野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ金町ガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 東金町
  6. プラウドシティ金町ガーデン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-29 18:59:37
 削除依頼 投稿する

“プラウドシティ金町ガーデン”に住みます宣言をされた方々の掲示板です。

有意義な意見交換をお願いします。

所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
   京成金町線 「京成金町」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2009-05-20 02:00:00

現在の物件
プラウドシティ金町ガーデン
プラウドシティ金町ガーデン  [第4期(最終期)]
プラウドシティ金町ガーデン
 
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
総戸数: 421戸

プラウドシティ金町ガーデン

122: 契約済みさん 
[2010-03-15 10:24:50]
エコカラット、きっと施工済みなら今から室内の空気が気持ちよくなっているはず。
いいですね~

いよいよ鍵の引渡しですね。
引渡し後、自分で部屋のワックスがけをする方がいらっしゃったら、どういったタイプが耐久性に優れているか、
参考に教えてくださいませんか?

123: 契約済みさん 
[2010-03-15 22:24:21]
床材は朝日ウッドテックのシートフロアー(床基材の上に硬質バッカー+オレフィンシート+EBコーティング層)というもので、基本的にはワックスフリーってことらしいです。
東海興業の担当の方もツヤを出したければワックス掛けをしてもいいんじゃないかという感じで言ってました。
とはいえ、シートの下は床基材は木質系のものですから、継ぎ目部分は弱いと思いますが。
ちなみにリンレイのハイテクフローリングコートがメーカー推奨品らしいです。
124: 契約済みさん 
[2010-03-15 23:10:38]
>>123さん
情報ありがとうございます。
ホームセンターで、その「リンレイ ハイテクフローリングコート」が気になってました。
確か価格は5,000円位だったはずです。(クイックルワイパーみたいなの込み)

それを買って引越し前に行ってきます。

塗布するにあたっての注意事項やコツなどありましたら教えてください。
125: 匿名 
[2010-03-16 22:35:50]
いよいよ明日からですね♪楽しみー!
すっかりワックス忘れてました。あわわ
126: 入居前さん 
[2010-03-16 23:25:55]
いよいよ明日から引渡しですね。
うちは仕事や子供の保育園の都合で、引渡し19日(最終日)引越しも4月上旬ですが、
家具家電の搬入は週末に行う予定です。

みなさんでよいマンションライフを過ごせるよう、頑張りましょう!

127: 入居前さん 
[2010-03-17 12:39:19]
引渡しは19が最終じゃないですよ。
うちは26日です。

遅れて入居になりますが、宜しくお願い致します。
128: 契約済みさん 
[2010-03-17 15:05:43]
自分たちの引越し日&時間以外に家具家電の搬入は問題ないんでしたっけ?
自分だったら他の方の荷物の搬入でエレベータが使えないとかなったら嫌だなと思ったのですが・・・。
129: 契約済み 
[2010-03-17 19:18:32]
確か、引越し日以外の場合は家具搬入に関しても日通に一報を入れることになっていた気がするのですが。
私もすっかり忘れていました!
130: 入居前さん 
[2010-03-17 20:49:51]
荷物の搬入は、常識の範囲内なら・・・・・という言い方を日通にされました。
買った家電等の搬入で小さい方のエレベーターなら問題ないでしょう。
(既に引越しされた方も日常的にエレベーターは使うわけですし)
念のため日通にも連絡はしておきますが。
131: 入居者 
[2010-03-18 00:23:18]
入居しました!
どうせ休みを取るならと、恥ずかしながら引渡日当日のバタバタ引っ越しでしたが、無事に終わりました。日通さんも手際よく頑張ってくれましたよ。家具を入れたら逆に部屋が広く見えて、なんだかとてもいいです♪皆様お待ちしていますね。
一つ今日思ったのですが、元々風が強い立地&マンションの密閉性のためでしょうか、廊下とリビングの間の扉をストッパーにつけない状態で、玄関を開けた途端に物凄い勢いでリビングの扉がバシンと閉まりました。同じ様な間取りの部屋ならどこにでもある話なのかもしれないですが、子供が触っていたらかなり危険!と思ったので皆さんも気をつけてくださいね。
132: 契約済み 
[2010-03-18 08:17:21]
意外と風が強くてドアが重かったのが私も心配です。
新宿地区に公園や大学が出来てくれば、多少なりとも防風林的な役割を果たしてくれるのではと思っていますが…。
133: 契約済み 
[2010-03-20 00:05:16]
131さんの指摘は、全入居者にとって重大な体験的事実です。
施工していた工事関係者からも、風の強い日には玄関ドアが開けにくくなるとの情報もありましたし。
いきなり閉まるドアで怪我をする危険性も有りますので、気をつける必要がありますね。
134: 入居前さん 
[2010-03-20 23:26:51]
皆さんこんにちは。
フロアコーティングを業者さんへ依頼された方いらっしゃいますか?
施工日時を事前にどこかへ連絡する必要があるかどうか、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
135: 契約済み 
[2010-03-21 00:18:33]
フロアコーティングをオプションで頼んだ者です。
ツヤ消しタイプのコーティングを頼みましたので、テカテカにならずに落ち着いた良い感じに仕上がっていました。
ツヤ有りタイプだと、擦り傷が付いた場合には、とてもハッキリとわかってしまうのでツヤ消しにしました。
ただし、どこの業者に頼むにしても施工してから一週間くらいは落ち着かせるための期間が必要で、上に物を置いたり引き摺ったりする事は避けなければなりませんので、余裕を持って発注する必要が有ります。
これからでもMRに相談するなり、ご自分で業者に頼むなりする場合でも、施工する部屋はしばらく使う事は出来ませんので出来れば入居前に施工してもらうのがベストです。
また、施工に関しての届出は、フロアコーティングの場合には必要ないはずです。





136: 入居済みさん 
[2010-03-21 22:12:44]
入居済みです。

なかなか、思うように片付かずてんてこまいです。


入居されてる方、また、事前にデベ等から聞いたことがある方に質問です。
レンジフードからの風切り音が結構気になるのですが(特に昨日今日は風が強いからかもしれませんが)
みなさんは気になりませんか?
ちなみに、24時間換気をOFFにするとだいぶ静かになりますが、基本常に換気するよう説明を受けているので
ずっと音がするようだと気になるな―って感じです。

お詳しい方がいらっしゃったら教えて頂ければ助かります。

137: 入居者 
[2010-03-22 01:33:18]
131ですが、確かに昨日今日は換気扇からピューピュー聞こえますね。ただ一昨日は穏やかな天気だったせいか、風切音全く気になりませんでしたよ♪
138: 入居済みさん 
[2010-03-22 18:33:17]
カフェいいですよ♪
コーヒー紅茶類は150円、ジュースは80円などで安いです。パンもおいしかったです。
139: 入居予定さん 
[2010-03-22 21:12:40]
>>138さん
禁煙ですよね???
140: 入居済みさん 
[2010-03-22 21:38:43]
確認しませんでしたけど、私は赤ちゃん連れだったので禁煙じゃないと困るなぁ…。喫煙者の方ゴメンナサイ。
141: 契約済み 
[2010-03-22 22:27:19]
カフェ、良かったですよ。何より価格が安く設定されているのが良いと思います!
ドトールとかと同じ値段設定だったら利用しないと思いますが。

コーヒーも種類がいくつかあったので、お家の味に飽きたらいいと思います。

ただ営業時間が19時というのには閉口しました…。
142: 比較検討 
[2010-03-23 00:18:57]
こちらはバルコニーで喫煙は大丈夫ですか?
143: 契約済み 
[2010-03-23 03:19:55]
バルコニーでの喫煙につきましては、とても難しい問題が有ります。
バルコニーでの火気は厳禁ですが、タバコについては火気と見なされないので、禁止はされておりません。
しかし、一般常識として他人に迷惑をかけない事が基本ですから、真摯に考える必要が有ります。
タバコの煙の臭いにとても敏感な人がいますし、受動喫煙の問題も社会的に取り沙汰されています。
現実問題として、風が弱い日には上方向に煙が昇り、窓から煙が室内に入ったり、洗濯物に臭いを付けてしまうので迷惑をかけてしまいます。また、風が強い日には、突風によってタバコの火やタバコそのものがうっかりと飛ばされてしまい、他の部屋のバルコニーの干し物などに落ちて火災を起こす原因にもなります。
喫煙者の方には厳しい状況になりつつありますが、マンションに住まう以上は当然の事として周りの部屋の住人に迷惑や心配をかけないようにする必要が有ります。
迷惑をかけない喫煙の仕方は、自分の部屋で吸うのが基本ですが、空気清浄機を購入してその前で吸えば、ご家族の方の迷惑にもなりにくいはずです。
愛煙家として、他人に迷惑をかけない良い愛煙家であることがカッコイイと思います。
144: 契約済みさん 
[2010-03-23 19:14:21]
残り17戸みたいですね。
145: 契約済み 
[2010-03-24 22:04:33]
アベニューの売りだしはGW明けくらいだそうですよ。
146: 契約済み 
[2010-03-24 22:11:30]
喫煙に関しては念のためにバルコニーに出てではなく、室内で空気清浄機を買って吸う法がトラブルを防げるのではないでしょうか。
臭いについては感覚的な違いがありますから、隣戸と気まずくなると後々大変だと思います。賃貸ならまだしも。
147: 契約済みさん 
[2010-03-25 12:19:48]
バルコニーでの喫煙については、あまり神経質にならないほうがよいかなと思っています。換気扇の前でも外に排出されて臭うでしょうし、ペットも臭いや鳴き声で少なからずご迷惑をおかけすると思いますから、度が過ぎない程度は、気になさらない方が上手くおつき合いできるのではと私個人的には思います。ちなみに私は、煙草は吸わないですが、ペットは飼っています。
148: 入居済みさん 
[2010-03-25 13:03:35]
煙草にしてもペットにしても、気を遣うに越したことはないですよね。
波風が立つので、気にしてる人はどうしても黙って我慢することになりますし。
夏場とか窓を開けることが多くなってきたときに、煙草の煙や匂いがストレートに漂ってくるのは正直嫌です。
換気扇の下で吸ってもらったほうが嬉しいです。
ペットも一日中吠えてるわんちゃんとか時々いますからね。飼い主さんの力量が問われますね。
149: 入居予定さん 
[2010-03-25 13:36:46]
ペットの鳴き声は、かなり迷惑です!
昼間も迷惑ですが、特に寝ている時に目を覚まされたり、寝付くときにもなかなか寝られず安眠妨害になり、健康上の被害が発生します。
ペットを飼う方には、十分に気を付けて頂きたいと思います。
150: 入居予定さん 
[2010-03-25 13:58:40]
あのくらいのマンションならそんなに吠えてもそこまで聞こえないのでは。

現在のマンションは築15年くらいの鉄筋ですが、ご近所の犬が日中寂しくて全力で吠えたとき
こちらが無音状態で過ごして耳を済ましてやっと聞こえるくらいです。
プラウドならもう今のマンションより防音しっかりしてるでしょうし気にならないじゃないかと予想します。


子供の足音や壁を叩くなど、建物に衝撃を与えた時の音のほうが良く響くし嫌ですね。



151: 契約者(未入居) 
[2010-03-25 14:04:57]
エントランスホールにある引っ越し業者の荷物ですが、みぐさいので何とかしてほしい。
152: 契約済み 
[2010-03-25 19:55:46]
日通はもっと養生をしっかりやってください!!
エントランスホールの扉の取っ手がへこんでしまってました!
取っ手までしっかり養生すべきです。
幹事会社が補修の代金を出して補修すべきです。
153: 契約済みさん 
[2010-03-25 21:02:29]
引越し作業による共有部の破損、汚れは
誰が補修費を負担するのでしょうか?
幹事会社?それとも我々の管理費から?
後者の場合は解せないですね。
詳しい方教えてくささい。
154: 入居予定さん 
[2010-03-25 22:55:56]
犬の鳴き声は、かなり離れていてもうるさく響きます。
窓を閉め切っている時には小さく聞こえますが、窓を開けていると大きく聞こえるのでとても迷惑です。
いつも窓を閉め切っている生活を強要される事になり、そのような迷惑を平気で掛けている人は、他人の迷惑を何とも思わない厚顔無恥の人です。
ほえる犬を飼っている人は、自分の部屋の窓を絶対に開けないでほしいと思います。
集合住宅に住む以上は、迷惑をかけないようにするのがモラルであり、それが出来ないならばマンションに住む資格がありません。

155: 入居予定さん 
[2010-03-26 00:08:11]
ペットは家族と思ってる飼い主さんには
しっかりしつけして頂きたいです!
エレベーターでオシッコなんて話しはよく聞きますから・・・

カフェの軽食などは部屋まで届けてもらえるシステムが出来るといいな~♪
156: 入居予定さん 
[2010-03-26 01:27:40]
ペットを飼う事が基本的に禁止されいるマンションも有ります。
このマンションは禁止はされていないのですが、鳴き声による迷惑は考慮されていません。
出来るだけ早く売りさばきたい立場の売主が、勝手に仮決めした規約なので、今後は鳴き声による迷惑を掛けるペットについては、管理組合に禁止するように求めたいと思います。

157: 契約者(未入居) 
[2010-03-26 23:55:00]
野村のホームページにアベニューの情報が出てましたよ。
158: 匿名 
[2010-03-27 13:39:47]
今朝の新聞の折り込みチラシに、アベニューの広告が入ってましたね!
159: 引越前さん 
[2010-03-27 16:29:25]
既に入居されていてパソコンにお詳しい方にお聞きしたいのですが
LANの速度は100M or 1Gのどちらになるでしょうか?
取扱説明書を見ても明記されていなかったのでどなたか教えてください。
160: 入居済みさん 
[2010-03-29 00:14:43]
共用部分の傷について・・・
気にされてる方が結構多くて安心しました!
(共用部分も自分達の家だと思って綺麗にしていきたいですもんね)
私も2番目のオートロックに行く際の自動扉に傷を見つけてしまいました。(ドア内側の中央開閉部分)
誰かが、運ぶ際に距離感わからずあてたんでしょうが。

日通の養生の中途半端も問題です。エレベーターなんか引越業者用だけ養生すれば良いってもんじゃないでしょう。
そちらが使えない分、当然多くの人が残りのエレベーターを使うのは明らかなんだから、自分たちが使うエレベーターだけ養生しとけば良いという考えがサービス精神を感じられません。それ以前の問題かも・・・
先日も隣の方の引越作業をしていたのですが、仕事から帰宅すると私の家の玄関前に全ての荷物が置かれていて家に入れませんでした。そんな業者初めてです。もし、知らずに家族が中から開けていたら玄関扉が確実に隣の人の荷物に激しくあたっていたと思います。あきれて文句も言えませんでした。

あと、これは住人の方のモラルによると思いますが、玄関前の共用廊下に自転車や三輪車やベビーカーを置いている方が見受けられますがどういうことなんでしょう?今まで住んでいたところがOKだったのか、置いてはいけない事を知らないのか、知っててやってるのか。自転車置き場はまだまだ空きがありそうですよ。
また、エレベーターに乗っていたら補助輪付きの自転車に乗った子供が自転車を漕ぎながらエレベーターに入ってきました、お父さんらしき方が押してあげてました。
これでは、一年後にはきずで見れたもんじゃないでしょう。親がそれで良いと思っているんだから・・・
公園はたくさんあるのに。子供が多いマンションのようですので、我々大人がしっかりしなければと思います。
別に細かいことでも厳しいことを言っているのではなく常識的な最低限のこと。そういう人をみつけたら逐次注意することもできますが、できればもっと高いレベルで生活していきたいですよね。


良いマンション(値段の高さだけでないですが)ほど住人の方に品があることが多いと思うので、美的感覚というかモラルが高い様な気がします。
このマンションも億ションではないけれども、住人一人一人が綺麗に大切に、そして周りの住人にも気を使いながら
生活することによって、メンテナンスや管理も含めて質の高い億ションの様にいつまでも綺麗なマンションとして維持することが出来るように思います。決して安い買い物ではないのですから、自分も、そして、このマンションに訪れる多くの人に良いマンションだと思ってもらえるマンションであって欲しいなと強く思います。

すいません長々と。ただ、気持ちよく暮らしていきたいのです。
161: 入居済みさん 
[2010-03-29 00:40:55]
ペットの件。

こちらのマンションは、ペット可です。ですから、飼いたい人は飼えば良いのです。

しかし、私は入居済みで両サイドの方も入居が済んでおりますが、ペットは飼っていないようです。

正直、ラッキーと思ってます。いなければ鳴き声や匂い等の問題は起こりえないですから。

それが、ほとんどの方の正直な感覚だと思ってます。

私も犬や猫は好きですが、別に鳴き声が好きなわけでも匂いが好きなわけでもありません。

飼っている人には大切な家族です。

周りはそう思っていることをしっかり理解して、お近くの方々にしっかり気を使えば

迷惑なく飼うこともできるのでは。
162: 入居予定 
[2010-03-29 07:09:36]
確かにペットを飼う事は許可されています。
しかし、ペットによる迷惑も許可されているのでは無いという事を、飼い主の皆様には十分に認識していただきたいと思います。
犬の場合には、迷惑な無駄吠えをしないように躾ける事は必須条件ですし、自分で躾けが上手に出来ない場合には訓練センターのプロに任せるなどの処置が必要になります。
集合住宅に住む以上は、守るべきマナーです。

163: 匿名 
[2010-03-29 08:27:31]
共用部の傷等について。

共用部の補修に関しては、引越し関係で付いたものであっても、私達の共益費から出されて補修するのだそうです。
日通の養生がしっかりされていなかった部分、例えば私が見たのはエレベーターの扉部分ですが、それに関しても共益費から出して補修ということになるのだそうです。誰がやったか分からないと責任の所在がはっきりしないので、というのが理由です。
日通も標準的な養生をしてると思います、と野村リビングサポートの方が言ってました。
養生が足りなくて傷が付いてしまいそうな箇所は、私達が自主的に日通に養生を指摘しなければ共益費から補修費が出ていってしまう、ということでしょうか。
なんか腑に落ちません。
164: 入居前さん 
[2010-03-29 10:50:41]
160さん、同意です。他に一点気になるのが、ベランダ外に布団を干すのは辞めて頂きたい。せっかくの素敵なマンションもあれでは台無しです。
禁止になっているはずなので、管理会社さん注意してほしいな。
165: 住民 
[2010-03-29 12:47:55]
160さん
玄関前のベビーカー、自転車など、おそらくやっている方は知らないのだと思うので、コンシェルジュサンにでも電話で伝えてあげてください。管理会社に伝えてくれます。こういう掲示板を読んでいる方はたぶん詳しくてやらないのだと思うので、どんなにここで訴えても徒労に終わります。
うちは低層階なので周囲には驚くほどベビーカーや自転車を外に置いているお宅が多いです。うちは規約で禁止なのもそうですが、埃をかぶりそうなので外に置くのは抵抗があってできないですね…
166: 入居前さん 
[2010-03-29 16:46:47]
自転車をエレベーターに乗せたり外から見えるように布団を干したりは信じられません。
両方とも禁止ですよね?
自転車を廊下に置くのは消防基準法違反なのに野村リビングサポートは注意しないのでしょうか?
職務怠慢だと思います。
今住んでるマンションは管理人さんが厳しく指導します。
マンションのルールを知らないだけだと思うので指導してほしいですね。

引越業者や家具屋さんが養生をしていないエレベーターを使わないように指導するのは野村リビングサポートでしょう?いったい誰がそういうことに気を配っているのでしょうか?
普通マンションには管理人さんがいていつでもなんでも目を光らせているけどコンシェルジュってホテルのフロントみたいでよくわからないですね。
167: 契約済みさん 
[2010-03-30 00:35:36]
>>159
NTTにしろauにしろ光でも100M以上の速度が出ることはありません。
PC間の接続スピードを気にしているのでしょうか?
168: 入居者 
[2010-03-30 08:08:28]
うちはauで、詳しいことはわからないですが、ネット快適ですよ〜。
169: 入居済みさん 
[2010-03-30 12:24:14]
玄関前の専有部分に物を置くのもダメなのですか?
私は内覧の時には置いても良いと言われたのですが…。
170: 匿名 
[2010-03-30 14:23:57]
それがダメならエアコン室外機も置けないってこと?管理規約に置いていいもの、ダメなものが書いてあるのかなぁ?
171: 匿名 
[2010-03-30 17:55:31]
私も内覧会時、玄関前のちょっと引っ込んでいるあたりなら、ベビーカーや三輪車等邪魔にならないようになら置いてもよいと言われましたよ。
私自身は汚れるのが嫌なので玄関内においていますが…

自転車まで大きいものは、せっかく自転車置き場があるのですからそちらに置いてほしいですが、小さいものでしたら通行の邪魔にならないよう、あと見た目に不快感がないようきちんと整頓して置いてあれば、多少はいいのではないかと思います。

管理規約で完全にダメと決まっているのであれば話は別ですが…
実際のところどうなんでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる