“プラウドシティ金町ガーデン”に住みます宣言をされた方々の掲示板です。
有意義な意見交換をお願いします。
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
京成金町線 「京成金町」駅 徒歩8分
[スレ作成日時]2009-05-20 02:00:00
![プラウドシティ金町ガーデン](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
- 交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
- 総戸数: 421戸
プラウドシティ金町ガーデン
867:
匿名
[2010-09-27 10:51:48]
|
868:
匿名さん
[2010-09-27 20:26:18]
>>856
そんなことが実際に起こったなんて恐ろしいことだと思います。 いくら傘が気になったとは言え、普通の常識の人なら(そっとやるにしても) 「傘を放置しないで下さい」というメモを入れる程度で済むところですものね。 警察に嫌がらせの被害として証拠を提出してもいいくらいのことだと思いますが 多分もう処分されてしまったことでしょうね。 またこのようなことがあった場合は届け出ていいと思います。 |
869:
匿名
[2010-09-27 21:18:33]
嫌なマンションだね。
こんなマンションには住みたくないわ。だって変質者が住んでるかもしれないんでしょ!恐ろしいですね。 |
870:
匿名
[2010-09-27 22:19:10]
まあまあ、こうゆう話に乗らないように…。他の話題に切り替えましょう!
|
871:
マンション住民さん
[2010-09-27 22:42:49]
色んな人がいますから自分の身は自分で守らないと。
それこそこんな掲示板に書き込んで、やった方が読んだらまた刺激してしまわないでしょうかと心配ですよ。 こういう場所ではなかなか自分が思うような反応って返ってこないものですから、期待しちゃいけません。 |
872:
匿名
[2010-09-27 22:59:05]
マンション購入時にどんな人が住むかは、誰も分からないですから仕方ありません。それはどんなマンションでも一緒ではないでしょうか。
私も規約違反を見掛ける度に不快にはなります。 共同生活はルールをまもらなければどんどん荒れて色々な問題が出てきます。 が、しかしこの類の嫌がらせは常軌を逸脱していると思います。今後の事を重く考えて、被害届を出された方がいいと私も思います。 幸いこちらは24時間警備ですし、安全の為にも警備員さんに認識しておいてもらった方が良いのではないでしょうか。 |
873:
住民さん
[2010-09-28 10:01:50]
猛暑が急に終わりを告げて、寒いくらいの気候になりましたね。
でも一軒家に比べて、マンションは外が寒くても室内は結構暖かいので、寒がりの自分にとっては良い感じです。 エアコンは冷房から暖房に切り替えました。 勿論、まだ床暖房は使っていませんが、ちゃんと作動するかな? ちょっと試してみようかと思います。 |
874:
匿名
[2010-09-28 22:17:58]
暖房?
考えられない。まだ9月ですよ。東棟ですか? 寒々しいですね。御愁傷様です。かわいそうに… |
875:
マンション住民さん
[2010-09-29 00:28:14]
|
876:
匿名
[2010-09-29 06:48:52]
暖房使うのは早いですね。いくら寒がりだって、ちょっとびっくりしました。南側は暖かいです。外気は寒く感じられた日も、少し窓を開けてました。東側はそんなに寒いのですか?これから本格的な冬に向かって大変ですね。
|
|
877:
匿名
[2010-09-29 08:04:35]
当たり前の事を書きますが、寒さ暑さの感じ方には個人差があるので、暖房入れてもおかしくは無いんじゃないですか?
ここ数日の気候の変化で風邪を引いてたりするのかも知れないし。 ちなみにうちは東棟ですが空調と床暖房はつけていません。 寒さが進んでくれば当然向きの違いは出てくるでしょうが、今時点で住戸の向きと結び付けてそんな議論をしているのが可笑しいです。 まだまだ中間期ですよ。 |
878:
住民さんA
[2010-09-29 08:15:54]
873さん
入居まもなく床暖房仕様してみました。 冷え症の私は、足元がポカポカでいいかも!と思いましたよ。 短時間で温まりオフにしまた。 寒さを感じたりは個人差もありますし(体質、体型) 東側に住んでいますが、リビングの暖かさは十分感じていますよ。 南側の方はもちろん暖かさも違うと思います。ご心配ありがたいですが。。 住んでいるものにとっては不要です。 |
879:
匿名
[2010-09-29 20:26:58]
この一件を見るかぎりではやっぱり南側で正解でした。
|
880:
匿名
[2010-09-29 20:36:56]
これで873さんが南棟の方だったら笑えるんだけど。
|
881:
マンション住民さん
[2010-09-29 20:58:14]
↑なんか残念なコメントばかりですね。
同じマンション住民でしょう。 向きで比べてどうするんですかね~自慢大会ですか? 皆さん、ご自身の気に入った物件を購入したのですよ。 |
882:
匿名
[2010-09-29 21:06:21]
このマンションの東向きが面しているのは公開空地を挟んで低層住宅群なので将来、相当大きな再開発がない限り高い建物は立ちません。現在も視界は開けていてとても気持ちが良いです。
またリビングに朝方に差し込む日差しは爽やかで暖かいです。 眼下にに拡がる緑化された広い公開空地は都内のマンションでも稀有な緑豊かで良い住環境です。野村のCM撮影依頼が来るような売りだと思います。 南向きと比べてどうという訳では無く、このマンションにおける東向きは得難い素晴らしい東向きだと思います。 住んだ人にしか分からないのが残念ですね。 |
883:
匿名
[2010-09-29 21:12:03]
↑881さん。すみません、東向き自慢大会になってしまいました。。
日当たりは勿論、南向きに敵いません。午後の遅い時間まで日が入ってきますよね。冬は羨ましいです。 |
884:
匿名
[2010-09-29 21:20:36]
南棟のメリットは何よりも日当たり、一方、東棟はガーデンに面していることと静かさじゃないでしょうか。
あとは各人が何を重要視するかでしょうね。 |
885:
マンション住民さん
[2010-09-29 21:31:57]
882さん
881です。 こちらこそすみません、実は私も東棟に住んでいます。 入居後、生活リズムが以前より整いました。朝日の爽やかさで 朝型になりました。 気持ちは882さんと同感です! 失礼しました。 |
886:
匿名
[2010-09-30 21:55:02]
東は良くないって思ってました。マンションは南向きと決めてましたから、でもここの南向きはアベニューが目の前で非常に展望悪いっ!
|
もしくはお住まいが1階だったら1階の共用廊下は色んな人が通りますので不自然なそぶり無くそのような行為が可能かも知れません。
住民の場合、相当異常な行為でエスカレートしたら怖いですよね。警備員の方にしばらく重点的に見回ってもらってはいかがでしょうか。上階の共用廊下だったら使用してる人は限られますので、不審な行為をしていたら目立ちます。