野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ金町ガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 東金町
  6. プラウドシティ金町ガーデン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-29 18:59:37
 削除依頼 投稿する

“プラウドシティ金町ガーデン”に住みます宣言をされた方々の掲示板です。

有意義な意見交換をお願いします。

所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
   京成金町線 「京成金町」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2009-05-20 02:00:00

現在の物件
プラウドシティ金町ガーデン
プラウドシティ金町ガーデン  [第4期(最終期)]
プラウドシティ金町ガーデン
 
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
総戸数: 421戸

プラウドシティ金町ガーデン

401: 匿名 
[2010-07-09 00:28:16]
フットサルとスイミングの跡地はタワーマンションでしょうか?ここも野村ですかね?
402: 匿名 
[2010-07-09 08:03:15]
そこまではわかりません。営業の人に聞いた時も今すぐではありませんが‥という応対でした。
403: マンション住民さん 
[2010-07-09 18:41:47]
フットサル跡地は三菱が保有してます。
(2か月前の情報なので今は分かりませんが)
アベニューの売れ行きを見て、三菱があの土地をどうするか決めるのだと思います。

ちなみに調べたところ、フットサル跡地にはビジネスオフィスは立てられないので、
となるとマンションか商業施設です。

アベニューは売れてほしいですが、好調すぎるとフットサル跡地にもマンションが建ちそうで…
なんとも微妙な気分ですね。。
404: 匿名 
[2010-07-09 19:46:17]
駅を建てかえ、人の流れを考えて再開発敷地側に移設してほしい。素朴な希望。
405: 匿名 
[2010-07-09 20:08:48]
>400
嫌なところを突かれたって、アベニュー建つのは最初から周知の話ですよね?
406: 匿名 
[2010-07-09 20:25:59]
そうですよね。
しかし、マンションがフットサル場の跡地に出来る可能性があるというのは、プラウド住人にとっては厳しいですね。見合いが嫌で亀有では無く金町に決めたのになぁ。ホントに残念です。
東側は戸達があるから可能性は薄いけど、タワーマンションなんかが建ったら困っちゃいますね。
407: 匿名 
[2010-07-09 20:41:22]
スイミング、フットサル跡地は以前から、N村不動産がマンションを

建てるとのうわさはありましたよ!

本当に動きだしたのですかね?
408: 匿名 
[2010-07-09 21:50:50]
野村はフットサルエリアにプラウドタワー1を、南口の銀だこエリアにプラウドタワー2ですか。
409: 匿名 
[2010-07-09 23:48:55]
アベニューの建設の事は去年の今頃には堂々と言ってませんでしたよ。営業は。模型を見て気が付いたのは家族で一人でした。説明をする時にモロ嫌な顔をしたのが忘れられません。
410: 匿名 
[2010-07-10 14:30:31]
フットサル場とスイミング跡地を合わせた土地にマンションが建つ(しかもデベは野村??)となるとアベニューとガ−デンの売れ残りは益々売れなくなりそうですね。
野村の営業としてもその計画があっても、けして言わないでしょう。
これからの販売にデメリットの方が多いですし。
411: 匿名さん 
[2010-07-10 16:47:23]
そんな近くにマンション建築計画があるんなら、購入時にデベには重要事項説明義務があるのでは?
東向きの部屋の方には景観やら日当たりやら重大な影響がありますよね。
タワーなんか建ったら、完全に日陰になりますよ。
412: ゆーたろう。 
[2010-07-10 17:50:01]
東はまだ教習所とイトーヨーカドーの駐車場?などでなんとかって感じだけどー東南向きは最悪でしょうね・・・階数も少ないですし。
これは反対運動ものですよ。

重要事項で著しく景観が変わる時があるって聞いたことがある?気がするようなしないような。
もし計画すすんだら、反対運動ものですよ。。。

金ほしさに住民へのサービス無視ってことですね。N村さん。


建物とかショッピングセンターいらないから、水元公園までいかないまでに、公園ほしいですよ・・・
413: 匿名 
[2010-07-10 19:29:46]
景観が変わる可能性がある程度ならどこのマンション買う時にも説明あるけど 具体的にマンション建つ計画がわかってるなら マンション建つ可能性あります という具体的説明がなかったら重要事項説明義務違反ですね。
414: 入居済み住民さん 
[2010-07-10 20:10:34]
早めの時期の契約した物です。
アベニューに関しては模型を見れば透明でも一目両面だし、最初に手ににするカタログにも道路を挟んで野村のマンションが立つのは明記されていましたよ。

低層階と迷っていた時(購入物件は低層階ではありません)、金町スイミング跡地について営業さんに確認した所、駐車場になると聞いていますとのお返事でした。

でもすぐにはそう(駐車場)でも、いつかは絶対マンションが建つなっと思い、安全杯をとり南向きにしました。(見晴らしはアベニューが邪魔していますが、明るさを取りました)

南でも高層マンションが建ってしまうと、やはり朝日に関係するからやっぱり嫌ですね。

それにしてもあの工事はいつになったら終わるのですかね。(でもまた工事が始まるのかな??)
うるさくってうるさくって・・・。
窓もオチオチ開けていられません。
415: 匿名 
[2010-07-10 23:32:36]
あと、二、三年は工事の音でうるさいでしょうね。スイミング、フットサルの跡地に工事がはじまったら益々ですよね。開発途中の物件ですから諦めた方がいいですよ。
416: 匿名 
[2010-07-11 00:09:29]
六階建ての棟は何故高層階にしなかったのですかね。何となく見劣りして見える気がします。
417: 匿名 
[2010-07-11 09:45:00]
景観を気にするなら最初からヴィナシス買ってれば良かったのに。あそこなら南向きは遮るもの一切なし。景観はともかく日が入ってくれば問題ないのでは。
418: 匿名 
[2010-07-11 10:01:38]
ヴィナシス、5000万近くしたよ買ねべ~。
419: 匿名さん 
[2010-07-11 10:13:33]
やっぱり金町一番のマンションはヴィシナスなんでしょうね…。
420: 匿名 
[2010-07-11 12:45:17]
景観が良い東棟は日当たりが悪い。日当たりが良い南棟は景観が悪い。東南棟はフットサルにマンションが建ってしまったら日当たりも景観も悪くなりますね。工事はこれからも続くし。
421: 匿名 
[2010-07-11 12:59:17]
重要事項に将来景観が変わる事があると記載されていますから、ガーデン販売の当初は駐車場予定だったとしても予定は未定ですからスイミング、フットサルの土地に何年後かに高層マンションが建ったとしても仕方ない事でしょうよ。
422: 匿名 
[2010-07-11 13:27:07]
ヴィナシスは六号があるので、排気ガスものすごいですよ。共稼ぎで子供なしなら考えたが…。
423: 匿名 
[2010-07-11 14:44:28]
タワーマンションは好き嫌いがありますから。私自身、ヴィナシスの売り残り物件(当時二軒残ってました)見に行きましたが、狭いベランダから見える景色は空だけ。吹き抜けから下を覗くと足がすくんだ記憶がありますから、一長一短ですね。
424: 匿名 
[2010-07-11 15:32:11]
ゆうたろうさん、反対運動なんてしたって無駄ですよ。プラウド建てる時だって多分ご近所の方々の反対はあったと思います。駐車場、空地は必ずいずれは何が建つ事を前提に購入しなければなりません。
425: 匿名 
[2010-07-11 16:19:14]
ヴィナシス買う金ないからここ買ったら、我が家の前にマンション出来ると言う話が突然話題になり。
ローン払うのいやになっちゃたが、考えればこれからもえんえんとローンの支払いだけはまわってきます。
最悪の選択したと後悔してます、こうなったら誰が何と言おうと時がくれば反対運動の先頭になりたいと思います。
マンションは絶対建たせません。
426: 匿名 
[2010-07-11 16:39:07]
空地に将来マンション建つのは仕方ないことですよ!

考えてみて下さい。

プラウドが出来て景観が悪くなったり日影ができてしまった民家の方々もたくさんいらっしゃいますよね?

マンションに住んでる以上は隣にマンションができたとしても仕方ないことだと思いますよ

プラウドができて周りの方々にしてしまったことが今度は自分に降りかかってきたからと言って反対はできないですよ。
427: 匿名 
[2010-07-11 16:48:45]
その通りです。そんな主張してもわがままと言う事でしょう。
428: 匿名 
[2010-07-11 19:51:50]
私は426さんの

マンションに住んでる以上は隣にマンションができたとしても仕方ないことだと思いますよ。

という言葉が違うと思います。
プラウドが出来た時の経緯は経緯として、日照権は住民の当然の権利なのですから、住民は住民として普通に主張すれば良いと思います。
マンションが建った経緯とごっちゃにすべきでは無いと思います。

それより、フットサルの土地にマンションが建つ計画で、そのデベが野村だった場合は穏やかでは無いですね。かなり悪質かと…。
契約前にアナウンスすべき重要な事項だと思います。
429: 匿名 
[2010-07-11 21:38:21]
前に住んでいたマンションの南側に建ってしまったマンションがありましたが、日照条件は、時間など考慮してお金で解決するものですよ。十万〜でした。
野村の土地かどうかもわからないし、それ相当の土地があれば、ご近所住民が言ったって無駄です。フットサルがいつまでもあると思ってましたか?スイミングの跡地が何が建つかわからないで購入した人の自己責任としか言えません。
430: 匿名 
[2010-07-11 21:55:24]
確かに開発途中の物件は何があるかわかりません。
工事の騒音も何年かは続くであろうし、だから安く買えたんじゃないですか。
仕方ない事ですよ。
431: 匿名 
[2010-07-11 21:55:38]
フットサル+スイミングはタワーですか?だからヴィナシス買っておけば良かったのに。ヴィナシスなら駅まで近いし、景観の心配はまったくなし。広さもそこそこだった部屋もあったはず。
432: 匿名 
[2010-07-11 22:13:31]
ヴィナシスはいま中古で2部屋出てますね。間取りもいい感じでした。
433: 匿名 
[2010-07-11 22:21:17]
ヴィナシスはまったく興味ありませんが。
434: 匿名 
[2010-07-12 00:41:11]
もう金町にプラウドはいいからフットサルには他の売り主に期待したい。
435: 匿名 
[2010-07-12 01:53:00]
隣にマンションが建つのは仕方ないですね

マンションが増えて住民が増えて街が活性化された方が開発途中の街としてはいい方向に向かうと思います
436: 匿名 
[2010-07-12 02:12:08]
428さん

じゃー野村じゃなかったらいいんですか?

KSCの跡地があること、隣に同じ所有者であるフットサルの土地があることは購入する前からわかってたことです。

それを考えればKSCの跡地が売却されるのはわかりきってたことです。

KSC跡地もフットサルコートもそしてイトーヨーカ堂の駐車場も三菱製紙の子会社である菱紙の所有です。

ここになにかあるのは始めから分かってましたが、そんなに気にはなりませんでしたよ
437: 匿名 
[2010-07-12 08:11:29]
436さん

428です。
良識の問題じゃないですか?
勿論契約時に跡地には今は駐車場でも何か建つかも知れない、とは聞いてましたが、元々そこも野村が買ってマンションを建てる予定で、それを伏せてガ−デン、アベニューを売っていたとすると、大分事情が違うと思います。確信犯だったってことですよね。
結局金銭で解決になってしまうのは他の事例を見ても解りますが、野村だった場合、住民からしたら何で自分のとこのデベが??自分のマンションの住民を無視してるなという感覚になるのではないでしょうか。仮にも一流デベだと言うのに、良識に欠けてると思います。
野村じゃ無かったらいいのかって…住民からしたらそういう問題ではないと思いますけど。
438: 入居済み住民さん 
[2010-07-12 09:38:34]
436さん

私もそう思います。もし野村だったら、こちらの住人としては面白くないですよね。
他のマンションが建設されても、日当たり、景観が損なわれるのは同じですが、気持ちの上ではまったく違います。
439: 入居済み住民さん 
[2010-07-12 09:39:37]
↑間違えました。428さん(437さん)へのコメントでした。すみません。
440: 匿名 
[2010-07-12 12:30:19]
販売状況からしたら、更に野村が土地を購入して建てるとも思えませんが。。
せめて違うデベだったら契約時には具体的な説明が出来なくても致し方無かったのかなとも思います…。
営業に駐車場の後は何が建ちますか?と聞いたら分からないという答が返って来ました。
もし野村だったら、かなりエグイと思いますけど。
441: 匿名 
[2010-07-12 13:29:48]
昨日南口の東急スポーツの裏辺りでプラウドがイベントしてましたが、なぜ南口でやっていたんだろう?知ってる人います?
442: 匿名 
[2010-07-12 16:06:34]
いよいよ南口プラウドタワーが始動するのでは?
443: 匿名 
[2010-07-12 18:53:21]
単にアベニューの宣伝活動では?実際、昨日のMR、14時ごろ満席でしたよ。
445: 入居済みさん 
[2010-07-12 22:03:11]
諦めてます、理解してます、ってふりをしたへたれがたくさんいるマンションですね。
買ったからには自分の判断は一切間違っていません、間違っているはずがありませんという非常に保守的かつ保身的な考え方しか持てない。
非常に日本人的ではありますがね。
主張をすることの何が悪い?
誰だってマンション買って、大した説明も無く目の前に自分とこと同じデベのマンション建ったら気分悪いでしょうよ。
それを主張して何が悪いのかを聞きたい。ほんとくだらねぇ。
器のちっちぇえ奴が多いマンションだな。同じ住人として恥ずかしいわ。

現実的な話として、西側に野村のタワマン建つって話があった気がするんだけど、それって消えましたよね?
スミフの話はあるみたいだけど具体性は一切なし。
アベニューも苦戦が確実視されつつある。
そんな状況で新たに(駅近とはいえ)マンションを建てるとは思えません。
であれば商業施設や金町駅西口など、街そのものを育てた方が野村もスミフも将来性が広がるのではないでしょうか。
もちろんガーデンに住む者としての希望的観測も含めですが。
とりあえず野村のマンションが建つなら反対運動には賛同します。
446: 匿名 
[2010-07-12 22:05:02]
ちなみにフットサルにマンションが建つというのは、南口にプラウドタワーができる確率よりも高いでしょうか?
447: 匿名 
[2010-07-12 22:08:16]
プラウドはモデルルームに行って、二時間位話を聞くだけでお土産たくさんくれますよ。パンと飲み物もでますから暇な方々は行ってみてはいかがですか?(ガーデンではそうでした)
その後はちょっとしつこく電話かかって来ますけど。
448: 匿名 
[2010-07-12 22:16:47]
だから、反対運動したって無理。主張するのは勝手だけど、重要事項に景観が著しく変わる事があるって謳っているでしょう。良く読んでから契約しないから、後から文句ばかり言い始めるんですよ。野村はあの時はフットサルがこんなに早く閉鎖するとは思わなかったかも知れません。
449: 匿名 
[2010-07-12 22:29:28]
まあ反対運動したところで何も変わりませんよ!

一企業が土地を購入して開発するのはその企業の自由ですからね

ちなみに葛飾区に生まれてからずっと住んでますが葛飾区は保守的かつ大企業サイドにつきますからね

立石の再開発で調べてみて下さい

葛飾区は反対住民を無視して賛成住民に力を貸してコミュニティを破壊して推し進めますから

450: 匿名 
[2010-07-12 23:36:24]
やらないで諦めても、事態は何も好転しませんよ。
それこそやらないで後で後悔するよりは、ベストを尽くして自分が納得出来る主張をした方が良いと思います。こういうものは時期を逸しれば効果はありません。
マンションならずとも建物を建てようとする時は必ず近隣住民に説明しなければなりません。これはどこの行政でも建主に指導が決められています。
最終的にはどんな形であれ、近隣住民がその計画を承認したという議事録を行政に提出しなければ計画は先に進めることは出来ないはずです。
大多数は金銭で解決でしょうが、建物の角度を振って日照障害を低減したり、敷地境界からもっと距離を取ったりして解決する場合もあります。
いずれにしても、重要事項説明で説明されたからと言って泣き寝入りする話ではありません。
重要事項説明で何を説明されようが、日照権は住民の当然の権利なので主張して当たり前です。
言葉は悪いけど、こういうのは泣き寝入りするほうが愚かだと思います。

451: 匿名 
[2010-07-13 00:02:42]
残念なことにその近隣住民説明会でさえ賛成住民と業者で埋め尽くしたりした経緯があるんですよ葛飾区は!

葛飾区の再開発等々調べてみたらすぐにわかりますよ
452: 匿名 
[2010-07-13 01:09:09]
とりあえずは南口のプラウドタワーははやくつくってほしい。南口が変わると金町もだいぶ雰囲気がかわるはず。
453: 匿名 
[2010-07-13 01:16:39]
そうですね

早く南口のプラウドタワー完成させてほしいですね。

住民が増えれば色々と変わりそうですものね
454: 匿名 
[2010-07-13 06:21:46]
近隣の日照権を阻害して、プラウドが建ったことを忘れちゃダメだよ。戸建ての近くに大きなマンションが出来たら圧迫感もあるでしょうね。
455: ゆーたろう。 
[2010-07-13 10:03:04]
もぅ人も建物も十分でしょう。
変わるのは都心のほうだけでいいよ。

住民は十分増えたでしょう。

便利さ求めるなら都心に引っ越せばいい。
456: 購入検討中さん 
[2010-07-13 12:50:09]
アベニューの水の張ってあるところで遊んでるのは、ここの住人ですか?
とても遊び場とは思えないのですが、しかも人が歩いてるのに水がかかることも
気にせずってどうかとおもいました。
アベニューに入居が始まれば、怒られると思いますが、何を考えてるのかと思いました。
457: 匿名 
[2010-07-13 17:37:25]
補償金がでるのは、日照権と電波障害です。景観には出ませんから。
土地があれば建築物は必然的に建つのはいたしたない事だと思いますが。
458: 匿名 
[2010-07-13 19:02:48]
その通りですね!

いくら東京の外れの葛飾区と言っても一応、東京都です

駅近くに土地があれば建築物が建つのは当たり前ですね

もし隣が低層の建物で日照になんら問題がなければいいんですか?

高層だと日照に問題がありダメなんですか?

それはこのマンションだって近隣の民家の方々にご迷惑をかけてしまったのと同じです。

459: 匿名 
[2010-07-13 19:52:22]
旧KSCが解体されてから、電車の音が大きくなった気がします。
したがって、アトレとかエキュートみたいな駅ビルが防波堤のように建ってくれて、後背地は公園として整備してくれればば、プラウド住民としては満点ですかね(笑)
460: 匿名 
[2010-07-13 21:04:34]
すみません。全然関係のない話なんですが、皆さん新聞の勧誘の人がしつこく来たりしていますか?

うちは1度玄関を開けてしまい、その時断ったのですが、その後何度も来ます。下のインターフォンの画像で同じ人だとわかるので無視しているのですが、1日に2度も来たりするのでとても気持ち悪いです。

同じ思いをされている方いらっしゃいますか?
461: 匿名 
[2010-07-13 21:15:50]
459さんに同感です。金町駅まで駅ビルができ、雨に濡れず安全に行けるようになるといいです。
462: 匿名 
[2010-07-13 21:41:13]
しつこい新聞の勧誘には既に他の新聞をとっていますといえば以後来なくなりました。NHKがかなりきてましたが、とりあえずまだ払ってません。
463: 匿名 
[2010-07-13 22:26:26]
462さん、ありがとうございます。

私も他の新聞と契約していると言ったのですが、何度も来ます。あまりにもしつこければ、その新聞社の本社へ連絡しようと思っています。
464: 匿名 
[2010-07-13 23:35:49]
北口に駅ビルなんて出来るわけないじゃないですか。金町駅から10分以内の土地はマンションで埋め尽くされますよ。自分が大規模な土地を持っていたらそうします。駅ビルの計画があったらプラウドを売るときに真っ先にセールスするはずでしょ。あまり都合の良い事ばかり空想しているとガッカリしますよ。
465: 匿名 
[2010-07-14 00:39:51]
もし私が土地を持っていたら、マンション開発業者と駅ビル開発業者で高い条件を出したほうに売りますがね。
そもそも駅ビルは、そうだったいいなと願望を書いたのであって、464さんのようにマジレスされて、少々困惑しています。

466: 匿名 
[2010-07-14 07:56:38]
私が土地を持っていたとしても、しばらく駅前にマンションは建てませんね。
プラウドの販売状況を見ればこれ以上、特に北口にマンションは建てないと思う。理科大生相手のアパートなら有り得ますが、それもそこまでの需要でもない気がします。
新宿地区に建物が建ってきたら欲しいと思う人達も増え、販売も好転するかも知れません。
いずれにしても今動くと
二の舞だと思います。

467: 匿名 
[2010-07-14 10:16:16]
だといいですね。
決まると早いですよ。
468: 匿名 
[2010-07-14 14:16:02]
どちらにしても、いずれは何が建つ事は間違いないでしょう。
469: 匿名 
[2010-07-14 18:23:21]
古い屋敷があるよりも新しい建物であれば景観はよしですよ。
470: 匿名 
[2010-07-14 18:37:12]
何かが建つと言えば…。

道路整備で道幅が広がり、イトーヨーカ堂の敷地が削られて計画されてると、大分前のレスにありましたが、教習所が取り壊されて何か建つようなことになると駐車場も含めてかなり大敷地になるので大変ですね。
あの辺は商業地域だし、総合設計制度を使えばそれこそタワーマンションが建てられます。
日照的には一戸建ても、ガ−デンの東向きも影響を大きく受けますので、近隣との調整がとても難しいでしょうね。
道路拡張により教習所の土地が削られて教習所の建物はどうなるのか…。
杞憂であって欲しいですね。
471: 匿名 
[2010-07-14 19:56:10]
皆さんいろんな空想されているみたいですが、そもそも、フットサルコートを閉鎖する予定はありません。大学ができれば更に需要が見込めます。
472: 匿名 
[2010-07-14 20:27:46]
前に9月で閉鎖されるというレスがありましたけど、どちらが本当なのでしょう??
473: 匿名 
[2010-07-14 21:43:05]
とっとと閉鎖して新しいビルを建てましょう。
474: 匿名 
[2010-07-14 21:53:28]
ダイヤレーン復活に1票
475: 匿名 
[2010-07-14 21:53:56]
》463さん
その新聞の勧誘はかなりしつこいですね。販売員の名前を聞き出し、購読センターに迷惑してると言うしかないですね。南口に早くプラウドタワー建ってほしいです。
476: 匿名 
[2010-07-14 22:53:19]
フットサルは閉鎖されると思っていました。皆さんだって本当の所いつかは、、と思っていたとは思ってそれでもプラウドを買ったんでしょ?今更都合の良い方に考えるのはあさはかだと思いますよ。
前のスレにもありましたが何が起きるか解らないのが再開発なんです。
お見合いは当たり前ですし、日当たりだって3時間もあれば良しなんです。
甘い考えの人にちょっと‥プラウド周辺の戸建ての人の気持ちも考えたらどうですか?
自分達の事だけしか考えていないと気づいて下さい。
477: 匿名 
[2010-07-14 23:40:30]
プラウド周辺の方々も自分たちのことだけ考えてたと思うんですが。その人たちがプラウドに住むであろう人のことを考えて建設OKしたとでも言うですか?プラウドに住む権利を得た以上、自分達だけのことを考えていいと思います。
478: 匿名 
[2010-07-14 23:50:01]
自分勝手。
自分の嫌な事はマンションを買ったからって主張は出来ないって事。
全て法律に基づいて建設するのだから、自分の思った通りにいかなくても避けられない事があるって言う事です。大人になりなさい。
479: 匿名 
[2010-07-15 01:39:48]
そうですね

それは少し自己中心的すぎますね

法律に基づいて認可を取れば何を建てても仕方ないですよね

ただ昔からあの辺りに住んでいらっしゃる住民の方々にはなるべくご迷惑がかからないようにできたらなと思いますね

プラウドの隣に高層のマンションが建ってもそれは仕方ないことです

逆に街がきれいになっていいと思います
480: 匿名 
[2010-07-15 07:43:10]
476さん。

476さんは本当にガ−デンの住人ですか?結構しんどい言い方をされていますが…。

どんなマンションでも完璧なものは無いと思います。
ただ、一戸建群に面しては公開空地で離隔距離を取り、空地を本格的に緑化しているので、亀有にあるような敷地一杯に建つマンションよりは周辺環境に配慮していると思います。
勿論デベとしては容積率を上げる為の手段でしょうが、それでも規定の緑地率からすればあれほど緑を設け無くても良かったはずです。緑地率は敷地に対しての割合ですが、ざっと見るにおそらく算定値以上に取っていると思われます。
一戸建の南側に建ってる訳ではないし、朝登る太陽を考えれば東向き住戸の影の影響も一戸建て地帯には出ません、南向き住戸は道路に面していて影の影響は殆どありません。そして一戸建てとの間には緑地帯…完璧を言ったらキリがありませんが、私は極力周辺環境に影響が出ないよう上手く計画されていると思います。
ただ、建物のボリューム感がかなり出てしまっているのは事実で、それは近隣の方々も脅威に感じてると思いますので、配慮しなければならないところだったと思います。

マンションに住んでいるなら、近接するマンション建設に反対するな、見合いは我慢しろ、とどうしても言われてるように感じてしまいます。
おそらくあの土地に高いマンションが出来ると方向的に日照にも障害が出てくると思いますが、マンションに住んでいるからといって、今まで自分達が近隣にご迷惑を掛けたのだから、日照権を主張するのを控えろという理屈はおかしいと思います。
住民として自分の住んでいる、またこれからも住み続ける住家としてやはり大切に思っていますので、フォローさせて頂きました。

長くなりすみません。

481: 匿名 
[2010-07-15 08:08:40]
緑多いけど景観が変わるマンションか敷地に規定の緑しかないけど景観が変わらないマンションとどちらが良いのでしょうね。
482: 匿名 
[2010-07-15 10:59:42]
一長一短でマンション選びは難しいですね。
483: 匿名 
[2010-07-15 12:36:12]
478へ
ここ日本。あんた何人?主張して何が悪いアルネ?
484: 住民さんC 
[2010-07-15 15:56:13]
フットサルは閉鎖されて足立区の方まで行かなきゃならなくなると
通っている息子の同級生が不便がっていますね。
跡地に何が出来るのかはわかりませんが。
485: 匿名 
[2010-07-15 17:51:41]
フットサルコートが閉鎖されるなんて、ホームページにも載っていませんよ。コート予約も出来ます。
486: 匿名 
[2010-07-15 18:26:22]
閉鎖は9月だからまだ8月と9月は予約できるだけんです。
往生際が悪い人だ。



487: 匿名 
[2010-07-15 18:53:01]
481さん。

あの公開空地を取らないで敷地に目一杯建てたとすると、高さは下がりますがもっと建物が迫って来てボリュームを感じるかも知れません。
今度は元々の道路斜線等で高さの方は決まって来ますが、準工業地域の非住居系の係数で算定するので、またそれなりになると思います。
とは言っても、公開空地による緩和は結構大きいものだと思いますけど。

私個人の感想としては高さが高くても一戸建てに近接しない方がいいと思うのですが、個人の感覚には違いがあるのでその辺りは微妙です。。
近接して建てると今度はお互いの見合いがあって、プライバシーの問題が出てくると思いますし。
そうなると双方にとって良くないですよね…。
あの擁壁のようなボリュームには愕然としますが、一帯の雰囲気は明るく緑豊かになったと思うのですがいかがでしょうか。
警備員さんも周辺を24Hパトロールしているし、治安的にも少しは良くなったのではないでしょうか。
488: 匿名 
[2010-07-15 21:41:55]
フットサル、スイミングの跡地は商業地域あるいは準商業地域で

はないのかな?

489: 匿名 
[2010-07-15 22:22:15]
487です。

イトーヨーカ堂の敷地が商業地域だったと思いますので、そうだったかも知れません。だとするとざっくり、容積率的には準工業の倍くらい建てられると思います。

すみません、まぎらわしくなってしまったのですが、私がお話しているのはガ−デンの土地の話で準工業地域ということです。
フットサル跡地の話と勘違いされてしまったかも知れません。すみません。
490: 匿名 
[2010-07-15 22:43:19]
タワーマンションまでいかなくてもかなり高層のビルは建てられる土地である事なので、仕方がない。
491: 匿名 
[2010-07-15 23:23:08]
同じマンションの中でも確実に影響を受ける向きの住戸とそうでない向きの住戸がありますよね。

同じマンションの住民なのですから、もし影響を受けない向きの住戸であっても他人事と思わず、協力してなるべく影響が少なくなるように日照権などの権利を主張すべきだと思います。

デベは近隣と必ず折り合いを付けようとしてきますので、最初から反対するのとしないのとでは内容が全く違ってきます。
結果的にはマンションが建ってしまうとしても、これは非常に大事なことだと思います。
492: 匿名 
[2010-07-16 00:23:15]
フットサルコートが無くなると言うことはありません。11月まで予約はいっています。
493: 匿名 
[2010-07-16 00:50:43]
また粗大ゴミ(シールなし)が増えてる!!
ゴルフバッグ?捨てたの誰よ!!
ちゃんとマナー守りましょうよ
494: 匿名 
[2010-07-16 01:00:19]
なあんだ。
フットサルコートが無くなるわけじゃないんですか。
アベニューとガ−デンのの販売を阻害しようとしてるんですかね。
495: 匿名 
[2010-07-16 01:13:29]
粗大ゴミに関しては警備員に重点的にチェックしてもらうのはどうかな。そんなゴミは人気のない夜間に捨てることが多いでしょう。
監視カメラが一番だけど、費用が係りすぎるしバカバカしいです。
496: 匿名 
[2010-07-16 08:47:51]
アベニューの販売がいよい始まりますが、かなり安い価格を出しているように思います。
ガーデン住人の方々はどうお感じになるのでしょうか??
497: 匿名 
[2010-07-16 14:51:20]
線路沿いは始めから検討に入れて無かったので、うちは構いません。
金町は周りが静かなせいか、窓を開けるとこちらでも電車の音が余計に大きく感じられます。

でも、普段から慣れている人には気にならないかも知れませんね。価格がそんなに安いなら、そういう方には良い物件と言えると思います。

設備のグレードや部屋の仕様も満足出来るものなので。
498: ガーデン住人 
[2010-07-17 21:30:16]
アベニューが、かなり安く売られていてもガーデンの購入者が必ずしも不満を持つとは限りません。
人それぞれなので。
ウチはガーデンの第一期販売時に買いましたので、全く値引きは有りませんでしたが(当時はデベさんが強気でした)、個人的な好みと生活形態に合う部屋(東向き)を買えたので、とても満足しています。
499: 住民 
[2010-07-17 22:05:55]
駅前が騒がしかったですが、もしかして今日は夏祭りか盆踊り大会がありましたか?
500: マンション住民さん 
[2010-07-18 11:14:46]
>499
線路のむこうから東京音頭が聞こえてきましたね。
どこでやっているのでしょうね?
今日もやってるいるなら、行きたいです。

501: 匿名 
[2010-07-18 23:21:05]
やっばり住んでみると、電車の音うるさいですよ。
工事の音も続きますから、あ〜あ、と言う感じですか
502: 匿名 
[2010-07-18 23:27:45]
窓を開けるとうるさいですね。テレビの音が聞こえないです。
アベニューはどのくらいうるさいのか想像つきません。
503: ゆーたろう。 
[2010-07-19 00:49:58]
こんばんわ。お祭りは南口のほうであったみたいですね。他の知ってる盆踊り。

◎7/23~7/24 19:00~21:00 <大下町会>(半田小学校近くの公園)
出店少、休憩時間にアイス有 

◎7/30~7/31 19:00~21:00 <仲町町会>(ABSストアーの近く公園、しばられ地蔵付近) 
出店少、休憩時間にアイス有 

◎7/30~7/31 18:30~21:30 <金町自治会>(東急裏広場)
出店多、休憩時間にアイスなし 

◎7/31~8/1  19:00~21:00 <半田町会>(半田稲荷神社)
出店少、休憩時間にアイス有

◎8/4~8/5  19:00~21:00 <七・八丁目町会>(江戸川土手に向かう途中にあり)
出店無、休憩時間おとなに小さいビール、子供にアイス

◎8/7~8/8  19:00~21:00 <一丁目町会>(水元図書館裏の公園)
子供会の出店あり、休憩時間にアイス有

◎8/7~8/8  19:00~21:00 <三和会>(半田稲荷神社)
出店無、休憩時間にくじ引きあり、ハズレなしだった気がする。

◎8/20~8/21 19:00~21:00 <中央町会>(飯塚橋かなり手前の公園、TUTAYA近く)
出店多、休憩時間アイスあり

私が知ってる盆踊りです。
って私が太鼓をやっているので私らが担当してる場所です。
他にも金町中学近くの団地の盆踊りもあります他の太鼓団体なのでわかりませんが。

もちろんなんですがすべて子供参加はOKです。

いつか消えてしまうので、mixiのほうに近々アップしておきます。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4990859
504: マンション住民 
[2010-07-19 00:51:36]

ウソでしょ?笑笑
それは言いすぎですよ・・・^^
505: ゆーたろう。 
[2010-07-19 01:55:10]
なにか言いすぎたかな~^^?
この担当してる場所のことだったら、太鼓の団体全部一緒なはずですよ^^b確認は難しいでしょうけど・・・

消えてしまうってことで、ってことでしたら大げさかもですね。前のレスとかいっちゃうと見る人すくないかなーって^^

子供の参加ってことでしたら、太鼓は叩けないですけど、踊ることと太鼓の人に声かけてもらえば、チャンチキ?ってカネを叩かせてもらえると思う・・・。

もし間違えがありましたら、削除依頼しますので。
506: 入居済み住民さん 
[2010-07-19 03:49:45]
ゆーたろう。さん

504は多分502へのレスであって、
ゆーたろう。さんへのコメントではないと思いますよ。
情報ありがとうございます。

>No.502 by 匿名
>窓を開けるとうるさいですね。テレビの音が聞こえないです。
>アベニューはどのくらいうるさいのか想像つきません。

>No.504 by マンション住民
>2010-07-19 00:51
>↑
>ウソでしょ?笑笑
>それは言いすぎですよ・・・^^

暴走族、というか珍走団の騒音がひどいですね。
夏だから仕方ないのかもしれませんが・・・
住民には対策がとりようがないので、警察に頑張って欲しいところです。




507: マンション住民(No.504 ) 
[2010-07-19 13:10:19]
ゆーたろう。さん

506さんの通り。502、503へのレスですよ^^
ごめんね^^
508: 匿名 
[2010-07-19 17:20:55]
502です。

東向きの中層階に住んでいますが、窓を開けてテレビを見てると、電車が通っている時は音が聞こえないです。
反響音は上に上がって来ますから余計なのかも知れませんが。
言い過ぎですか?
509: ゆーたろう。 
[2010-07-19 17:22:10]
投稿時間が近いですね・・・早とちりでした・・・
こちらこそすみませんでした。

たぶん、水元公園がたまり場となってますからね。
警察さんにがんばってもらいたいですね。
510: 匿名 
[2010-07-19 20:30:09]
線路から1km離れていても、電車の騒音は聞こえる事は知っていました。プラウドはガーデンでも何百mしか離れていませんから、仕方ないですよ。電車の騒音が気になる人はこのマンションは買わなかったでしょうね。
511: 匿名 
[2010-07-19 20:44:36]
電車は緩行線、快速、特急、貨物などほぼ一日中走っているよう
ですが、時間による響きは違いますか?
512: 匿名 
[2010-07-19 21:52:26]
電車の音はそのような違いもあると思いますが、今までのコメントを見るに、マンション住戸の位置にもよると思います。

例えば東向き入隅部分は南東の建物があるので軽減されているかも知れません。南向きに関してもアベニューの建物があるので同様です。
あとは個人的な感覚によると思いますので、どんな意見も否定することは出来ないと思います。
うちは電車の騒音がある程度はあると思っていましたが、それ以上に緑がある庭や開けた環境を気に入ったので購入しました。
513: マンション住民さん 
[2010-07-19 22:58:59]
南向きの中層階に住んでいる者です。

バルコニーに差し込む日差しですが、手すり側から20cm程度しか入ってきません。
今は夏ですので、1番日差しが短い時期とは思うのですが、
この分だと冬場もリビングまで日差しが入らないのでは、と心配しています。

夏場、思ったより涼しく過ごせているのは有難いのですが、
正直もっと日差しが入るだろうと思っていたので、少し残念です。

以前住んでいたマンションは、奥行きが1.5mくらいだったのですが、
夏場はバルコニー全面、日差しが入っていました。
バルコニーの奥行きが2mのマンションは、どこもこんな感じなのでしょうかね。

皆様、お布団はどうやって干されてますか?
514: 匿名 
[2010-07-19 23:02:47]
まったくです。南向きでも日差しが入ってこないなら、東向きと同じだし、景観、価格的にも東向きが良かったです。
515: 匿名さん 
[2010-07-20 00:00:12]
513さん
アベニューが影になっているのですか!?
516: 住民さんE 
[2010-07-20 00:13:02]
私も南向きの中層階に住んでいます。
513さんと同じで、日差しは手すり側ギリギリまでしか入ってこません。
アベニューが影になっているわけではなく、太陽の位置が上すぎなのです。
前に住んでいたマンションはバルコニー1.5mで部屋まで日差しが入ってきていたので、
なぜだろうと謎です。
太陽の位置が違うわけないですものね。。

517: 匿名 
[2010-07-20 06:04:07]
安心しなさい、冬になれば部屋の奥まで日差しが入リますよ。
今時のマンションはその様に設計されてるのです。
518: マンション住民さん 
[2010-07-21 00:44:04]
夏に日差しが入ってこないのはガーデンの南棟が真南を向いているからです。
夏は太陽が高いので入ってきません。
冬は心配しなくても入ってきますよ。
だから南向きは夏涼しく冬はあったかいのです。
519: マンション住民さん 
[2010-07-21 01:25:44]
518です。
追加です。
もし夏場にベランダいっぱいに日が入っていたら、真南をむいていなかったのでは?
東南とか南西とか…
夏至のころに比べると少し日が入って来てると思いませんか?

520: 匿名 
[2010-07-21 19:15:50]
東の低層階に住んでます。朝からサンサンとリビングに日差しが入り、暑いです。もちろん、午後は日差しがないのでマシになりますが。
521: マンション住民さん 
[2010-07-21 20:07:52]
東向き棟は、視界を遮るものが無く、夏も冬も早朝から部屋の奥まで日差しが入ってきますね。
早起きをしてシャッキリと目を覚ましたい人や、朝日の中で朝食をとり、元気に仕事に向かうような人には向いていると思います。
そして、お昼近くになると日が差さなくなり、落ち着いた感じになりますね。

私は、個人的には日差しがあまり好きではない遅寝遅起きのドラキュラ型なので、午後の 日が差さなくなったリビングがちょうど良く、逆の意味で理想的です。( 直射日光を浴びると灰になってしまいますので^^ )
522: 匿名 
[2010-07-21 21:32:01]
東向き、夏は朝が暑いので西向きの寝室で寝るのが気持ち良いです。風もよく通ります。
思ったより、朝日が入ってきますね。非常に眩しいです。
523: 匿名 
[2010-07-21 22:58:53]
何だかんだいっても南側にはかなわないですよ。
でも、価格がありますから東棟でも我慢、我慢です。
524: 匿名 
[2010-07-22 19:07:39]
南が良かったのに東を選んだ人は我慢かもしれませんが、東が良くて東を選んだ人は我慢することは一つもありません。東の人はみんな我慢してる書き方はどうかと。
525: 匿名 
[2010-07-22 21:14:06]
やはりスイミング跡地はマンションですか。
526: 匿名 
[2010-07-22 22:02:40]
真東では売却する時大変です。せめて南東、南西でないと買い手は難しいですね。何度かマンションを買い替えているので率直な意見です。
527: 匿名 
[2010-07-22 23:27:23]
東向きで良い買い物をしたと思っています。
視界の開けた感じが何とも気持ち良いですね。
冬場の日射は南向きには勿論負けますけど、冬場でも朝は思った以上に日差しが入ります。十分ですね。
528: マンション住民さん 
[2010-07-23 00:32:41]
ここのマンションは東向きも南向きもそれぞれいいところがあると思います。
どちらがいいとかはないのでは?
好みの問題もあるし生活スタイルもあるし…

それより最近の暑さは凄いですね。
今までは風が通って結構涼しいなって思っていましたが、さすがに今週は24時間エアコンをつけっぱなしです。
529: マンション住民さん 
[2010-07-23 13:08:28]
今朝の地震、マンション入居後はじめての大きな地震でしたよね~
23区は震度3と言っていましたが、千葉が震度4だったようなので、
このあたりは震度3.5ぐらいかと^^;
我が家は低層階なのでそんなに強い揺れを感じませんでしたが、
わりと長めに揺れていたように思います。
皆さんはどうでしたか?
530: 匿名 
[2010-07-23 19:48:05]
中層階もさほど揺れは感じませんでしたよ。
そういえば引っ越して初めてですね。
531: 匿名 
[2010-07-24 13:53:22]
この連日の酷暑の影響か、サブエントランスにある木やガーデンの大きい木の葉が枯れてきましたね。。夕立でも降れば良いのですが…。
532: 住民さんA 
[2010-07-24 23:02:33]
フライパン(26cm)は不燃ゴミとして処理していいのですかー?
533: 住民さんE 
[2010-07-25 00:08:13]
燃やさないごみでOK
534: 匿名 
[2010-07-25 00:27:59]
枯れ木については当初から枯れ木のままだったので、早くゼネコンさんが取り替えてくれると良いですね。保障期間は一年みたいですが、いつになったら植え替えてくれるんでしょう。
野村不動産の住宅建築部とリビングサポートの両方に訴えているのですが。。
535: 入居済み住民さん 
[2010-07-25 01:55:55]
枯れ木に関しての回答は総会の議事録に書いてありました。
7月、8月に枯れ木の本数と状況を調べ、9月から取替えということでした。
それにしても、ガーデンに止めている自転車は悪質ですね、
帰宅する際に必ず通る道なのにあの自転車をみるといつもいらいらしてしまいますね。
536: マンション住民さん 
[2010-07-25 03:15:11]
今日見ました。駐輪場のシールが貼ってありますよね、ということは住民の方ですよね。
毎日なのですか?
537: 499 
[2010-07-25 10:39:37]
>503 ゆーたろうさん

これこそ知りたかった情報です〜!
ありがとうございます!!
子供を連れて色々行ってみます。

レスが遅くなりすみません。
538: 入居済みさん 
[2010-07-26 12:37:42]
総会の議事録っていつ配布されました?
539: 匿名 
[2010-07-26 16:23:23]
KSCフットサルコートの件がHPに掲載されています。

KSCフットサルコート金町は
9月末日を以って
閉鎖する事になりました。
長い間、ご愛顧頂き
誠にありがとうございました。

やっぱりね! 
540: 匿名 
[2010-07-26 21:56:54]
マジですか?やはり三菱地所のパークハウス金町タワーが建つんですかね。
541: 匿名 
[2010-07-26 22:06:47]
フットサルがいずれはなくなると思っていました。ちょっと思っていたより早かったですけれど。モデルルームに行った時は最初東南の六階角部屋が良いかなと思っていましたが、フットサルが無くなって建物が建ったら最悪ですし、出来上がりをみたら貧相でしたので違う所に決めて良かったです。駐車場、空き地はいずれは何か建つのは当たり前ですし、先見の明があるかないかでしょう。
542: 住民 
[2010-07-26 22:54:09]
541さんは先見の明はあるかも知れませんが思いやりが欠けていると思います。東南の棟に住んでいらっしゃる方がご覧になったらどう感じるかお考えでしょうか。
543: 住民 
[2010-07-26 23:33:13]
542さん。私もそう思います。
ここは住民版のはずですよね。何故先見の明があり、ここを選ばなかった人が、ここへコメントを寄せているのでしょうか?最近は名前欄も「匿名」の方が多く、本来の住人版としての機能を果たしているように思えません。
ここは住人の方の情報交換の場だと思いますので、住人でない方の書き込みはご遠慮願えませんか。
544: 匿名 
[2010-07-26 23:56:01]
匿名=住民でないと考えるのは意味がないのでは?
545: 住民さんA 
[2010-07-27 00:14:04]
ネガレスに反応すると、相手の思うつぼ。
       ↓
自らのマンションの価値を下げる。
       ↓
      炎上。
       ↓
     掲示板封鎖。

ネガティブなご意見には皆さんスルーで。
546: 匿名 
[2010-07-27 07:48:09]
ダイヤレーン復活に期待しています。
547: 匿名 
[2010-07-27 08:01:44]
ボーリング場はどこもガラガラです。人気のないボーリング場はありえません。
548: 住民 
[2010-07-27 10:54:01]
金町に住みたい!という人が増えるような、何かができるといいですね。

個人的には、理科大付属幼稚園・小学校が希望です!
理科大も金町も文教価値が上がって、駅なども整備されれば、一石三鳥です。
549: 匿名 
[2010-07-27 12:54:08]
大学と大型マンションがメインの土地ですので、変なものはできないでしょうが、何ができるのか期待しちゃいますね!

あ、当方はアベニュー購入予定者です。
550: 匿名 
[2010-07-27 15:12:56]
北口駅前の歓楽街が一掃されないとイメージは良くなりません。
551: 匿名 
[2010-07-27 21:09:00]
フットサルコートの跡地は、アトレ金町を希望します。
552: 匿名 
[2010-07-27 21:40:48]
西口をフットサル跡地あたりにしてホームを移動させて、西口にアトレ金町を作り、今の改札を東口にしたら良いですね(笑)
553: 匿名 
[2010-07-27 21:44:36]
柴又花火大会近い場所なのに全然見えませんでしたね。
554: 匿名 
[2010-07-27 22:05:14]
花火よく見えましたよ
555: 匿名 
[2010-07-27 22:26:46]
南向きですが、大変よく見えましたp(^-^)q
556: 匿名 
[2010-07-27 22:40:56]
東向き高層階ですが、花火よく見えました。場所により見え方が違うようですね。
557: 匿名 
[2010-07-27 22:51:09]
購入時には全くセールスポイントとはさてアピールされなかったので期待してませんでしたが、花火はすごく良く見えましたー!
558: 匿名 
[2010-07-27 22:51:49]
花火見えなかったのはヴィナシスで隠れていたからですか?
559: 匿名 
[2010-07-27 22:53:26]
来年も花火、楽しみです!
560: 匿名 
[2010-07-27 23:09:24]
市川花火大会に期待します。
561: 匿名 
[2010-07-28 00:03:22]
東側ですが、よく見えました!
562: 入居済みさん 
[2010-07-28 02:51:42]
東向きです。花火はヴィナシスにも隠れずよく見えました!
外からプラウドを見たら、ベランダに出てみている方が大勢いらっしゃいました。
建設前に部屋からの予想眺望をPCで見せてもらいましたが、松戸の花火も見えそうでした。
8月7日も楽しみです!
563: 匿名 
[2010-07-28 22:10:27]
フットサルコートの跡地にマンション建ったら花火も見えなくなるのかな…。
564: 匿名 
[2010-07-28 23:04:33]
スカイツリー見えません。知り合いの亀有にあるマンションからは良く見えます。何故(?_?)
565: 入居済みさん 
[2010-07-29 00:31:50]
フットサルコートの跡地は、何ができるかはわからないですが、売却相手は「国」だそうです。だからタワマンとかは建たないんじゃないかと思いますがいかがでしょうか?駅の西口改札とか出来たら素敵ですね。多分道路とか整備されるのではないでしょうか?前向きな情報が確かなら、アベニューももりあがるのではないかと思うのだけど。。。
566: ゆーたろう。 
[2010-07-29 16:28:33]
駅を広くして、常磐快速をとめてもらえるとうれしいね。

567: 匿名 
[2010-07-29 21:56:49]
とりあえず駅がかなりショボいので駅ビルをつくってほしい。そして商業施設を。
568: 匿名さん 
[2010-07-30 00:32:44]
こんなに経費削減が叫ばれている中、「国」が買う訳ないでしょぉ。
区やURとか言うならまだしも。
569: 匿名 
[2010-07-30 17:25:45]
本当にどこからの情報なのでしょうかね。どう考えても国が買うわけないです。
570: 匿名 
[2010-07-30 19:07:18]
JR東日本が買って、駅ビルと西口ができればベストです!
571: 入居済みさん 
[2010-07-30 22:21:14]
565です。
私の情報は、KSCの関係者の人から聞いたものです。売買の当事者から直接聞いたわけではなく、また聞きなので確実ではありませんが、KSCの関係者の人が住人にわざわざ嘘を言うこともないのかなと。相手が「国」と言っているのも、「葛飾区」かもしれませんね。民間ではないということじゃないでしょうか。三菱地所のタワマンの話の話こそ、どこで聞いた話でしょうか。本当の住人ならわざわざ誰が見てもおかしくない住民板にネガティブな書きこみってしないと思いますよ。資産価値やイメージを落としますからね。聞いた話がいい話と思えたから、私も初めて書きこんでみたんですが・・・。
572: 匿名 
[2010-07-30 22:47:47]
確実な情報でない書き込みはしないで頂きたいです。混乱しますよ。あなたの不確かな情報は!
573: 匿名 
[2010-07-30 23:19:09]
購入者が国であって欲しいですね!これだけマンションが建ってるのですから、多少の配慮がありそうです。

574: 匿名 
[2010-07-30 23:48:32]
自分で調べもせずに掲示板の情報を鵜呑みにしている方が問題あり。
掲示板は噂話程度のものでしょ。
575: 匿名 
[2010-07-31 06:17:43]
574さんのおっしゃるとおり。掲示板は元々不確かなものです。それに振り回されて混乱してしまうくらいならご覧にならないほうがよろしいでしょう。
576: 匿名 
[2010-07-31 23:12:13]
そうなんですか?
情報などを知りたくて見ていたのですが、結局井戸端ですかね。ビックリしました。
577: 匿名 
[2010-07-31 23:49:24]
売れ残りの8件なかなか売れないですね。○○割りにだいぶ安くしているのに、早く完売して欲しいですけど。
578: マンション住民さん 
[2010-08-01 14:54:17]
東向きに住んでいるものです。
先日の柴又の花火や、足立の花火はとってもよく見えて大満足でしたね。

ところで、最近の暑さ尋常ではないとは思いますが、
朝の日差し(10時くらいまで)かなり暑いです。
カーテンをあけるのも躊躇われるくらい。
何か工夫していらっしゃる方いますか?

579: 匿名 
[2010-08-01 21:21:05]
隅田川の花火大会はやはり全然見えませんでしたね。スカイツリーも見えないので期待していませんでしたが、友達の亀有のマンションはスカイツリーはもちろん、隅田川の花火大会も良く見えたようですね。羨ましい限りです。
580: 匿名 
[2010-08-01 22:26:43]
えっ、スカイツリーも隅田川花火大会のいずれも見えましたが…。
581: 匿名 
[2010-08-01 23:03:25]
どの向きの方ですか?高層階ですが、スカイツリー全然見えませんよ。
582: 匿名 
[2010-08-01 23:07:27]
580さんはちなみに何向きにお住まいですか?
いずれの花火大会も仕事で見られなかったものですから…。
583: ゆーたろう。 
[2010-08-01 23:38:14]
こんばんわ^^
中層階ですがスカイツリーと隅田川は廊下から見えました^^b
西寄りの方じゃないとアベニューにかぶって見えないかもですね。

-----------------

最近は掲示板も、土地の誰が買ったとかの話ばかりなんで、
話題を変えようかなって笑
すぐ話題つきるでしょうけど。。。
みなさんのお気に入りの外食先が知りたいです。
金町にこだわらず

私は、金町大勝軒(ラーメン)や6号四つ木にある三千里って焼き肉やがお気に入りです。

みなさまのおすすめのお店がありましたら、おしえてください。
584: 匿名 
[2010-08-02 23:12:19]
松戸駅になりますが、線路沿いの鯛焼き屋さん。
並びますが、皮がパリパリで美味しいです。
外食先ではありませんが。。
585: マンション住民さん 
[2010-08-03 03:02:16]
近場で、イタリアンならピアッチェーレ、焼肉は白河(ガツ塩焼きバンザイ~)、刀削麺の名前忘れました(ヨーカドーの前)、日本そばなら少し遠いけど一念、讃岐うどん花もと、いかがでしょう?
586: 入居済みさん 
[2010-08-03 19:54:42]
刀削麺は確かにおいしかったですね。
私は、駅からの通り道の「飲めるそば屋」がお勧めです。

ところで、食べてばっかで最近太ってきたので、運動をしたいのですが、
隣のスイミングクラブに通ってる方はどのくらいいらっしゃいますか?
587: ゆーたろう。 
[2010-08-04 18:27:24]
みなさんありがとうございます。

刀削麺は気になりますねー行ってみようと思います。ガツ塩焼きも気になります。
てか全部食べたい!!


たしかにあそこのスポーツジムに通ってる方はいるのでしょうかね。

私は、土日たまに青砥にある葛飾区体育館やプールで運動してます。設備もまぁまぁですよ^^b
588: 入居済みさん 
[2010-08-04 20:56:23]
南側へトンネルをくぐった先すぐの「ラーメンせきぐち」は全品、力が入っていて美味しいです。

特にチャーハンがゴハンがふかふかで、刻みチャーシューも入っていてとても美味しいです。
ラーメンもなかなか量がありますが、あっさり味でするりと食べられます。

近いのでよく通っています。
589: マンション住民さん 
[2010-08-06 14:44:29]
アフターサービス、結構、みなさん修理されてますよね?
どのあたりの修理でしょうか?
うちは細かくチェックしていないので不安な感じがして…
590: 住民さんE 
[2010-08-07 01:13:30]
つい最近気づいたのですが、ガーデンのシンボルとも言うべき「シラカシ」の木が枯れてしまいましたね。
かなりショックです。
591: マンション住民 
[2010-08-07 02:12:16]
ガーデンの木々は、年数が経つにつれて大きく育っていきますが、心配事が一つ有ります。
金町駅前や地区センター、及びその近くの大きな木々には、数百羽の鳥(ムクドリだと思いますが)が日暮れになると戻ってきて夜中までチーチーと鳴き声を発してとてもうるさいのですが、近い将来ガーデンにも鳥が住み着いて夜中までうるさく鳴き声をたてて、公害状態になってしまう可能性があります。
そうならないためには、少しでも鳥が住み着くようならば早めに追い払う必要性が出てきます。(少しでも手遅れになると、とてつもなく鳥が増えてしまいます)
以前、新松戸の駅前通りの並木に鳥が数千羽も住み着いて、鳴き声や糞爆撃の公害をもたらし、社会問題になってクラッカーなどの音で鳥を追い払わねばならなくなってしまつた事が有りました。
木の上の鳥は、夜中の鳴き声だけではなく、昼間も上から糞をおとし、木の下の散歩も出来なくなりますし、歩道も糞だらけになって汚くなってしまいます。
また、最近は鳥インフルエンザが野生の鳥に感染している事も心配です。
愛鳥の気持ちも勿論わかりますし、個人的にはツバメが飛んでくるとマンションの廊下の天井に巣を作ってくれないかなぁ などと期待をしてしまうのですが、それとは別に今から心して鳥対策を考えておく必要も有るのではないでしょうか?
592: 匿名 
[2010-08-07 11:16:51]
ムクドリの鳥害は、全国的に問題になっていますね。
各地方の自治体が、ムクドリを追い払うのに苦労をしているようです。
しかし、木にスピーカーを付けて、ムクドリの警戒音の鳴き声を大音量で流す作戦が功を奏しているようで、いろいろな試みが失敗している中、唯一の有効手段のようです。(数日のうちに、数万羽のムクドリがいなくなったとの事です)



593: マンション住民さん 
[2010-08-07 19:25:30]
590さん、私も見てショックでした。
植栽は1年保障だったはずなので、植え替えするでしょうが、引き渡し時にすでに枯れていたのが、沢山あったのにも驚いていました。明らかに枯れているのにそのまま引き渡し?
せめて春先や梅雨時に何で植え替えないのか?と思ってます。
594: 匿名 
[2010-08-07 20:02:46]
今日は花火が最高ですね!

松戸、江戸川はもちろんですが、遠くに柏?我孫子?あたりの花火も見えますね。
感動です。

バルコニーからみなさんの歓声が聞こえて賑やか☆
595: 匿名 
[2010-08-08 23:17:46]
以前他の方も書き込みされていましたが、頻繁にガーデンに置かれている自転車二台はどーにかならないものなんでしょうか。この前なんか「ここに置かないで下さい」の注意書きの紙がその場にポイ捨てされていました。
596: マンション住民の8qt 
[2010-08-09 07:47:51]
グルメ情報ですが、イトーヨーカドーの角の信号機のある交差点を北東方向に150メートルほど進むと、また信号機が有り、その交差点の角に「 ほがらか亭 」というお店が有ります。
角側に「金町焼そば」という赤い看板が有るのですぐにわかります。
その持ち帰り専門焼そばも、とても美味しいのですが、同じ店舗の左側に回ると「 ほがらか亭 」の入り口が有ります。(引き戸が2つ並んでいる右側)
和食系を中心にした料理店(居酒屋風)なのですが、マスターが天才的な腕前で美味しいお料理を出してくれます。(お酒類も充実しています)
利用のコツは、メニューを見て勝手に注文するよりも、気さくなマスター(割烹着を着ないで、ポロシャツなどで気軽さを演出)に、今日のお勧め料理を聞いたり、自分の好みを遠慮なく伝えてお任せで頼むと良いです。
ただし、普通レベルの居酒屋とは違って料理がハイレベルなので、単価は少し高めです。
でも、グルメな人には絶対にお勧めですよ~^^。
マスターに好みを解ってもらうと、次からはお任せで色々なお勧め料理を出してくれます。
( 入り口の引き戸が、湿度の高い日には結構重たくなりますが、エイッと右に引いて下さいね )
597: マンション住民の8qt 
[2010-08-09 07:59:55]
↑ 補足ですが、このマンションから来た事を伝えれば、マスターに大事にされますよ^^。

598: 匿名 
[2010-08-09 17:35:28]
どこから来ても客は客。いい顔するに決まってるじゃん。
599: マンション住民さん 
[2010-08-09 20:25:13]
ほがらか亭は何度か言ったことがあります。と、言うことは、又行きたかった・・・ってことです。が、内容的にも、雰囲気敵にも、金町らしくない(安居酒屋ではない)ので、同伴する相手や、紹介する相手を選びたいと思います。マスターも、かなり真剣に料理するタイプみたいで、逆に気むずかしくも受け取れますから、賛否両論あると思います。が、私にとってはよその店ではもの足らなくなってしまった感があるのは認めます。ただ、マスター曰く「客層も料金のうち・・・」と言っていますし、かなり客を選ぶようなので 508 さんは行かない方が善いと思いますよ。老婆心ながら・・・。
「君子危うきに近寄らず・・・」と申しますからね。
600: 匿名 
[2010-08-09 20:45:23]
スイミング、フットサル跡地はアベニューにとっては
たいしたことはないと思いますが、ガーデン住人には
非常に気になります。
スイミング跡地はいままさにコンクリート杭工事を
しているようだし。
正確な情報が欲しいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる