“プラウドシティ金町ガーデン”に住みます宣言をされた方々の掲示板です。
有意義な意見交換をお願いします。
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
京成金町線 「京成金町」駅 徒歩8分
[スレ作成日時]2009-05-20 02:00:00
![プラウドシティ金町ガーデン](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
- 交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
- 総戸数: 421戸
プラウドシティ金町ガーデン
743:
匿名
[2010-09-04 17:34:16]
コンシェルジュの勤務時間の交代の時には次の人も混ざって、引継ぎを受けるために3人くらいエントランスにいる場合が有ります。
|
744:
匿名
[2010-09-04 21:26:13]
736さんて本当にこのマンションの住人ですか?
もしかして釣りってヤツですかね。 子供が子供を育てる…そのことの方が恐ろしいです。 |
745:
匿名
[2010-09-04 21:39:24]
子供に厳しいマンションですね。いくら躾と言っても予期せぬ事をするのが子供でしょう。その子供を守る為に、余計な飾り備品は置くなと言ってるんですがね。
|
746:
ゆーたろう。
[2010-09-04 22:44:27]
子供に厳しいというか、普通じゃないんでしょうか。
遊ばせていいところ、遊ばせてはいけないところは はっきりしないといけないと思います。 のびのび=わがままではないですからね。 ようは外で遊ばせろということですよ。 エントランスで遊んでも下は硬いしせまいし。 まぁこういう議論はまた荒れるだけですからね。やめましょう。 |
747:
匿名
[2010-09-04 23:49:45]
745は完全に部外者の釣りです。
エントランスに椅子と机が有るのは当然ですよね。 実に悪質な人間がレスをしています。 |
748:
入居済みさん
[2010-09-05 08:15:53]
小学校で廊下を走ってはいけないと習いましたが、それと同じことです。
しっかりとルールは守りましょうね。 話が変わりますが、ライブラリや駅前の図書館以外でのんびりと本を読みたいと思った時、どこがお勧めですか? 多少遠くても自転車で行きますので、お勧めスポットありましたら教えてください。 |
749:
マンション住民
[2010-09-05 16:52:34]
南口の中央図書館は混んでいるので、席取りのルールが厳く、トイレに行くのにも気を使います。
その点は、水元図書館の方が混んでいなくて使いやすいと思います。(マンションの前の道を水元方面に行くと、右側に有ります) 自分で持っている本を読むのならば、やはり水元公園も良いのではありませんか。 公園内の売店で飲み物を買ったり、食事もできますし。 自然の中で読書をするのは気分が良いですよ。(もう少し涼しくなれば、読書の秋ですね) |
750:
匿名
[2010-09-05 21:02:35]
コンシェルジュは管理費の無駄ですね。野村にも、1年位で無くなるマンション多いですよと聞いた所、2、3年て住民の意見で無くなる所は確かに多いとは言ってました。管理人と警備員と掃除員がいれば十分です。
|
751:
マンション住民
[2010-09-06 02:56:13]
コンシェルジュやカフェ、ショップが無駄だとか無駄じゃないとかどうして議論の余地があるのでしょうか?
私たちがこのマンションを選ぶ時、この二つがあることが結構大きかったのに…。 大規模マンションのゆとり部分じゃないですか? それを削ってしまえばプラウドたりえない。 それがなくなれば管理組合に損害賠償請求したいくらいです。 将来的に管理費がすごく足りなくなったりしたら議論の余地があるかもしれませんが現時点でそんなこと言うのはやめてください。管理費だって安ければ安いほどいいというものではないでしょう? |
752:
マンション住民さん
[2010-09-06 09:32:31]
ゆとり賛成です。
|
|
753:
マンション住民さん
[2010-09-06 10:27:01]
751さんに1票!
|
754:
マンション住民さん
[2010-09-06 12:10:46]
私も>751さんに賛成です。
|
755:
入居済み住民さん
[2010-09-06 12:52:27]
私は750さんに一票です。
カフェは利用価値が高いので継続を希望していますが、コンシェルジュについては、感じの良い方が多いのでこんな言い方は申し訳ないですが、仕事的にはそんなに大したことなさっていないのでは?。 管理人さん以外に置く必要性はあるのですかね? 私も管理人・警備委員・清掃員で充分と思っております。 こちらの管理費は、同時期購入の他のマンションから比べて高いですからね。 (契約時の修繕積み立て一括支払い分に関しては、1・5倍近くの金額に驚きましたもの) 後、昼間のエレベーターホールの電気は必要なのでしょうか? もったいない気がします。 こんなによいお天気の日(明るくても)でも電気がついているのはどうなのでしょうかね? 経費削減してほしいものです。非エコだし。 |
756:
匿名さん
[2010-09-06 16:38:50]
755さんは、自分がカフェは利用しているから必要だけれど、コンシェルジュは利用していないので必要ないという意見ですね。
でもその逆に、コンシェルジュは利用しているが、カフェは利用していない人もいます。 自分の都合だけの意見ですね。 コンシェルジュがいる利点は、色々な事を頼めるばかりではなく、部外者に対する心理的な防犯などに役立っている要素も有ります。 管理人さんは、常にフロントにいるわけではなく、どこにいるのかわかりませんし。 エレベーターホールの照明は、年を取った人や弱視の人には必要ですよ。(マンションには色々なハンデを背負っている人達も住んでいます) 年を取ると驚くほど暗さに弱くなり、若い人に比べて1.5倍以上の明るさで同じように見える程度です。 ホールの自然光の明るさは一定ではなく、天気によって変化し、晴れていても空に厚い雲が通過している間はとても暗くなります。 自分だけの都合しか考えない意見は通らないと思いますよ。 |
757:
住民
[2010-09-06 17:40:55]
751さんの意見に私も当面は賛成です。ただ、少し意味合いは違うかも知れませんが。
この二つを削ったからと言って毎月の管理費が下がる訳ではないのではと思います。管理費のストックが増えていくだけかと…。 また浮いた分を引いて管理費の額を新たに決め、施行するというのは中々難しいのではないかと思います。 これだけの世帯数がありますので様々な意見があるでしょう。ただ規約通りの比率の賛成数に達したからといって、そう簡単に出来ることでは無い気がしています。 ただ、マンションの財政が厳しくてやめるのは背に腹は変えられないと思いますが。。 |
758:
匿名
[2010-09-06 20:03:55]
コンシェルジュもカフェもショップも全く利用しないので、管理費の無駄かな…と思います。
1階ロビーはガンガン冷房かけてるし…エコじゃないし、電気代もったいないですよね。 |
759:
匿名
[2010-09-06 21:11:48]
コンシェルジュ、カフェ、両方とも頻繁に利用させて頂いてます。これらがあるからここに決めたのに…。
|
760:
匿名
[2010-09-06 21:31:31]
コンシェルジュなんて絶対無駄だと思う。その費用は修繕積立金にするべきでしょう。目の前の見栄より将来的に考えたらどうかな?売る時はコンシェルジュ付きとアピールするけど、このマンションの価格からしてもそぐわないと思っていました。ホテル並みの内廊下だったらともかくエレベータから一歩でたらごく普通の造りなのに、何か違和感があります。
|
761:
匿名さん
[2010-09-06 22:13:13]
コンシェルジェは、
金町にしては、ハイグレードなのかもしれません。 過剰と取る人もいるでしょう。 カフェは、今分譲しているアベニューも含めた共用施設なので、 アベニューできてからの利用度を確認してからでしょうね。 理科大ができて、すてきなカフェテリアができたりしたら、いらないかもしれないですし。 アベニューは、分譲価格自体が安いので、ガーデンの住民より、管理費にはシビアな人が 多いかもしれませんからね。 私は、管理費が安くなるなら、二つともいらないかなぁと。 もしくは、もっと安い業者に変えるとか。 その際は、皆さんが”感じがいい”といっている人でなく、 ”感じ悪い”って人になっちゃうかもしれませんが。(^^; |
762:
匿名
[2010-09-06 22:49:59]
感じ悪いコンシェルジュって何?
|