プラウドタワー東五反田
22:
匿名さん
[2009-04-11 16:41:00]
|
23:
入居済みさん
[2009-04-13 16:46:00]
先週月曜日に入居してちょうど1週間が経ちました。契約板では色々言われてますが、私自身はこのマンションをとても気に入っておりよい買い物をしたと思っております。またエレベーターや通路で挨拶を交わした程度ですが、住民の皆さんも大変感じがよく、また嬉しい意味で予想に反して年齢層や家族構成が我が家に近く(当方30代前半、妻と幼児の3人家族です)その点もよかったと思っています。
さて、入居済みの方は昨日からあるエレベーター内の張り紙でご存知かと思いますが、エムティートレーディングの榎本なる人物が野村に許可なくレンジ用フィルターの訪問販売をしています。我が家にも土曜の夕方に現れ、丁度出かける直前で急いでいたこともありよく考えることなく発注してしまいました。同様の状況の方がいらっしゃったらどのように対処されたか教えて頂ければ幸いです。 ちなみに私は張り紙を見てびっくりし、今朝野村リビングサポートに電話したものの居住者と業者のトラブルまでは対応できないと(すげなく、ではなく申し訳なさそうに、でしたが)断られ、その後榎本氏に電話して色々と問い詰めたものの張り紙に書いてあるような悪質な業者ではないかなと判断し、結局発注を維持することにしました。モノが来たら結局騙されたということになるかもしれませんが、値段は野村の紹介している業者よりも大分割安ということもありましたもので。 以上長々と書いてしまいましたが、皆様どのように対処されたかご教示頂ければ幸いです。また一住民として今後ともよろしくお願いいたします。 |
24:
匿名さん
[2009-04-16 18:02:00]
私もレンジ用フィルターの件はビックリしました。
私は正規業者と契約しましたが、同じような商品であれば安いに超したことはないと思います。 ただ、なんか騙されてないかなと疑心暗鬼になるのはイヤなものですよね。 なにか被害や不都合にあったら情報を共有させていただけると幸いです。 都心のタワー物件としては世帯数が少なく、コミュニティーが形成しやすいのではないかと思っていますので宜しくお願いします! |
25:
マンション住民さん
[2009-04-19 01:13:00]
13階のコンシェルジュのサービスの対応はいまいちですね。
何をたずねても、レベルの低い回答ばかり。 もうすこし 勉強したほうばいいのでは・・・と思ってしまします。 単なる、駐車場とパーティールームとゲストルームの貸出業務中心では コンシェルジュとは名ばかりだとおもいます。 みなさんはどう思われますか? |
26:
契約済みさん
[2009-04-19 07:27:00]
私はコンシェルジュのサービスにはあまり期待していません。どこのタワマンのスレを見ても、早々に不要論で盛り上がっています。コンシェルジュは、一過性のブームで、いつかは廃れるものだと思います。「高い管理費を払っているのだから」と思うと、どんどん不満が募ってしまいます。
|
27:
マンション住民さん
[2009-04-19 23:02:00]
昨日、目の前のポニークリーニングにお願いしましたが、
受付の店員の対応があまりにも横柄で、驚きました。 客に対してちょっとあの態度はないのでは・・・。 価格が以前利用させていただいた店よりもお安く提示してあったので うれしくなって伺ったのですが、ちょっと残念。 仕上がりがよければ、帳消しなのですが・・・。 すでに、ご利用された方いかがですか? |
28:
入居予定者
[2009-04-20 08:26:00]
こんにちは。来週末に引越し予定です。GW中にすべて片付けられるといいのですが。
クリーニングについて話が出ていましたが、コンシェルジュ・デスクでは取次ぎしてもらえないのでしょうか?でもポニークリーニングが目の前にあったのですね。(見逃していました)店員の態度が悪いのはいただけないですが、確かに仕上がりがすべてなので、受け取られたらご報告いただけると幸いです。 入居済みの皆様、電車の音は気になりますか?当方南向きの間取りです。子供が結構音に敏感なのです。今のところよく状況がわかっていないせいか、電車が見えて無邪気に喜んでいるのですけど(苦笑 またハウスクリーニングを利用されている方はいらっしゃいますか?鍵の受け渡しなどは、コンシェルジュがやってくれるのでしょうか? |
29:
契約済みさん
[2009-04-20 19:14:00]
電車音、窓を閉めていれば、まったく気にならないように思います。むしろ、しーんと静まり返った環境より、自分はリラックスできますね。子供さんが寝る時間帯は心配かもですね。
|
30:
匿名さん
[2009-04-20 21:21:00]
北側です。
窓はペアガラスで2重ではありませんが、電車の音は全く気になりません。 2重より開けやすくて良いです。 開けていると少々聞こえますが、別にうるさいとは感じません。 ベランダに出るとさすがにガタガタ聞こえますが、ビル風の音もするしシーンとしてる方が変ですよね。 外では電車の音は、町の生活音の一部にとけ込んでいます。 ところで広いベランダでそよ風に吹かれるのは想像以上に気持ちいいですよ! ビールがススミますっ! |
31:
入居予定者
[2009-04-21 10:24:00]
どうもありがとうございます。最近の防音技術はすごいですね。
ビル風の音もするのですね。高層住宅に住むのが初めてなので、盲点でした。 北側は眺めがよさそうでうらやましい限りです。冬になればなおさら遠くまで見渡せそうですね。 バルコニーにウッドタイルを敷き詰めたいのですが、手がまったく回らないので少し先になりそうです。 駅に近くなるのが待ち遠しい! |
|
32:
住民さんG
[2009-04-25 09:56:00]
皆さん こんにちは、
となりのグランスカイの隣のオフィス棟に コンビニのサークルKがオープンしますね。 夜中の買い物がさらに近くなり嬉しい限りです。 |
33:
契約済みさん
[2009-04-25 11:16:00]
スーパーは何が入るのでしょうね
|
34:
入居前さん
[2009-04-26 08:59:00]
こんにちわ。5月に入居を予定しているものです。インターネット回線について悩んでいます。インターネット回線は、フレッツ光とKDDIのひかりONEが入っていると思いますが、申し込みはどのようにするのでしょうか。
また、それぞれの工事費や月額料金はどうなっているのでしょうか。重要事項説明書を見ると、KDDIひかりoneの料金が記載されていますが、初期費用や基本料金が通常よりも高いと思うのです。フレッツ光は料金の記載がありません。 実際に契約され、使用されている方がいらっしゃいましたら、安定性、使用感なども教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いいたします。 |
35:
入居済みさん
[2009-04-26 22:37:00]
4月入居者です。私は、KDDIのひかりONEにしました(ドコモから乗り換え)。KDDIが各階(各部屋?)に携帯用アンテナを敷設するとかで携帯電話の入り具合が良くなりそうなのと、事前の説明会やオプショナルインテリア販売会などの場でKDDIの方が準備や説明がしっかりしていたというのが理由です。使用感、安定性ともいいです。ただし、値段、安定性いずれもドコモと比較したわけではありませんので、正確なコメントではありませんが。。
|
36:
入居済みさん
[2009-04-27 00:37:00]
申込はNTTやKDDIに普通に申し込めば大丈夫だと思います。
フレッツ光もKDDIの光も回線自体は安定していると思いますので、大きな差はないと思いますよ。 フレッツの方は、フレッツ光ネクストのマンションタイプのプラン2の光配線方式になるようです。 http://flets.com/next/fee.html#mansion その他、プロバイダの費用も別途かかるとおもいます。 工事費はNTTの電話工事と一緒にやったら費用を安くしてくれたので、 フレッツだけ引くといくらになるかはちょっとわかりません。 既に部屋まで光回線がきてますので、いずれにしてもそんなに費用はかからないと思います。 |
37:
入居前さん
[2009-04-27 23:16:00]
34です。みなさま、ネット回線の情報ありがとうございます。
普通にNTTやKDDIに申し込めばよいのですね。 電気屋さんでネット回線を申し込むと、いろいろと特典がつくので、そこから申し込んでみます。 もう一つ、ネット関係で教えて下さい。 すべての部屋にマルチメディアコンセントがあり、LANがありますが、同時に使用はできますか? 内覧会のときに、清水建設の担当者からは、お風呂の上にHUBがあり、そこから各部屋に分岐されているので、 使えると思うと言われましたが、現実的にはどうなのでしょうか? 仕事上で夫婦ともネットが必要なので、ちょっと気になっています。 よろしくお願いいたします。 |
38:
入居前さん
[2009-04-28 13:37:00]
今日、
二階の方が テラス外に お布団を干しているのを見て がっかりしました 外側にも干しても 良いのですか? 建物の価値がさがりますネ |
39:
住民さんG
[2009-04-28 20:20:00]
37さんへ
私は、NTTフレッツですが、同時使用可能です。 工事の日に、NTTの担当者の方が、風呂場の上の蓋をあけ、モデムORルーターみたいなものを設置しました。 あとは、PCに接続するだけで簡単に開通しました。 以上ご報告まで。 38さんへ このマンションは、外側への洗濯物を干すのは、基本的にOKです。バルコニーに物干し竿をかける器具があります。確かに、見た目は、よくないですが、しかたがないですね。 |
40:
住民さんG
[2009-04-28 20:31:00]
28さんへ
クリーニングの件ですが、 目の前のポニークリーニングさんは、 お願いしたときは、店員の方々(女性)の対応が悪い(口のきき方・態度)が悪く心配しましたが、 受取の際の、男性の店長らしき人や小柄な女性の店員のかたは、丁寧でした。 人により、対応の差が激しく驚きます。 さて仕上がり具合は、価格対仕上がりの観点からみると、満足のいくものでした。 今後も利用すると思います。 そのほか、フルタイムロッカーというシステムを使って 1階のロッカーを通じてクリーニングのやり取りができます。部屋にあるオーナーズマニュアルに使用方法がありますので、ご確認くださいませ。 |
41:
入居済みさん
[2009-04-29 18:07:00]
37 さん
マルチメディアコンセントは風呂場上からHUBで繋がっているだけですので、 風呂場上でブロードバンドルータ等があり、そこから先がLANになっているなら同時に使えます。 フレッツで、部屋のPCでPPPoEするような場合(フレッツ接続ツール等で繋げる場合)は、 いずれか2台(セッション数上限まで)しかPPPoEできないと思います。 (KDDIはよく知りません…) 普通はルータを置くと思いますので、大丈夫だと思いますが、 詳細は問い合わせして確認されるとよいかと思います。 39さんの場合は、モデム兼ルータのものが設置されているのかと思います。 38 さん、39 さん テラス外って、物干し竿で干しているのでしょうか? それならOKになってますが、バルコニーの手すり部分に 干すのはNGになっていますね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ウチの中型車でホントギリギリなので、運転にちょっと自信が無かったり、大きい車では絶対2~3回切り返ししなければダメでしょう。
後ろには丁度ミラーで見えない位の高さに障害物があって気になりますし、はたまた中途半端にナナメにアプローチすると今度は機械の車幅制限があり身動きが取れなくなります。
まあ慣れの問題と言ってしまえばそれまでですが、こんな高い駐車場で停めるのにコツがいるなんて、マンションの資産価値にも影響するし、駐車場の稼働率にも影響するので早急に改善して欲しいものです