桜堤庭園フェイシア
701:
住民さんA
[2011-07-29 01:43:37]
|
||
702:
匿名さん
[2011-07-29 02:43:55]
695さんではありませんが、市の計測がどこまできめ細かくしてくれるのか
分からないですよね。 桜野小の直近の土壌調査ではセシウム134:27.6bq/kg、セシウム137: 31.9bq/kgでしたが、さほど離れていない小金井公園の自転車乗り場付近の 植栽下の土壌検査の結果は、セシウム134:150bq/kg、セシウム137:160bq/kg と三倍以上の差があったそうです。 そういった事を踏まえると市での計測のみでは安心できないなぁと思ってしまいます。 やはり個人で持った方がいいのかな。 個人でそれぞれ持つよりマンションで一個の方が経済的な気もしますが。 |
||
703:
住民
[2011-07-30 09:20:40]
その放射能測定器、福島のお子さんがいらっしゃるご家庭にたくさん届けばいいな。
東京電力管内の電気を作る施設で福島の人達が苦しんでるのだから。 |
||
704:
匿名
[2011-07-30 13:37:23]
武蔵野市 非核都市宣言平和事業 「平和への道 武蔵野から~戦争も核もない世界を子供たちに~」
●写真展 8月13日~21日 武蔵野プレイス ●語りと映画 「むさしの市民平和のつどい」 8月7日 午後6時45分~ 武蔵野スイングホール 前売り1千円 当日1千200円 語り→チェルノブイリ原発事故被害者の体験記録 映画→「祝の島」 ※原発建設計画に揺れた山口県祝島の住民 ※実行委員会 電話090-4374-6549 |
||
705:
匿名さん
[2011-07-30 15:44:45]
|
||
707:
マンション住民さん
[2011-07-31 13:30:11]
このマンションって揉めてましたっけ??
もし一連の書き込みのことをおっしゃっているのなら、興味がなければスルーしたらいいのでは? 役に立つと言う方もいらっしゃることですし。 |
||
708:
住民さんA
[2011-07-31 14:27:55]
706さんは何か役員をされているのでしょうか。
だとしたら色々ご苦労があるのかもしれませんね。 輪番でいずれ我が家にも回ってくるであろうことを考えると心配です。 このマンションは良識ある方々が多いと感じてますが、 それでも多種多様な意見をまとめるのは大変なことですから。 |
||
709:
入居済みさん
[2011-07-31 15:47:45]
江戸東京たてもの園の“夏祭り”(※夜間特別開園)「下町夕涼み」
8月6日(土)~7日(日) 午後2時~午後8時30分 詳細 http://www.tatemonoen.jp/event/info/2011/08.html |
||
710:
マンション住民さん
[2011-07-31 16:57:14]
ここの夏祭りは情緒があっておすすめです。
浴衣を着て行くと入園料が半額になったはずです。 |
||
711:
入居済みさん
[2011-07-31 20:51:48]
>710さん、709です
あ、御存知なんですね? 私、この下町夕涼みが毎年、楽しみなんですよ♪ 私が子供の頃は夏お祭りが近くで多く行われて、親に連れられて色々な屋台を見て楽しんだものですが、 最近はそんな機会が少なくなってしまい、とても残念に思っています。小さなお子さんが居られる方は、 ご家族で是非どうぞ! |
||
|
||
712:
匿名さん
[2011-08-01 15:11:11]
|
||
713:
入居済みさん
[2011-08-01 16:38:28]
夏休み中のおチビさん達が喜びそうな展覧会を、朝日新聞で見つけましたので御紹介いたします。
「京王線100年と調布」展 http://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000001107210001 ※フェイシアからの行き方 ちょっと遠いですが、“小さな電車の旅”を、楽しめると思います♪ 武蔵境→(西武多摩川線)→白糸台→(徒歩)→武蔵台→(京王線)→調布→(京王相模原線)→京王多摩川駅 調布市郷土博物館 http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118850606 |
||
714:
入居済みさん
[2011-08-01 16:40:08]
|
||
715:
匿名さん
[2011-08-02 22:05:17]
まぁ些細なことはあるけど、ここに住んで満足しています。
多摩川沿いのマンションと迷ったけど3.11以来、内陸だったことに感謝しています。 洪水や液状化の心配が無いから気持ちが落ち着きますね。 |
||
716:
入居済みさん
[2011-08-04 09:53:14]
今朝の朝日新聞に、井の頭自然文化園の「妖怪スタンプラリー」が大好評という記事が、載っていました。
8月末までの開催だそうで、スタンプブックのイラストが、とても素敵だそうです。 私も添えられた写真を見て、そのブックが欲しくなったので今週末、行ってみようかなと・・・。フェイシアから近い事ですし、皆さんも御家族で行かれてみては、如何でしょうか? 問い合わせは井の頭自然文化園、電話0422-46-1100。 |
||
717:
マンション住民さん
[2011-08-04 10:55:40]
武蔵野市ようやく動いてくれましたね。
「市内70か所の空間放射線量を測定します」 http://www.city.musashino.lg.jp/cms/news/00/01/64/00016492.html |
||
718:
匿名
[2011-08-05 23:22:34]
ゴミの捨て方についてなんですけどぉ、ちゃんと有料のゴミ袋に入れなかったり、貼り紙がされたのに有料袋に入れなおさなかったり、なんであぁいう出し方するのか不思議でしょうがない。なんか勘違いしてんじゃないの!?
うちらはゴミを捨てさせてもらってる立場なんだよ。もし目の前に建設してるのがクリーンセンターだったらどう?『なんでここに!?』って思うでしょ? クリーンセンターの近隣の人は仕方なく受け入れてくれてんでしょ? 原発にしてもゴミ処理にしてもそうだけど、うちらの生活は誰かの犠牲の上になりたってんだよ。 ゴミ処理場が決まらない市だってあるなかで、うちらはなんの心配もなくゴミが捨てられてるワケ、いい環境で子育てができてるワケ。 犠牲になってくれてる人たちに礼をつくす意味で、ゴミを減らす努力とかきちんと分別すべきなんじゃないのかな? 当の本人がこの書込み見てるかはわかんないけど、あぁいうゴミの捨て方されると、まじイラッとする。 きちんと捨ててる方々には不愉快な書込みで申し訳ないです。 |
||
719:
匿名さん
[2011-08-06 01:09:45]
うん、もう少し言葉遣いが丁寧だときちんとゴミを捨ててる方が読んでも
気にならないと思いますよ。 言っている事は正しいですから。 |
||
720:
匿名
[2011-08-06 11:41:12]
その前に先ずは暑い中を黙々と働いてくれている、大成サービスの人達に感謝しなければいけません。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ご自分で購入して測定し、注意すれば良いのではないでしょうか?
武蔵野市は測定するそうですから、マンションで調べる必要はないでしょう。
測定を誰にお任せするのか…マンション内だけでなく、公園や近くの道路となると
管理人さん等は管轄外でしょうしね。
695さんが測定しますと立候補するなら良いかも。
ま、どれだけの性能なのかはっきりしてない中で不安だけが増長されるのも
どうかと思います。