“プラウドシティ金町ガーデン”に住みます宣言をされた方々の掲示板です。
有意義な意見交換をお願いします。
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
京成金町線 「京成金町」駅 徒歩8分
[スレ作成日時]2009-05-20 02:00:00
- 所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
- 交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
- 総戸数: 421戸
プラウドシティ金町ガーデン
503:
ゆーたろう。
[2010-07-19 00:49:58]
|
504:
マンション住民
[2010-07-19 00:51:36]
↑
ウソでしょ?笑笑 それは言いすぎですよ・・・^^ |
505:
ゆーたろう。
[2010-07-19 01:55:10]
なにか言いすぎたかな~^^?
この担当してる場所のことだったら、太鼓の団体全部一緒なはずですよ^^b確認は難しいでしょうけど・・・ 消えてしまうってことで、ってことでしたら大げさかもですね。前のレスとかいっちゃうと見る人すくないかなーって^^ 子供の参加ってことでしたら、太鼓は叩けないですけど、踊ることと太鼓の人に声かけてもらえば、チャンチキ?ってカネを叩かせてもらえると思う・・・。 もし間違えがありましたら、削除依頼しますので。 |
506:
入居済み住民さん
[2010-07-19 03:49:45]
ゆーたろう。さん
504は多分502へのレスであって、 ゆーたろう。さんへのコメントではないと思いますよ。 情報ありがとうございます。 >No.502 by 匿名 >窓を開けるとうるさいですね。テレビの音が聞こえないです。 >アベニューはどのくらいうるさいのか想像つきません。 >No.504 by マンション住民 >2010-07-19 00:51 >↑ >ウソでしょ?笑笑 >それは言いすぎですよ・・・^^ 暴走族、というか珍走団の騒音がひどいですね。 夏だから仕方ないのかもしれませんが・・・ 住民には対策がとりようがないので、警察に頑張って欲しいところです。 |
507:
マンション住民(No.504 )
[2010-07-19 13:10:19]
ゆーたろう。さん
506さんの通り。502、503へのレスですよ^^ ごめんね^^ |
508:
匿名
[2010-07-19 17:20:55]
502です。
東向きの中層階に住んでいますが、窓を開けてテレビを見てると、電車が通っている時は音が聞こえないです。 反響音は上に上がって来ますから余計なのかも知れませんが。 言い過ぎですか? |
509:
ゆーたろう。
[2010-07-19 17:22:10]
投稿時間が近いですね・・・早とちりでした・・・
こちらこそすみませんでした。 たぶん、水元公園がたまり場となってますからね。 警察さんにがんばってもらいたいですね。 |
510:
匿名
[2010-07-19 20:30:09]
線路から1km離れていても、電車の騒音は聞こえる事は知っていました。プラウドはガーデンでも何百mしか離れていませんから、仕方ないですよ。電車の騒音が気になる人はこのマンションは買わなかったでしょうね。
|
511:
匿名
[2010-07-19 20:44:36]
電車は緩行線、快速、特急、貨物などほぼ一日中走っているよう
ですが、時間による響きは違いますか? |
512:
匿名
[2010-07-19 21:52:26]
電車の音はそのような違いもあると思いますが、今までのコメントを見るに、マンション住戸の位置にもよると思います。
例えば東向き入隅部分は南東の建物があるので軽減されているかも知れません。南向きに関してもアベニューの建物があるので同様です。 あとは個人的な感覚によると思いますので、どんな意見も否定することは出来ないと思います。 うちは電車の騒音がある程度はあると思っていましたが、それ以上に緑がある庭や開けた環境を気に入ったので購入しました。 |
|
513:
マンション住民さん
[2010-07-19 22:58:59]
南向きの中層階に住んでいる者です。
バルコニーに差し込む日差しですが、手すり側から20cm程度しか入ってきません。 今は夏ですので、1番日差しが短い時期とは思うのですが、 この分だと冬場もリビングまで日差しが入らないのでは、と心配しています。 夏場、思ったより涼しく過ごせているのは有難いのですが、 正直もっと日差しが入るだろうと思っていたので、少し残念です。 以前住んでいたマンションは、奥行きが1.5mくらいだったのですが、 夏場はバルコニー全面、日差しが入っていました。 バルコニーの奥行きが2mのマンションは、どこもこんな感じなのでしょうかね。 皆様、お布団はどうやって干されてますか? |
514:
匿名
[2010-07-19 23:02:47]
まったくです。南向きでも日差しが入ってこないなら、東向きと同じだし、景観、価格的にも東向きが良かったです。
|
515:
匿名さん
[2010-07-20 00:00:12]
513さん
アベニューが影になっているのですか!? |
516:
住民さんE
[2010-07-20 00:13:02]
私も南向きの中層階に住んでいます。
513さんと同じで、日差しは手すり側ギリギリまでしか入ってこません。 アベニューが影になっているわけではなく、太陽の位置が上すぎなのです。 前に住んでいたマンションはバルコニー1.5mで部屋まで日差しが入ってきていたので、 なぜだろうと謎です。 太陽の位置が違うわけないですものね。。 |
517:
匿名
[2010-07-20 06:04:07]
安心しなさい、冬になれば部屋の奥まで日差しが入リますよ。
今時のマンションはその様に設計されてるのです。 |
518:
マンション住民さん
[2010-07-21 00:44:04]
夏に日差しが入ってこないのはガーデンの南棟が真南を向いているからです。
夏は太陽が高いので入ってきません。 冬は心配しなくても入ってきますよ。 だから南向きは夏涼しく冬はあったかいのです。 |
519:
マンション住民さん
[2010-07-21 01:25:44]
518です。
追加です。 もし夏場にベランダいっぱいに日が入っていたら、真南をむいていなかったのでは? 東南とか南西とか… 夏至のころに比べると少し日が入って来てると思いませんか? |
520:
匿名
[2010-07-21 19:15:50]
東の低層階に住んでます。朝からサンサンとリビングに日差しが入り、暑いです。もちろん、午後は日差しがないのでマシになりますが。
|
521:
マンション住民さん
[2010-07-21 20:07:52]
東向き棟は、視界を遮るものが無く、夏も冬も早朝から部屋の奥まで日差しが入ってきますね。
早起きをしてシャッキリと目を覚ましたい人や、朝日の中で朝食をとり、元気に仕事に向かうような人には向いていると思います。 そして、お昼近くになると日が差さなくなり、落ち着いた感じになりますね。 私は、個人的には日差しがあまり好きではない遅寝遅起きのドラキュラ型なので、午後の 日が差さなくなったリビングがちょうど良く、逆の意味で理想的です。( 直射日光を浴びると灰になってしまいますので^^ ) |
522:
匿名
[2010-07-21 21:32:01]
東向き、夏は朝が暑いので西向きの寝室で寝るのが気持ち良いです。風もよく通ります。
思ったより、朝日が入ってきますね。非常に眩しいです。 |
523:
匿名
[2010-07-21 22:58:53]
何だかんだいっても南側にはかなわないですよ。
でも、価格がありますから東棟でも我慢、我慢です。 |
524:
匿名
[2010-07-22 19:07:39]
南が良かったのに東を選んだ人は我慢かもしれませんが、東が良くて東を選んだ人は我慢することは一つもありません。東の人はみんな我慢してる書き方はどうかと。
|
525:
匿名
[2010-07-22 21:14:06]
やはりスイミング跡地はマンションですか。
|
526:
匿名
[2010-07-22 22:02:40]
真東では売却する時大変です。せめて南東、南西でないと買い手は難しいですね。何度かマンションを買い替えているので率直な意見です。
|
527:
匿名
[2010-07-22 23:27:23]
東向きで良い買い物をしたと思っています。
視界の開けた感じが何とも気持ち良いですね。 冬場の日射は南向きには勿論負けますけど、冬場でも朝は思った以上に日差しが入ります。十分ですね。 |
528:
マンション住民さん
[2010-07-23 00:32:41]
ここのマンションは東向きも南向きもそれぞれいいところがあると思います。
どちらがいいとかはないのでは? 好みの問題もあるし生活スタイルもあるし… それより最近の暑さは凄いですね。 今までは風が通って結構涼しいなって思っていましたが、さすがに今週は24時間エアコンをつけっぱなしです。 |
529:
マンション住民さん
[2010-07-23 13:08:28]
今朝の地震、マンション入居後はじめての大きな地震でしたよね~
23区は震度3と言っていましたが、千葉が震度4だったようなので、 このあたりは震度3.5ぐらいかと^^; 我が家は低層階なのでそんなに強い揺れを感じませんでしたが、 わりと長めに揺れていたように思います。 皆さんはどうでしたか? |
530:
匿名
[2010-07-23 19:48:05]
中層階もさほど揺れは感じませんでしたよ。
そういえば引っ越して初めてですね。 |
531:
匿名
[2010-07-24 13:53:22]
この連日の酷暑の影響か、サブエントランスにある木やガーデンの大きい木の葉が枯れてきましたね。。夕立でも降れば良いのですが…。
|
532:
住民さんA
[2010-07-24 23:02:33]
フライパン(26cm)は不燃ゴミとして処理していいのですかー?
|
533:
住民さんE
[2010-07-25 00:08:13]
燃やさないごみでOK
|
534:
匿名
[2010-07-25 00:27:59]
枯れ木については当初から枯れ木のままだったので、早くゼネコンさんが取り替えてくれると良いですね。保障期間は一年みたいですが、いつになったら植え替えてくれるんでしょう。
野村不動産の住宅建築部とリビングサポートの両方に訴えているのですが。。 |
535:
入居済み住民さん
[2010-07-25 01:55:55]
枯れ木に関しての回答は総会の議事録に書いてありました。
7月、8月に枯れ木の本数と状況を調べ、9月から取替えということでした。 それにしても、ガーデンに止めている自転車は悪質ですね、 帰宅する際に必ず通る道なのにあの自転車をみるといつもいらいらしてしまいますね。 |
536:
マンション住民さん
[2010-07-25 03:15:11]
今日見ました。駐輪場のシールが貼ってありますよね、ということは住民の方ですよね。
毎日なのですか? |
537:
499
[2010-07-25 10:39:37]
|
538:
入居済みさん
[2010-07-26 12:37:42]
総会の議事録っていつ配布されました?
|
539:
匿名
[2010-07-26 16:23:23]
KSCフットサルコートの件がHPに掲載されています。
KSCフットサルコート金町は 9月末日を以って 閉鎖する事になりました。 長い間、ご愛顧頂き 誠にありがとうございました。 やっぱりね! |
540:
匿名
[2010-07-26 21:56:54]
マジですか?やはり三菱地所のパークハウス金町タワーが建つんですかね。
|
541:
匿名
[2010-07-26 22:06:47]
フットサルがいずれはなくなると思っていました。ちょっと思っていたより早かったですけれど。モデルルームに行った時は最初東南の六階角部屋が良いかなと思っていましたが、フットサルが無くなって建物が建ったら最悪ですし、出来上がりをみたら貧相でしたので違う所に決めて良かったです。駐車場、空き地はいずれは何か建つのは当たり前ですし、先見の明があるかないかでしょう。
|
542:
住民
[2010-07-26 22:54:09]
541さんは先見の明はあるかも知れませんが思いやりが欠けていると思います。東南の棟に住んでいらっしゃる方がご覧になったらどう感じるかお考えでしょうか。
|
543:
住民
[2010-07-26 23:33:13]
542さん。私もそう思います。
ここは住民版のはずですよね。何故先見の明があり、ここを選ばなかった人が、ここへコメントを寄せているのでしょうか?最近は名前欄も「匿名」の方が多く、本来の住人版としての機能を果たしているように思えません。 ここは住人の方の情報交換の場だと思いますので、住人でない方の書き込みはご遠慮願えませんか。 |
544:
匿名
[2010-07-26 23:56:01]
匿名=住民でないと考えるのは意味がないのでは?
|
545:
住民さんA
[2010-07-27 00:14:04]
ネガレスに反応すると、相手の思うつぼ。
↓ 自らのマンションの価値を下げる。 ↓ 炎上。 ↓ 掲示板封鎖。 ネガティブなご意見には皆さんスルーで。 |
546:
匿名
[2010-07-27 07:48:09]
ダイヤレーン復活に期待しています。
|
547:
匿名
[2010-07-27 08:01:44]
ボーリング場はどこもガラガラです。人気のないボーリング場はありえません。
|
548:
住民
[2010-07-27 10:54:01]
金町に住みたい!という人が増えるような、何かができるといいですね。
個人的には、理科大付属幼稚園・小学校が希望です! 理科大も金町も文教価値が上がって、駅なども整備されれば、一石三鳥です。 |
549:
匿名
[2010-07-27 12:54:08]
大学と大型マンションがメインの土地ですので、変なものはできないでしょうが、何ができるのか期待しちゃいますね!
あ、当方はアベニュー購入予定者です。 |
550:
匿名
[2010-07-27 15:12:56]
北口駅前の歓楽街が一掃されないとイメージは良くなりません。
|
551:
匿名
[2010-07-27 21:09:00]
フットサルコートの跡地は、アトレ金町を希望します。
|
552:
匿名
[2010-07-27 21:40:48]
西口をフットサル跡地あたりにしてホームを移動させて、西口にアトレ金町を作り、今の改札を東口にしたら良いですね(笑)
|
◎7/23~7/24 19:00~21:00 <大下町会>(半田小学校近くの公園)
出店少、休憩時間にアイス有
◎7/30~7/31 19:00~21:00 <仲町町会>(ABSストアーの近く公園、しばられ地蔵付近)
出店少、休憩時間にアイス有
◎7/30~7/31 18:30~21:30 <金町自治会>(東急裏広場)
出店多、休憩時間にアイスなし
◎7/31~8/1 19:00~21:00 <半田町会>(半田稲荷神社)
出店少、休憩時間にアイス有
◎8/4~8/5 19:00~21:00 <七・八丁目町会>(江戸川土手に向かう途中にあり)
出店無、休憩時間おとなに小さいビール、子供にアイス
◎8/7~8/8 19:00~21:00 <一丁目町会>(水元図書館裏の公園)
子供会の出店あり、休憩時間にアイス有
◎8/7~8/8 19:00~21:00 <三和会>(半田稲荷神社)
出店無、休憩時間にくじ引きあり、ハズレなしだった気がする。
◎8/20~8/21 19:00~21:00 <中央町会>(飯塚橋かなり手前の公園、TUTAYA近く)
出店多、休憩時間アイスあり
私が知ってる盆踊りです。
って私が太鼓をやっているので私らが担当してる場所です。
他にも金町中学近くの団地の盆踊りもあります他の太鼓団体なのでわかりませんが。
もちろんなんですがすべて子供参加はOKです。
いつか消えてしまうので、mixiのほうに近々アップしておきます。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4990859