野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ金町ガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 東金町
  6. プラウドシティ金町ガーデン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-29 18:59:37
 削除依頼 投稿する

“プラウドシティ金町ガーデン”に住みます宣言をされた方々の掲示板です。

有意義な意見交換をお願いします。

所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
   京成金町線 「京成金町」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2009-05-20 02:00:00

現在の物件
プラウドシティ金町ガーデン
プラウドシティ金町ガーデン  [第4期(最終期)]
プラウドシティ金町ガーデン
 
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
総戸数: 421戸

プラウドシティ金町ガーデン

182: 匿名さん 
[2010-03-30 23:47:50]
176氏の言う「グレーゾーン」とは床の色を指しているのでは?

いずれにせよNGのようだが・・・
183: 入居前さん 
[2010-03-31 07:24:19]
>>167さん
PC間の接続スピードです。
HUBを買う必要があるのですが100Mにしようか1Gにしようか
悩んでいるものでお聞きした次第です。
大は小を兼ねるで1Gを買おうと思います。
184: 入居済み 
[2010-03-31 08:08:52]
昨夜、1階の共用廊下を見たら、玄関前にベビーカーを置いていたのが無くなっていました。
ただ、ベビーカーを鍵で面格子に繋いでいる住戸はそのままでした。
185: 匿名 
[2010-03-31 11:08:15]
184
そのような書き込みはやめたほうがよろしいよ
マンション全体に注意を促すような書き込みなら歓迎するが
個人を晒し上げるような真似は遠慮いただきたい

規約違反を不快に思うのであれば本人に直接注意するなり管理会社へ報告し対策してもらうなりが正
インターネットに告げ口のように書き込むのは卑怯なやり方だぜ
何の改善にもならないしね
当の本人がこの書き込みを読んだらすごいショックだし掲示板を読んでる住人はその人の評価を下げてしまうでしょ
顔も合わせたことがない人を一掲示板の書き込みだけで悪い人だと判断してしまう、これって物凄い恐いことよ

さらにこのようなことを許してしまえば次は自分がヤリダマに挙げられるんじゃないかと戦々恐々し
非常に住みづらいマンションになってしまうんだぜ

匿名掲示板の悪いところだよ各々の書き込みには責任を持ってね
思いやりの気持ちを持って住み良いマンションつくっていこうぜ
186: 契約済みさん 
[2010-03-31 12:34:34]
184さん>

おっしゃる通りだと思います。ここのマンションは皆様が気持ち良く挨拶してくださり、
我が家は若干背伸びではありましたが、ここに住めて良かったねと家族で話をしております。

他のスレでも、
・共有スペースの置物
・たばこ
・布団
・ペット
・足音
等は、マンションだと必ず問題になりますが、一つ一つ誠意を込めて解決していけば
本当にいいマンションになると思います。

※私は、引越しを機に禁煙を始めました^^
187: 契約済みさん 
[2010-03-31 12:35:30]
↑185さんでした。
188: 入居済み 
[2010-03-31 20:26:04]
今週入居したばかりです。馴れないことばかりですが、イベントのひとつひとつを楽しんでいます。
引越しの夜も、北口からマンションに向かう商店街の蕎麦屋で引越しそばを頂きましたが、とても美味しいだけでなく、ボリュームもあって大満足でした。
住人同士のトラブルは0%にはならないかもしれませんが、少しでも気持ち良く住むために、↑の書き込みはもちろん、まずは気持ち良い挨拶から始めたいと思ってます。みなさんエレベーター前やエントランスでお会いすると挨拶してくださるのが(いちいち)とても嬉しいので、私も負けずにしたいと思います!
189: 匿名 
[2010-04-01 12:14:49]
ガーデンの夜のライトアップが素敵ですね!
仕事から帰ってきたときにホッとします。
夏の夕涼みにいいかもしれませんね。
190: 住人 
[2010-04-03 22:05:49]
ガーデンの夜のライトアップ見ました。とっても綺麗です!
早くアベニューにも明かりが灯ってもらいたいです・・。
合わさったらとんでもないことになりますね^^
191: 住民さん 
[2010-04-04 02:35:50]
ライトアップは夏は虫やらセミのたまり場にならないのかな〜?
192: 入居前さん 
[2010-04-05 00:41:47]
まだ入居が先ですが、子供と散歩がてらに週末に行ってきました。
コンシェルジュの脇に、掲示板みたいのがあって色々な会の案内がありました。
我が家はワーキングファミリーの会に参加しようかと思ってます♪
193: 住民でない人さん 
[2010-04-05 09:46:32]
みなさん、はじめまして。
私は神奈川のマンションからの住み替えを考えている者です。
今のマンションは最上階という事もありまして上階の音を意識した事がございません。
また隣の音もほぼまったくきにならない環境にあります。

このマンションがまだ買える状態のようですので、購入を検討しておりますが、
音の方は如何でしょうか?あまり気になる事はございませんでしょうか?
住人の方に教えていただきたく、どうぞよろしくお願い致します。
194: 住民でない人さん 
[2010-04-05 09:56:39]
みなさん、はじめまして。
私はこちらのマンションの購入を予定している者です。

今住んでいるマンションが最上階であったり、そもそも遮音性が高いのでマンション内の「音」を意識する事がございませんでした(外の音は別ですが・・・)

既に住人の皆様にお教え願いたいのですが、上階の音とか隣の方の音、またペット可という事いくつか書き込みも拝見致しましたがそれも結構気になるものでしょうか・・・?
購入の参考にさせて頂きたく存じます。
どうぞよろしくお願い致します。
195: 入居済みさん 
[2010-04-06 17:53:16]
洗面所の水の出があまりよくないんですが、あんなものなんでしょうか?
家だけなのか少し心配で。。。
196: 入居済み 
[2010-04-06 19:02:50]
ゼネコンさんに相談されてみてはいかがですか?

うちは洗面所の流れが悪くて見て頂きましたが、何のことは無い、ゴミが詰まっているだけでした。
それでも丁寧に対応してくれましたよ。
連絡する前に出来る確認はしとかなきゃと思いましたけど…。

197: 住民 
[2010-04-06 22:54:57]
193さん
入居してしばらく経ちますがまずお隣の生活音は聞こえたことはありません。上の方の音に関しては引っ越しされてきた時に少し感じたのと、こちらがテレビ等の物音をまったく出していない時に時々ドアの開け閉めを感じる程度でしょうか。上階の音に関しては上の方の家族構成も関係してくるでしょうから一概にはいえませんが…。
198: 入居済み 
[2010-04-07 16:01:27]
先日、入居が済んだ者です。
家具を搬入する時は日通に連絡を、と引越しについて書かれた紙にあったので調整しようと思い、その日の引越し状況を確認しようと思ったのですか、どこの棟のエレベーターが使用されるかは現地の担当者しか分からない、当日現地で相談して下さいとけんもほろろな感じで言われ、大変不快な思いをしました。

現地担当者の電話番号も教えてくれなかったのですが、皆さん、家具の搬入の際には日通に連絡されていますか?
199: 住民でない人さん 
[2010-04-07 20:52:36]
197さん、
ご返事をありがとうございます。
そうですね・・・確かにお子様がいて走ったりすると
多少は音といいますか響く事はあるでしょうね。
でも概して遮音性は良いような感じのようですね(^^)
ありがとうございました。
200: 入居前さん 
[2010-04-07 23:43:14]
198さんへ

エアコンを搬入する前に日通に連絡しました。
日通の受付があるので当日そこで受け付けしてくださいと言われました。
受付は駐車場側の入り口のところにあります。
電気屋さんに駐車場側から入るように連絡しましたがわかっていました。
201: 入居済み 
[2010-04-08 08:05:36]
200さん。

お返事いただいてありがとうございます。
エアコンの取付は時間がかかったと思うのですが、業者さんの車は空いている車路部分に置いておけましたか?
それとも一旦荷物だけ下ろして、他の駐車場に停めにいかれたのでしょうか。

202: 入居前さん 
[2010-04-08 13:18:14]
198さんへ

200です。
私が下におりた時はもう電気屋さんが受付していてそこまで確認しませんでした。
なのでよくわかりません。ごめんなさい。
203: 入居前さん 
[2010-04-08 16:15:23]
>196さん
新築なのにゴミが詰まっていたのですか?
何のゴミなんでしょう。
204: 入居済みさん 
[2010-04-08 22:06:38]
200さん。

198です。
ありがとうございます。
駐車場に停められない前提で家具屋さんにお伝えしておこうと思います。二人居るので外に停めに行くことも出来ると思います。
エレベーターが一台しかないので混み状況を確認したかったのですが、当日まで分からないそうです…。
205: 入居済みさん 
[2010-04-09 11:46:25]
195です。

洗面所の件、無事解決しました。
下の元栓みたいのを緩めたら直りました!
お騒がせしました。
206: 入居済み 
[2010-04-09 19:56:48]
196です。

すみません、うちも入居してから2週間ほどで洗面所の排水口が詰まったのですが、それは主に髪の毛の詰まりでした。
除去したら普通に流れました。

お騒がせしました。
207: 匿名 
[2010-04-09 22:18:29]
引き渡し会で野村よりちょうだいした「引越ししましたポストカード」
使った方はいらっしゃいますか?

切手貼るだけなんで手間と費用が抑えられて良いと思っているのですが
裏一面ロビーのラグジュアリーな写真がプラウドをアッピールしすぎかなと
使用をためらってしまいます。
世間的にどうなのでしょう?私の考えすぎでしょうか。
208: 匿名 
[2010-04-10 15:23:08]
うちも同じような理由で躊躇っていますが、やはり便利なので使おうかと思っています。とは言えアピール全開?な感じなので会社関係は外して親しい人だけにしようと思ってます(笑)
マンションの全景の方が来る人には分かりやすかったかな。

209: 入居済みさん 
[2010-04-10 21:18:17]
確かにそうですね。マンションの全景とMAPが入った感じの方が良かったな!
210: 匿名 
[2010-04-11 02:01:20]
一階のメールコーナー側のエレベーター前の天井は酷すぎます。

この2〜3日だと思いますが、悲しいですね。早く、養生がとれて色々と修繕される事を期待します。
211: 匿名 
[2010-04-13 09:36:50]
上の階の足音がすごく気になります。明らかに子供がドタバタ走ってると思うのですが。このマンションは防音性悪いのでしょうか?皆さんはどうですか?
212: 匿名 
[2010-04-13 10:38:45]
ウチはまったく無音ですよ。両隣、上階からも音が聞こえてこないです。
静かで快適ですが?

213: 住民 
[2010-04-13 12:43:55]
うちは両隣に関しては全く無音、上階の音はこちらが静かにしている時にごくたま〜に感じる程度です。お子さんがいらっしゃらないからかも知れませんが。
お子さんが走り回る音はかなりしっかり作られているマンションでも感じる事が多いようですね。
214: 住民 
[2010-04-13 21:57:31]


マンション入口前や1階EVへの通路で、ベビーカーや子連れの主婦が数人でたむろしていて
通り抜けるが困難です。お話されるのは結構ですが、もう少し周りに気を配ってほしいものです。
よろしくお願いします。
215: 入居済みさん 
[2010-04-14 09:39:36]
駐車場のちょうどディスポーザー処理槽の付近、下水臭くないですか?漏れたりしてなければいいんですが。
216: 入居済み 
[2010-04-14 12:28:41]
共用廊下に私物を置かれている方がいる件で、リビングサポートの方に注意喚起の要望を出したのですが、他にも出している方が何名かいらっしゃるようなので安心しました。

また二週間以上の間、駐車場の車路部分に停めてある自転車についても聞いたところ、巡回した時には気づかなかったとおっしゃっていたので、注意して頂くよう要望を出しておきました。

改善されると良いなと思います。
217: 住民 
[2010-04-14 12:39:11]
皆で住みやすくより良いマンションにしていけるといいですよね。
218: 入居済み 
[2010-04-14 16:00:49]
216です。

すみません、補足です。注意の貼紙は掲示板の方に12日からされていて、それで一週間ほど様子を見るとおっしゃっていました。
それでも改善されない場合は、個別に注意して下さるそうです。

219: 入居済みさん 
[2010-04-15 01:41:27]
215さんの指摘されている下水臭さはよく分かりませんが、たまに駐車場の所にある下水?の蓋の隙間から泡がブクブクと盛り上がっているのを見る事があります。
初めて見た時にはビックリしました。
条件によっては、泡が山のように盛り上がってしまうのではないかと思います。
泡のなので、事故などにつながる事は無いかもしれませんが、普通は有り得ない事ですよね。
220: 入居済みさん 
[2010-04-15 12:43:38]
泡が出てくるのは、洗剤を流しているからではないでしょうか?
221: 匿名 
[2010-04-15 14:01:32]
219さんの泡の件
当該箇所がマンション敷地内、マンションの設備であるなら
野村へ報告したほうがよろしいかもしれんですね
自分が確認できればそうするのですが生憎まだ未入居なもので
222: 入居済み住民さん 
[2010-04-15 22:49:31]
私はベランダ外に見える布団が気になってましたが、最近確実に減ってます(昨日は一件のみ)。
見えない所で管理人さんが動いてくれているのではと、嬉しくなりました。
223: 住民 
[2010-04-16 01:17:36]
そろそろ冬物をクリーニングに出したいのですが、
オススメのお店とかありますか?
224: 匿名 
[2010-04-16 03:26:11]
新築マンションでも上下、両隣挨拶に行きますか?
225: 別のマンション住人 
[2010-04-16 08:56:10]
すみません、別のマンションの住人ですが・・・
マンションでもご挨拶は絶対しておいた方がいいですよ。特に上下は音を中心に気になることがあるので、一度顔を見せて挨拶しておくだけで、お互いの音の気になり方が全く違ってきますから。

それと両隣へのご挨拶は社会人としての基本みたいなものだし、論を待たないと私は経験から思います(^^)

最近若年層を中心にご挨拶をされない方が増加傾向のようですが、マンションはコミュニティで「村」のようなもの、管理組合の事もあるしどうしたって所詮一人にはなれません。何よりご挨拶をしてお互い損になることは何もありませんし・・・。一時の面倒さを我慢するだけで、そこから素晴らしい人間関係がそこから始まりますよ!是非ご挨拶をしてみてくださ~い。
226: 入居済 
[2010-04-16 12:45:07]
うちは最初から上下両隣ご挨拶に伺う予定でしたが、伺う前に片隣と上階の方はご挨拶にいらして下さいました。下階ともう片隣はこちらから伺いましたがご挨拶出来て良かったと思っています。
227: 匿名 
[2010-04-16 12:51:17]
クリーニング屋さんですが金町駅の南口からマンションに帰る途中にも何件かありますよね。うちも悩んでます。
228: 匿名さん 
[2010-04-16 13:10:59]
南口ならヴィナシスの1階にあるクリーニング屋は安くて結構繁盛してますよ。
229: 匿名 
[2010-04-16 19:34:01]
今度引っ越す者です。既に住んでる方にお聞きしたいのですが、通勤時の電車の混み方はどうでしょうか?(大手町方面)
混んでいるとは聞いたのですが…どれくらいのレベルなのか心配です。時間をずらして通おうとは思っているんですが…。
ぜひ教えてください!
230: 匿名 
[2010-04-16 21:03:24]
JRは毎朝かなり混み合っています。
7時半頃ですが、先日人身事故が沿線であった際にはホームが一杯で線路に人が落ちそうでした。
一杯にも関わらず人がエスカレーターでどんどん上がっていくのでエスカレーターの降り口付近が人だまりで詰まってしまい、将棋倒しになりそうで本当に危険でした。

金町の駅員にその危険性を伝え、人の整理をしてくれるように言いましたが対応してくれませんでした。
あのような光景は初めて見ましたが、金町はホーム奥行きが狭いので気をつけた方が良いかも知れません。
事が起こってからでないと動いてくれないものなのでしょうか…。
231: 住民さんA 
[2010-04-17 02:10:38]
7時台と8時台に松戸始発、大手お町方面に向かう
千代田線が全部で5~6本あります。
本数は少ないですが、この列車に乗ると金町駅は
松戸駅の次なので比較的空いています。

が、松戸駅で並んで載ってくる乗客がかなり
いますんで、まず座れないでしょう。

もし座って通勤したいなら、綾瀬駅で降りて
始発を待つ、という手もありますが、
綾瀬駅でも始発を並んで待っている方が
たくさんいますので、少し早めに出るほうが
良いかもしれません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる