろう人の悪意に満ちた書き込みもありますが それは無視するとして、総会がいつもあるわけではないし、こういう場で意見交換はいいんじゃありませんか? 私が気がついたこと エントランスに入ってアプローチの横の白い石の中をばんばん歩いている親子連れ、石を蹴散らして走っている子供、そこを通って非常口から入っている大人。あの白い石は庭の一部ではありませんか?通路ではないと思いますが……。 |
716:
匿名
[2010-08-30 08:03:48]
715さん。
コンシェルジュか管理人さんに言われてみると良いかもです。貼紙等してくれるかも。 私もガ−デン部分に停めてあった自転車のことを言ったら対処してくれるとのことでした。 バイク置場の手前にも子供を乗せるカゴが付いた自転車が停まっていたので言おうと思ってます。 |
717:
マンション住民
[2010-08-30 10:01:54]
<711さん
姿見の件、ご丁寧に教えて下さりありがとうございました! 素敵な姿見を購入されたんですね^^ お客様を迎えるときはもちろん、外出帰宅時に必ず目につく玄関ですもんね。。。 家族と予算も含め検討しなおして、家具店などもっと探してみますね! ありがとうございました! |
718:
住民
[2010-08-30 19:08:33]
ガーデン部分の自転車、気になってました。
言ってくれてありがとうございます。 確かに張り紙とかありました! 悪口…とは思わないですが、常識がないとか躾とか、マナーは言わないとわからないかもしれないですね! どうしても気になるようならば直接言ったほうがいいと思います。 自分もたまに危なかったり、気をつけたほうがいい時は親に言ったりします。 いやな顔もたまにされますが、すいません…とはっとする親御さんが多いですよ。 昔はそんな人はいっぱいいたものですがね! あっこの前挨拶がきちんとできる3兄弟がいて、なんかちょっと感動しました! |
719:
匿名
[2010-08-30 22:40:39]
このマンションは子育てをする環境として、なかなか良いと思って購入しました。
私自身もマンション育ちですが、小さい頃は何かしら周りの人に注意されながら育ってきました。結構、そういうものです。 だから注意されても、ご両親はそんなにしんどく考えることは無いと思います。躾をしてもらえたと。。 色々な人の目があるということは、大規模マンションの利点でもあると思います。マンションはひとつのコミュニティなのですから…。 |
720:
マンション住民さん
[2010-08-31 00:30:49]
708です。
みなさま、夏祭りの情報、多数ありがとうございました♪ 次回の企画にはぜひ参加したいものです。 |
721:
入居済みさん
[2010-08-31 09:29:31]
「きちがい」という言葉は悪口ではないのでしょうか?
そのような言葉を使う人が同じ住民であることに、驚きと不快感を感じました。 外部の方も見ることを考えたら、私もマンションの価値を下げる行為だと思います。 |
722:
匿名
[2010-08-31 13:50:13]
確かに721さんから指摘のあった差別的表現は良くないかと思いますが、それでもこちらの掲示板はかなり問題提起や疑問・質問も、それに対する皆さんの考え方、回答も理性的で丁寧だと思います。他の同規模物件の掲示板をご覧になると違いがよく分かります。価値を下げるとご心配される方のお気持ちも分かりますが、諸問題に対する住民の反応や管理会社の動きが前向きなものならば逆に価値を上げることにもなると思うのですが。
|
723:
マンション住民さん
[2010-08-31 15:42:54]
私も悪口のような投稿を見て、悲しく思っていた1人です。
新しい掲示が出てたのは、ご覧になりましたか? テーブルが撤去された件、ご家族には責がないと書かれていましたよ。 お子さんが遊んでいて上に乗ったわけでも、大人が目を離したわけでもないようです。 それなのに、勝手な憶測でしつけができていない、きちがい等責め立てた方たちは、訂正謝罪もしないのですね。 救急車で搬送されるほどの大怪我だと書いてありました。 割れるようなガラスを使ったテーブルが共用部に置かれていたことにも驚きましたが、我が子だったかもしれないと思うとぞっとします。 お子さんがそんな大怪我をしただけでもお気の毒で、言わば被害者なのに、誤解されて中傷されては本当にお気の毒です。 確かにマナーが悪い人たちも目に付いたりしますが、この件と一緒にするのはかわいそうです。 |
724:
入居済みさん
[2010-08-31 16:47:47]
テーブルの件は撤去という形で解決したんですね。
みなさんは現場を見ていないのでこの件について話すのはやめましょ^^ きちがいって言い方もよくないですね。 あとよーく考えて 掲示板に家族が悪いですなんてかけないでしょーふつうは。 掲示板に家族の不注意によって起きた事故なんて・・・かけないよ笑 それでもって書いてあることをうのみにするのもどうかとおもうよ。 なんども言いますが現場を見ていないので議論はできないですね。 |
725:
ゆーたろう。
[2010-08-31 17:40:54]
私ですね。きちがいと言っていたのは。。。
みなさんを不快な気持ちにさせてしまい申し訳ありませんでした。 ある程度憶測で話すのいいんでしょうけど、度が過ぎてしまいましたね。 申し訳ありませんでした。 以後気を付けます。 ------------------------ 掃除の人たちって、各階の廊下って掃除してるのでしょうか。 ていうのはセミの死骸が私の家の前じゃないですけど1週間弱放置してあったので・・・ 今日捨てましたけど。 ふとおもいました。 |
726:
入居済み住民 (地元民)
[2010-08-31 20:28:49]
外廊下やバルコニーなどに、セミの死骸がけっこう多く有りますね。
都心と違い、まだ自然がたくさん残っている証拠かもしれませんけれど。 そういえば、昨晩(夜1時頃)に、マンションの駐車場にハクビシン(白鼻心)がいましたよ。 始めはネコかと思いましたが、よく見るとネコよりも体や顔が細長く、ハクビシンである事がわかりました。 以前から金町にハクビシンが現れて、たまに目撃されていると聞いていましたので間違いありません。 基本的に夜行性らしいので、昼間はどこかに潜んでいて夜になると動き回っているようです。 大きさはネコくらいでネズミなどを捕食しますが、人間には直接の危害は有りませんので心配はいりません。 運が良ければ(?)、そのうちハクビシンを見られるかもしれませんよ。( ハクビジン〈色白の美人〉は、たまに見かけますけれどね ^^) 3年くらい前には、三菱製紙跡地の向こう側の中川土手で、タヌキに遭遇しました。 やはり夜だったのですが、十秒くらいの間、お互いにビックリしながら数メートルの距離で見合ってしまいました。 そして、タヌキはおもむろに土手の下に走り去って行きました。 聞くところによると、もともと三菱製紙の工場の広大な敷地内には、タヌキが数匹生息していたらしいのです。 今はおそらく、水元公園の方にでも引っ越してしまったのではないかと思いますけれどね。 |
727:
マンション住民さん
[2010-08-31 21:39:05]
文句や不満があるなら、コンシェルジュや管理組合に言って対処してもらえばいいと思いますよ。
この掲示板は、このマンションの公式なものではないですし、住民全員が知っているものではないと思います。 ましてマナーやルールを守っていない人が、見ているとは思えません。見ていたらやめますよね、普通。 724さんのおっしゃることも、見てもないのに議論はやめようというのはその通りだと思いますが、後半に書かれているくだりはご自身も見ていらっしゃらないのに矛盾していませんか? 同じマンションのお仲間が大怪我をされているんですよ。 それを「笑」って・・・ 心配もせずに、冷たい人が多いんだなと思いました。 |
728:
匿名
[2010-08-31 22:53:55]
ウチの前の共用廊下に、セミの死骸が6匹もいてビックリしました。4日くらい放置されたままでしたので、防災センターに確認したら(管理人さんは見回りで不在でした)警備の人は、 清掃の人は共用廊下を含め毎日掃除してると言っていました。
共用廊下は数日に一度だからこの状況なのだろうと思っていたので驚きました。 掃除しても次々に死骸が落ちるので…と説明していましたが、4日間くらいは明らかに同じ位置に落ちてましたよ。勿論その電話をした日、帰ったら一掃されていましたけど。 朝から清掃の方が一生懸命掃除してみえるのをよく見かけるのでたまたまかも知れませんが、、。 |
729:
匿名
[2010-08-31 23:05:56]
通常の使い方をしていて、テ−ブルに割れるようなガラスを使うようなメーカ−を野村のよなデベが入れてることに驚愕してます。
デベ仕様は分厚いマニュアルがあって、通常は従来使っているメーカ−を使うように設計に注文します。そんな大手デベが使う大手家具メーカーでそのような大事故があったらデベ、設計ともに大問題になってますね。一番あってはならないことです! デベはこの事態を重く考えて、今後一切このようなことがない様に他の物件でも厳重に注意すべきだと思います。 |
730:
マンション住民
[2010-09-01 00:05:55]
そうですね、デベの責任は確かに重いと思います。
また、メーカーにも責任は有ると思います。 それとは別に、テーブルの件の真相が明らかになる前に出た意見についての批判はやめた方が良いと思います。 マンションの掲示板の最終的な文面を読んだのならば、誰でもケガをされたお子様と親御さんに同情し、お気の毒に思うに決まっています。 ( 批判など、誰もするはずはありません ) しかし、始めに掲示された文面によると、どうしても誤解を生じさせるような内容でしたので、その文面を読んでの厳しい意見だったわけでしょう。 「お子様が手を付いただけでテーブルが壊れた」という、普通なら信じがたいショッキングな内容の記事は、後から訂正掲示されたわけです。 そのような真相が明らかになる前に出た意見について、ほじくり返して批判をするのは避けるべきだと思います。 |
731:
匿名
[2010-09-01 08:01:20]
730さんと同意見です。
結局、売り主は野村な訳ですから最終的な責任の所在はデベにあると思います。業者が搬入した什器をチェックして安全に買い主に引き渡すという責任があります。勿論、保障するのは業者ですが、デベは業務怠慢と言ってもいいくらいだと思います。 事故の内容は誤解を招くような書き方だったと思います。先にどなたかが書かれていましたが、訂正掲示の内容なら批判する人は殆ど居なかったのではないでしょうか。 |
732:
ゆーたろう。
[2010-09-01 09:46:15]
おはようございます。
そうですね、729さんや730さんの言う通りだと思います。 「壊れる机」を売ったということに問題がありますね。 あとは理事会?でしたっけ。マンション内での会議で問題をもんでもらって 解決に向かうことを願っています。 |
733:
匿名
[2010-09-01 23:35:26]
大規模だと意見がたくさん飛びかって収集がつかなくなりますね。まとめるの苦労しそうです。
|
734:
マンション住民
[2010-09-02 07:19:01]
マンションの理事会では、当然色々な意見が出て来るはずですね。
住民の皆様が抱えている問題を把握し、議案として出し合って議論をし、なるべく解決の糸口を見つけたり、改善の道筋を立てたりして、より良いマンション環境を構築するのが理事会の役目なので、有意義な内容で話し合いをして頂きたく望みます。 お忙しい中、本当にご苦労様ですが、理事の方々がこのスレッドの内容を読まれていらっしゃれば、色々な問題点を把握しやすいと思います。 総会はめったに有りませんので、理事会での種々の問題解決を宜しくお願いしたいと思います。 |
735:
匿名
[2010-09-02 21:36:44]
活動無しの理事会です。
|
736:
匿名
[2010-09-03 21:56:08]
怪我をする恐れがあるのなら、エントランス内の物を全部とっばらい広々したエントランスにしたら良いと思います。そうすれば、子供達もエントランス内で自由に遊べて喜ぶんじゃないかな?このマンションは子供が多いし、子供はのびのびマンションの人達も協力して育てていきましょう!
|
737:
匿名
[2010-09-03 23:38:18]
子供がエントランス内で自由に遊ぶマンションなんて聞いたことがありません。遊び場ならプレイロットがありますよ。常識が無いのでは?
エントランスはマンションの顔ですから、備品什器を取っ払うことは資産価値を下げるようなものです。 もしかして外部の人が勝手に言ってるだけ?と思いたくなるような発言です。 |
738:
匿名
[2010-09-04 00:06:54]
スルーしましょう。
|
739:
匿名
[2010-09-04 00:36:00]
スルーしたいのですが、いささか憤りを感じましたので書き込ませていただきます。
エントランスは子供の遊び場ではありませんよ! エントランスで子供が走り回って遊んでいたら、通行の妨げになるし、人とぶつかってケガをする事になり、それを許していた親の責任が問われる事になります。 マンションのイメージもとても悪くなります。 子供をのびのびと育てる事に異論は有りませんが、親の躾がちゃんと出来ていない事例が多いので、少し前にも問題視された訳です。(テーブルの事故を除く、子供の躾とマナーの悪さの問題) 子どもは、ちゃんとした遊び場でのびのびと遊ばせ、マンションの建物の中ではマナーを守る躾をするのが正しい考え方でしょう。 (釣られてみました~ぁ ^^) |
740:
匿名
[2010-09-04 01:55:00]
↑その通り!
|
741:
入居予定さん
[2010-09-04 10:02:38]
子供以前に、頭の中身が子供のような人の躾こそまず必要ですね。
エントランスでのびのび・・・って発送はどうやったら生まれるのでしょうか?電車で化粧する人と通じるものを感じます。 にちろん私も子育てには両力しますが |
742:
マンション住民
[2010-09-04 16:54:38]
コンシェルジュがエントランスに3人もいた!!
人件費の無駄では?? |
743:
匿名
[2010-09-04 17:34:16]
コンシェルジュの勤務時間の交代の時には次の人も混ざって、引継ぎを受けるために3人くらいエントランスにいる場合が有ります。
|
744:
匿名
[2010-09-04 21:26:13]
736さんて本当にこのマンションの住人ですか?
もしかして釣りってヤツですかね。 子供が子供を育てる…そのことの方が恐ろしいです。 |
745:
匿名
[2010-09-04 21:39:24]
子供に厳しいマンションですね。いくら躾と言っても予期せぬ事をするのが子供でしょう。その子供を守る為に、余計な飾り備品は置くなと言ってるんですがね。
|
746:
ゆーたろう。
[2010-09-04 22:44:27]
子供に厳しいというか、普通じゃないんでしょうか。
遊ばせていいところ、遊ばせてはいけないところは はっきりしないといけないと思います。 のびのび=わがままではないですからね。 ようは外で遊ばせろということですよ。 エントランスで遊んでも下は硬いしせまいし。 まぁこういう議論はまた荒れるだけですからね。やめましょう。 |
747:
匿名
[2010-09-04 23:49:45]
745は完全に部外者の釣りです。
エントランスに椅子と机が有るのは当然ですよね。 実に悪質な人間がレスをしています。 |
748:
入居済みさん
[2010-09-05 08:15:53]
小学校で廊下を走ってはいけないと習いましたが、それと同じことです。
しっかりとルールは守りましょうね。 話が変わりますが、ライブラリや駅前の図書館以外でのんびりと本を読みたいと思った時、どこがお勧めですか? 多少遠くても自転車で行きますので、お勧めスポットありましたら教えてください。 |
749:
マンション住民
[2010-09-05 16:52:34]
南口の中央図書館は混んでいるので、席取りのルールが厳く、トイレに行くのにも気を使います。
その点は、水元図書館の方が混んでいなくて使いやすいと思います。(マンションの前の道を水元方面に行くと、右側に有ります) 自分で持っている本を読むのならば、やはり水元公園も良いのではありませんか。 公園内の売店で飲み物を買ったり、食事もできますし。 自然の中で読書をするのは気分が良いですよ。(もう少し涼しくなれば、読書の秋ですね) |
750:
匿名
[2010-09-05 21:02:35]
コンシェルジュは管理費の無駄ですね。野村にも、1年位で無くなるマンション多いですよと聞いた所、2、3年て住民の意見で無くなる所は確かに多いとは言ってました。管理人と警備員と掃除員がいれば十分です。
|
杭工事であれば解体工事ではなく、建築工事です。
建築工事は確認済証がなければ着工できません。
葛飾区では中高層建築物紛争予防条例があります。
一定規模(高さや面積)以上の建築物は、確認申請日の30か60日前(規模により異なる)までに、道路に面する部分に看板(建築計画のお知らせ)を設置し、区へ届出、近隣への説明会や個別説明を行う事を義務付けしています。
説明する範囲も決まっていて、低い建物でなければ、ガーデンも説明対象のはずです。
以上の事を行い、確認申請をして、確認済証を取得し、やっと建築工事着工です。
で、中高層の看板がありません。
ということは確認申請していない。つまり、建築工事(杭工事)はできない。
万が一、中高層条例に該当しなくて看板がないのなら、非常な小さい杭が要らないくらいの建築物だと思います。